2024年03月12日更新
みずほ google グーグル

みずほ、Googleと提携 DXで顧客サービス抜本見直し

みずほフィナンシャルグループは米グーグルと提携し、デジタルサービスをてこ入れする。2022年度中にも、グーグルのクラウド上で顧客の取引データを分析し、投資信託や住宅ローンの提案など顧客ごとに適したサービスを提供する

311
0

目次閉じる

みずほフィナンシャルグループは米グーグルと提携し、デジタルサービスをてこ入れする。2022年度中にも、グーグルのクラウド上で顧客の取引データを分析し、投資信託や住宅ローンの提案など顧客ごとに適したサービスを提供する。グーグルのシステム開発のノウハウも取り入れ、システム障害への対応で出遅れたデジタルトランスフォーメーション(DX)で挽回をはかる。

日本法人のグーグル・クラウド・ジャパンとDXを巡る戦略提携で合意し、近く発表する...


引用元:www.nikkei.com(引用元へはこちらから)

みんなの感想

みずほってよく銀行できるよね
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
社民党をヨロシクですぅ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
これはGoogleに障害が頻発する病が感染するな
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
アホのみずほ吸収して
google.jp安泰だな
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

Google銀行キター
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
もう最初からGoogleに作ってもらえ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
Google銀行の布石か
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
LINEと組んだりGoogleと組んだり、迷走してますなあ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
もう銀行システムも全部グーグルに外注すれば?
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
グーグル銀行なら安心だな!
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
余計な事しないで、足元を見つめてしっかりしてほしい
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
法則発動しそう
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

これもうGoogle銀行にしたほうがいいだろ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
仕方ないね 自分でできないもんね
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
繰り返し起こす障害に嫌気さしてgoogleが匙投げる未来が…… w
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
まず旧3行の残党を処分しろよ
旧3行出身は無条件で首にしろ
あいつら馬鹿だから、グーグルに頼めば3システム残したまま統合出来ると思ってるぞ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
もう猿馬見れないねえ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
OKグーグル!みずほのシステム直して!
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

グーグルが火中の栗を拾うとか
想像してなかった
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
さすがのグーグルも要件定義で頭おかしくなるのではないか
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
もうオンプレにしても扱える人材がいないんだ…
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
アナログ企業が好きなもの
Web2.0
ITC
DX
用語大好き、でも何もしない
井戸端会議なだけ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
みずほに今求められているのはそういう事じゃなくない?
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
「み障」があってもgoogleのせいにして逃げる
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
むしろGoogle銀行になった方がいいんじゃね?
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
もう自前のシステムやめてGoogleが作ったものを使えばいいんじゃね?
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
金儲けより不具合直せよ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

馬鹿じゃねーの?
なんで日本の銀行システムなんて大事なものを海外企業に任せるんだよ
信頼とかそういう問題じゃねーぞこれ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
むしろ全部Googleに売れよ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
システム障害頻発のみずほがなんだって?
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
Googleに預金残高から何からぜんぶ抜かれそう

みずほ銀は潰すべきだと思うよ
銀行としての体を成していない出来ていない
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
見直すのはそこじゃないだろ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
まさか、みずほ銀行を奪うために予め仕掛けられてたのでは!!!
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
新しい送金ルートを確保したか
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
Googleと接続するためにシステム変更だな
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
なんでDTじゃないの!
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

やらかす気がする
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

PC / インターネットの新着

ASUS VZ249HR:目に優しいスリムデザインモニター

Amazon限定のASUS VZ249HRは、23.8インチのフルHD IPSパ...

目に優しい!Dell 23.8型ホワイトモニターをレビュー

デルの23.8インチホワイトモニターは、鮮やかな映像と高品質なサウンドが魅力。目...

【明日から】Pixioから軽量ポータブルモニターPX160 Wave登場!

HameeのPixioから、持ち運び楽々、カフェでも車内でも使える15.6インチ...

【驚愕38%OFF】全部入り10インチタブレットがタイムセール!高コスパモデルを徹底解剖

FancyDayの10インチタブレットがタイムセールで大幅割引!最新Androi...

エレコム無線キーボード・マウスセット:快適な入力環境を

エレコムのワイヤレスキーボードとマウスのセットは、薄型設計とメンブレン方式による...

Anker MagGo Power Bank (10000mAh, Slim) レビュー:

Anker MagGo Power Bank (10000mAh, Slim) ...

アクセスランキング

【事故】福山市大門町で道路陥没!現場周辺は通行注意

2025年4月2日、広島県福山市大門町で道路陥没が発生。現場付近は通行止めとなり...

【事故】国道2号線で事故発生!大阪市西淀川区、交通情報

2025年4月2日、大阪市西淀川区の国道2号線北行き、新佃公園付近で事故が発生。...

【ダイヤ遅延】小田急小田原線 下北沢駅で人身事故発生、現場の状況「ホームドアがあるのに」

2025年4月2日に小田急小田原線下北沢駅で発生した人身事故。現場の状況をツイッ...

【ダイヤ遅延】琵琶湖線安土駅で人身事故発生、ダイヤに乱れ

4月2日、琵琶湖線の安土駅で人身事故が発生し、運転見合わせとなっています。JR京...

【火事】新名神高速でトラック火災発生!信楽IC~甲南IC通行止め

2025年4月2日午前、新名神高速道路の信楽IC~甲南IC間でトラック火災が発生...

【事故】表参道でタクシーと警察官の自転車事故発生!交通規制情報

2025年4月2日、表参道駅付近でタクシーと警察官の自転車が絡む事故が発生し、周...

まとめ作者