怪談話の語りべとして活躍するタレントの稲川淳二(66)。かつては夏になると連日テレビの心霊・怪談番組に出演していたが、約12年前に芸能界の一線を退いてからは、自身の怪談ツアーをメインに活動している。
目次
――では、どうしてテレビでは減っているんでしょうか?
稲川 明確な理由になるかはわかりませんが、お客さんが選べる時代になってますよね。昔はテレビが一番の手段でしたけど、今はそうじゃない。ネットの普及もありますし。私もずいぶんネットで色々やりましたからね。ツイッターでも「つぶやき怪談」やってますし。あと、DVDも増えていて、テレビよりもよっぽど凝って面白いものもある。選択の幅が広がったことで、テレビに求めなくても、みんなそれぞれ選べるんですよ。
――ほかに今と昔で違いを感じることはありますか?
稲川 これはテレビ側の話ですが、同じような番組が多いですよね。12年前に私と一緒にやっていたディレクターって、すごい優秀でしたけど無茶もしたりして、みんな面白かった。でも、今は優秀な人ほど、そういうことやる人少なくて。番組作りに関しても、前にやったことが頭にあって、それを繰り返しやる。だから、コピー商品のような番組が多い気がしますね。視聴者も賢いんでそういったことをわかるから、離れていくのかなとは思います。昔は人の真似をしないことを積極的にやってたんですけど、いまは制限もあるだろうし、そこら辺は違うんでしょうね。
引用元:www.oricon.co.jp(引用元へはこちらから)
心霊番組って昔そんなにいっぱいあったのか😲
— ふりーだむ (@kouhei50kai) Jun 7, 2022
確かに最近は全くと言っていいほどない、、ホラー要素がちょっとある
世にも奇妙な物語も最近ないなぁ
#午前0時の森 https://t.co/5OfCbtM8Kl
心霊番組が減った理由を、真面目に論じてて面白い🤣
— Naoちゃんねる(星読みタロットNao) (@hoshino_tarot) Jun 7, 2022
#幽霊の裏どり https://t.co/GL8qiqLZoO
【なぜ心霊番組が減っているのか?】
— yume (@nemurin10011) Jun 7, 2022
おもしろかったよねー
#午前0時の森 https://t.co/1SSPaWOcCv
UFOもマリックさんも含むんかいww
— ふりーだむ (@kouhei50kai) Jun 7, 2022
やりすぎ都市伝説があった!!
一部の視聴者に左右される心霊番組
オカルトに根拠を求めるって不毛すぎるwww
コンプラもあるし写真加工術向上で心霊写真がもう絶滅や😱
#午前0時の森 https://t.co/xtgq2IKsJ4
心霊番組なのに怖すぎるのはダメ??????? https://t.co/jjB1M4jdyF
— 樹々/ルーウィン/小太郎@fenrir (@ygggdrasilll) Jun 7, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ぁみ〜ご‼️❣️
— めのう (@ringomidoki_) Jun 7, 2022
#午前0時の森
心霊番組っていい番組なのに、、
だいすきなんだけどな〜🌙 https://t.co/DmSl7CgHt6
え、こわいこわい何この・・・心霊現象?って思ってググッたらR15の番組にはこれ付くらしくて勉強になった https://t.co/8xViIpy1xa
— れい🧞 (@Rei_Hrshow) Jun 7, 2022
なぜ心霊番組が減っているのか?
— オラプー (@orapu_) Jun 7, 2022
いやもう答え出てるじゃん
#午前0時の森 https://t.co/SM9cPWWbgv
トレンド 心霊番組
— 万乗 大智 (@jgdjgdjgd) Jun 7, 2022
昔は昼にこんな凄いトラウマ級の怖い番組やってましたよね
そこら辺のホラー映画より怖い奴😸 https://t.co/lBvC38dZ17
朝からトレンドに 心霊番組
— ヤジャ@Aqours 6th WINDY STAGE 参戦 (@yaja_0811) Jun 7, 2022
そろそろYouTubeのあなたへおすすめ動画が心霊関係に溢れる時期になりましたの https://t.co/dxStZtZksj
心霊番組はやらせでも良いからまた見たい
— 猫マン (@gonsn) Jun 7, 2022
地上波での心霊番組が減ったのでYouTubeで心霊をみているんだよ私は!!!
— 西見@多分11月に本出す (@nishimi3love) Jun 7, 2022
#午前0時の森 #心霊番組
— LUCKY NICK (@jbjhepmg) Jun 7, 2022
心霊番組が怖すぎるというクレームがあるらしい。
それって、お笑い番組が面白すぎるというクレームを入れてるのと同じ。全くどうかしている。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
昨夜『なんで心霊番組減ったのか』とか深夜テレビでやってたようで。
— 図星 (@zuboc) Jun 7, 2022
昔は視聴率取れるんで夏場は昼ワイド枠でも『あなたの知らない世界』なんて毎年恒例になってまして。んで、無くなったのは同じオカルト枠でネタ扱いだった『オウム真理教』がガチの殺人テロ集団とわかってから。アレで全部消えた
最近のテレビの心霊番組はほん呪とかの心霊DVDの一部を流してるだけだからDVDやアマプラで全部見た方が楽しいよ
— Kanaco@原稿中 次は8/21インテ (@sakanawatacoco) Jun 7, 2022
心霊番組が減ろうがYouTubeで心霊スポット巡りのゾゾゾを観れば問題なし☺️
— あんこ (@anko_taku) Jun 7, 2022
テレビの心霊よりよっぽど怖くて時に面白場面もあり最高⤴️⤴️
というかゾゾゾがすごく人気になっていてとてもファンとして嬉しい
心霊番組増えてほしいけどそれはそれとしてホラーというコンテンツがテレビで放映されているという状況は「見たくない」人間にとってめちゃくちゃ怖くて嫌で最悪でマジでやめてほしいと思う気持ちはよくわかる
— 傘木 (@KasagiDR) Jun 7, 2022
@PtJ8H7UOSlQaCys @suuzanantonko パンサーが行くと心霊スポットでは霊がでるんだけどなー、最近この手の番組やらなくてつまらないなー
— NATSUKI🐾(毎日パグざんまい) (@Natsukifamima) Jun 7, 2022
最近は地上波で心霊番組ほとんど放送してくれなくなったから、YouTubeかファミリー劇場で観てる
— MONO (@MoNoSAfam2620) Jun 7, 2022
とはいえ、できれば地上波でも放送して欲しいな
クレームが原因のひとつなら、クレーマーの声だけに耳を傾けるんではなく好きで観てる人がいると思い出して欲しい
心霊番組が減った理由は画像加工による捏造と怖すぎるというクレームと見せたり触れたりしたことで起こる祟りによる被害などだって聞いたことある
— 飛狼鬼(ひろき)/米隠し否定派の鬼 (@gunpliverH) Jun 7, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
心霊番組
— おすず (@osuzu3276) Jun 7, 2022
は昔からどっちかっていうと嫌いだった。映像をろくに検証もせず「霊だ! 宇宙人だ!」と決めつけていくようなスタイルが嫌だった。
心霊番組で思い出すのはアンビリバボー
— ふりたけ@ゲーム配信 (@furikitaketo) Jun 7, 2022
九州方面からの投稿だったか、居酒屋でのスナップ写真が二枚組み合わせると女性が吠えてる巨大な顔の完成
あれはトラウマ級だった
中途半端な心霊番組見るより
— トッキー (@1to0ki) Jun 7, 2022
Netflixとかでホラー系見た方がいいと思う
今だって、どれだけクレームが来ようとも流行っていれば無視して売る。心霊番組だろうが関係ない。世の中は金です。現に差別番組の多いこと多いこと。
— 田中 八尋(やひろ) (@t_yahiro) Jun 7, 2022
自分の好きなものが消えた時に、人気がなくなったと思いたくないのかもしれないけど、誰かを敵に仕立てても仕方がない。
心霊番組とか今更増えても見るやつほぼいないだろ
— みょうがさん (@apex_miso) Jun 7, 2022
心霊番組かぁ。怖すぎるやつは流せないからっていう言い訳でいつまでテレビ局は「もうそんな怖いものを作れる人がいない」事実から逃げるんだろうか。
— ハル (@HTLrai) Jun 7, 2022
ゲイト:TV番組で心霊写真特集をやっていたのを観てたら、その内の一枚に、たまたま写りこんだゼロナイトメアが地縛霊として解説されてた
— 岩男Xコピペ (@RMX_cpp) Jun 7, 2022
心霊番組は割と笑いながら観れるけど生身の人間が1番怖くて無理だわ対処出来ない
— しめじ🐰プロセカ民🍜🎀 (@SimejixS) Jun 7, 2022
心霊番組かー確かに今無いね。
— yuuna (@yuunapp23) Jun 7, 2022
小学生の頃とか怖い本流行ってたなー。すごい読んだ記憶あるし、小学生向けの漫画本とかも結構グロかった記憶。トイレ行くの怖くなったり、懐かしい。ただ寺ばっかりの町内に住んでて周りお墓だらけだったから墓場とかは怖くなかった
スポンサーリンク
スポンサーリンク
心霊番組に対して、馬鹿な文句垂れてるやつ何?
— 森林野生学院:問題児ピンク魔先輩 (@Pink_NoKuMa3) Jun 7, 2022
おめぇーらの、そのアホな考えの方が怖えよ。
怖いから辞めてとか、それ目的だろうに。
心霊番組トレンド入りしてるからやるのかと思った。まじそー一時期狂ったようにハマっててYouTubeで毎日2.3本は探して見てた。結局ほぼ見ちゃって同じようなのしか残らんかった。
— リヒト (@rihito_megane) Jun 7, 2022
心霊系番組が無くなった理由の一つに、くだらない馬鹿馬鹿しいクレームもあるだろうね。
— 魔王MASARU CHANNELS ゲーム実況&旅と散策Studio (@writer_masaru) Jun 7, 2022
怖いから止めろ、なんて言うなら、じゃあ観なきゃ良いんだけどね。
後はネットが普及したから、そちらに移行したか。
心霊番組はクレームだけじゃなくて視聴率が悪くなるから(怖すぎてチャンネルを変える)からじゃないかと思うんだがどうだろう。
— 遠山修一郎@GAFA利用者 (@uh2tym) Jun 7, 2022
心霊番組より昔の世にも奇妙な物語のが怖いの一杯ある
— 完全なんざないぜ、かなんさん (@canan6001) Jun 7, 2022
心霊番組を楽しむ余裕がないのかな。トリックを暴くとか、手品の種を明かそうとするぐらい野暮なことだと思うけど。
— ボニー・ブルー (@12olks) Jun 7, 2022
そういえば、心霊現象かどうかは知らんけど、昔、無人になったことを3人で確認して施錠したはずの事務所から、3人同時に着信があったのはマジでビビった。
心霊番組が減った理由
— 🇯🇵右も左も芸能人も落ち着け🇺🇦🇺🇲🇨🇱🇭🇰🇰🇷 (@qx6O71pc4WcGtvl) Jun 7, 2022
簡単じゃん
皆、「作り事」に辟易してるからだよ
日本人は真面目だからウソが嫌いなの
ウソでも良いじゃんって人は
ネトフリや有料チャンネルで楽しめば良いの
何で
公共の電波使って
詐欺師の小銭稼ぎに
付き合わなければならないの?
こんな心霊番組は厭だ (-ω-;)
— 炯 (@tts_macoron) Jun 7, 2022
・出演者の阿鼻叫喚
・謎の考察
・映像がほぼ出演者
・大した内容でもないReplay
・無駄に尺が長いお祓いシーン
@sho_oh_ ショウさん
— ❅冬華❀ (@TO_KA1118) Jun 7, 2022
おはよ⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
私も心霊番組好きだけど、一人で見たあとが怖いから、見なくなったな(^-^;
今日も宜しくね🍀🍀
心霊番組よりもしかしたら自分の遺伝子が改変されてるかもしれない現実の方がよっぽど怖いわ
— 成人向け漫画家🔞高守勇羽【仕事用垢】 (@at147YME10DZPvP) Jun 7, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
いやどうせニュースとかワイドショーだって偏向報道で遠回しに嘘ばっかりついて裏取りもろくにしてないんだから、同じ嘘なら楽しめるから心霊番組たくさんやってくれ。
— ぱんだ (@Mio_Panda) Jun 7, 2022
心霊番組に怖すぎる諸々のクレーム、そんなん来るんだなと……テレビはチャンネル選べるんだからそれこそ見なければいいんじゃ…
— 餅兎⋆ᙏ̤̫͚* (@mochiusa_game) Jun 7, 2022
心霊番組観たいよー!!
— みるきぃぼっくす🤍パラライDS🚬 (@U71JanHomPq9Zg3) Jun 7, 2022
俺はリビングで落ち着いてテレビをみていたかったのに、俺だけが寝室にこもって布団を被り耳を塞いで泣いていなければならない
— 傘木 (@KasagiDR) Jun 7, 2022
「リビングで心霊番組が映っている」という事実だけで部屋の隅の暗がりが、窓の外の闇が、ベッドの下が、何かの気配に侵される感覚がしてそれを振り払えない
心霊番組が減っているのは、テレビ局がTwitterでの意見を気にしすぎるからでしょう。
— P🍏mme (@EmMoP_O17O12O2) Jun 7, 2022
心霊より怖いのは視聴者である「ネットの声」と言われるTwitter民だね。
SNS、Twitterが無くなれば心霊番組が増えると思う😅
心霊番組は「あっ……見た後はテンション上げながら深夜を過ごそ…」となるのが楽しいんだわ 嘘か本当かはあえて考えない
— 紺吉 (@oriron_kon) Jun 7, 2022
心霊番組がトレンドにあって見たら減った理由として
— アイルー (@noir0564) Jun 7, 2022
裏どりができない、場所とかの固有名詞が使えないはそういう曖昧なのがいいんじゃない?だし、怖すぎて子供が怖がるってクレームが来るってじゃあ違う番組にすればいいじゃんで済む話なのにそこに気を使うの?だよね
心霊番組が減ってきたのって動画編集技術が高まってきたのもあると思うけど、霊よりも人間のが怖いってなる状況が増えてきたからじゃね
— 本間ヌルネコ (@Homma_Nuruneko) Jun 7, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。