米IT大手グーグル(Google)傘下の動画共有サイト「ユーチューブ(YouTube)」は10日、動画クリエイターを嫌がらせや個人攻撃から守るため、動画の「低評価」数を非公開にすると発表した。
目次
交流サイト(SNS)で他者の投稿に「いいね」や「高評価」、「低評価」を付けられる機能はしばしば、精神衛生を損なうと批判されてきた。米SNS最大手フェイスブック(Facebook)や写真共有アプリ「インスタグラム(Instagram)」では、ユーザー側の設定で非公開にすることが可能になっている。
ユーチューブのユーザーは今後も低評価ボタンをクリックできるが、その件数は表示されなくなる。クリエイター側は、自身の投稿した動画の低評価数を確認できる。
同社は「視聴者とクリエイター間の敬意ある交流の促進」のため、低評価ボタンを非公開にする実験を実施した結果、嫌がらせや「低評価攻撃」が減少したと説明している。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
【キッズライン TKO木下】YouTube低評価ランキングTOP10
YouTubeの低評価が多い動画のランキング ♦︎チャンネル登録はこちらから↓ https://www.youtube.com/channel/UC6Q8hOJSg1ocguYjPDqU2Dg/featured #キッズ ...
【5月】国内YouTuber低評価数ランキング【100万人以上対象】
高評価数ランキング→https://youtu.be/MekbS4CWw-c 集計は全て手作業なので、100万人以下のチャンネルは対象外です。(物理的に無理) また、評価を非公開にして ...
今回の措置は非常に素晴らしいと思います。
— お金にプラスチャンネル (@okane_plus) Nov 11, 2021
合わせて言うと、低評価ボタンをなくしてくれると、より嬉しい・・・。
うちは高評価の割合が90~100%台の動画が多いけど、30%とか60%台の動画があると結構、まずかったかな・・と思ったりしますから。 twitter.com/YahooNewsTopic…
何でやねん!それなら評価制度を無くせよ! twitter.com/YahooNewsTopic…
— 瓦解ちゃん (@konoyonobigaku) Nov 11, 2021
Twitterみたいになるってことか。良い面も悪い面もあるね。
— 手を洗おう(^-^)たまごたろう (@tamagotaro_GB) Nov 11, 2021
個人的には低評価も必要だと思うけどな。とはいえ、いたずらに低評価を押すだけの人もいるだろうから、難しいところだね💦 twitter.com/YahooNewsTopic…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
いいと思う。 twitter.com/YahooNewsTopic…
— 百おやじ(政治経済・時事ネタ系) (@hyaku_oyaji) Nov 11, 2021
ついに 来たか! twitter.com/YahooNewsTopic…
— コマツ🥬スタヂヲ🍥 (@komatsu_studio) Nov 11, 2021
ほう… twitter.com/YahooNewsTopic…
— 雪瑠璃 (@Lapis_Ship9) Nov 11, 2021
投稿者側で数の非表示に出来るんだからそういう浅はかな事する必要ない。 twitter.com/YahooNewsTopic…
— どんびさい (@poison_pop) Nov 11, 2021
そこじゃない感。 twitter.com/YahooNewsTopic…
— sui (@nekodaisukigo) Nov 11, 2021
隠すならそんなボタンいらんのでは twitter.com/YahooNewsTopic…
— オモロイド@👁👃🏻👁👂🏻 (@space_ninja1) Nov 11, 2021
嫌がらせでやるやつ多いからなーw
— ぴぴぴ☆@パイレーツシップ (@pipixvi) Nov 11, 2021
非公開で全然ええやろなw
まぁ今はある程度動画見ないと評価自体が入れれないんだけどねw twitter.com/YahooNewsTopic…
募金詐欺とかのひどい奴もいるので低評価非公開はそういうクズを守る事に繋がるので反対 twitter.com/YahooNewsTopic…
— ぴょんた (@snoopyonta) Nov 11, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「嫌がらせや個人攻撃から守るため」これは運営サイドの問題だろう。「高評価」「低評価」で、判断できないことは、視聴者もよく知っている。運営サイドがやたらと「通報」で停止したり、広告制限をしているのが、問題なのだ。異常だろう、動画でK国とかアサセンとかに変換しているのは。 twitter.com/YahooNewsTopic…
— NISHI (@gamewest8) Nov 11, 2021
ならば評価そのものが価値の無いものだから止めればいい。 twitter.com/YahooNewsTopic…
— K(アニメ・スクスト垢状態) (@R3V715) Nov 11, 2021
それより不謹慎やら迷惑なユーチューバー連中どうにかしてや twitter.com/YahooNewsTopic…
— 新GY91スーパーボルドール (@BlackCRZEAL) Nov 11, 2021
低評価もある意味YouTuberにとっては必要だと思うけど。 twitter.com/YahooNewsTopic…
— かんちゃん Kanchan (@kanchanq2015) Nov 11, 2021
ついでに高評価の数を消してくれ… twitter.com/YahooNewsTopic…
— TATSUYA (@SubTatsuya) Nov 11, 2021
むしろデマ拡散する加害者の方が目立つんですがyoutuber(´・ω・`) twitter.com/YahooNewsTopic…
— tomo_hiko🌞🤴 (@tomo_hiko) Nov 11, 2021
どうなんだろうか。 twitter.com/YahooNewsTopic…
— 𝙟𝙖𝙢𝙚𝙨𝙟𝙞𝙮𝙪.𝙘𝙤𝙢'21 (@jamesjiyu) Nov 11, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
炎上商法とか馬鹿みたいなYouTuberには低評価数見えた方がいい twitter.com/YahooNewsTopic…
— こめ団子² (@NBF_VaRu) Nov 11, 2021
動画がアップされたと共に、低評価を押す人がいると聞いたことありますが、なかなか良い事を決めたなと思いますが、しかし・・・。 twitter.com/YahooNewsTopic…
— Tak Tateuchi (@TateuchiTakao) Nov 11, 2021
本来はあるべきだけど一部の人のせいで無くなる悪い例 twitter.com/YahooNewsTopic…
— なーせ@DIA2Rガチ勢 (@nasel_0922) Nov 11, 2021
低評価し放題じゃん twitter.com/YahooNewsTopic…
— 𝓝𝓐𝓞𝓚𝓘 (@ogt0126) Nov 11, 2021
へ〜そうなんだね~
— 尚子 (@QCoo87) Nov 11, 2021
これって何かの圧力? twitter.com/YahooNewsTopic…
十数年経ってようやく実現か。
— ダイダイ氏@12月まで関東 (@daidaishi3109) Nov 11, 2021
一部の炎上確定動画を除いて大体アンチの巣窟だったからなぁ… twitter.com/YahooNewsTopic…
改悪 twitter.com/YahooNewsTopic…
— しゃむがめず@金欠 (@ymtuti0612) Nov 11, 2021
投稿者からコメ消せるし低評価見えなくなったらますますデマ情報が増えるやろうなぁ… twitter.com/YahooNewsTopic…
— 魔法少女カイロス🍫 (@mahou_kairosu) Nov 11, 2021
まじか
— ハク(1) (@pc3589_) Nov 11, 2021
デカすぎる改悪 twitter.com/YahooNewsTopic…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
やめて…
— マシン - MAC TECH (@i1MAC) Nov 11, 2021
クリエイターも嬉しくないからそれ。 twitter.com/YahooNewsTopic…
そんなに竹(中)平蔵に気を遣わなくとも twitter.com/YahooNewsTopic…
— こおろぎ@置かれた場所を裂きなさい (@kokoronoyu) Nov 11, 2021
ほんま改悪しかしないなこのYouTube twitter.com/YahooNewsTopic…
— まじック (@j_barobaro) Nov 11, 2021
やめてくれ twitter.com/YahooNewsTopic…
— Yamanote Line E235(フォロバ約100%) (@JY_E235) Nov 11, 2021
ライスの動画やアーバンブルーラジオにあえて低評価付けてあげれんくなるやん twitter.com/YahooNewsTopic…
— オルフェ🏇 (@Luminas_Soleil) Nov 11, 2021
やめろよ
— ろべいあ@ツイ廃予防中←手遅れ (@x5_atom) Nov 11, 2021
視聴者の感想見れねぇだろ twitter.com/YahooNewsTopic…
いいねボタンだけあればいいと思う。
— 佐藤りさ (@RisaRisaBB) Nov 11, 2021
わざわざ人を不快にさせる必要ないもんね。
わざとBad数を稼ぐ炎上商法もやりにくくなり
動画の質が上がることを期待。 twitter.com/YahooNewsTopic…
それならデマ情報とかはきちんと削除してほしいな
— みとぴ🥜(MTR)@シマエナガP (@MTR_1659) Nov 11, 2021
炎上とかの低評価はアレだけど、デマみたいのに対してできるのがこれくらいでもあるし… twitter.com/YahooNewsTopic…
えー
— 月人🏴☠️ (@otukimiusagi) Nov 11, 2021
クソ動画弾きに使ってたのに twitter.com/YahooNewsTopic…
あとはコメ欄荒らしをなんとか……
— みなかみ (@4ma8) Nov 11, 2021
モデレーターが手を尽くしてもいたちごっこだからさ… twitter.com/YahooNewsTopic…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
やっと理解したか twitter.com/YahooNewsTopic…
— 片岡@おさけをください (@ktokqm) Nov 11, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。