米電気自動車(EV)大手テスラは30日、カリフォルニア州で開いたイベントで、人型ロボットの試作機を披露した。イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は「量産で自動車より安くなる。2万ドル(約290万円)未満ではないか」と語り、発売まで3~5年以内にこぎ着けられるとの見通しを示した。
目次
【シリコンバレー時事】米電気自動車(EV)大手テスラは30日、カリフォルニア州で開いたイベントで、人型ロボットの試作機を披露した。イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は「量産で自動車より安くなる。2万ドル(約290万円)未満ではないか」と語り、発売まで3~5年以内にこぎ着けられるとの見通しを示した。
人に合わせて笑うロボット 相手への「共感」目指す―京都大
イベントの冒頭で公開された試作ロボット「オプティマス」は、ゆっくりとした動きながら自力で壇上に歩み出て、手を振ったり踊ったりした。マスク氏は「実際は、もっと多くのことができる」と力説し、水差しで植物に水をやる様子などを収めたビデオも上映した。
試作機の胴体には、1日中稼働可能なバッテリーを搭載。テスラ車の運転支援に使うセンサーやソフトウエアを応用し、動作を制御する。自動車生産だけでなく、労働力不足を補うロボットとして活用される可能性がある。
引用元:www.jiji.com(引用元へはこちらから)
【速報】米実業家”イーロン・マスク氏(51)”、290万円以下の人型ロボットの試作機を公開。ロボットの減価償却は12年、1年あたり24万円、1日あたり657円のコスト。恐らく、10年後には介護施設、縫製工場、農業等の現場で円安で来なくなった“技能実習生”の代わりに、ロボットが働く時代が来そうな予感。
— shi shang (@shi_shang_) Oct 1, 2022
10年には職場にロボットが来て、家庭にも。
— かに@株トレードどん底中 (@kaz_eighteen3) Oct 2, 2022
CLAMPのちょビッツのようなのも出来るかな。ドラえもんは道具とセットでほしいところ。
映画「チャッピー」のようにロボットの中に人間の意識を飛ばして、ロボットとして生きる人類の歴史も生まれたりして。
夢は広がる🤗 twitter.com/shi_shang_/sta…
近い将来、ターミネーターの時代が来るのかな? twitter.com/shi_shang_/sta…
— 信水 ♀shinsui (@Bf9Jcm) Oct 2, 2022
より迅速に、より簡易に、より精密に動けないと、農業は無理ぞ…
— まつさと@とおとび🐸 (@Yuanfeis) Oct 2, 2022
同じ作業ばっかりじゃないしね。
そのうち実装されるんだろうけど、アシモP2からここまで26年……。ちょっと感慨深さもある。 twitter.com/shi_shang_/sta…
290万円なら投資対効果出るだろうな
— なかじ工場長 (@nakaji_liberal) Oct 2, 2022
12年も維持できるかは疑問ですが
仮に数年で壊れても元取れそう
省人化はもちろん、危険作業の現場とか重宝しそうです twitter.com/shi_shang_/sta…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
いよいよ、、、
— 花粉症+「足底筋膜炎」傷病欠勤中…ヒャッハー火炎放射器:ブラックジャガー (@GI6sazfEULksVE4) Oct 2, 2022
メイドロボット実現に近づいてる、、、( ゚д゚)g twitter.com/shi_shang_/sta…
— やしい (@yashirinrin) Oct 2, 2022
中国向け需要は減るにせよ、ロボットや工場も自動化、データ通信量増加からのデータセンター投資、EV&自動運転化を考えると、まだまだ半導体需要は長期で伸びるわけで、シリコンサイクルにはうまく乗りたいですね。
一方日本は相手の笑いに合わせて笑い方を選ぶロボットを開発 twitter.com/shi_shang_/sta…
— 林 (@Zehnrock) Oct 2, 2022
労働費用>資本費用の構図で導入だから、日本はかなり遅くなるかもね。 twitter.com/shi_shang_/sta…
— Q留目木 (@yuta81351359) Oct 2, 2022
おお、そういう世界になるのか🤖 twitter.com/shi_shang_/sta…
— ながし (@Lechatbotte_da) Oct 2, 2022
まだまだ。
— メトセラ😈 (@Methuselah_2) Oct 2, 2022
どこか洗濯物、特に衣類とかをたためるロボットに挑戦してみてくれんかな。
ちょっと考えただけでも超難しいから挑戦出来てないんだと思う。
少し前にTシャツだけだったら、たためるデカい機械はあったと思うけど。 twitter.com/shi_shang_/sta…
もうSF映画じゃない。 twitter.com/shi_shang_/sta…
— SEKI |AquaAge 取締役COO|投資家 (@saiho_seki) Oct 2, 2022
せん妄の人に分解されてそう twitter.com/shi_shang_/sta…
— とらのこ@精神科医 (@medpsy1991) Oct 2, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
まだ動きがとろいが数十年後には人が行う仕事が全て奪われてしまう未来だよね。便利になる一方で仕事が奪われる恐怖よな😨 twitter.com/shi_shang_/sta…
— パーティ (@jtmjjmx) Oct 2, 2022
やっと
— ZATOU (@tanbononakaGMK) Oct 2, 2022
SF世界の"21世紀"を
現実で見られる日も近い・・・
(諸々の社会的問題は別として) twitter.com/shi_shang_/sta…
これはすごい。
— junchang (@junchang1024) Oct 2, 2022
しかし"本体が290万以下"ってことだから、ロボットにプログラミングする人件費、バッテリーコスト、メンテナンスコスト云々を考えたら2倍3倍を想定しなきゃいかんな。
展示中古車の値札みたいなもんだな。
年収700万以上貰って何もせん役員の交換には丁度いいかもわからん。 twitter.com/shi_shang_/sta…
低賃金の人間が定期的に注油してる姿が頭に浮かんだ(´・ω・`) twitter.com/shi_shang_/sta…
— チェスキー@メーカー人事 (@btbhr_cesky) Oct 2, 2022
補助ロボットを人型にする理由はないんだよねぇ twitter.com/shi_shang_/sta…
— 世界四季報 (@4ki4) Oct 2, 2022
まさに日本がやろうとしているムーンショット目標のサイバネティックアバターがこれのリモート
— ken ichirou/XR歴10年/BEc/h+/発達障害活したビジネス (@cyborg_neo) Oct 2, 2022
Teslabotのような自律ロボットとVRの組み合わせ twitter.com/shi_shang_/sta…
8時間働いて時給80円なら買うかもなぁ。 twitter.com/shi_shang_/sta…
— ぎんけー (@ginkei2) Oct 2, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
お客さんが来た時の
— seeker (@seeker02640180) Oct 2, 2022
お茶汲み係に使えば
女性達が余計な仕事しなくて
済むかも
宴会でのお酌係
コピー係にも twitter.com/shi_shang_/sta…
この有線ケーブル付きだと、建物ごと作り直し必要になるから導入はもっとかかりそうな気がする。充電型でも初期とメンテコストはかかる。工場はその辺しやすそうだけど。
— .霧澤雪無@甲甲甲甲乙 (@kirisawasetuna) Oct 2, 2022
農業は充電型と、対天候がキモかと。夜間警備できる様になるだけでもありがたいです。 twitter.com/shi_shang_/sta…
不足部分だけを代替なんて事は起こらないんで、産業革命以来ラッダイト運動が再開されます😤 twitter.com/shi_shang_/sta…
— スーパーこさく (@EGRqPnTzcTo6l2i) Oct 2, 2022
普通に沢山のロボットが働くようになったらちょっと怖いかも。 twitter.com/shi_shang_/sta…
— 桜咲く (@wuEkjv7LAGhwLhR) Oct 2, 2022
仮想空間で、一気に学習してんだろうな、2,3年で一気に工場のAIロボット化が進みそう。 twitter.com/shi_shang_/sta…
— 60ka (@60katsu1) Oct 2, 2022
運用・メンテナンスコストがどんなものなのかも気になるところ。 twitter.com/shi_shang_/sta…
— Nochi (@shikarunochi) Oct 2, 2022
毎回人型ロボット見る度に思うんだけど、こういう汎用タスクをこなすために人型である必要はあるのだろうか。。無理に似せることで開発費/難易度も高くなるだろうし。
— りょーたん@半導体の外の人@禁酒中 (@Ryohightech) Oct 2, 2022
それだけ人間の形状が汎用タスクに対して最適化されてるという事なのかな。 twitter.com/shi_shang_/sta…
日本では地震、台風、土砂崩れなどで、こんなクソロボットは使い物にならなくなる。
— Kenny Shimura(西村 健) (@KennyShimura) Oct 2, 2022
よそはよそ。 twitter.com/shi_shang_/sta…
人口が少なくなるから間違いなく彼らの力が必要になるね🐈 twitter.com/shi_shang_/sta…
— ༺ༀ༂AQUA༂ༀ༻ (@Rai87603896) Oct 2, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
便利さなら、キャタピラやタイヤなんだけど、人型ロボットにはロマンがある。
— 高(Kao)@モルドバ共和国後方支援中 (@Kao19360468) Oct 2, 2022
日本育ちの私にとっては、やっぱり人型だ。
将来はロボットに介護されたい。 twitter.com/shi_shang_/sta…
メンテとか、運用環境のためのコストが莫大にかかりそう。 twitter.com/shi_shang_/sta…
— 3つのオレンジ💉💉💉 (@treMelarance) Oct 2, 2022
増産と経験値の取得で飛躍的に安く&賢くなるのは目に見える🤔 twitter.com/shi_shang_/sta…
— momo2000 (@itj57fhhhgt) Oct 2, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。