東洋製罐と辻調理師専門学校が共同で食の未来を創造!長期保存可能な本格料理開発プロジェクト始動

東洋製罐グループと辻調理師専門学校が、「+Recipeプロジェクト」を発足。缶詰やレトルトパウチを活用し、長期保存可能な本格料理を開発。食料自給率の低下やフードロス問題など、食を取り巻く課題解決を目指し、未来の食を革新する取り組みが注目されています。

45
0

東洋製罐と辻調理師専門学校が共同で食の未来を創造!長期保存可能な本格料理開発プロジェクト始動

東洋製罐グループホールディングスと辻調理師専門学校は、食を通じた社会課題解決を目指す「+Recipeプロジェクト」を本格始動させました。

近年、食を取り巻く環境は大きく変化し、農業従事者の高齢化や食料自給率の低下、フードロス問題、災害時の食料確保など、様々な課題が浮き彫りになっています。

こうした状況を受け、東洋製罐グループと辻調理師専門学校は、食の未来を革新し、持続可能な社会の実現を目指し、2021年に「+Recipeプロジェクト」を発足させました。

このプロジェクトでは、東洋製罐グループの包装容器技術と、辻調理師専門学校の高度な調理技術を融合。レトルトパウチなど、長期保存可能な本格料理の開発に取り組んでいます。

開発された本格料理

今回のプロジェクトの第1弾として、缶詰やレトルトパウチを活用した、長期保存可能な本格料理が開発されました。

トマト・ファルシ(トマトの肉詰め):2030年頃に建設予定の月面基地でも生産が期待されるトマトを丸ごと使用し、南仏の郷土料理を缶詰にアレンジ。環境負荷の低減が期待できる植物性ミートも活用しています。
だし:昆布と鰹節から引いた本格的なだしの缶詰。プロの味が再現できるよう、加圧加熱の影響を考慮して原材料の分量や抽出時間を調整しました。
ぶり大根:日本の伝統料理をレトルトパック化。レトルト殺菌の特性を理解し、煮汁を澄んだ状態にするなど、試行錯誤の末に完成した一品。
鹿スネ肉のブレゼ、ソース・エーグル・ドゥース:フランス料理の鹿スネ肉の煮込みを、国産ジビエを活用してレトルト化。本来は下処理や加熱に時間がかかるスネ肉ですが、レトルト技術で手軽に美味しく提供できるようになりました。
* エスプリ・ド・タタン:りんごを缶詰にした製品。オーブンで焼き、レトルト釜で加圧加熱殺菌することで、長期保存と美味しさを実現。規格外のりんごなどを使用することで、食品ロス削減にも貢献を目指しています。

試食会と今後の展開

2024年9月には、食関係者向けの試食会が開催されました。今後は、未利用食材の活用や食品ロスの削減、災害時の食環境の改善など、様々な社会課題の解決を目指し、プロジェクトを推進していくとのことです。

さらに、調理技術だけでなく、食品包装技術に触れる機会を定期的に設ける教育プログラムの検討や、自治体や企業との連携による社会実装も視野に入れています。

東洋製罐グループのオープンイノベーション

東洋製罐グループは、「OPEN UP! PROJECT」と題し、様々な社会課題の解決に取り組んでいます。創業以来、容器のイノベーションに挑戦し続けてきた同社は、人々のニーズに合わせたイノベーションを起こし、より豊かな社会の実現を目指しています。

東洋製罐グループについて

東洋製罐グループは、金属・プラスチック・紙・ガラスなど、様々な素材を活用した包装容器をグローバルに提供する総合包装容器メーカーです。2050年を見据えた長期経営ビジョンを策定し、持続可能な社会の実現を目指した事業活動を推進しています。

まとめ

東洋製罐グループと辻調理師専門学校による「+Recipeプロジェクト」は、食の未来を革新する取り組みとして注目されています。缶詰やレトルトパウチを活用した長期保存可能な本格料理の開発は、食料問題や環境問題など、様々な社会課題の解決に貢献する可能性を秘めています。今後の展開に期待が高まります。
東洋製罐と辻調理師専門学校による「+Recipeプロジェクト」は、食の未来に対する新たな挑戦として、非常に興味深く感じました。

特に、缶詰やレトルトパウチを活用した長期保存可能な本格料理の開発は、食料問題や環境問題といった現代社会が抱える課題への有効なアプローチだと感じます。

近年、食料自給率の低下やフードロス問題、災害時の食料確保など、食を取り巻く環境は大きく変化し、課題が山積しています。これらの課題に対し、東洋製罐グループの包装技術と辻調理師専門学校の調理技術を融合させた取り組みは、非常に革新的で、未来の食のあり方を変える可能性を秘めていると感じます。

開発された料理は、どれも魅力的です。トマト・ファルシは、月面基地での生産も期待されるトマトを丸ごと使用し、植物性ミートも活用することで、サステナビリティを意識した料理となっています。だしは、プロの技が詰まった本格的なだしの缶詰で、様々な料理に活用できそうです。ぶり大根や鹿スネ肉のブレゼは、日本の伝統料理とフランス料理をレトルト技術で実現したもので、料理の幅が広がる可能性を感じます。エスプリ・ド・タタンは、規格外のりんごを活用することで、食品ロス削減にも貢献する取り組みで、社会的な意義も大きいと感じます。

また、このプロジェクトでは、未来を担う食のプロを育成するための教育プログラムも検討されている点も素晴らしいと思います。調理技術だけでなく、食品包装技術に触れる機会を設けることで、学生たちの視野を広げ、食に関する知識や技術を深めることができるでしょう。

さらに、自治体や企業との連携による社会実装も視野に入れている点も、プロジェクトの将来性を示しています。様々な主体が協力することで、より幅広い分野で社会課題の解決に貢献できる可能性があるでしょう。

「+Recipeプロジェクト」は、食の未来を創造する上で、非常に重要な役割を担う可能性を秘めていると感じます。食料問題や環境問題など、現代社会が抱える課題の解決に貢献するとともに、食文化の進化や食に関する教育にも貢献できるでしょう。

今後、このプロジェクトがどのように発展していくのか、そして、開発された料理がどのように社会に実装されていくのか、注目していきたいです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

静岡発革靴ブランド「RAYMAR」、NY革靴見本市に初招待出展!世界へ羽ばたく革新の靴

静岡の革靴ブランド「RAYMAR」が、世界最大級の革靴専門見本市「New Yor...

近江牛の魅力を台湾へ!総合近江牛商社が台北インターナショナルチェーン&フランチャイズ展示会に出展

総合近江牛商社が、台湾で開催された「2024台北インターナショナルチェーン&フラ...

世界のニードルコークス産業分析レポート、成長、トップメーカー、シェア、 - 2024-36年予測

ニードルコークス市場に関する当社の調査レポートによると、市場は2024-2036...

オンラインくじプラットフォーム「RAFFLE」運営のフォッグ、約3億円を調達しエンタメグッズ市場

エンタメグッズプラットフォーム「RAFFLE」を運営するフォッグが、NTTドコモ...

自民党総裁選で高市陣営のルール違反を批判する石破茂氏だが、自身のルール違反への釈明はナシですか?

自民党総裁選で今回新たに設けられたルールを巡り、石破氏陣営が高市氏陣営に対して「...

『経済政策』が語られていないと言う声も…⇒「国民の所得倍増」を掲げる加藤勝信が特に語っていますが?

今回の自民党総裁選は過去最多の候補者が名乗りを上げているが、国民が関心を寄せる経...

アクセスランキング

【沿線火災】名鉄犬山線 西春ー徳重名古屋芸大間で火事!「踏切がすべてアウト」

名鉄犬山線の西春駅から徳重名古屋芸大駅間で沿線火災が発生し、運転が一時停止する事...

【ダイヤ遅延】高崎線 北上尾駅で人身事故「閉じ込められ系が苦手なので早く出たい」

2024年9月23日、高崎線の北上尾駅で人身事故が発生し、運転見合わせの事態が続...

過去に「寺田心○ね」とツイートしてたのがバレた小竹広海、検索避けの為に画像で謝罪 リプ受付拒否

SNS上の誹謗中傷をなくすために活動する一般社団法人「この指とめよう」(代表理事...

【現地レポ】アイマストークイベント開催でイオン熱田で深夜から行列「とっくに200人以上並んでる」

9月22日、愛知県名古屋市のイオン熱田で「アイドルマスター」のトークイベントが開...

【速報】ナガノアニエラフェスタ2024で殺傷事件!「オタクがオタクに刃物刺されてて血飛沫上げてた」

長野県佐久市で開催中の「ナガノアニエラフェスタ2024」において、刺傷事件が発生...

【現地レポ】東京ビッグサイト 奇声おばさんが警備員に連行「入場と同時に強制退場コース」→本人垢発見か

2024年9月22日、東京ビッグサイトで開催されたイベントにおいて、通称「奇声お...

まとめ作者