設置者がわからず、誰が管理するか決まっていない「管理者不明橋」が各地の河川で見つかっている。老朽化や災害による破損も懸念されるが、補修や点検をされないまま放置されている。専門家は「責任があいまいなままだと事故や災害の拡大につながりかねない」と警鐘を鳴らす。
目次
河川法では、橋を架ける場合、河川を管理する自治体の許可が必要で、橋の維持・管理は設置者に義務づけられている。2017年、住民から堺市に改修の要望があったのをきっかけに、石津川を管理する大阪府が調べたところ、1957年に最初の橋が造られたと判明したが、設置主体はわからなかった。67年に府が河川改修に合わせて木製から現在の鋼製に架け替え、管理を堺市に引き継ぐ方針を決めたものの、協議を市に持ちかけないまま棚上げにしてきたという。
府は2017年に堺市と引き継ぎの交渉を始めたが、市は「河川管理者である府が橋も管理するべきだ」との立場で、どこが管理するか決まっていない。
橋は架け替えから半世紀が過ぎ、塗装が剥げてさびも目立つ。通院で利用する男性(85)は「大きな地震があれば壊れるのではと心配。行政は早く対応を決めてほしい」と求めた。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
昔は埼玉北東部でも鉄板や木の板を渡しただけのいかにも自作っぽい橋をよく見かけたけど、最近は自壊したり廃止が進んだりしてほとんど見かけなくなった。もっとも記事の画像のような立派な橋なら正規の橋として整備したほうが良いのでは。 twitter.com/YahooNewsTopic…
— ジョゼ山 (@tarai_otoshi_99) Nov 22, 2021
私道ではなく公道的な橋で勝手橋なんてものが存在すんのか… twitter.com/YahooNewsTopic…
— セイント・テール (@YurieHitotubasi) Nov 22, 2021
管理者不明のものがなんであるんだ。自治体、行政のだらだら先送りの典型。だらしないし無責任。 twitter.com/YahooNewsTopic…
— Maria♡ (@yurimarine) Nov 22, 2021
地元民からしてみれば「そんな事言われても」ってやつですよね
— うり/多摩 (@woory_tama) Nov 22, 2021
田舎のほうは信じられないような区画で川や建物なんかに道がせき止められてて方角はわかっててもちっともまっすぐ進めないとこ多いし twitter.com/YahooNewsTopic…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
石で堰き止めた様な子供のズボラ橋でもないから
— 鰻谷(暗黒大魔王) (@unagidani3) Nov 22, 2021
地元の先生(政治家)にお願いして建てたとか
昔のナーナーの名残ではないの??
役所に言うより選挙で票を入れるから頼んます的なノリで、当時の偉い人が許可した。とかそんなだろうね twitter.com/YahooNewsTopic…
ちょっと待って。
— さきた (@sakitag) Nov 22, 2021
滋賀県ダンチ過ぎなんだけどwwww twitter.com/YahooNewsTopic…
関連した話で、とある地区の出入りに使われてる唯一の橋が実は個人の物で、利用者(住民)に対して管理費の徴収をし始めて住民が反発…みたいな話あったよね? twitter.com/YahooNewsTopic…
— 賀来 虚空 (@kk_political) Nov 22, 2021
個人が建設を頼める額でもないだろう twitter.com/YahooNewsTopic…
— 天才チンパンジーうきうさ(特撮女子、ガンプラ女子) (@NYNICGUKI) Nov 22, 2021
おもしろいから「このはしわたるべからず」という立て札を twitter.com/YahooNewsTopic…
— はち12 (@hachi12new) Nov 22, 2021
続いて紅組は、久々の出場です。
— mrym (@mrym7016) Nov 22, 2021
香西かおりさん「勝手橋」。どうぞ!
紅白出場者が発表されたせいで
すっかり紅白脳になってる…
twitter.com/YahooNewsTopic…
えらいしっかりした橋だなぁ twitter.com/YahooNewsTopic…
— ⛩️のーみん⛩️ (@nouminT) Nov 22, 2021
なんか心当たりあるけど数年後行ったら綺麗になってたりするからね・・・ twitter.com/YahooNewsTopic…
— 青山真治 (@cooff) Nov 22, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
思ったよりでかいちゃんとした橋だった😮 twitter.com/YahooNewsTopic…
— 🌈ケロ田🐸Rain Leaves a Scar🙌 (@hykero) Nov 22, 2021
なんか歴史的な問題なのか、数にバラツキがあるなぁ。
— りそーすななじゅう (@resources70) Nov 22, 2021
滋賀県が多いのは琵琶湖周辺の生活道のせいか?
北海道は面積の割に少ないのは、歴史的に浅いからだからだろうか。 twitter.com/YahooNewsTopic…
これは大きな問題です。
— プクゾーパパ@DQX楽しい (@AsceIsAlive2019) Nov 22, 2021
そもそも必要だから誰かが私財で作った物が多い。
裏を返せば「勝手橋」と言って管理しない行政の落ち度でもあると思います。
横に正しい手続きで作ればいい。
橋が構造的に問題無さそうなら補修して管理すればいい。
何しろ橋が少ない。
埼玉もマジで橋が少ない。 twitter.com/YahooNewsTopic…
滋賀県めっちゃ多いな😅
— 太陽 (@taiyo_337) Nov 22, 2021
知ってる橋のいくつかは勝手橋なんかな?? twitter.com/YahooNewsTopic…
「設置主体わからず」「管理者不明」って,鶴田橋は分かってるやん。府と市が押しつけあってるだけで。この記事ではこの部分は抜くべきだったのでは? twitter.com/YahooNewsTopic…
— Taiga YODO (@TaigaYodo) Nov 22, 2021
思ってたよりちゃんとした橋😳 twitter.com/YahooNewsTopic…
— まさ (@masalin1990) Nov 22, 2021
えぇ… twitter.com/YahooNewsTopic…
— ヒビクラ@響 すぅ (@Kuroirsuu46) Nov 22, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
・一度でも手をつければ役所が今後の維持管理や事故の全責任を負う
— かずら@公務員 (@ka26ura) Nov 22, 2021
・構造や設計も分からない構造物の補修は恐怖
・私橋に税金を投入することの是非
・橋を落とそうにも地元が反対することは目に見えている。とはいえ地元管理は不可能
・後から所有者らしき人物が登場し、損害賠償などもめることは必死 twitter.com/YahooNewsTopic…
バンクシーの作品かもしれない twitter.com/YahooNewsTopic…
— るーくす (@Real_RKsW_GOD) Nov 22, 2021
警鐘を鳴らすだけの専門家は楽でいいなぁ twitter.com/YahooNewsTopic…
— ぽーる (@subaru_01wing) Nov 22, 2021
袋小路で橋を渡らないと出れない地域で橋の老朽化から住民に折半お願いしたけど断られ封鎖したらバッシングされたみたいな話もあったような twitter.com/YahooNewsTopic…
— tさん (@tsan_STON_JP009) Nov 22, 2021
人が渡るだけならともかく、車が上通るタイプならやばいぞ twitter.com/YahooNewsTopic…
— トオウ(遠香) (@Toka_urasekai) Nov 22, 2021
ふつうに行政の怠慢だよねコレ twitter.com/YahooNewsTopic…
— o_tsuka#Nolympics (@o_tsuka) Nov 22, 2021
「関西に多いじゃん関西人さんよぉ」みたいな反応あって、いや記事には県によって膨大で困難とかそもそも未調査とか書いてあるやん、ちゃんと読んでや、と思ったり。あと東西や地域によって、地形も歴史もかなり違うからね? twitter.com/YahooNewsTopic…
— まゆーん@姫路 (@MrMayoon) Nov 22, 2021
「(大阪)府が河川改修に合わせて木製から現在の鋼製に架け替え、管理を堺市に引き継ぐ方針を決めたものの、協議を市に持ちかけないまま棚上げにしてきた」
— o_tsuka#Nolympics (@o_tsuka) Nov 22, 2021
「一方で国交省は調査結果の報告を求めておらず、実態把握は都道府県で差があるのが実情」
ひどいな。 twitter.com/YahooNewsTopic…
「管理する河川の総延長が膨大で、人員・予算等の面から調査は困難」(岡山県)、「これまで管理者不明が原因で問題が起きたことがない」(徳島県)
— o_tsuka#Nolympics (@o_tsuka) Nov 22, 2021
あーあ。 twitter.com/YahooNewsTopic…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
これ、怖い。
— Jun'ichi Kobayakawa (@Jun_Kobayakawa) Nov 22, 2021
橋梁は奇跡に近い部分「も」あるから。
無論、精密な設計が必要で、プラス・アルファで合理的な曖昧さも。
架橋は危険。 twitter.com/YahooNewsTopic…
仕事で誰かが親切で作ったExcelマクロの末路のようですな。引き継がず退職されて誰もメンテしない。 twitter.com/YahooNewsTopic…
— にっしぃ (@Nisshies) Nov 22, 2021
うちの近所にもある。亀裂入っててガタガタだから、今に崩れるかもって町長に言っても、どこが管理してるか分からんかったって言われたと。はぁー怖い。 twitter.com/YahooNewsTopic…
— 求道之者マカ👬 (@A5LdL4pFG72Uaw3) Nov 22, 2021
記事内の橋は、市と府が責任持ちたくないから押し付け合いしてるだけやんけ twitter.com/YahooNewsTopic…
— RIN (@FF_DQ) Nov 22, 2021
管理者が決まってないなら決めればいい
— FGLkano (@FgLkano) Nov 22, 2021
人間様どもの社会なんてそんなもんじゃないか twitter.com/YahooNewsTopic…
勝手橋て 行政が怠慢なだけじゃない
— ひろゆき (@hiroyuki229) Nov 22, 2021
アホらし 府が架け替えて放置したんだから府に責任あるだろ
それとも「太閤さんの頃からあった」とか言い訳でもするん? twitter.com/YahooNewsTopic…
河川法、息してるん?
— labokids (@mikan2juce) Nov 22, 2021
って思ったけど昭和39年に定められたなら、それ以前の野良橋は多そう
ただ、規模によっては大々的に工事してるし「何もわからん」は無いと思うけど。
いずれにせよ、遠くない未来に問題になりそう twitter.com/YahooNewsTopic…
滋賀の多さよ(•ө•) twitter.com/YahooNewsTopic…
— まつに(•ө•) (@moto8alive) Nov 22, 2021
これは怖い twitter.com/YahooNewsTopic…
— チョコボール納屋2F (@YoshiakiSato5) Nov 22, 2021
なんでそんな管理者不明の橋なんて存在するの?
— E - 裕起|学習障害|学汉语 (@chiba_yuki1990) Nov 22, 2021
誰がいつ、設置したかぐらいはわからないものなの?
管理責任も宙ぶらりんとか、結構ふざけた話だね。
真面目にやれよ、まじめに。 twitter.com/YahooNewsTopic…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
これが「民営化」ってもんなのでは? twitter.com/YahooNewsTopic…
— あすなろ (@0kyomu) Nov 22, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。