ふるさと納税で昨年度、自治体が寄付を受けた分から、税収が減った分や経費を差し引いたところ、全国の4分の1の自治体が赤字だったことが、総務省の公開データから分かった。人気の返礼品を扱う自治体に寄付が集中し、地方や町村でも赤字が相次いでいる。
目次
東京23区と20の政令指定市を除いた全国1698市町村について、寄付を受けた額から、返礼品の準備や発送にかかった経費と、住民が他の自治体に寄付したために税収が減った分を引いた額を調べたところ、昨年度、25%にあたる428市町村が赤字だった。
町村だけで見ても、全国926町村の15%にあたる141町村が赤字だった。赤字額が1億円を超えていた町は三つ。静岡県長泉町が1億6千万円、広島県府中町が1億3千万円、京都府精華町が1億1千万円の赤字だった。
制度の設計上、黒字になりようがない東京23区と指定市を除いた自治体で赤字額が最も多かったのは兵庫県西宮市で25億8千万円。次いで千葉県市川市の20億5千万円、大阪府豊中市の19億7千万円と続いた。
寄付を最も受けた自治体は北海道紋別市で152億9千万円。2位は宮崎県都城市で146億1千万円、3位は北海道根室市の146億円だった。いずれも肉や海産物などの返礼品が人気で、上位の20自治体だけで全体の寄付額の2割を占めていた。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
@null
— 猫ウィズ好き@アライさん (@NekowizMunipuni) Dec 29, 2022
見出しがフレーミング効果になっていないでしょうか。
> ただ、減収の大部分は交付税で穴埋めされており、事実上、仲介サイトへの手数料や高所得者優遇に税金が投入されている状態だ。
この部分が核心なので見出しもこちらを取り上げるべきなのでは。 twitter.com/YahooNewsTopic…
Colaboを黙認する東京都に納税したくないもんね。
— みつき@ひとりぼっち東京横浜 (@FXvSQt8s3iFT3S) Dec 29, 2022
特に杉並区・小金井市は極左ばかりで危険だもの。 twitter.com/YahooNewsTopic…
放っておいても入る税金を、特定物品販売補助費に充てて、自治体と縁もゆかりもないだろう仲介サイトにかすめ取られて、何の意味があるんだよ。全額きちんと徴税して分配しろ。 twitter.com/YahooNewsTopic…
— Caしょこら (@zOPMvu1nnFWBUE6) Dec 29, 2022
こんな制度、とっとと廃止すればいい。
— あきと (@akito_jibu) Dec 29, 2022
少なくとも赤字を出した自治体は撤退した方がいいのでは? twitter.com/YahooNewsTopic…
早くこのバカ制度を止めろ。 twitter.com/YahooNewsTopic…
— こおろぎ@置かれた場所を裂きなさい⚱️×0💉×0 (@kokoronoyu) Dec 29, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ふるさと納税で赤字1億超えの自治体、
— はらまき (@haramaki_study) Dec 29, 2022
・長泉(東レ等大手工場多い)
・府中(マツダ城下町)
・精華(官民の研究所集結)
…法人税だけでなく人口やそれにまつわる税収にまで大きな影響をもたらしてるんだな…と初めて実感した。 twitter.com/YahooNewsTopic…
一部への偏り・集中なんて想定内だろ twitter.com/YahooNewsTopic…
— しぶといニコちゃん (@ohsysk) Dec 29, 2022
赤字出してる所は人口密度が高い所じゃん?元々地方救済の一環な訳だし、パイは変わらないんだからこうなるのは当然やろ。
— ま〜りゃん@肩凝り腰痛 (@maryan_shisyou) Dec 29, 2022
そう…麻雀に例えれば分かり易い。手持ち25000点が地方税で、相手の点=ふるさと納税。んであれこれして取り合いよ。 twitter.com/YahooNewsTopic…
そもそも、この制度は納税の本質から大きく外れているやん。
— トキノミノル 猫と馬と美味しいものに乾杯! (@j13990901979) Dec 29, 2022
しかも、間に訳の分からん業者が入っているし。 twitter.com/YahooNewsTopic…
ふるさと納税なんて早くやめればいい。 twitter.com/YahooNewsTopic…
— わたりがらす (@raven_is) Dec 29, 2022
ふるさと納税は、寄付額の30%が返礼品、15~20%が楽天等手数料で取られ、返礼品の発送作業に経費が必要。結果、寄付額の半分以下しか納税されない。
— 神楽みやび (@kagumiyabi) Dec 29, 2022
赤字自治体は国から交付金で穴埋めするが、それを国は増税で補填する。なんていうか、無駄しか見えない。
地方応援は別の制度を導入すべきだろう。 twitter.com/YahooNewsTopic…
75%は黒字なら、ある程度は評価していいと思うのだけれど…
— みやざき☆ (@smiyaz) Dec 29, 2022
大都市圏以外の赤字は、地場産業への補助をふるさと納税と言う形に切り替えただけだったり、単に経営の失敗も含まれるだろうに。
応援している群馬県片品村と新潟県湯沢町(共に好きなスキー場を抱えてる)は赤字でありませんように! twitter.com/YahooNewsTopic…
元々その趣旨に賛同できないので個人的にはやってないけど、地方でも赤字出してるとことか、こんなの無理してやるもんじゃないと。 twitter.com/YahooNewsTopic…
— アプロ (@apulow) Dec 29, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
言葉のマジックがすぎる
— ずず (@zzz_znoopy) Dec 29, 2022
75%も黒字になったんやぞ
ネガりたいって悪意があるね twitter.com/YahooNewsTopic…
25%が赤字ってことは、75%が黒字ってことだし、そもそも人口密集地や都会は何もしなくても税収あるのでその格差是正のために設定された制度なので目的は達している訳だし、その地方の知名度も上がる。寧ろ人口多いとタカくくってろくな準備もしていない自治体もある、市長のサインとかいらんぞ twitter.com/YahooNewsTopic…
— 猫賀好樹@修行中(なにを?) (@nekoga01) Dec 29, 2022
寄付になってないの、!!! twitter.com/YahooNewsTopic…
— ましろ︎︎🍡🐈 (@WhiteWsPk) Dec 29, 2022
こういうのも
— 崎山銀 (@OH2OHRJznLj0Td6) Dec 29, 2022
経済学者が ある程度設計の段階から発言し
運用してから 検証する発言をすべきだが
ニポンの経済学者は
とにかく
設計 という意志がない
意志がないところには 能力はうまれない
これが ニポン沈没の原因
わかるかなあ わかんねえだろうな。
#岸田カルト政権を倒そう twitter.com/YahooNewsTopic…
これはなんの魅力も発信できない自治体が滅びるだけなので当然といえば当然
— おやさい (@Oyasai_O) Dec 29, 2022
逆に魅力はあるけど機会が少ない自治体へのチャンスなのでいいことだと思うよ
確かに仲介業者が税金の一部を持っていくのは問題だけど twitter.com/YahooNewsTopic…
そりゃそうなんだよな。
— BourboNBlack (@bourbonblack_) Dec 29, 2022
やってることはビジネスそのものだから。普通よ。
全員が勝つとは限らない。だからこそ工夫させる余地が大事だし、いつ黒転させるのかとかいうプランも大事。 twitter.com/YahooNewsTopic…
もう、やめろよ。 twitter.com/YahooNewsTopic…
— あお…い…かも…麗輪之光~幸せの青い空と青い海と満天の星~ (@aoikamo69) Dec 29, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
問題だ!
— su ya (@yasu555888) Dec 29, 2022
というのは総務省のプロパガンダ
と思う twitter.com/YahooNewsTopic…
都市部が赤字になって地方が黒字になってるなら狙い通り上手くいってるってことだろ。地方で赤字になってるならその自治体が悪いとしか言えんな twitter.com/YahooNewsTopic…
— 涼月 (@Suzutsuki_) Dec 29, 2022
赤字が25%で黒字が75%🤔
— おでこ (@odeko66018257) Dec 29, 2022
人気の返礼品がある地域は集まりやすいと思うけど、仲介業者にお金欠けすぎなのでは? twitter.com/YahooNewsTopic…
こんなん制度設計上こうなるの当たり前だよな。
— 佐丸 徹🐏 ペルソナ5 初見グッドエンドクリア済み🎮️ (@toru_samaru) Dec 29, 2022
全ての自治体がふるさと納税で潤うみたいな幻想抱いてるのが可笑しい訳で。
それで赤字になったのを又しても税金で補填とかヤバいよな。
本当に必要な政策なのか今一度再考すべき時なんじゃないか? twitter.com/YahooNewsTopic…
75%は黒字ですか。
— げんげつ (@gengetukouya) Dec 29, 2022
上出来なんじゃないですか。
元々、既存の制度設計に瑕疵があったところに菅さんたちが意図的に作った穴です。
初期設計には仲介サイトも返礼品もありませんでしたからそこのコストはかかるでしょう。
むしろガバメントクラウドファンディングの再点検の方が必要かと思います。 twitter.com/YahooNewsTopic…
都市部に集中しなくていいんじゃないの? twitter.com/YahooNewsTopic…
— かくれファン 〜痩せるのを諦めたのに医者から痩せろと言われたよ〜 (@kakurefankai) Dec 29, 2022
ふるさと納税やめて消費減税するのが一番シンプルでいいと思う。 twitter.com/YahooNewsTopic…
— カラガラ (@kara_gara) Dec 29, 2022
わたし広島に税金払いたいからふるさと納税しない twitter.com/YahooNewsTopic…
— えみる(℃ちゃんのひと) (@emil_carp) Dec 29, 2022
他の方が言われてたけど、
— マスガメ@単冠湾提督手芸部 (@masugame0328) Dec 29, 2022
「25%自治体が赤字」ということは、
「75%の自治体がトントンか黒字」
ってことやんね💡
概ね地方に税が分散されてるってことだ('ω')💰 twitter.com/YahooNewsTopic…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
川崎みたいな反日占領都市から税金はぎ取れるだけでも大金星やろwwwwwwww twitter.com/YahooNewsTopic…
— genuine HDR colour (@ColourHdr) Dec 29, 2022
75%は黒字ってことね
— おたかつ (@otakatsu314) Dec 29, 2022
ふるさと納税で災害寄付が出来るし、地方は財政を建て直したとこだってある。
私企業に多くの業務を委託すると制度の意味がないと考え、公社を立ち上げた町もある
#茨城県境町 #橋本正裕 twitter.com/YahooNewsTopic…
なぜ「75%が黒字」とポジティブに表現しないのでしょうね🤔?
— やまと (@x__yamato__x) Dec 29, 2022
ふーん、朝日新聞の記事ですか🤔
#ふるさと納税
#朝日新聞
#偏向報道 twitter.com/YahooNewsTopic…
これって100%黒字だったらいいわけ?
— まろ (@nsFffC) Dec 29, 2022
まあ仲介手数料の高さは問題かもしれないけどね twitter.com/YahooNewsTopic…
赤字になっていない自治体も結構コスト払ってると考えると地方の雇用は創出できてそうだけど、地方で生産されたものが都市部に移動するので地産地消の観点では完全に逆行する仕組みだなこれ。 twitter.com/YahooNewsTopic…
— kos59125 (@kos59125) Dec 29, 2022
ふるさと納税で赤字になってる自治体があるなんて知らなかった!!
— うに (@X0GKvvblDbHUy36) Dec 29, 2022
有名な市町村や人気の返礼品があるところに寄付が集まりやすいのは納得。
どうやれば多く寄付してもらえるか、、自治体の手腕の見せ所だ!! twitter.com/YahooNewsTopic…
納税先の「人気ランキング」をトップにでかでかと掲げて選択肢を狭めているふるさと納税のサイト側にもかなり問題がある。
— 運命のろうそく (@candle_of_fate) Dec 29, 2022
圧倒的に偏りが出るのは必然になってしまっているから行政側がそうならないように働きかけないといけない。 twitter.com/YahooNewsTopic…
自治体の75%が黒字。 twitter.com/YahooNewsTopic…
— きゃんてぃ (@kyankyan5656) Dec 29, 2022
地元の特産品で、近場では買えないものが頂けるから有り難く活用してます twitter.com/YahooNewsTopic…
— ヒナスケ@ゲーム用 (@hinasukeGame) Dec 29, 2022
75%の自治体が黒字で、町村に限れば85%が黒字じゃないか。多くの自治体が潤って返礼品という名物を出せる企業も儲かって、努力しなくても法人税で儲かる首都圏等から金を取れて良い制度じゃないか。 twitter.com/YahooNewsTopic…
— Felis silvestris (@wildcat_tpe) Dec 29, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
25%はいらんもの送り付けてるってことだろ? twitter.com/YahooNewsTopic…
— 黒子提督@ダイヤ推し (@kuroishiroko) Dec 29, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。