ネット通販大手アマゾンと出版大手・講談社が今月から、取次会社を経由しない「直接取引」を始めたことが関係者への取材で分かった。消費者に本を届ける日数の短縮やコスト削減を狙う。
目次
消費者に本を届ける日数の短縮やコスト削減を狙う。取次会社などに衝撃が広がっている。
出版流通では、書店と出版社の間に問屋にあたる取次会社が入って全国に本や雑誌を配送する。ネット書店のアマゾンも取次会社から書籍を入手し、消費者に届けてきた。今回、講談社から直接、取り寄せることで、日数の短縮が期待される。
アマゾンジャパン広報部は直接取引の意義について「豊富な品ぞろえとお客様への迅速な配送が可能になる」としている。
直接取引の当面の対象は人気の3シリーズ「講談社現代新書」「ブルーバックス」「講談社学術文庫」の既刊本。効果を見極めた上で他の書籍や新刊本への拡大を検討する。
引用元:news.livedoor.com(引用元へはこちらから)
問屋は確実にドンドン潰れてく。中小企業は生き残れない。悲しい。 twitter.com/livedoornews/s…
— Kanki。 (@kanki1017) Sep 16, 2021
トーハンも日版も震えてそう twitter.com/livedoornews/s…
— やまたい (@yamatai5) Sep 16, 2021
大泉洋ちゃんの映画を思い出した twitter.com/livedoornews/s…
— 🖤刑事(デカ)メロン無情❤️WeAre常恋隊^ ^💛 (@copsmelon131) Sep 16, 2021
取次会社って普通に要らん時代 twitter.com/livedoornews/s…
— レヴォーグ大好き (@officeforest1) Sep 16, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
(;´Д`)y─┛~ twitter.com/livedoornews/s…
— king-biscuit (@kingbiscuitSIU) Sep 16, 2021
将来的には日販やトーハンも公的資金入れない場合は破綻して街の本屋が殆どなくなり、中核都市の大型書店しか生き残れない。雑誌売れないから出版物流も危ない。配達員は高齢者ばかり twitter.com/livedoornews/s…
— 日本三毛猫党 (@japaneconomy) Sep 16, 2021
え、電子オンリーになるの?それはやめて欲しい twitter.com/livedoornews/s…
— きなこもち❁⃘*.゚ (@Myamo1201) Sep 16, 2021
喧嘩をしていたとしても、遅かれ早かれ、こういう方向に向かうとは思っていたけど、最初に手を出したのが講談社かぁ。
— ぼうなねじ (@BounaNeji) Sep 16, 2021
取次は、さらなる統合するか、もしくは出版流通という看板ではなく、取引書店への間接金融や他ジャンル含めた物流会社になるしか道はないんじゃないか、これ…… twitter.com/livedoornews/s…
いよいよ"本屋さん"の倒産が増えるのかな…。 twitter.com/livedoornews/s…
— Ren_pick9732 (@pick9732) Sep 16, 2021
最初に密林に屈服したのは講談社だったか。取次どうなるんだろな(友達が日販で働いてる) twitter.com/livedoornews/s…
— yass_2nd (@yass_yass_2nd) Sep 16, 2021
おおおなんかCD屋みたいだな😳
— なつ。 (@_yellowvoyage) Sep 16, 2021
(CDは大手チェーンは直接取引、小さいお店は卸経由) twitter.com/livedoornews/s…
ついにこの動きが来たか。 twitter.com/livedoornews/s…
— テリー@Radiotalk公式talker (@tellysandesu) Sep 16, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
取次大手どうなるんやろな
— ひつじ (@Sheeep4290) Sep 16, 2021
受けてたから今後が気になる twitter.com/livedoornews/s…
中間業者(問屋)あっての小規模店舗さんですが、もう町の本屋さんは生き残りは厳しいのでしょうか…。
— タケぞう@3y (@takezo_okan) Sep 16, 2021
弱肉強食ですね。 twitter.com/livedoornews/s…
弱小作家としては、取次に対して「出版部数に口を出しやがってこのy……」というひねた感情しかなかったけど、こうなってくると話は別だな。 twitter.com/livedoornews/s…
— 忘却ちゃん (@Kick_The_Rocket) Sep 16, 2021
いいか悪いかはともかく
— ケニー・フロッガー🐸Vtuber (@KeniiFVtuber) Sep 16, 2021
本屋が減っていったりコンビニで漫画が売られなくなる時代が来るのかなって気はしてしまうね
フラゲ販売も何もなくなるって考えると講談社敵にはこの手はコスト削減にもなるしいいのかもね
中間なくとも物が消費者に届く時代になったのは大きな変化だね twitter.com/livedoornews/s…
一次問屋、二次問屋と中間業者の必要性に疑問があったから個人的には肯定的だわ twitter.com/livedoornews/s…
— ケーン (@bluebird_viu) Sep 16, 2021
乁(°ω°`乁)マジ神✧*。 twitter.com/livedoornews/s…
— 燃焼系アミノ式@市立(՞ةڼ◔) (@aminosiki77) Sep 16, 2021
ほんと川下の人たちが割りを食うことになりそうなニュースばっかり。 twitter.com/livedoornews/s…
— タキジャワ (@takizyawa_6409) Sep 16, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「アマゾンで売れる本」を作るために向こうのポリコレ基準に合わない本が出なくなるとかはやめてほしい twitter.com/livedoornews/s…
— Turtle (@Turtle_ptgr) Sep 16, 2021
無駄な手間を省いただけ。Amazonさすが! twitter.com/livedoornews/s…
— せっきー (@sekki_0819) Sep 16, 2021
革命的 twitter.com/livedoornews/s…
— 凪瑳凜 (@Nagi_Rin) Sep 16, 2021
むしろ取次会社って何のために必要なんだろう?世の中、素人目には存在意義の分からない間に挟まる会社が多い気がする。 twitter.com/livedoornews/s…
— まさき (@Masaki_FYI) Sep 16, 2021
どういうことだってばよ? twitter.com/livedoornews/s…
— アーブーヤン (@ABO_Ger) Sep 16, 2021
最高じゃん! twitter.com/livedoornews/s…
— 灯華 (@LNXJax7OU05rk0T) Sep 16, 2021
直接取引の当面の対象は人気の3シリーズ「講談社現代新書」「ブルーバックス」「講談社学術文庫」の既刊本。効果を見極めた上で他の書籍や新刊本への拡大を検討する。 twitter.com/livedoornews/s…
— 南の島からこんにちは (@anpanjyamupan) Sep 16, 2021
#SES に「ただただ仲介を取ってるだけ」な会社があるので、それらもなくしてくれない?
— ROA (@ROA_programmer) Sep 16, 2021
『現場:100万円→仲介2社→弊社:65万円』なケースがあった。
仕事を持ってる企業が『連絡相手は一社が楽だと色々と楽なので人材集めは丸投げ』ってのも悪いのだがね。
#IT #programmer #engineer #派遣 twitter.com/livedoornews/s…
何度もネット書店の通販を使ってあまりの遅さに辟易している身としては、残念ながら当然の流れとしか思えない…。 twitter.com/livedoornews/s…
— 原 典子 (@miminaga16) Sep 16, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
うわーついに twitter.com/livedoornews/s…
— KAYi (@KAYiDesign) Sep 16, 2021
一時代の終了の感がある…
— 屋乃啓人@漫画 (@chimairasuzuki) Sep 16, 2021
取次さん云々もそうだけどこれ多分電子配信への布石なんじゃないかな~😇 twitter.com/livedoornews/s…
これマジで本屋死ぬんじゃね? twitter.com/livedoornews/s…
— 真尋 (@mahiro403) Sep 16, 2021
バンダイもこうやってくれたらトイトピアとかスータンホビーとか駿河屋みたいな転売ヤーより悪質な業者が消えそうですね😇😇 twitter.com/livedoornews/s…
— マケレレ (@omaeo_bokumetsu) Sep 16, 2021
商流の仕組みはよくわからんけど商社に勤めてる身からすると取次会社大変になるな、とは思う
— あーでぃる (@al_adil_JP) Sep 16, 2021
でも必然の流れなのでどこに付加価値を出すかになるんだよね
つっても直接取引ってすっごい大変なんだけどな・・・
取次がやってた仕事を誰が負担することになるんだろうね twitter.com/livedoornews/s…
出版最大手が・・・
— プクゾーパパ@DQX楽しい (@AsceIsAlive2019) Sep 16, 2021
これってかなりの物流業者に影響がありそう。
今まで無理な事にも対応してくれていた業者さんの切り捨てにならなければいいな。 twitter.com/livedoornews/s…
これを異例と捉える事自体がいかに古臭く無駄なものを考えない人間のいる世界だと言う事を表してるな。 twitter.com/livedoornews/s…
— 戸川 和也®️ (@KazuyaTogawa) Sep 16, 2021
わお twitter.com/livedoornews/s…
— 黒イ卵・白井珠子 (@kuroitamago) Sep 16, 2021
グローバル基準になって検閲が進みそう。 twitter.com/livedoornews/s…
— ゆうすけ (@O_OT_T) Sep 16, 2021
本を雑に配達される未来しか見えねえよ twitter.com/livedoornews/s…
— コバやん@タルラちゃんはドラゴン可愛い (@veowolf1) Sep 16, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
取次要らないわ twitter.com/livedoornews/s…
— (´ω`) と ´ω`)ノ (@KAMIKOBE) Sep 16, 2021
なかなか外出出来なくて本の需要が高まってるから良いタイミングよね twitter.com/livedoornews/s…
— ハピネスヒル (@happinesshi11) Sep 16, 2021
@tos
— 猫ウィズ好き@アライさん (@NekowizMunipuni) Sep 16, 2021
これは紙の書籍の話みたいですけどAmazonが日本に進出してきた時に日本独自の物流形態が破壊されるかもと言われましたけどそうはなりませんでした。
未来がどうなるかは不明ですけど他の業種も含めて物流に今後変化は起きるのでしょうか。 twitter.com/livedoornews/s…
正直これが出版業界に与える影響がよく分からないだけど、とりあえず問屋がピンチと解釈すればいいのかな? twitter.com/livedoornews/s…
— Yooyoo (@Yooyoo_spl2) Sep 16, 2021
講談社が野座間製薬と共同でアマゾン細胞の研究すんのかと。 twitter.com/livedoornews/s…
— 【薄毛鋼鉄】 (@Hage_Metal) Sep 16, 2021
これは・・・なんとまぁ・・・ twitter.com/livedoornews/s…
— ナカノアズま (@HallucigeniaOO) Sep 16, 2021
本屋は終わりやね twitter.com/livedoornews/s…
— Kino (@Kinojp) Sep 16, 2021
トレンド「講談社とアマゾン」で、すわ訴訟か!!と思ったけどいい話だった😇 twitter.com/livedoornews/s…
— それそ@💉なんばんめ.com💉運営 (@soresoja) Sep 16, 2021
ようやく表にでたのか。 twitter.com/livedoornews/s…
— 週末の本読み@終活中 (@dev_book_read) Sep 16, 2021
講談社… twitter.com/livedoornews/s…
— 🌤ウリコ🦈 (@yurikobooks) Sep 16, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。