BOOTH、AI作品の販売方針について発表
・他と差別化されていない作品は検索結果に表示しない
・成人向け作品はガイドラインに沿って販売禁止とする
BOOTH(ブース)とは、pixivと連携した、創作物の総合マーケットです。無料で簡単にショップを作成でき、商品の保管・発送代行サービスも提供しています!
AI作品を販売停止にせず温情を見せたboothがさっそく有名声優の無断AIボイス販売会場にされてる
— みや (@miyamoyame) May 18, 2023
安定の著作権法30条の4が悪用されてる模様
某有名お嬢様系キャラ風になれるボイスチェンジャー、あの艶っぽい声が手に入る!!RVC・MMVC対応 | AIガジェット販売 midishop.booth.pm/items/4784295
参考までにちゃんと声優さんと契約して販売してるボイスロイド紲星あかりちゃんの値段
著作権法30条の4って許可も出してない声優さんのAIボイス勝手に販売するためのものだったんだ?— みや (@miyamoyame) May 18, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
AIボイスもAIイラスト同様まじで深刻な問題だと思うわほんとに twitter.com/miyamoyame/sta…
— もちもち@財布^^ (@M0ch1mocch1) May 18, 2023
購入し、DLした時点で著作隣接権の侵害、更には実演家等保護条約(国際法)に違反する事になり有罪確定です!!
— UPRPRC TAKADRA🍃ミュージシャン兼サウンドエンジニア駆け出し (@TAKADRA) May 18, 2023
絶対に買わないようにしましょう!! twitter.com/miyamoyame/sta…
まぁそれなら今すぐ全てのツール捨てて、誰かに学ぶこともやめたら?wでしかないのやけどなw
— genuine HDR colour (@ColourHdr) May 18, 2023
完全にこれはコピー、出ないなら基本、IP元以外は何も言う権利ないのやで。 twitter.com/miyamoyame/sta…
AI使ってるやつもれなくみんなキショイのほんま… twitter.com/miyamoyame/sta…
— よっちー・B・極・災いのよちわ (@Yotti_ssbu) May 18, 2023
頒布の権利が無いのに商売するなっての・・・ twitter.com/miyamoyame/sta…
— 北栄ちとせ (@kitasakaecitose) May 18, 2023
ダメだって… twitter.com/miyamoyame/sta…
— しゃるる (@yuiazu__f) May 18, 2023
「悪用」というよりは、意味を正しく理解できず、都合よく解釈した。
— しゅう (@shuukuriimuuuuu) May 18, 2023
だと思います。
ドローンもそうだったけど、こういう悪意のある使い方をされるせいで更に受け入れられなくなり、衰退を招くだけなので辞めてほしい… twitter.com/miyamoyame/sta…
あえて煽ることを言うならば、
— 水谷朱音@【定期】ダチョウ (@akane_mizutani) May 18, 2023
「どんだけ自分の声に自信ないの?」
とかなんだろうか………?
AIはあくまでサポートで……あ.たくさんいる人間のガヤをAIにしたり動物達の声をAIで補填って使い方してみたいね twitter.com/miyamoyame/sta…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
存在しない条項が書かれてるとか第がないとかムズムズするけど、それは置いといて、実際これ現行の法的で規制できるのか微妙なとこじゃないかな…
— もちごめ (@motigome3) May 18, 2023
モラルとしてアウトなのは間違いないし、boothがどう対応するかわかんないけど twitter.com/miyamoyame/sta…
おわり twitter.com/miyamoyame/sta…
— 限界撲殺土天海お愚はらサブ🔞 (@rnekorm) May 18, 2023
イラストもだけど、AI全般の利用法案早急に見直した方がいい、個人のアイデンティティ好き勝手に踏みにじられ過ぎでしょ。 twitter.com/miyamoyame/sta…
— ぼうしさん@35 (@ckboushi) May 18, 2023
声に関する法律の解釈は調べた事ないけど、仮に学習元の声優が訴えるならどういう根拠で訴えるのかな?(販売元の擁護とかじゃなくて純粋な興味)
— NAOテンチョー🍖🥩🍗 (@NAO_Tencho) May 18, 2023
少なくとも声単体に著作権はないから名誉毀損とか肖像権とか...? twitter.com/miyamoyame/sta…
🤔俺の知ってる古賀葵の印象と違う… twitter.com/miyamoyame/sta…
— ぱるむ (@parumuinnfi) May 18, 2023
あっ…(察し) twitter.com/miyamoyame/sta…
— 惨華 (@zanka_hod) May 18, 2023
30条4というか単に著作権法違反かな twitter.com/miyamoyame/sta…
— 海里 (@Kairi_Tyana) May 18, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
し っ て た twitter.com/miyamoyame/sta…
— 債務者よみ (@yoooooooomiBR) May 18, 2023
ちゃんと声優と協力して販売してるセイレーンボイスっていうボイチェンがあるのに
— ナカ (@Naka_zatsu) May 18, 2023
AIだろうと無断で声使ってボイチェンとして売るとかこっわ……
普通にボイロとかセイレーンボイス買ってくれよ… twitter.com/miyamoyame/sta…
結構批判コメントが多いけど、絵は許されて声が許されないってよくわからんな。特徴的でなくて、誰のものか特定できなければいいのか・・・? twitter.com/miyamoyame/sta…
— SuIA@駆け出しAI術師 (@Su_IA_) May 18, 2023
こういうの避けるために声のみのボイスサンプルは無くす方向になるかも。
— Takashi Shimbori (@rednaviz80) May 18, 2023
声のみのシーンも極力無くすとか。
そのうち昔みたいに各制作事務所にサンプル入ったCD BOX冊子送られてくるんじゃね? twitter.com/miyamoyame/sta…
初音ミク開発の時に歌声が盗まれるって歌手の人からなかなかOKが貰えなかったらしい。
— しがない一般字🧁☄。MIX師 (@VanCmvaThQ6ARSp) May 18, 2023
その時の心配が今現実のものとなって出てきてるね。 twitter.com/miyamoyame/sta…
絵から次は声に… twitter.com/miyamoyame/sta…
— 御峰。 (@omine_kaku) May 18, 2023
この流れが続けば著作権法における非親告罪化も許されそうな感じだな twitter.com/miyamoyame/sta…
— tsundere🍥飲酒の幸せスパイラル (@tsundere) May 18, 2023
オタクすーーーぐ表現規制する twitter.com/miyamoyame/sta…
— ぬまくろー (@ponacrow) May 18, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。