令和を迎え年金改悪の議論が始まっている。現在、夫の厚生年金に加入し、年金保険料を支払わずに基礎年金をもらうことができる「第3号被保険者」の妻は約870万人いる。
政府は賃金報酬を得ない家にいる人=社会のお荷物
— む ら た さ ん (@natchan1988) May 6, 2019
だと思ってるのが伝わりすぎるんですが🤤
家事子育て介護地域仕事などの労働を必死こいて頑張ってる人を引きこもりニート扱いしないで。
#働く女性の声
女性が活躍できる社会を目指し(労働力を確保し)たいならオッサンばっかで決め事する現場に女性の声を届けてくれよ。もっと聞いてくれよ。専業も働く女性も男性もなく、市井で生きている人の声を聞いてくれよ。ってなる。対立煽るのほんとやめれ。
— メイ子 (@snsnsnsnsn613) May 6, 2019
#働く女性の声
公的年金が当てにならないから将来に備えて個人年金、病気入院に備えて保険加入してるんだから、一人一本とかなら全額控除対象になってほしい。夫の転勤やら子育てや介護やらいろんな事情で働けない人だっているんだから専業主婦を社会の荷物扱いしないでください。
— firebird104 (@firebird104) May 6, 2019
#働く女性の声
#働く女性の声
— のり (@kobakodo) May 6, 2019
の分断も嫌なんだが、今の年金制度を維持できないのも確かなので、責任追及と同時にこれからこの制度どうすんの?怒ってる人はそこはどう考えているのかと思うし、事実上女性だけが専業を社会的に許容されてる現状のままで女性の声だけ反映するのも難しいだろう
性別問わずどんな人でも何らかの事情で会社勤めを辞めざるを得ない可能性はある。勤め人でなくとも、家事育児介護という形で社会を支えている人はたくさんいる。私は今のところ働いているけど専業主婦の年金を半額にしろなんて思わない。立場の弱い者を、都合よく搾取の対象にするな。#働く女性の声
— ちゅう (@chu24ki) May 6, 2019
専業主婦=働いていない訳ではない。
— ほしかな (@boc_hskn) May 6, 2019
それよりも年金と生活保護の支給額を平等にしてほしい。納税している人たちにとっても優しい社会にしてほしい。
#働く女性の声
働いてるけど、扶養内だから無職の専業主婦扱い。実際、企業側も労働時間細かくして人雇ってるとこも多いでしょ?社会保険入りたくても入れなかったら扶養で押さえる方にまわってまうわ。
— しきがみ (@manekotabikan) May 6, 2019
#働く女性の声
スポンサーリンク
スポンサーリンク
働く場所が企業か家庭かの違いで分けるなっつーの。どっちも働いているんです。外からは見え辛いけど家事してる人がいるから外で働けるっていうのあると思うし。社会に貢献してるのはどっちも同じ。 #働く女性の声
— 慧飛ぶっシュ (@kei026) May 6, 2019
配偶者や勤め先の理解がなくて、主婦にならざるを得なかった人やキャリアを断たれた人って一定数いると思う。特に40代以上。
— あーにむ@新婚 (@inside_ear33) May 6, 2019
そういう人を生み出した社会全体が問題であり、個人の問題に押し付けるのは違うと思うぁ。。。。
以上、働く女性側の意見です。
#働く女性の声
外で働いていてもいなくても、生きるための仕事として家事は誰もに存在する。家庭のうち外で働いている人が忙しいから、働き続けるには家事を別の人が一手に担う体制であるということは、つまりみんなで社会を支えているということ。専業主婦もその後の老後の年金をちゃんともらうべき。#働く女性の声
— 仮面ライダーになりたいOL(筋トレと試験まみれ中) (@itoshikiri_n) May 6, 2019
学生時代から社会人として働いてたもんで、四半世紀以上働き詰めに働いてますが、どんな職場のどんないやらしいお局や意地悪ババアでも専業主婦ガーなんてこと一言も言ってなかったけどな。女が言ってたのは一度だけ聞いたことがある。ゲーム廃人のニート女。そういうことでしょ。
— taka094 (@fzw02020) May 6, 2019
#働く女性の声
こちとら社会人やってるけど専業主婦だって働いてるっつーの!!!女だからこそ分かってる事いっぱいあるって 。対立させようとしてるの見え見え。それより賃金推移の空白期間どうなっとんじゃー!! #働く女性の声
— くじら (@9_o_clockra) May 6, 2019
すべての人が活躍できる社会って、職業に就いてない人たちを切り捨てる社会のことなの?
— しげこ (@1228piropiro) May 6, 2019
#働く女性の声
子育ての社会的価値を無視
— ザネリ (@zaneri20222) May 6, 2019
子育てをしている人を、低賃金で使う
この2つのために、30年以上も運用されてきたのが「3号保険者制度」。
3号保険者制度に問題があるのは事実。
でも、3号保険者への受給額を減らすのであれば、同時に子育ての価値を認めるべき
#働く女性の声
#働く女性の声
— 伽 (@ryomom1216) May 6, 2019
#無職の専業主婦
そもそも働き手不足で外国人受け入れるくらいなら
国民で 働きたい意欲があるのに働けない人 を救済するのが先では?
無職の専業主婦 に保育園入れるようにするだけでどれほど労働力になるのだろう
社会復帰したい人も多いよ
何もかも狂ってる
スポンサーリンク
スポンサーリンク
#働く女性の声 を聞いて思ったのは、「奥様民主主義」を阻止するために、男女平等と女性の社会進出を促したのだとしたら、平成研究会やそれを指南した人たちは天才だなと思った。専業主婦だらけに成れば、民主主義を担当するのは時間の都合を自分で付けやすい奥様に成るからねぇ
— 西田P (@Dragonmap765) May 6, 2019
働いてないけど、働いてる人がそんなこと言ってるの聞いたことない。
— 第三使徒@上級国民 (@a_u3e) May 6, 2019
育児やら介護やらで働けない人沢山いるって女性の方が分かってるから。どーせ決めてるのはおっさんなんでしょ。
これで益々少子化進んで社会保険料や税金が値上がるね!
#働く女性の声
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。