2022年1月2日 はちみつ同盟が話題になっています。それに関する情報、感想、画像などをまとめました
禰豆子の着物を仕立てたので、コミックマーケットに来てみました。東6ホール、ケ02にて頒布中です。こだわり抜いた作品です、ぜひご覧ください!
— ゆっきー@はちみつ同盟!コミケ99東6ケ02 (@yukkieyama777) Dec 30, 2021
#禰豆子
#着物
#加賀友禅 https://t.co/1Rb0JpxJUp
禰豆子の着物メイキングストーリー
— ゆっきー@はちみつ同盟!コミケ99東6ケ02 (@yukkieyama777) Dec 30, 2021
竈門禰豆子の着物を作るにあたって ~経緯と考察~
「待っても待っても、誰も作ってくれなかった。とうとう私は、自分で竈門禰豆子の着物を作ることにしました。」
鬼滅の刃は、私にとって久しぶりの大ヒット作品でした。かつて幽遊白書やスラムダンクのジャンプ黄金時代を経験した後、ワンピースの連載開始を経て、暗殺教室の次くらいに来た、久しぶりの熱狂作です。
— ゆっきー@はちみつ同盟!コミケ99東6ケ02 (@yukkieyama777) Dec 30, 2021
こち亀が終わった時にはジャンプの終焉を連想しましたが、その後もジャンプ読者は続けており、ハンターハンターはもう二度と載らないかもしれないと半ば絶望しながらも、かれこれ30年ほどの本誌読者歴となっています。
— ゆっきー@はちみつ同盟!コミケ99東6ケ02 (@yukkieyama777) Dec 30, 2021
さて、久しぶりのヒット作である鬼滅の刃を読んで私は、あることをしたくてたまらなくなりました。それは、竈門禰豆子の着物を自分でも着てみることです。
— ゆっきー@はちみつ同盟!コミケ99東6ケ02 (@yukkieyama777) Dec 30, 2021
なぜそう思ったのかは、正直なところよく分かりません。着物に興味はあるけれども着付けの仕方も分からずに日本人を続けていることに少し違和感があったのかもしれませんし、単に桃色の麻の葉模様が可愛らしく感じられたからかもしれません。
— ゆっきー@はちみつ同盟!コミケ99東6ケ02 (@yukkieyama777) Dec 30, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
あるごとに着物売り場を覗きこみ、インターネット検索をかけ、禰豆子の着物が発売されるのをきっと私は誰よりも心待ちにしていました。1年経ち、2年経ち、無限列車編の映画が空前のメガヒットを記録、それなのに、私の望むような本物の麻の葉、本物の着物は、ついに発売されませんでした。
— ゆっきー@はちみつ同盟!コミケ99東6ケ02 (@yukkieyama777) Dec 30, 2021
私が欲しいのは、ペラペラ生地の舶来品ではありませんでした、長く伸びた麻の葉も、漫画の命を吹き消すようで気に入らないのです。誰も作ってくれないのなら、自分で作るより他にありません。とうとう私は、自分で竈門禰豆子の着物を作ることにしました。
— ゆっきー@はちみつ同盟!コミケ99東6ケ02 (@yukkieyama777) Dec 30, 2021
まずは、禰豆子の着物をどのように作るかを考えました。禰豆子は貧しい家の出身ですから、禰豆子の着物は、絹ではありえないはずです。このような話を真剣に聞いてくれる、着物づくりの相方を探す必要がありました。
— ゆっきー@はちみつ同盟!コミケ99東6ケ02 (@yukkieyama777) Dec 30, 2021
私の住む石川県には、古くからの着物の伝統技法を今につなぐ、加賀友禅の染色場があります。伝統を重んじる加賀友禅の染色場で漫画のキャラクターの着物を作るなど、前代未聞・言語道断で憚られるのが世の常です。
— ゆっきー@はちみつ同盟!コミケ99東6ケ02 (@yukkieyama777) Dec 30, 2021
しかしとある歴史ある染色場の若旦那が、匿名を条件に、禰豆子の着物づくりに興味を示してくれました。私は若旦那と共に、禰豆子の着物づくりに没頭しました。
— ゆっきー@はちみつ同盟!コミケ99東6ケ02 (@yukkieyama777) Dec 30, 2021
貧しい炭焼き一家の出身ですから、禰豆子の着物は、絹ではありえない。それに戦闘で汚れるから、簡単に洗濯できなければならないはずだ。ならば着物生地は木綿、特に厚手の河内木綿で作ろう。
— ゆっきー@はちみつ同盟!コミケ99東6ケ02 (@yukkieyama777) Dec 30, 2021
時代は大正ですから、染色機械は存在しません、当然に手摺りで作りましょう。ここは加賀友禅の歴史ある伝統技法である、型染め手法を用いた加賀染めとして染めることにしました。
— ゆっきー@はちみつ同盟!コミケ99東6ケ02 (@yukkieyama777) Dec 30, 2021
柄はどうする、柄はアニメの版権柄ではなく、作者の魂を移した漫画の、伝統の麻の葉柄にしよう。色はどうする、コミックス一巻表紙の初出の色か、こなれてきた後の表紙の色か、
— ゆっきー@はちみつ同盟!コミケ99東6ケ02 (@yukkieyama777) Dec 30, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
吾峠呼世晴先生はコピックをお使いですから、コピックの当該桃色を探して買ってみたりした果てに、最終的には、幾星霜の裏表紙の禰豆子の着物が着ている着物の色に統一することにしました。染色場で調合された、本物の色として。
— ゆっきー@はちみつ同盟!コミケ99東6ケ02 (@yukkieyama777) Dec 30, 2021
ここまでこだわるのならば、折角なので、幾星霜の裏表紙の禰豆子の着物の雰囲気をできるだけ再現したい。すると一番の難関は、禰豆子の帯だと分かりました。裏表紙の禰豆子がつけている帯は、通常の着物で使われる袋帯の全幅(約31センチ)より狭く、半幅帯(17センチ)よりは広いのです。
— ゆっきー@はちみつ同盟!コミケ99東6ケ02 (@yukkieyama777) Dec 30, 2021
加賀友禅染色場の若旦那が、このような帯幅はそもそも世の中に現存しない、例え特別に作ったとしても着るのが難しい、と難色を示しました。しかし私は、若旦那の心配と反対を尻目に、思い切って21センチ幅の帯を新しく作ることにしました。
— ゆっきー@はちみつ同盟!コミケ99東6ケ02 (@yukkieyama777) Dec 30, 2021
どうしても幅広の帯が必要なのです、だって禰豆子の着物の帯は、普通の着物よりも幅広なのですから。
— ゆっきー@はちみつ同盟!コミケ99東6ケ02 (@yukkieyama777) Dec 30, 2021
万事このような調子ですから、帯も、着物と同様、簡単には作れないものでした。通常の着物の帯は、織物でできていますので値が張ります。しかし大正時代に山で暮らす禰豆子が、高級な織物帯をつけているとはとても思えません。
— ゆっきー@はちみつ同盟!コミケ99東6ケ02 (@yukkieyama777) Dec 30, 2021
さらに言えば、禰豆子はこの着物を着たままで床にも就いていますから、現代の私たちが普段目にする帯の結び方、例えばお太鼓や飾り帯などは、禰豆子の帯の結び方とは程遠いはずです。
— ゆっきー@はちみつ同盟!コミケ99東6ケ02 (@yukkieyama777) Dec 30, 2021
若旦那との検討の結果、禰豆子の帯は、かるた結びだろうと結論付けられました。かるた結びなら、床に就くこともできます。ならば、かるた結びができる帯で、しかも赤と白・灰の市松文様。これも木綿の布を手染めし、特別な幅の帯として縫い留めることにしました。
— ゆっきー@はちみつ同盟!コミケ99東6ケ02 (@yukkieyama777) Dec 30, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
今回創った着物・帯は、上記のような考察を元に作った、正真正銘本物の着物です。まずは私自身が着てみて、非常に納得できる良いものに仕上がったと感じています。折角ですから、今後はこの着物を着て街へ出て、鬼が退治された後の平和な現代をかみしめたいと考えています。
— ゆっきー@はちみつ同盟!コミケ99東6ケ02 (@yukkieyama777) Dec 30, 2021
あいにく今は新型コロナという別の鬼が人心を惑わせつづけていますが、禰豆子の麻の葉文様が魔除けとなり、さらに平和な世界がやってくるよう願いながら。
— ゆっきー@はちみつ同盟!コミケ99東6ケ02 (@yukkieyama777) Dec 30, 2021
はちみつ同盟 ゆっきー 拝
2021年12月30日 コミックマーケット99 東6ケ02
コミケ99で頂いた、思い出の台詞をシェア
— ゆっきー@はちみつ同盟!コミケ99東6ケ02 (@yukkieyama777) Dec 31, 2021
「ここまでのオタク、久しぶりに見た!(笑)」←褒め言葉だそうです
「綿ですよね!!絶対に絹じゃないですよね!!化繊でもないですよね!!!」
「禰豆子ちゃんはきっとお母さんと一緒に、こんな風に反物を選んだのかなあ。。」
🙏
初詣に着物を着ていくかを迷っていたのですが、羽織がないことに気づき、さすがに見る人が寒いと申し訳ないので、今日のところは家の中で雰囲気だけ作ってみました。結構可愛くできました💕でも今は実家にいて自分の着物道具が何もないので、帯揚げはなんとスカーフ😁 twitter.com/yukkieyama777/… https://t.co/OA17TpANye
— ゆっきー@はちみつ同盟!コミケ99東6ケ02 (@yukkieyama777) Dec 31, 2021
帯は。。。これを果たして言って良いのか。。。大判の風呂敷です🙇 帯板は入れてみた!(笑)
— ゆっきー@はちみつ同盟!コミケ99東6ケ02 (@yukkieyama777) Dec 31, 2021
明けましておめでとうございます!皆さまのおかげで、昨年は大変素晴らしい年となりました、改めて感謝申し上げます。各種まとめやTogetter、2ちゃんねるまで行ってしまったらしくて草の呼吸です。これどうするよ。今は5ちゃんねると呼ぶのが正しいのか?(中までは読んでない)
— ゆっきー@はちみつ同盟!コミケ99東6ケ02 (@yukkieyama777) Jan 1, 2022
頒布について。長年のクリエイターさんや事情にお詳しい方数人にお尋ねし、仮に今回の私の反物・帯がアウトだとコミケの大半がアウトになる(つまり、頒布は問題ない)、という状況だそうなので、予定通りメロンブックスさんから頒布を予定しています。在庫分のみの頒布です。よろしくお願いします!
— ゆっきー@はちみつ同盟!コミケ99東6ケ02 (@yukkieyama777) Jan 1, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
参考情報
— ゆっきー@はちみつ同盟!コミケ99東6ケ02 (@yukkieyama777) Jan 1, 2022
①コミケ99で見本誌は出したのか?→グッズ系は見本誌の提出が要らないそうです。封筒だけを空のまま提出しました。
②反物頒布についてコミケ99運営は何も言わなかったのか?→運営の方3名がブースにいらっしゃいまして、とても励まして頂きました🙇
皆さま本当にありがとうございます!
仮に再販するのならその前に版権・ライセンスをきちんと確認した方が良いと考えています。集英社さんもしくは吾峠先生が漫画の鬼滅の刃の著作権者と考えられますので、お正月明けに集英社さんにご相談してみます。
— ゆっきー@はちみつ同盟!コミケ99東6ケ02 (@yukkieyama777) Jan 1, 2022
結論として、今回の頒布は私からかなりプレゼント入ってる感じになりました🙇着物お仕立てサービスがさすがにできなくなってしまったので、麻の葉反物は純粋に反物としての頒布になります。メロンブックスさんに今からご連絡します!ご興味ある方もしいらしたらどうぞよろしくお願いします🙏
— ゆっきー@はちみつ同盟!コミケ99東6ケ02 (@yukkieyama777) Jan 1, 2022
ちょっと分からなくなってきたのでもし良かったら改めて教えて頂きたいのですが、コミケでの頒布とした方が良いのか、正式にライセンス取って商品化なりした方が良いのか、どちらがより良いのでしょうか。今回あくまで趣味としてコミケに行ったのですが、色々ご意見頂き、版権取った方が良いのかと思い
— ゆっきー@はちみつ同盟!コミケ99東6ケ02 (@yukkieyama777) Jan 2, 2022
鬼滅の反物で絶賛炎上中のはちみつ同盟さん、実は個人では無く企業では?との疑いが出ています
— のまんじゅう (@NOmanjyu_nolife) Jan 2, 2022
企業が海賊版売り捌いてる、ましてや版権まで奪い取ろうとしてるって相当なヤバ案件では?🤔🤔 https://t.co/mwDEmG9RxH
このはちみつ同盟とかいうあたおかタイプのせいで👹滅だけじゃなく全般的にやられたら困るんだよ。だから簡単にみんな通報できない。腹立つ。炎上商法の企業ならマジで普通に訴えられてくれ。
— しにかけオタク (@kodokunaotaku_) Jan 2, 2022
今話題のはちみつ同盟さん
— たむなお (@tamuti105) Jan 2, 2022
オリジナル柄の反物作ってコミケで頒布します←セーフ
鬼滅柄の反物作って個人で着用します←セーフ
鬼滅柄の反物作ってコミケで頒布します←アウト
の認識で合ってるよね?
る「はちみつ牛乳同盟はいないのか…
— かりであ🐛年始はウェールズ (@warabi_nnn) Jan 2, 2022
あんな美味しい飲み物を知らずに過ごすのはかなり大罪…500Wで約1分、ちょっと熱い牛乳に小さじスプーンですくったはちみつを牛乳の中でかき混ぜながらゆっくり溶かしてくあの時間が僕にとっての至高の時間…メルテ○ーキッスもあるとなお良し。」(独り言)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
例のはちみつ同盟?の人そのうち誹謗中傷受けたので弁護士雇って訴えようと思いますとか言い出しそう
— さとうとしお (@Sugar1221Salt) Jan 2, 2022
500ペソかけてもいいにゃん
板場友禅みたいな感じで作ったのかな。
— 晴信 (@xxgiacomoxx1) Dec 31, 2021
作品は詳しくないけど、可愛い着物。
でも、公式の画集?ぽいもの置いてるけど版権とか大丈夫なんだろうか…。 twitter.com/yukkieyama777/…
熱意は素晴らしいと思いますが、諸々の権利関係は大丈夫なのだろうかと心配になります……偶然似てしまったのではなく、最初から原作ありきで完全に寄せにいっており、なおかつ現地でも公式画集と共に作品名やキャラ名を出して展示
— さつき (@PNqCEiKpYImZ0bk) Dec 31, 2021
メロンブックスさんが委託勧誘したようですが、メロブさんも大丈夫? twitter.com/yukkieyama777/…
中国人レベルのヤバさ… twitter.com/yukkieyama777/…
— අමුසු (@ams_game) Dec 31, 2021
すごい人がいた!と話題の方。
— ネココ🍀ぼちぼち活動 (@necocopy) Dec 31, 2021
素敵と思う。 twitter.com/yukkieyama777/…
ほかに注意をしている方もいらっしゃいますが、公式が『禰豆子の着物』というグッズを出そうとしていたらこれは海賊版になりますよね?NGだと思うんです。
— 午 (@NWz7UNcpWneBpE6) Dec 31, 2021
コミックマーケットもこれを販売OKにしてしまうんですね twitter.com/yukkieyama777/…
熱意は素晴らしいが色々引っ掛かりそうで怖い部分もある… twitter.com/yukkieyama777/…
— 藤 (@fuje0011) Dec 31, 2021
鬼滅って単語がなければ素晴らしい作品なんだけどなあ…メロブに委託するらしいけど危機感持ってほしいな twitter.com/yukkieyama777/…
— かの (@copal23_yuki) Jan 1, 2022
これ禰󠄀豆子って単語出してるのアウトでしょ twitter.com/yukkieyama777/…
— マリアナ海溝ちゃん (@ayS2d77dlV) Jan 1, 2022
一つの作品が人をここまで動かす。スゴイの一言です。 twitter.com/yukkieyama777/…
— のぉ ぞう (@noh_zoh) Jan 1, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
忠実に再現されたという禰豆子の着物の反物と帯!
— すずめkimono (@kimono_chunchun) Jan 1, 2022
作るまで大変だったと思う
協力してくださった若旦那さんも素敵♪
実物を見たいわ~! twitter.com/yukkieyama777/…
コミケに反物が並ぶのって面白い😆 twitter.com/yukkieyama777/…
— うるぽろ (@urupon_g) Jan 1, 2022
こんなサークルいたのか?!
— ゆうぐも (@DDyuugumo) Jan 1, 2022
コミケは本を売るだけの場じゃ無いってのがわかる。 twitter.com/yukkieyama777/…
コミケに居たのに くぅううううううううう twitter.com/yukkieyama777/…
— 知絵子★Chiquito‼‼‼着物と舞台写真とお酒 (@chieko_1438) Jan 1, 2022
(相当なお品だけども、これ、準備会への「見本品」どうしたのか、とか気になってしまった……)
— ジャンルコード探検隊 (@GenreCodeLovers) Jan 1, 2022
(一部分?写真?それとも一本?(まさか)) twitter.com/yukkieyama777/…
すごいけど、アウト twitter.com/yukkieyama777/…
— 駆逐さん (@u_naG45se) Jan 1, 2022
要は海賊版って事です? twitter.com/yukkieyama777/…
— 鳩 (@jisaityo) Jan 1, 2022
版権のあるキャラクター名をはっきり出した時点でアウト。2次創作は作品名、キャラクター名を出さないことで版権者のお目こぼしを頂いている状態なので、「版権名を出す」=「版権者が無視できない状態」を生み出すことがアウト。 twitter.com/yukkieyama777/…
— kago (@kago76392841) Jan 1, 2022
ものはすごいかもしれぬが。
— 蜻蛉 (@fsick5u455) Jan 1, 2022
なぜ公式集英社自ら申請した「鬼滅柄の模様の特許」が却下されたか考えもせずにこんなことしてしまう思考をちょっと疑ってる、、 twitter.com/yukkieyama777/…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。