米アマゾンのポリシー変更で、まちがって買った電子書籍は7日以内なら返却できるようになり、期間内に読んで返す人が続出。キンドル・ダイレクト・パブリッシング作家は、購入時に払われたロイヤリティが返却時に差し引かれるため、結局、収支がマイナスになるという事態に。
米アマゾンのポリシー変更で、まちがって買った電子書籍は7日以内なら返却できるようになり、期間内に読んで返す人が続出。キンドル・ダイレクト・パブリッシング作家は、購入時に払われたロイヤリティが返却時に差し引かれるため、結局、収支がマイナスになるという事態に。
— 冨田健太郎 (@TomitaKentaro) Jun 29, 2022
npr.org/2022/06/27/110…
今月初め、パラノーマル・ロマンスの作家であるリサ・ケスラーは、前月の収益を確認するためにKindle Direct Publishingにログインしました。リサ・ケスラーさんの出版ダッシュボードには、11年間の著者生活で初めて目にする光景が広がっていました。
収支がマイナスになった理由とは?キンドル電子書籍の返品である。
アマゾンの電子書籍の返品制度は、自費出版作家から読者が「盗む」ことを可能にする制度であると、作家たちは抗議している。アマゾンの現在の電子書籍の返品制度は、"7日以内であれば、誤って注文した書籍をキャンセルできる "というものだ。しかし、一部の読者にとっては、7日間は読み終えて本を返すのに十分すぎる時間であり、事実上アマゾンを図書館のように扱っているのだ。
アマゾンの利用者が電子書籍を返品すると、購入時に著者に支払われた印税が収益残高から差し引かれる。アマゾンの広報担当者は、「著者がKindle Direct Publishingからすでに支払いを受けた後に顧客が本を返品すると、著者は残高がマイナスになる可能性がある」と述べている。
引用元:www.npr.org(引用元へはこちらから)
Amazonの電子書籍って結構気軽に返品できた気がするけど、アメリカは違ったのか。
— 暴乱奴 ターボラスカル (@UhorobiMuzzy) Jun 29, 2022
10インチのKindleを枕元に転がしてるんだけど、しょっちゅうフェレットくんが勝手に電書購入してて一時期結構頻繁に返品してた。
今は対策としてマットレスの間に挟んでるんでほとんど起きないけど。 twitter.com/TomitaKentaro/…
うわぁ……
— 生ハム (@namaham) Jun 29, 2022
未読なら返品可能、とかできなかったのかしら…… twitter.com/TomitaKentaro/…
優越的地位の濫用にならないかしら? twitter.com/TomitaKentaro/…
— 水都🍜蓮@『追放🦀特典2』発売中 (@minato_ren_s) Jun 29, 2022
コミックに適用されてたらもうどうしようもなくなるな twitter.com/TomitaKentaro/…
— すばらしい方のなべさん (@Suba_Nabe) Jun 29, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
7日もあれば
— takenuko(かーさん) (@hitstw) Jun 29, 2022
そうなるよなあ twitter.com/TomitaKentaro/…
7日もあると、図書館の返却危難と変わりないもんな。 twitter.com/TomitaKentaro/…
— Nochi (@shikarunochi) Jun 29, 2022
漫画なら7日どころか1,2時間で余裕で読めるしヤバいポリシーだなあ twitter.com/TomitaKentaro/…
— 朱砂の葉 (@Susanohahx) Jun 29, 2022
確かに。漫画とかなら7日以内に読んで返せばいいだけになる>< twitter.com/TomitaKentaro/…
— 佐藤 大輔 オープントーン (@satou_ot) Jun 29, 2022
浅ましい行為を恥ずかしいと思わなくなった人が増えたね twitter.com/TomitaKentaro/…
— mametaro侍 (@MameTaroUMameCo) Jun 29, 2022
なんで返却条件に一定ページ以上読んでない事とか条件付けなかったんだ??? twitter.com/TomitaKentaro/…
— きり梅 (@kiritannplum) Jun 29, 2022
steamの2時間以内なら全額返金制度も短編ゲームへの影響があると言われてたけどそれ以上に問題になりそう。kindleでの出版控える所は確実に出てくる。
— らのひと (@ranohito) Jun 29, 2022
自分もこれ先日気づいて、悪用を恐れてつぶやけなかったんだけど、拡散した方がアマゾンも気づいて対策打つんだろうか。 twitter.com/TomitaKentaro/…
せめて1時間以内でしょとも思いますが、漫画だと15分あれば読破余裕だな…… twitter.com/TomitaKentaro/…
— ト・ヘン・ボク (@To_Hen) Jun 29, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
こういう話が出てくるたんびに電子書籍手を出す気がなくなるという。古本がもう絶望的でせめて読みたい本ほど電子書籍にはなってないものだし twitter.com/TomitaKentaro/…
— 氷室澪(片瀬友里亜) (@Yuriakatase2) Jun 29, 2022
Steamでも2時間以内だと返品可能だから返品しまくる人がいっぱいいるらしい。アメリカは特に返品文化だから厳しい twitter.com/TomitaKentaro/…
— チェンコ (@qtamaki) Jun 29, 2022
うぉう。
— 曽我 二十六 (中華猫/設定屋) (@soga_26) (@soga_26) Jun 29, 2022
なんと???
状況精査したいですね。 twitter.com/TomitaKentaro/…
私も電子書籍を間違って購入してしまったことはあるけれど、これはいかんわ。 twitter.com/TomitaKentaro/…
— microlight (@microlight_) Jun 29, 2022
利用ログを確認して、本を読み切っている場合や一定ページ数以上読み進めている場合は、返金対応無しにするべきだと思う。
— いとう (@417kei) Jun 29, 2022
それかサンプルページを長めにするとか?
それにしてもケチ臭い貧乏人が増えたものだな? twitter.com/TomitaKentaro/…
まあジャンプ単行本なら20分ぐらいで読めてしまうからな twitter.com/TomitaKentaro/…
— クラ🏴☠️ (@02cl01) Jun 29, 2022
悪魔みたいな状況で笑えない twitter.com/TomitaKentaro/…
— やおやのおきく🍠(けーさん) (@kikuzou915) Jun 29, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
7日あればほとんどの一般書は読み終わりそう。 twitter.com/TomitaKentaro/…
— PKM (@iitripod) Jun 29, 2022
両さんがやってた「ファミコンソフトを物凄い速さでクリアして、あとで不良品だと言って返品する」やつじゃないか twitter.com/TomitaKentaro/…
— 浜栗之助@血をみるひと (@maybe_moonlight) Jun 29, 2022
「オリンピック見るために▼大型買って期間後に返品」がまかり通るような社会ではそりゃ電書も読んで返品するだろうけど、「支払われたロイヤルティが差し引かれ」たことで収支マイナスてどういうことだ。振込手数料分だけ損、みたいな話? twitter.com/TomitaKentaro/…
— 芹沢文書 (@DocSeri) Jun 29, 2022
ひどい話 twitter.com/TomitaKentaro/…
— 滝山童子 (@TKYM_DJ) Jun 29, 2022
図書館かな? twitter.com/TomitaKentaro/…
— 朽縄咲良@自称・ウェブ小説界の臥龍(自称だから何言ってもええやろ😁) (@EJkM488pMu5MdLS) Jun 29, 2022
10分くらいにすればいいのに… twitter.com/TomitaKentaro/…
— YUGA-YUGA (@YUGAYUG01511120) Jun 29, 2022
クーリング・オフのようなものだろうけど大した要因ないのに簡単に使われると困るよね・・・ twitter.com/TomitaKentaro/…
— ぼてばら(噛ませ味なし豚) (@somebara2017) Jun 29, 2022
試し読みの範囲以上に
— ケイティBr@カクヨムとYoutube向けにラブコメ書いてます (@keisyosetsu) Jun 29, 2022
読んでから返品はだめやろ……
何考えて設計したんや……
こんなん毎日余裕で
タダ読みできちゃうよ twitter.com/TomitaKentaro/…
地獄すぎて草も生えんわ。何考えたらこんな変更通るんや。 twitter.com/TomitaKentaro/…
— ナインバレット (@eninefate) Jun 29, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
最初の数ページだけなら許す。くらいの線引きなら良さそうな気がするけど twitter.com/TomitaKentaro/…
— キキ (@a19911) Jun 29, 2022
やはりAmazonなんかに身を任せたらいけないな。 twitter.com/TomitaKentaro/…
— takashi4649@SAN値直葬💉💉💉 (@takashi_4649) Jun 29, 2022
未読から数ページまで返品可能で、それ以上開いたら返品不可とかできると思うんだけどね。 twitter.com/TomitaKentaro/…
— Toshihide Miyata (@cr_market) Jun 29, 2022
ヤバスギでしょ💦 twitter.com/TomitaKentaro/…
— nineyu (@nineyu8) Jun 29, 2022
これはマズイ……・・・(;´Д`) twitter.com/TomitaKentaro/…
— DANDY@Kindle発売中 (@dadandy10133) Jun 29, 2022
Kindleで間違って買ってキャンセルしたことあるけど、未読が条件だったはず。手続はチャットですぐ終わるけど、これはシステムとして(普通の賞品と同じく?)無条件キャンセルできるって事なんかな。 twitter.com/TomitaKentaro/…
— エリ・エリ・レマ・サンバディトゥナイ (@mtoaki) Jun 29, 2022
電子書籍著者終了のお知らせカタ((((꒪꒫꒪ ))))カタ twitter.com/TomitaKentaro/…
— くろひつじ@web創作支援組織「くろひつじプロダクション」代表 (@kurohituzi_nove) Jun 29, 2022
>購入時に払われたロイヤリティが返却時に差し引かれるため
— marvelph@💉💉 💉 (@marvelph) Jun 29, 2022
これは酷いのでは。 twitter.com/TomitaKentaro/…
こういう素晴らしい救済措置を逆手に取るクソバカ乞食泥棒野郎が横行して、結果善良な消費者が割りを食うんですねえ… twitter.com/TomitaKentaro/…
— OGGU (@yamamadataro) Jun 29, 2022
お試し読みよりページを開いたら返金不可にすれば twitter.com/TomitaKentaro/…
— CK🌻 (@ck401uni) Jun 29, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
書籍もサブスク一択かな twitter.com/TomitaKentaro/…
— ザキンコ(木崎貴幸) (@zakinco) Jun 29, 2022
ハワイのコストコかなんかでも遊ぶ期間だけ道具使って返品して帰るとかいるらしいし、民度低いやつ多いな twitter.com/TomitaKentaro/…
— みとぴ🥜(MTR)@春のシマエナガ (@MTR_1659) Jun 29, 2022
間違って買った預言書は返却できますか??🤔🤔 twitter.com/TomitaKentaro/…
— 令和の筑紫哲也@未来投資 | 真実追求報道 & Co. #アーニャ (@YouTube62674623) Jun 29, 2022
経済的合理性とは別の話になるけど、「割安なモノを見つけたら使い倒さずにはいられない」人も多いんだよね…。更に、売り手に損害を与えうるほどの「穴」には、客の嗜虐心を煽る効果もありそう? twitter.com/TomitaKentaro/…
— TELL (@Metal_Hawk01) Jun 29, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。