【悲報】新潟のダイニチ企業さん、新人に30km歩かせるという研修をしてしまう 今年で29回目

暖房機器製造のダイニチ工業は8日、新入社員を対象とした研修の一環で、同社の名物研修「30kmウォーク」を開催した。新型コロナウイルス禍で2019年4月以来3年ぶりとなる実施で、新入社員らは同期や先輩社員らとの結束を高めた。

727
0

目次閉じる


暖房機器製造のダイニチ工業は8日、新入社員を対象とした研修の一環で、同社の名物研修「30kmウォーク」を開催した。新型コロナウイルス禍で2019年4月以来3年ぶりとなる実施で、新入社員らは同期や先輩社員らとの結束を高めた。

30kmウォークは1992年からダイニチ工業の研修として始め、今回で29回目の開催となる。同社本社から出発後、新潟市秋葉区にある小須戸地区ふれあい会館を折り返し地点とし、本社まで再び戻る。ルート記載の地図を見ながら目的地まで行き、歩くペースや休憩を取るポイントは新入社員たちで決めるといったルールがある。

午前9時前に新入社員ら18人が出発し、大きなトラブルなどなく、午後5時30分ごろに全員が帰社した。(略)


※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
出展:Youtube

新入社員の新たな一歩 名物研修“30kmウオーク”復活!「この経験糧に頑張っていく」【新潟】 (22/04/08 18:55)

新年度が始まり、それぞれの企業で新入社員の研修が行われるなか、新潟市の暖房機器メーカーは3年ぶりに名物研修を復活させました。

みんなの感想

八甲田歩け
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
自衛隊かな?
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
足が棒のようだ
ボーヨーダー
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
こういうことしてるから全然成長しない日本企業
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

今時ブラック自慢やって何の得が?
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
コロナに負けルナ。
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
イジメじゃん
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
そんなん大したことない
夜間行軍やれ消防学校は普通にやってる
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
わかって入るんだから別に
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
パワハラ乙
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
しょうもない会社
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
5時間か6時間だろう、楽しいいだけだわな
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

なんの意味があるんだ?
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
駅前で大声で自虐するのは
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
とてもいい試みなので毎年の役員研修にも取り入れてみたらどうでうかね
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
コロナがライバル
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
そういえば、川崎から青梅市まで歩いたっけな。
いい新人研修だった。
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
箱根駅伝の選手は30キロ、1時間半で完走か
速いな
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
https://youtu.be/hKFjE-L-8go
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

家のファンヒーターは仲良く共存してるぞ!給油しやすいのはコロナだな。
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
誰も疑問に思わないから開催するんだろうな
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
高校のときに40kmハイクがあった
6時間ぐらいかけて歩いた

早稲田本庄高校だと、本庄から東京の早稲田大学まで100kmを
夜中に大行進するらしい
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
てかこれ生社員嫌がってんのわかんねんかな?ここ労働組合ねーの?
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
30kmくらい若けりゃ普通に歩けるだろ
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
昔、静岡県の富士宮とかで企業の幹部研修なるものがあった。
昔の軍隊みたく徹底的にシゴクの。まさに理不尽
夜間40km行軍とか、駅前でミカン箱の上に立って一人で歌を歌うとかあったな。
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
こういうの聞くとこの会社はもうダメだと思ってしまう
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
何か意味あるのこれ
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

パワハラかな?
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
ポケモンGOやりながら歩いていいんだよね
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
さて関ヶ原と申すは
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
キプチョゲだと1時間30分コースか
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
経営層が後進国レベルの知能なのか
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
8時間かけて30km歩くって仕事より楽だろ
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
前の会社に入った時は富士山の裾野の変な施設に放り込まれて
40km歩かされたぞ
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
石油ストーブもって冬の八甲田山に臨まないのか
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
30kmは運動不足でも歩ける距離
60kmあたりがウォーキングの鬼門
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
石油ファンヒーターのコスパは最強
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポーツでもそうだが若い頃に桁外れたことやると
歳食ってから大後悔するから程々にな
膝、腰が死んで手術してる人、歩けなくなって車椅子生活なった人沢山いる
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
30キロなんて大したことないやん
三重の高校野球の名門、海星高校はお伊勢さん(伊勢神宮)まで歩く訓練があった
自衛隊は20キロの荷物を背負って40キロ歩かされる訓練があると聞いたが
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
仕事中に30kmも運動できるなんて羨ましい
俺も毎日やりたい
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
毎日仕事で13kmくらい歩いてるから大したことないな
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
明治大正からある名門高校では
50km強歩とか名物行事
体力的にも距離的にもそれに比べたら
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
昔の旅人はだいたい1日30キロらしいな
東海道でいえば最初の宿泊地は戸塚
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
契約書に書いてあるのか?
先進国のサラリーマンは契約書に書いて無い事はしないはずだが
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
新潟と言えば2階で女性と暮らしていたやついたよね
母親も知らなかったとか
知らないはずがないわな
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
学生の新歓みたいでほほえましいな
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

要は思い出作りていうか
みんなで一緒にやりましたよって連帯感もつみたいな
同僚や先輩とかと話す時の話のネタになるやろ的な
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
スポコン昭和世代だと部活でこんなこと普通にやらされるからな
今の若い人にはキツいのか
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
これがあるのも知っててあえてこの企業に入社したんだから生まれつきの奴隷ロボットなんだろね
新潟は名物だの伝統といえば何でも許される風潮なんだろう
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
1日歩けば帰れるだけマシじゃん
全員近場で配属できるのに意味もなく最果て同士で飛ばして家に帰さないのよりは
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
のんびりだし遠足みたいなもんだな
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
軍靴の音が聞こえる…
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
深夜の帰り道に遭遇してびっくりした風景

国道沿いに高校生がバラバラと座り込んでた
最初心配したけど
なにやらみんな励まし合ってて青春やた(先生も回ってたし)

翌日、事情を聞くと近所の古い公立高校には京都から大阪まで歩くイベントがあるらしかった
今はもう無いやろなあ
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
ブラック企業の典型
無駄に体力削らされる
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
光通信もやったかな
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

USJクールジャパン2025:青山剛昌氏がコナンワールド体験

ユニバーサル・クールジャパン2025で、名探偵コナン原作者の青山剛昌氏がコナンワ...

エスビー食品「スティックスパイスシリーズ」のパッケージがジャパンスター賞を受賞!環境配慮と多

エスビー食品の「スティックスパイスシリーズ」の封筒型紙包装が、日本パッケージング...

【火事】広島県三次市で火災発生、三次町付近で消防車が出動

2025年4月3日、広島県三次市三次町付近で火災が発生し、消防車が出動しました。...

【火事】深谷市瀬山で火災発生:消防車が出動、現場周辺は注意

2025年4月3日20時頃、埼玉県深谷市瀬山付近で建物火災が発生し、消防車が出動...

【ダイヤ遅延】西武池袋線で線路内立ち入りと停電が発生、帰宅ラッシュに影響

4月3日、西武池袋線で練馬高野台~石神井公園駅間で線路内への人立ち入りと停電が発...

火事】枚方市北山で火災発生:北山公園付近、消防出動

2025年4月3日午後3時頃、大阪府枚方市北山1丁目付近で火災が発生し、消防車が...

アクセスランキング

【事故】福山市大門町で道路陥没!現場周辺は通行注意

2025年4月2日、広島県福山市大門町で道路陥没が発生。現場付近は通行止めとなり...

【事故】国道2号線で事故発生!大阪市西淀川区、交通情報

2025年4月2日、大阪市西淀川区の国道2号線北行き、新佃公園付近で事故が発生。...

【ダイヤ遅延】小田急小田原線 下北沢駅で人身事故発生、現場の状況「ホームドアがあるのに」

2025年4月2日に小田急小田原線下北沢駅で発生した人身事故。現場の状況をツイッ...

【ダイヤ遅延】琵琶湖線安土駅で人身事故発生、ダイヤに乱れ

4月2日、琵琶湖線の安土駅で人身事故が発生し、運転見合わせとなっています。JR京...

【火事】新名神高速でトラック火災発生!信楽IC~甲南IC通行止め

2025年4月2日午前、新名神高速道路の信楽IC~甲南IC間でトラック火災が発生...

【事故】表参道でタクシーと警察官の自転車事故発生!交通規制情報

2025年4月2日、表参道駅付近でタクシーと警察官の自転車が絡む事故が発生し、周...

まとめ作者