コメディアンのクリス・ロック(57)に対する平手打ちが世界中で物議を醸したウィル・スミス(53)。映画芸術アカデミー理事会は4月8日、そんなスミスに対し今後10年間授賞式の出席を禁止すると発表したが、この審判がさらなる波紋を呼んでいる。
目次
主演俳優賞受賞後のスピーチでスミスは「アカデミーに謝罪します。賞にノミネートされた候補者のみなさんにも謝りたいです」と涙を流しながら謝罪。さらに後日、自身のインスタグラムでも《クリス、あなたに公式に謝罪したい》と綴っていました。
しかしロックの弟で俳優のケニー・ロックは「兄は(ジェイダの脱毛症を)知らなかった」「あれは“本物(の謝罪)”ではないと思うので、受け入れられません」と兄を擁護した。
そんななか、スミスに対し10年間の“出禁”を言い渡した映画芸術アカデミー理事会。「スミス氏のステージ上での受け入れがたく、そして危険なふるまいは授賞式に暗い影を落とした」と厳しい評価を下す一方で、“侮辱発言”をしたロックに対しては「異常な状況の中で冷静さを保っていたことに深く感謝したい」と述べた。
「スミスはすでに自らアカデミーから退会しましたが、アカデミー側は更なる処分が必要だと判断したようです。スミスの暴力も認められるものではありませんが、日本ではロックの発言も“言葉の暴力”として咎められるべきという声が多数。日米間の文化の違いが明らかになった出来事でした」(前出・映画関係者)
アカデミーの決定に対してはインターネット上でも疑問の声があがっている。
《クリス・ロックが賞賛されてんの、マジで意味がわからない。あの夜を台無しにした元凶は彼なのに》
《なんでウィルスミスが10年出禁なのにクリスロックはお咎めなしなんだよ どう考えたってあの司会者にも制裁与えるべきだろ》
《クリス・ロックへの賞賛ムーブをまさかアカデミー側が行うとはね 正直失望としたというかなんというか…》
4/11(月) 11:01配信
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
【日本語字幕あり】ウィルスミスがブチギレ! 妻をバカにした司会者に強烈なビンタ!
妻の容姿をバカにされ ブチギレたウィルスミス。 暴力はいけないことかもしれませんが、男として旦那として私はカッコいいと素直に感じました ...
ウィル・スミスさん “ビンタ”で10年間出席禁止(2022年4月9日)
アメリカ・アカデミー賞の授賞式で、コメディアンを平手打ちしたウィル・スミスさんに対し、10年間イベントへの参加を禁じる処分が発表され ...
挑発したり煽ったり侮辱して相手が怒っても自分が冷静なら褒められる世界
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
この状況でさらに処分の必要あんの?
・発端はクリスの発言である
・短髪が病気発端かを知らなくても容姿を揶揄したことは変わらない
・スミスは謝罪を行った
・クリスは被害届を出していない
・スミスはアカデミーは自主退会
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
ロックはまた来年も出てくるのか
コメディアンならこれもフリだと思ってまた言うんじゃないのか
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
なんかハリウッド版忠臣蔵みたいな構図で草
誰が仇をとるのかが注目される
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
あのさあ…
じゃあ仮にクリスロックを10年間アカデミー賞授賞式出禁にするじゃん
それってクリスロックにとってさらに新しいネタにできるメリットしかないよね?
クリスロックにもお咎めしろとか言うやつはバカなの?
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
ブラックジョークつってもさ
ハゲいじりとか一線超えてるやろ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
司会者無敵だな
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
今の欧米では相手の容姿を褒めるにしろ貶すにしろ弄るのは最大のタブーとはなんだったのか
失笑
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
先に暴力振るった方が悪いんですよ
ウィル・スミスを擁護する奴はロシアと同じ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
47士が 仇討ちにいくことになるよ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
クリスロックが裁判の準備してんぢゃね
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
憲法9条の精神があればピンタされなかった
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
知らなかったからセーフ黒人だからセーフ病気だからセーフ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
結局障害はどっちが多かったんだ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
太田光みたいな奴なんだろ
そんなのをあの場に立たせた奴が悪い
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
銃賛成!暴力反対!戦争賛成!
情緒不安定かよ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
色々な面でアメリカのレベルが低い事を露呈した事件だね
成金チンピラが体裁整えただけでの国
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
対象者の身内を不快にし
笑いに出来なかった時点で司会者としての腕不足
それに尽きる
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
人選ミス認めたくないのわかりやすすぎる
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
目障りな俳優はこうやって式で侮辱すればいいんだな、クソすぎ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
ムラ社会で勝手に自分ルールで対応すれば。
それが社会と乖離したら客が離れるだけだし。
ハリウッドも続編か駄作しか作れないし終わってるからどうでも良いや。
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
> アカデミーの決定に対してはインターネット上でも疑問の声があがっている
「疑問の声」とやらを言ってるのは日本人?
現地のアメリカではロックのジョークはそんなに責められてないよ
良いか悪いかは別として、アメリカでは弱者の強者に対する罵倒は容認されるという文化があるんだよ
ロックは低学歴のコメディアン、スミスは高学歴にもなれたハリウッドスターだから、ロックは責められないんだ
日本的な感覚からすると変だと思うけど、アメリカではそういう常識
だからBLMなんていうただの略奪・暴動が起こっちまうんだ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
「よそはよそ、うちはうち」って言うだろ?
日本の常識は世界の常識じゃないし、世界の常識も日本の常識じゃないんだよ
それなのに日本人がああだこうだ言うのは滑稽だな
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
人選ミスを認めたくないからなw
上げていくしかない
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
ハメたな
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
あれだけ偏見や差別に対して過剰なほどピリピリしてたアカデミー賞なのに
この件に関してのみ言葉の暴力が軽視されるのは何故?
クリス・ロックは今までも度々問題発言して抗議されても守られる背景は一体何?
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
侮蔑でペナルティじゃ吉本芸人全滅だろ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
銃所持が法律で認められてる野蛮国アメリカのローカルルール
文明国日本の場合は喧嘩の原因を作ったのは誰か?というのは外さないね
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
ウィル・スミスがクリスロック役で今回の騒動を映画にして見れば良いんじゃないかな
他の病気とかも茶化した内容にして
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
クリス・ロック
・知っていたかどうか不明だが病気を揶揄するようなジョークを言ってジェイダの心を傷つけた可能性が有る
ウィル・スミス
・クリス・ロックにジョークの真意を聞かずに無言でいきなり大振りビンタ
・席に戻った後もFワード使って暴言
・ウクライナの件もあって暴力反対を訴えていたアカデミー賞の面子丸つぶれ
・よりにもよって黒人が題材のドキュメンタリーが受賞した長編ドキュメンタリー賞のプレゼンテーター黒人クリス・ロックを黒人ウィル・スミスがビンタして黒人のイメージ悪化
・この件ばかりが話題になって他の受賞の話題が吹っ飛ぶ
そりゃウィル・スミスのやらかした事がデカすぎて処分受けるの当然だわ。これでも軽いほうでしょ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
ウィル・スミス映画賞を作ればいい
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
ハゲの敵は人類の敵
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
英語もアメリカ文化も法律も分からない底辺日本ド人が勝手にわめいてるだけじゃんw いつまでも暴力肯定してる昭和脳のアホ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。