2022年2月15日 ゴーマニズム宣言が話題になっています。それに関する情報、感想、画像などをまとめました
マンガにどこだかの名誉教授が関わっているとお書きの方もいますが、それが事実であればこれは
— 中崎 実 (@nakazaki_m) Feb 15, 2022
「監修者の選び方を間違うと悲惨な事になりますよ」
の好例という事ですよね(苦笑 twitter.com/Rrs91Y2dDyHZpf…
これはウケるw twitter.com/Rrs91Y2dDyHZpf…
— ベノワ様 医学博士、内科認定医 (@benoitko) Feb 15, 2022
@Rrs91Y2dDyHZpfQ この時代にこんなことが…お粗末すぎて笑ってしまう。
— BW2021 (@BW_cat_2021) Feb 15, 2022
忖度するほど接待されたり甘い汁すすってみたいわ(笑)
twitter.com/Rrs91Y2dDyHZpf…
1950年ぐらいに書かれた記事かと思いきや2022年て… twitter.com/Rrs91Y2dDyHZpf…
— 薬局おじさん (@Ph_Ojisan) Feb 15, 2022
いまだに小林よしのりなんて使ってるから、SPAも「老人が読む雑誌」って言われてるんだよな。大昔は20代〜30代あたりがターゲットらしかったけど。 twitter.com/Rrs91Y2dDyHZpf…
— Naruhito Ootaki (@_Nekojarashi_) Feb 15, 2022
小林よしのりの医学知識は薬害エイズあたりで止まってるから。 twitter.com/Rrs91Y2dDyHZpf…
— 此花区民 (@gunsosong) Feb 15, 2022
虚構と現実の区別がつかなくなった漫画家 twitter.com/Rrs91Y2dDyHZpf…
— 空狐 (@kukosinen1215) Feb 15, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
おらも製薬企業にジャブジャブと接待&袖の下を受けたかった。
— 本日も疲労 (@cR6JvlnfjpxeMz3) Feb 15, 2022
このネタは10年ほど前なら通用したやろな。小林もブレーンを取り替えた方がエエで。 twitter.com/Rrs91Y2dDyHZpf…
_人人人人人人_
— nicorussellterrier (@nicorussellter1) Feb 15, 2022
> COIとは <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ twitter.com/Rrs91Y2dDyHZpf…
結構好きな漫画家だった。最近は苦笑しかない。そういえば、自分が医者になったころは文献コピーを会社のプロパーさん(当時はこういった)がしてくることもあった。その風習は30年以上前に協定かなんかで廃止された。今は普通に図書館のオンラインジャーナルで読めるし、なんか誤解をまき散らしてるな twitter.com/Rrs91Y2dDyHZpf…
— Tokio Uchiyama (@TokioUchiyama) Feb 15, 2022
医学生でもポリクリ以降から、製薬会社さんの豪華癒着弁当にお世話になれたのだけど、今もあるのかなぁ?? twitter.com/Rrs91Y2dDyHZpf…
— Takii Ayako (@ayalingne_sang) Feb 15, 2022
これはどこが本当の事なの? twitter.com/Rrs91Y2dDyHZpf…
— たま@がんばらない (@la_9r1725) Feb 15, 2022
ツッコミ多数されてるけど載せた週刊SPA!が一番ギルティ。マルコポーロみたいに廃刊になればいいのに twitter.com/Rrs91Y2dDyHZpf…
— Fragarach (@Fragarach) Feb 15, 2022
こういうのを信じちゃうヒト、多そうだなぁ・・ twitter.com/Rrs91Y2dDyHZpf…
— かえるとねこ (@neko_a_t) Feb 15, 2022
こんなん載せてるからSPA買う気が失せる twitter.com/Rrs91Y2dDyHZpf…
— miyazaki (@yosukemiyazaki) Feb 15, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
おちんぎんがほしいれす twitter.com/Rrs91Y2dDyHZpf…
— 奏哉 (@Soya_right) Feb 15, 2022
あれ、これ、今年の本なんですか…
— かげらふ (@kagelaugh) Feb 15, 2022
イメージとしては、30年近く前のモデムを使ってインターネットやってたり、パワポがなくて、Macでポジフィルムでプレゼン資料作ってた時代ですかね。 twitter.com/Rrs91Y2dDyHZpf…
病院にちゃんと金払ってるのに動いてくれなくて困ってるんですが(治験業界は)。 twitter.com/Rrs91Y2dDyHZpf…
— かがみ (@n_kagami) Feb 15, 2022
何これ twitter.com/Rrs91Y2dDyHZpf…
— 内藤 聡/naitou-sou (@naitousou) Feb 15, 2022
歴史の授業でこういう話を聞いた。 twitter.com/Rrs91Y2dDyHZpf…
— OhriHisanagi (@Ohri2902) Feb 15, 2022
…昭和のドラマ? twitter.com/Rrs91Y2dDyHZpf…
— Room A=あらんまま@行商お休み中 (@akiarakai1025) Feb 15, 2022
小林よしのりなんぞ信じる人、まだおるんか? twitter.com/Rrs91Y2dDyHZpf…
— QED (@RON2638) Feb 15, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
もはや漫画である意味もない。
— Hirofumi@一応自転車系 (@Hirofum59015393) Feb 15, 2022
Twitterでよく見かける、漫画にしてみました系の駄文に近い。 twitter.com/Rrs91Y2dDyHZpf…
バイオハザードの世界の人なのかな? twitter.com/Rrs91Y2dDyHZpf…
— 蕨 餅子@😉🧐🍈 (@xw_mochix) Feb 15, 2022
情報源が劣化したのではなく、陰謀論を選んで手を伸ばすくらい小林よしのりが劣化した。編集部はそろそろどうにかしたほうがいいと思うよ。こんなのを喜ぶ読者に迎合してたらお先真っ暗だよね。 twitter.com/Rrs91Y2dDyHZpf…
— ハラオカヒサ (@mostsouthguitar) Feb 15, 2022
このツイート、もうコロナ界隈以外まで広がってるじゃん…
— かまぼこ(四角) (@kmbkbot) Feb 15, 2022
小林よしのりがおかしくなったのもう一般人にも届き始めたんじゃない? twitter.com/Rrs91Y2dDyHZpf…
あっちの世界線… twitter.com/Rrs91Y2dDyHZpf…
— umashika (@mayamayaibuki) Feb 15, 2022
白い巨塔(1978年)じゃないんだからさぁ...(-"-) twitter.com/Rrs91Y2dDyHZpf…
— ストロンガー (@htc7k8pVP0lOYSH) Feb 15, 2022
医者を馬鹿にするなよ!論文に出るレベルの統計なんぞ医学部で習うし国試にも出るわい!! twitter.com/Rrs91Y2dDyHZpf…
— ゆっけぇ (@yukkele5530) Feb 15, 2022
昭和はこんな感じだったのかもね。
— hiro (@hiro76646081) Feb 15, 2022
つーか製薬会社もそこまで金ないよ(笑) twitter.com/Rrs91Y2dDyHZpf…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。