山梨県都留市では、250人の職員を抱える市役所において、総務課の危機管理担当が防災対策を担当しています。2年前には女性の担当者が1人配置されていましたが、去年と今年は女性担当者が配置されず、現時点では3人全員が男性です。
【NHK】東日本大震災や熊本地震などの被災地では、避難所で女性ならではの問題も相次ぎました。豪雨や地震など災害が相次ぐなか、女性の視点を取り入れた災害対策は喫緊の課題となっています。しかし、2022年5月に公表された国の調査では、全国の6割余りの自治体で防災担当部署に女性職員が1人もいないことが明らかになりました。
先ほどのリポスト、輪島の避難所に女性職員派遣 ニーズに合わせ男性から変更 これとても重要。男性職員がいくら頑張ってもわからないことが多い。全国的にも防災に従事する女性職員が少ないことを後輩記者が取材し私に強く訴えていた話でもある。デスクとして多くを学んだhttps://t.co/d9GZzuGXIH
— 金森 大輔🌋防災・減災 (@kanayan19861121) Jan 18, 2024
「最大800人が避難する想定の避難所に生理用品は36枚入りが2袋しか常備されておらず、備蓄が不十分だと指摘しました。また、住民自身も備えを進めるよう、市として呼びかける必要があるとして、例えば、繰り返し使える布ナプキンの作り方を学べる講座を開くなどのアドバイスをしていました」ダメだ… https://t.co/ykUFUc9Zh2
— ゆり🦖自宅保育中 (@yurichanman75) Jan 18, 2024
経血カップを備蓄品にと主張してたのもいたけどさ、布ナプキンも経血カップも清潔な水を大量に使って洗浄できることが前提なんだが馬鹿しかいないの?災害時に使い捨てはもったいないので赤ちゃんや高齢者のオムツを布おむつにしましょうって議論は出てこないのに生理用品だと出てくんのなんなの。 https://t.co/YhutrrQyUV
— つばき (@Camellia_lcSSc) Jan 19, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
被災地に布ナプキンとかやめてくれ
— すしさしみ (@naonaon133) Jan 19, 2024
なんで布ナプキンみたいな単語がトレンドに入っているのかと思ったらそういう事か・・・男の俺は使った事ないけど、ナプキンなんかティッシュレベルの必要なものだろうし、ドンドン提供すべきだろうよ。騒いでる童貞どもは好きなラーメン店のランキングでもつけときな。
— 大食いタロウ (@oogui_tarou) Jan 19, 2024
今度は布ナプキンという単語が流れてきて失笑してる。変態男はすっこんでろ。 https://t.co/tnSyIUc0Rl
— モブ鳥Reloaded (@mobbird274423) Jan 19, 2024
布ナプキンとか生理用品とか経血カップとかもうお腹いっぱいだから、成人用紙オムツの大量備蓄ではダメか⁉️⁉️(素人の考え)それなら男女差なくてええやろ⁉️ずるいって言う男にもオムツ配るんじゃ平等にならんか⁉️
— TAKUYA (@Q__kichi) Jan 19, 2024
よくわからんつながりでもう一つ。さっきの布ナプキンやらどうののはなし。ドヤ顔で知識だけで云々言い出されてもうざいので男が詳しくなる必要性はないと思うんだけど、これ、どうして言い出すのが女性なんだろう・・・?
— フェルト犬 (@Dana_PLD) Jan 19, 2024
元々布ナプキンやカップには反対エコかSDGsか知らんが使い捨ての何が悪い体調悪いし気分的にも最悪なのにせめて快適さを求めて何が悪いんだエコ求めるなら男さんが電車乗らずに歩けば良いだろ会社行くしかしてないんだから痴漢も減るし良いことしかないよ https://t.co/fDR5yYFN7e
— はたらくぞうりむし (@nihonnikrndnms) Jan 19, 2024
災害時に布ナプキンとかバカじゃねえの そんなら男にはオムツ一枚配布して排泄全部そこにしろよ できんだろ? 生理はコントロール可能ならお前らも小便もうんこもコントロールできるはずだもんな? 二枚なんて贅沢言ってんじゃねえぞ? 生理用品は贅沢品って言ったのお前らだからな? それか死ね
— 時雨みなと (@ame490) Jan 19, 2024
布ナプキン洗う洗剤、たっぷりの水、干す場所が必要じゃん!!もう、男は生理を知ってそうな婦人科医とか以外は口をだすな、、、、生理以外にもオリモノもあるからナプキンでパンツ汚さないようにもできるのではとも思うから必要不可欠🤔てか、生理がこれならオリモノ知らない男性も多そうだよな... https://t.co/5s4QxZNpY0
— ✄--ひなこ--✄ (@musinakitukiyo) Jan 19, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ナプキン議論いい加減にしろよ。世の中の女性の意見聞けば済む話やん。言う通りにすればいいのに、布ナプキンだの意味不明ね。あ、生物学的女性ね。身体が男なのは知らん。
— ナオコ📎 (@naoko919_1007) Jan 19, 2024
使い捨てナプキンは1日1枚で良いだろって男がいるそうなので布ナプキンの必要枚数も調べてみました。『経血量が少ない人であれば1日4~5枚(昼用3~4枚+夜用1枚)、一般的な経血量の場合であれば1日5~6枚(昼用4~5枚+夜用1枚)、経血量が多めの人であれば5~7枚(昼用4~5枚+夜用1~2枚)あると快適
— つばき (@Camellia_lcSSc) Jan 19, 2024
成人用布おむつってあるのかしらね?せいぜい応急処置として各自が布ナプ、布オムは有りだけども。緊急時は体も清潔に保てないわけですもんね。普段の生活で清潔を保つのにどれだけ大量の綺麗な水を使用しているのか理解していないのかな。
— ちもりんぬ (@chimoringnu) Jan 19, 2024
難しい問題ですね
— やまだ (@iamyamada89) Jan 19, 2024
被災地では使い捨てが基本だと思っていたんだが.、そうでは無い人が暴れているのか(衛生面はもちろん.、洗浄するのに大量の綺麗な(ここ重要)水が必要)
— えりか🌸🌸🌸 (@HN___Ni) Jan 19, 2024
あの、布ナプキンは超清潔にしないと使えませんよ…?使い捨てするような物もあるのに、敢えて繰り返して使うってそういうことですが…「敢えて」ですからね
— 未央 (@dollycocooned) Jan 19, 2024
布ナプキンなんて水がないときは使えたもんじゃない…使い捨て一択だよ。住民自身が備えをするのはありとして、それに布ナプキンは入れたら駄目だわ。 https://t.co/lFnpH0lmEv
— てん💉PPMMM (@mchfg4ytdh) Jan 19, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
布ナプキンとか、梅仕事とか、自分で染めて縫った服を着るとかさ、時間とお金に余裕がある人間が昔の貧乏人ごっこしてるしゃらくせえ趣味なのよ。丁寧な暮らし❤️オーガニックな生活❤️とか鼻で笑っちゃうよ。私は布ナプキンにこびりついた自分の血液洗ってる暇があったら1秒でも長く絵を描きたい。
— うらんぬ (@urannuseijin) Jan 19, 2024
「災害時に布ナプキン教室」する女性団体は、他にもいろんなヤバいこと広げそう女性は苦労も楽しもう!って雰囲気で他にも非科学的なこと言ってきそう経血量多い私に婦人科受診を勧めずに布ナプキン売りつけるから本当に嫌い全然治らなくて貧血悪化した恨みは一生忘れない
— りみつ (@miliou8) Jan 19, 2024
布ナプキンが流行ったのは、エコとか吸水ポリマーで身体が冷えるとか、かぶれるとかからだったと思う。布ナプキンは贅沢品というか嗜好品というか、そういう物ですよ。布おりものシートなら普段の下着洗いレベルで済むけど、ナプキンは無理。煮沸消毒したほうがいい物が、防災時に役立つ訳ない。
— 菫 (@vanilia_2929) Jan 19, 2024
てかさ、布ナプキン洗わなあかんやん?貴重な綺麗な水で汚物洗ってる余裕ある??😩吸水性からいっても使い捨てのが上なんだから選択肢にもならんよ。
— 香月@避難アカ稼働中 (@xiangxiangyue) Jan 19, 2024
布ナプキンはね〜清潔に保つのに大量の水がいるから災害時に向かないしほしておかないといけないから避難所に不向き…、本当に普通の日常生活が送れてる皮膚が弱い人向けの製品。
— ぜちこ(出陣:伊勢御前) (@zechiko12) Jan 19, 2024
?布ナプキン、1度でも使ったことあるなら、非常時にマジで適さないことはわかるのではないかと…😥 https://t.co/MfuCiK35Iw
— Poyo (@MALION33) Jan 19, 2024
布ナプキンは水と洗剤と干す場所があって初めて使えるんだよ馬鹿野郎
— 💎 (@snwhozfinorth) Jan 19, 2024
確かに、布ナプキンは血液や体組織の付着があるため、使用時には注意が必要です。災害時には使い捨ての衛生用品が衛生的で適しているかもしれません。
— ola convenient (@OConvenien89509) Jan 19, 2024
布ナプキンや経血カップを洗うのに充分な量の清潔な水が確保できるとして、「そんなもん洗うより飲み水にするほうが優先だ!」って言われる未来しか見えない https://t.co/5A71l1NHBI
— MATIDES (@_xinfu) Jan 19, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
布ナプキン、洗浄にコストがかかるのでエコではないんだけど、肌荒れしやすい人には向いているんだよね。わたしはミレーナのおかげで毎回少量なので、吸水ショーツも使っているけど布ナプキンの方がかぶれにくさを感じる。平時の自宅用には最適。
— ちはや (@chi_ha_ya_p) Jan 19, 2024
布ナプキン?!避難所で?!繰り返し使える?!水が足りてないのに!?しかも経血は水では落ちない、お湯でないと!1日何度も洗う必要があるし何枚も必要だし、洗剤も必要、干す場所も必要、衛生を保てない、あほか!!!!!
— ألونا (@qliiw7) Jan 19, 2024
chatGPTに聞いてみたら布ナプキンを洗浄するのに必要な水は6〜12リットルだってよ!飲み水にして1週間分と専用の洗剤使わないと清潔に保てないようなものを避難所の備品として視野に入れるのは馬鹿馬鹿しいよ
— 架鍵キー (@kkagii) Jan 19, 2024
布ナプキン一時期使ってみたけどあれは時間がある人の道楽品
— 藤咲 (@choukoe) Jan 19, 2024
布ナプキン、今の使い捨てナプキンと比べたら吸収率低いよね。一昔前のだったら同じくらいかもしれんが。私みたいな過多月経の人には、布ナプキンは無力。更に洗うのに大量に清潔な水使うし、干さなきゃならないし、毎日そんな事に手間暇掛けられないよ。今日飲む水すら確保が大変だろうに。
— 木花咲耶🌸 (@s807engy1ZgJI6S) Jan 19, 2024
災害時の布ナプキンとかそれこそ使い捨てにすべきだろ。繰り返し使えるとか何寝ぼけたこと言ってんだ
— 灰袮@スパム垢お断り (@Grayskylink_02) Jan 19, 2024
布ナプキンは値段も高いしどちらかといえば、お肌がうんたらとかオーガニック素材が云々とかを気にする勢が使う高級品なんだけど、布マスクか何かと勘違いしてんのかな…
— ネタバレ垂れ流し (@Khacha_tu_rian) Jan 19, 2024
布ナプキン推奨してるの女だよな〜
— 籾 (@rice_momi) Jan 19, 2024
家の中だけ布ナプキン使ってましたけど、あれは安定した生活があることが大前提だから無理です。
— うらんぬ (@urannuseijin) Jan 19, 2024
水でないのに布ナプキン使えとかアホかっつーの
— わさびさんオフシーズン (@wasabi_db87) Jan 19, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
使い捨て生理用品がなければ布ナプキンを使えば良いじゃない!!!
— ネタバレ垂れ流し (@Khacha_tu_rian) Jan 19, 2024
布ナプキンも月経カップも何度も使えるのは水をたくさん使えて布ナプなんて干す場所もあってだからね。カップなんて指も綺麗に洗って使わないといけないし、カップの煮沸消毒も必要。災害時にこういうの使えって言う人、実際使ったことあるんやろか。想像も出来るはずなんやけど…🤔
— のだめ (@nodame425) Jan 19, 2024
布ナプキンはお水を大量に使うから震災時には不向きなんですよね… 環境への配慮や非常時の備えを考えると、重要なポイントですね。持続可能な生活を心がけることは大切ですね。 💧🌍
— bae🥀 (@nmbxhehe) Jan 19, 2024
避難所で布ナプキン使えって…。なんでこんなに配慮を求めなければいけないんだろう。伺うことなく、当然の顔して公費で準備しちゃいけないんだろうか。
— 水 (@1fqD6scOSpW55Q4) Jan 19, 2024
災害時に布ナプキン推奨の女性団体ってなんだろう。行き過ぎた自然派なのか?
— Lucy (@yml_lh) Jan 19, 2024
「繰り返し使える布ナプキンの作り方を学べる講座」←女性団体からの提案なの?やめてほしい。断水で洗えないのに布ナプキンって不衛生でしょ。それに若い女性の経血の量はすごく多くて日数も長い。布ナプキンで受け止めきれない。なぜ使い捨てナプキンの備蓄を増やす話にならないのか。 https://t.co/WB3ilpbqFy
— さくさく (@snoopy111098) Jan 19, 2024
女性団体の担当者の発言ってことで、あってるよね……? ナプキンの備蓄が少ないことの指摘は良いけど、それに対する対応策が「例えば、繰り返し使える布ナプキンの作り方を学べる講座を開く」?? >>RT
— 0+ (@reitas00) Jan 19, 2024
>防災活動を行っている女性団体の担当者と会議を〜>繰り返し使える布ナプキンの作り方を学べる講座を開くなどのアドバイスを〜被災時に布ナプを洗濯して煮沸して乾かして…一体何日かかる…?🔗防災担当職員に女性がいない…全国6割の自治体 課題や取り組みは? - NHK https://t.co/99oUeEcs72
— さっこ🫧 (@________acco) Jan 19, 2024
問題は布ナプキンを推奨しているのが女性団体の担当者であるということ。少数で決めず多くの女性たちの意見を。防災担当職員に女性がいない…全国6割の自治体 課題や取り組みは? - NHK https://t.co/5XyS8kF3u3
— もっちあんさん (@Mocchi_An3) Jan 19, 2024
邪推かもしれないけれど防災活動を行っている女性団体が「布ナプキン推進活動」もしている?「繰り返し使用できて、自然にも女性の身体にも優しいのが布ナプキンです」と提言した場に知識が乏しい男性職員ばかりがいたら?各自に用意してもらえば万事解決 と方針を決めてしてまいそう
— hisa (@miuhisako) Jan 19, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
男性だから布ナプキンでいいや、になっているんじゃなくて女性団体がアドバイスしてんのね。布ナプキンの作り方を学びましょうと。この女性団体を知りたいよ。被災地で炎上すると思う。 https://t.co/SGPwLiczMA
— aoあお (@ao_trday) Jan 19, 2024
これ何度か読み直したんだけど、何度読んでも「布ナプキンの作り方」をアドバイスしたのは「女性団体」だと読めるんだがそうなんだろうな。
— ageha (@ageha_fs) Jan 19, 2024
今の話じゃなくて2022.05の話みたいだけど、それはともかくとして、職員が言い出したって話かと思ったら布ナプキンの作り方講座するように言ったのは女性団体の人のようで、嘘やろ……ってなってる。 https://t.co/po9zw3TPIh
— とりい (@kazu_tori) Jan 19, 2024
布ナプキンの件で「女に楽させたくない圧力」みたいなコメント見つけたけど…記事をよく読んだ方がいい。言い出したのは女性団体の担当者やで
— えり提督@ソシャゲ忙しい (@ek_sako0902) Jan 19, 2024
布ナプキン…。避難所では食器にラップを被せて節水しようって言われている中で、洗濯必須な布ナプキンっていうのは男の俺からしても違和感があるし、それをアドバイスしたのが「女性団体」だというのが何とも…。 https://t.co/qyhEHTQzFV
— とますさん (@tom_as_san) Jan 19, 2024
布ナプキンが燃えてるようなので記事読んだら、女性団体に災害対応のアドバイスを聞きに行ったら様々なアドバイスの他に布ナプキン作成講座を開いた方がいいとアドバイスされるの、なんと言ったらいいか…
— |M0) (@hnrmr_0w0) Jan 19, 2024
>住民自身も備えを進めるよう、市として呼びかける必要があるとして、例えば、繰り返し使える布ナプキンの作り方を学べる講座を開くなどのアドバイスをしていましたこれが本当に防災活動を行っている女性団体の担当者からのアドバイスなら、その担当者はあまりに現実を知らなすぎでは……? https://t.co/vVxm2IJpBb
— いなおりねこ (@neko2_firefly) Jan 19, 2024
「例えば、繰り返し使える布ナプキンの作り方を学べる講座を開くなどのアドバイス」したのは誰?防災活動を行っている女性団体の担当者?布ナプキンを繰り返し使用するには潤沢な水での洗浄がが必要なので、災害時には向かない。布おむつと同じ使い方すると考えたら簡単に気付くと思うのだけど https://t.co/H24RBVYrvM
— hisa (@miuhisako) Jan 19, 2024
どういう女性団体が助言したのでしょうか⬇️わかる「最大800人が避難する想定の避難所に生理用品は36枚入りが2袋…備蓄が不十分だと指摘」⬇️😨⁉︎「住民自身も備えを進めるよう、市として呼びかける必要があるとして、例えば、繰り返し使える布ナプキンの作り方を学べる講座を開く」アドバイス https://t.co/111atuTiRw
— 東久留米deリサイクル (@higashiqq) Jan 19, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。