監督のバントのサインを無視して二塁打を打ったのは正解か否か
バッターボックスに立った星野君に、監督が出したのはバントのサイン。しかし、打てそうな予感がして反射的にバットを振り、打球は伸びて二塁打となる。この一打がチームを勝利に導き、選手権大会出場を決めた。だが翌日、監督は選手を集めて重々しい口調で語り始める。チームの作戦として決めたことは絶対に守ってほしいという監督と選手間の約束を持ち出し、みんなの前で星野君の行動を咎める。「いくら結果がよかったからといって、約束を破ったことには変わりはないんだ」「ぎせいの精神の分からない人間は、社会へ出たって、社会をよくすることなんか、とてもできないんだよ」などと語り、星野君の大会への出場禁止を告げるシーンが展開する。
引用元:headlines.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
星野君の二塁打原文あったから読み直したけど、バント指示自体は言うほど無能ではなかったな。試合後の言動に難あり過ぎるだけで
— シェン (@shanespenceriri) Apr 16, 2018
「道徳で定番となっている「星野君の二塁打」という小学6年の教材も、教員たちの悩みの種だ。バッターボックスに立った星野君に、監督が出したのはバントのサイン…個人プレーとチームプレーのどちらを優先すべきか。悩ましいテーマだが、教材は迷うことなく前者を断罪している」
— perspective (@prspctv) Apr 16, 2018
「星野くんの二塁打」、「星野くんの三振」に変えて、監督のバントの指示を守らず三振した星野くんを、翌日みんなを集めて「監督と選手の約束を守らなかった星野は悪い。だけど俺は許す。みんなはどうする?」と言えば、良い話になったと思う。
— デロリアン (@kabukabugo) Apr 16, 2018
星野くんの二塁打の話をしている中敢然と立ち上がって「ドゥフフ僕のセイバーメトリクスによるとバントは有効とは言えませんね」とか言いだすマネーボール厨小学六年生絶対いるし、その後「マネーボールwwwいまどきwww」とかJ民小学生に煽られて顔真っ赤にしてそう。
— 中村やにお (@yanioman) Apr 17, 2018
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この『星野くんの二塁打』、もっと具体的に試合の状況を想定してくれないと議論できないよね。ピッチャーがへばってきててなんとか点差を広げないと不味かったのか、僅差で勝ってて中押し点を取るためのバントだったのか。
— 遠山悠夏@5th両日現地 (@friendchildhood) Apr 17, 2018
星野君の二塁打は「相手チームが極端なバントシフトを敷いてきており、監督の指示通り一塁側にバントした場合ほぼ確実にセカンドでフォースアウトになることが予見できました。私は相手チームがバントシフトで前進してきたのを確認した上で、進塁打によるのが得策と判断し、一二塁間に転がしました。
— 神谷ブラン (@kamiyabran) Apr 17, 2018
星野くんの二塁打って、シーンは9回裏ノーアウトランナー1塁?
— まぐかっぷ (@magcup1963) Apr 17, 2018
だったら決められた事、というより色んな与件を並べての最適解、で説明できるやん。
んで干される?無茶苦茶な話やんか・・
バントの選択はワンアウト2塁だとシングルヒットで得点の可能性、ダブルプレー回避
案の定星野くんの二塁打のスレが立ってたけど、星野くんがセイバー厨で得点効率の低さからバントの指示を無視した説があって草
— いっちー (@whitestones1493) Apr 17, 2018
星野くんの二塁打とか教科書で勝手に読んだような覚えがある
— いっちー (@whitestones1493) Apr 17, 2018
星野くんの二塁打
— きゅうじい (@kTVakHxZuNKkkFi) Apr 17, 2018
星野くん「わしが勝利に導いた」
@mirailist 「星野くんの二塁打」でしたかね。個人プレーを咎めてチームプレーを重視する内容がありました。これでは、いかにも発達障害者はともかく、グローバルな考え方を潰す教育としか言えません。
— 小栗洋子 (@yoko_WildChild) Apr 17, 2018
「星野くんの二塁打」ねぇ。少年野球だし、このシチュエーションなら監督の作戦はバントだよね。勝手に振って二塁打サヨナラ勝ちは手放しで誉められるものではないと思う。野球は戦略が大事だからね。打ったじゃん!は結果論でしかない。でもこの話を道徳でしても得るものはなにも無いと思う。
— いとこん (@itokonn57) Apr 17, 2018
スポンサーリンク
スポンサーリンク
星野くんの二塁打は怒られてもしょうがないけど怒り方がクソでFA
— oyanakama (@oyanakama) Apr 17, 2018
#星野くんの二塁打
— 実験カフェ☕ちんちこちんbot (@iqbiDR6Z0u30gbp) Apr 17, 2018
星野くんが、バントで二塁打?
ジュラル星人に ちがいない❗
->「星野君の二塁打」という小学6年の教材も、教員たちの悩みの種だ。バッターボックスに立った星野君に、監督が出したのはバントのサイン。しかし、打てそうな予感がして反射的にバットを振り、打球は伸びて二塁打となる。この一打がチームを勝利に導き、選手権大会出場を決めた。
— 田中 一郎 (@tanaka_ichiro) Apr 17, 2018
星野君の二塁打については「バントだと思っていたが集中しすぎてわけがわからなくなってつい手が出てしまった。いまではとても反省しているし二度とこんなことはしない(する)」って大人の言い訳面従腹背を使えば丸く収まる問題ではある
— あおしロボ (@aoshirobo) Apr 17, 2018
私が思い浮かんだ「星野くんの二塁打」の星野くんは星野仙一。
— えすじま (@esjima) Apr 17, 2018
強打者だったという記憶
『星野くんの二塁打』で(状況からは一先ず目を瞑って)考えるのは、トップに逆らったら不利益は覚悟しよな。だけのような。
— harisen (@harisen23) Apr 17, 2018
個人のやりたい事と、組織の考えが相反した時にどうするか論やろ?これは自己犠牲とかいう代物か?
状況加味して、上が無能ってのはもう一つ先やろw
星野くんの二塁打なつかしいわ
— ゐる2代目@4月17日 (@irui2seibu) Apr 17, 2018
やったわ確かに
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「星野君の二塁打」(「道徳」小学6年の教材)
— omg17 (@kazuKamiyama) Apr 17, 2018
バッターボックスに立った星野君に、監督が出したのはバントのサイン。しかし、打てそうな予感がして反射的にバットを振り、打球は伸びて二塁打となる。この一打がチームを勝利に導き、選手権大会出場を決めた。だが翌日、監督は選手を集めて
『星野くんの二塁打』のことを野球クラスタに振ると話が長くなるぞ。
— 月渡ねこ(おっさん) (@tukiwatari) Apr 17, 2018
ネットで度々、道徳科目の「星野くんの二塁打」についての議論見かけるけど………あれって、文科省側からすると自己犠牲の精神を知ってもらいたいって話だよね?……………おさきさんが喜びそう
— ルルティナ (@skhm_Leviathan) Apr 17, 2018
道徳で定番となっている「星野君の二塁打」という小学6年の教材バントのサインを無視して2塁打 これは正しいのか https://t.co/M3jhcpLf3B
— osaki-matsuda (@grafty2000) Apr 17, 2018
9回裏2-2の同点ノーアウト1塁で3番P星野。バントのサインを無視してヒッティングした結果二塁打だったが試合後星野は怒られたという話。1四球2三振の3番バッターにバント命令とかアホちゃうかなこの監督。
— もりぞの (@kitasaitama00) Apr 17, 2018
この話道徳の教材じゃなくてセイバーの教科書にでもしとけ。
バントのサインを無視して決勝点となる二塁打を打った星野くん「打ったのはスライダー、打ててよかったです」
— う (@La_Via_Lattea) Apr 17, 2018
今話題の「星野君の二塁打」で、『犠牲バント』は、『自己犠牲の精神』とは関係ないだろ?ただのチームルールを守ったかどうかの話だろう。
— コロッケそば🎏 (@eye____eye) Apr 17, 2018
作者と採用した出版社は『犠牲バント』という言葉の意味を知らない大ばか者。
作者:吉田 甲子太郎 ← たぶん阪神ファン
星野くんの二塁打
— カワタカAXZ/LIVE ISLAND広島行きたい (@kawataka7cdb) Apr 17, 2018
宇野くんのヘディング
星野くんの二塁打って読んだけど、小学生相手に監督が作戦の重要性や実効性を説得できず、選手が更に有効な作戦を立案・実行して勝利に導いたのに、小学生のスポーツ指導になぜか監督がプロスポーツや軍隊の理屈を持ち出して選手を出場させないという、けつの穴の小さい大人になるなという話だよね?
— 自称善良な弁護士 (@Jisyou_Zenryou) Apr 17, 2018
スポンサーリンク
スポンサーリンク
@product1954 反射的にバットが出て二塁打打てた星野くんは打撃のセンスが良いんじゃないでしょうか?そんな星野くんを信頼せず、バントのサインを出し、挙句試合後にパワハラ発言するこの監督は指導者失格ですわ。
— きみ (@kimidanx) Apr 17, 2018
星野君の二塁打
— トミオイ (@bell_swa) Apr 17, 2018
監督に批判行きがちだけど
バントのサイン出てて
いきなりヒッティングした奴が
二塁までしか行けないあたりで
生還してる一塁ランナーの子を
称賛すべきなのでは?
星野くんの二塁打の話を今知ったけど、打てそうな球がきたから打った星野くんのセンスを誉めるべきであって、バント厨の監督は無能という結論しか出ない
— MIST (@MIST1028) Apr 17, 2018
そりゃ絶好球がきたら打つだろ普通
何でも野球になぞらえる会社の上司、という話があるが、「星野くんの二塁打」もそういう昭和脳だよなあ
— 可児高専 (@now_u_r_nothere) Apr 17, 2018
今思うと1塁ランナーくっそ足速いのでは?
— 電柱 (@dentyu20814) Apr 17, 2018
星野くんが二塁打打ったとしても一塁からホームベース踏めるって相当やぞ
「星野くんの二塁打」よりも「小梅ちゃんの本塁突入」を道徳の教材にすべき
— しろぬま (@pooh3349800) Apr 17, 2018
星野くんの二塁打小学校でやったけどどういう議論になったか記憶にない
— Alphald (@EDWIN94400787) Apr 17, 2018
道徳の教科書で問題になってる星野くんの二塁打も大谷くんの二塁打なら許されたんやろな
— おっちゃん (@ottyan0801) Apr 17, 2018
星野くんの二塁打、少なくとも60年以上前の作品で、青空文庫でも公開準備中になってるのは驚き。
— ikumi (@iku_Rock_n_Roll) Apr 17, 2018
そりゃ数十年も経てば世の価値観なんざ変わるわ
「星野くんの二塁打」って、クラスの半分くらいは野球のルールをちゃんと知らないとすると、教材として適切なのかね。
— ヤキューブ@LINEスタンプ発売! (@yacube2525) Apr 17, 2018
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ベビーの発熱に対応していてる間に、TLは道徳の教科書の「星野くんの二塁打」大喜利が開催されていた。
— カッパ巻 (@kingfisher11500) Apr 17, 2018
おげげーこれ知ってるわ。選手が監督の指示に従うという前提はあるけどそこの書き方がキモいんだよな『星野くんの二塁打』。てか野球としてもチームの状況がわからんし、作中の材料だけで判断できねーんだよな。プロを一方的に罵倒したいだけの奴が場面だけ切り取ってヤジるのと同じじゃねえか。
— TSD|ブロツキー星人(Blotzkyan) (@blotzky_roa) Apr 17, 2018
星野くんの2塁打に文句言ってるやつも結局会社でへこへこしてる。自分らができないことを子どもに押し付けんな。つうかセンター前二塁打ってなんだよ。
— 五休さん (@EnfanT_Teribble) Apr 17, 2018
星野くんの二塁打ってわたくしが小学生の時も道徳の教科書に載ってた気がするんだけど気のせい?
— やんこ (@n_yanko) Apr 17, 2018
気のせいじゃないとしたら怖いわぁ😨
星野くんの二塁打とか初めて軽く読んだけどこれは……(;・∀・)
— 椿屋にんじん (@nin2in) Apr 17, 2018
星野くんの二塁打戦後初期に作られた話に突っ込みいれてもしゃーないか
— 蕨 (@cancancanba) Apr 17, 2018
”バッターボックスに立った星野君に、監督が出したのはバントのサイン。しかし、打てそうな予感がして反射的にバットを振り、打球は伸びて二塁打となる。この一打がチームを勝利に導き、選手権大会出場を決めた”
— シニフィアン (@kazenoyukue178) Apr 17, 2018
記事にある道徳の教科書の、「星野くんの二塁打」、普通に高校の野球部では言われていそうな感じはある。まぁどちらか片方が正解と言うところじゃ、ないんだろうと思うけど…。
— K.マリ子 (@FCflipper) Apr 17, 2018
これの「星野君の二塁打」ってやつ、にわか野球統計オタとしては気になる題材っていうか。バントを支持された星野君が、打てそうな球だったから二塁打うってチームを勝利に導いたら、翌日監督に怒られて大会には出さないって言われたって話のやつ。
— チロリアン@例 に40a (@tiroryu) Apr 17, 2018
正直、状況によってはどっちとも俺はとれるなこれ
あったなぁ「星野くんの二塁打」。呼んでてムナクソ全開だったの一瞬で思い出したよ
— にらぴー (@nira0129) Apr 17, 2018
スポンサーリンク
スポンサーリンク
あの局面でバントのサインを出す監督はダメじゃね?と追放するのが革命的「星野君の二塁打」で、監督なる指導者階級は選手の敵であり、グランド整備でもしてろがポルポト的「星野君の二塁打」。
— urbansea (@urbansea) Apr 17, 2018
知ってる。 星野くんの二塁打って何がロックで何がロックではないかって話だろ?
— 温泉天国 (@onsen1059) Apr 17, 2018
「星野くんの二塁打」の話は僕自身は初めて見た(と思う)が、キャプテン翼に、ロベルト本郷が決め事に従わなかった翼を責めず自分も同じだったみたいなことを言うエピソードがあったような気がする。
— 二児の父H (@H20170707) Apr 17, 2018
教科書なんて学校以外じゃ誰も読まんよ。それ以上に、僕らの周りには豊かな言葉があふれている。
道徳の授業がいるかどうかは置いといて星野くんの二塁打で監督が言うてることは間違いじゃないやろ、、、
— 燃え尽きた太陽* (@taiyou_moetukit) Apr 17, 2018
いや二塁打打った星野くんGJでバントのサイン出した監督無能だろ
— も (@rouzatx) Apr 17, 2018
この「星野くんの二塁打」って話、
— Luka (@_sb_musik_) Apr 17, 2018
人命救助のためであっても、女人禁制の土俵に女性が立ち入ることは断罪されるべきである、っていう考え方を是とすることを、教科書が言っているようなものだと思うんだけど、
本当にそういう人間を育てたいの?本当に本当に、子どもたちが将来そうなってもいいの?
星野くんの二塁打って初めて知ったけどまじで気持ち悪い。なによりこんな教材見せられて、子供たちは白けて、良い点取るために本心にないようなことを教師にアピールするだろうな。子供なめんなよ
— aiko (@aikonoso) Apr 17, 2018
星野くんの二塁打の両論まとめを作りたいのですが、肯定的な意見がまったくありませんね…。あれを良いと思う人はこの世界のどこかにいないのでしょうか…。
— なかよし討議!(公式) (@NakayoshiTogi) Apr 17, 2018
星野くんの二塁打、読んだけどこれは…。「ぎせいの精神の分からない人間は、社会へ出たって、社会をよくすることなんか、とてもできないんだよ」これを小学生の道徳で読ませるんだ。出る杭を片っ端から打っていって、その結果他国から置いてけぼりになるっていう…。
— 綾小路 (@swingmamma) Apr 17, 2018
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。