藝大陶芸の四年生「森聖華(キヨモリ) @diderot24da」さんが話題になっています。それに関するツイッター上のユーザから複数の情報、感想、画像などをまとめました。
藝大陶芸の四年生です。陶器を制作しています。依頼はDMください。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
@diderot24da 件のことは知らないでこの投稿を見ましたが
— エヴァンス (@NERVaruhula) Feb 4, 2021
実に……素晴らしいアートだなって思いました!
@diderot24da @tikutaku 釜ではなくて窯ですよね…
— ガモツ博士 次は3月境港予定 (@DrGamotsu) Feb 4, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
@diderot24da 洒落た弔いでいいねぇ…!
— Sariel (@SarielCool) Feb 4, 2021
ってなってたのにそういう見方をする人もいるのね…
なんだか可哀想な人達…
@diderot24da FF外から失礼します。
— shiipon1020 🔥無限列車乗者済🚂 (@shiipon1020) Feb 4, 2021
騒ぎより先にこちらを拝見しました。
アートとして、想いの表現としてわたしは感動しました。
相手方、字面だけで批判を並べたて騒ぐのはいただけない。
@diderot24da 大丈夫ですよ。叩きたいだけのおもんない輩の呟きなんて気にしなくていいんですよ👍
— ユキマリンゴ (@yukiri_ngo) Feb 4, 2021
@diderot24da 俺が君の親父なら天国で泣いて喜ぶよ。
— かみくら (@GonbenniKyo) Feb 4, 2021
@diderot24da @pu_syuuu 芸術をわかってない人がそーゆー心ないコメントしてるだけですから気にしないでください
— もんち (@inanohito_) Feb 4, 2021
@diderot24da いいな…私個人の考えでは嬉しいな。死んだ後、自分の子どもの手で作品に昇華してもらえて。
— ばねっさ (@y0k01124) Feb 4, 2021
@diderot24da 良い作品だと思いました。
— 檀上尚亮 danjo naosuke (@kamakuradan) Feb 4, 2021
骨灰は数%とは言え、余った辰砂をいつも通り流せないですね。今一度、自分も原材料を大切にしようと、自戒しました。有難う。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
@diderot24da どのような事柄も同じことが言えるけど、受け取りての想像力と度量が試されます。相手のことを理解しようとしてないのに自分の考えを押し付けられていることには憤りしかありませんよね。こんなことにめげずに、素敵な展示になりますように!
— Jin (@CKxxwood) Feb 4, 2021
@diderot24da 会場で作品拝見しました。個人的にとても印象に残っていてグッとくるものがありました。制作活動これからも楽しみにさせて頂いてます!
— とつ ゆうた ○ Totz Yuta (@totzyuta) Feb 4, 2021
@diderot24da もし私が親で、娘が芸術家で、私が死んで娘が私の骨を卒制にしてくれたら、これより嬉しいことはないけどな〜
— superdeko (@superdeko1) Feb 4, 2021
どうか気にせず、これからも自分の芸術を"勝手に"楽しんでくれ!!!と思いましたので、リプライしました。
@diderot24da この方は学校に許可取ってるし、それを外野がどうこう言うのはお門違いだよなぁと思います。個人の嫌悪感を、「みんなの卒展を勝手に葬式にして」っていうクソデカ主語にして全体の主張に見せてるのタチ悪い。
— ニア(旧ふぁみちき) (@famichiki_0110) Feb 4, 2021
私は作品を見て、お父様幸せだろうなぁって思いました。
@diderot24da 何も知らない人が好き勝手言って本当迷惑な話ですね。調べたらわかるでしょうに迷惑な人達です
— クロマチアノフ•heppoko universe@成人アカウント (@LPIJO1bAMI2j9Gq) Feb 4, 2021
@diderot24da すばらしい作品ですね。応援しています。
— たかぎゆか (@tkg_yk0911) Feb 4, 2021
@diderot24da 美しい作品ですね。この表現にわたしは不快感を感じません。それどころか美しさに圧倒されています。
— フルート/渡部寿珠/わたなべすず (@suzu_watanabe) Feb 4, 2021
賛否両論ある作品を作れるということは、幅広い技術と表現がそこにあるからだと思います。応援しています!
@diderot24da わぁっ❣️お父さん、メッチャ喜んでると思います😊スゴいなぁ
— 紙の本が好き (@DWRIHzMe3BEQv2I) Feb 4, 2021
@diderot24da 最初に作品を見て思った事はこれは新しい形の一種の骨壷なのでは?って事です
— Jacket (@Jacket22112136) Feb 4, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
@diderot24da フリスビー作ってた会社の副社長は遺灰がフリスビーになったくらいだし、死んだ人と生きた人の思いが一つの作品になるのも素敵な供養だね。
— 牛誠(うしまさ) (@Beat_Cow_299) Feb 4, 2021
東京藝大の魚の焼き物にすごく感じた憧れはあの時の自分の後悔を解決してくれた一つの方法だと思ったからかも
— Inagaki (@Dyr6P) Feb 2, 2021
美大藝大の卒業制作って一つのスペースに作品を展示するんじゃなくて学校のスペースを学生同士や教授と相談して使うから卒展が葬式にって意見は実際の卒展行ったことない人の意見なんだろうなって気がする…
— shinya (@shinya_tai_) Feb 4, 2021
実際に藝大通ってる先輩とか観ても人の表現方法にとやかく言う人いないけどなぁ…あと卒展実行委員学校の雰囲気にもよるだろうけどマジで学生同士の対立巻き込まれて消耗するから出来るならやらん方が良い…自分の学校も別の学校通う友人のとこも開場前日まで荒れに荒れた
— shinya (@shinya_tai_) Feb 4, 2021
藝大の卒展見たかった…
— Jack (@ja___c9) Feb 3, 2021
藝大の卒展美術館のやつしか見れなかったんだけど、これ本当によかった しばらくその場から動けなかった……
— youの気 (@honwakaptt) Feb 3, 2021
藝大の卒展行きたかったなあ
— Cassandra🌈inみ (@itudemonemui) Feb 3, 2021
東京藝大の卒展今オンラインで見られるよ!!
— ぜん (@ZEN0731lol) Feb 3, 2021
藝大の卒展に行って、というか校舎に入って感じたのは懐かしさ。私も学生の頃は今思えば創造的余白のようなものに昨日も明日も挟まれていたように思う。
— 小山広和 (@hismro) Feb 3, 2021
昨日藝大の卒展にて気に入った作品があり、それのデザイナーである藝大生に本として販売はしないのかと問い合わせたところ、販売は考えていないとのことなので少し悲しい。本も展示していたが、コロナ感染拡大予防でアンタッチャブルだったので是非受注生産して欲しい。
— Sho⚡️ (@everbluesho) Feb 3, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
今年度の藝大の卒展がツイッターを検索してると凄く面白そうだったようで「ウガー‼️」となる(T_T)
— オルソラ (@sorellaorthora) Feb 3, 2021
私も観たかったさ!
もう来月、絶対彼氏さんに再会するし、ムサビも行くんだから!ムサビの学内展行かせてくれい‼️
何より技術がすごい…さすが藝大……卒展見たかった〜〜!!!!
— Danjyo☺︎群青堂 (@andante_clay) Feb 4, 2021
藝大の卒展、火曜までだったんだ。行きたかったな。知らなかった。
— スターマン二世☆ (@notonlybutnao) Feb 4, 2021
藝大の卒展で父親の遺灰を練り込んだ鯛の焼き物が展示されたらしい。自分の遺灰を使ってアート作品にするなんてすごい。見てみたかった。
— スターマン二世☆ (@notonlybutnao) Feb 4, 2021
藝大の卒展で、卒展に曰く付きの作品出して私物化すんな的なアレがアレだけど、学年全員でどんな作品でも出して良いですよってコンペでインパクト負けしてるような作品出してウダウダ言ってる時点でもう負けだと美大ドロップ人的には思いますよ。
— あひゃニキ (@ahyaniki) Feb 4, 2021
先日、東京藝大の卒展行ってきたんだが、まじで最高だった。
— ばしん🐶 (@HZbashin) Feb 4, 2021
また今度、美大の展示会行く。
首都圏に住んでいれば藝大の卒展にもふらっと行けるの羨まし〜〜〜
— のんれむ (@oftn_nenai) Feb 4, 2021
藝大の卒展
— じゅりあ 二卵性双子♀♀のはは (@Jyuzayuria) Feb 4, 2021
気付いたら終わってた、、がーん
子と行きたかった、、
藝大の卒展にケチつける人が毎年出てくるの面白い。
— 勇 (@Yuu0o0o0) Feb 4, 2021
藝大生の卒展に専門外からちゃちゃいれるのはさすがに無謀すぎんか
— TOM(とむ) (@TOM_and_THOM) Feb 4, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。