「ファン活動としての二次創作を許容しなければならない空気感と文化を破壊したい」というはてなブログが話題です
こう思ってる人も当然いるよなぁ…
— 輝井/terry@空手バカ異世界とかの人 (@terry10x12th) Nov 23, 2020
ファン活動としての二次創作を許容しなければならない空気感と文化を破壊したい anond.hatelabo.jp/20201122184253
二次創作にNGを出すのは俺たち著作者の権利なので、黙認する自由を奪われると非常に迷惑です。
— 架神恭介/作家・ゲームデザイナー (@cagamiincage) Nov 24, 2020
同人マークは、TPP(による著作権侵害の非親告罪化)の脅威からコミケ&二次創作を救う「最後の手段」として考案したのですが、その後コミケや二次創作だけはうまく救済できたので、あえて凍結状態にしています。
— 赤松 健 (@KenAkamatsu) Nov 24, 2020
しかし今でも「結局普及してないw」とか「同人利権だ」だとか悪口は言われますね😅
スポンサーリンク
スポンサーリンク
一次創作者の端くれとして言わせてもらうけど
— 竜灯おりす🦔11.21-22大阪&名古屋同人祭【大13&名21】 (@ryutou_) Nov 24, 2020
そんなに二次創作されるのが嫌なら、普通に自分の作品において禁止なり制限を明言すればよろしいのでは…?
二次創作するファンやその効果でついたファンは一部離れるだろうけど、それは手放したくないってのは我儘ですよ
anond.hatelabo.jp/20201122184253
なんか思いの外RTされたので補足すっと、この匿名氏の自称が仮に本当だとして、二次創作切ると商業的に不利益になりかねない状況が不満って意味なのは分かりますが、裏を返せば「他作品からも二次創作の効果をなくした状態でなきゃ二次創作切ると相対的に不利なのが嫌」って意味で、我儘ですよねそれ
— 竜灯おりす🦔11.21-22大阪&名古屋同人祭【大13&名21】 (@ryutou_) Nov 24, 2020
俺はTLで話題の増田を読んだ。
— 塀(H3Y) 上伊那ぼたん2巻 12/18発売予定 (@tonarinohey) Nov 24, 2020
「人を呪いたくて、ここに文章を書いている」
の、呪い……!? 俺は恐怖に震えながら硬直した。
「そこまでだ」この声、寺生まれのTさんだ!
「破ァ!!」と増田が眩く光り、エントリは消滅した。
「人を呪わば穴2つ! 二次創作だけにな!」
この人にはかなわない。
二次創作がもてはやされる空気に呪いをかけたいというテロ行為増田が出たことによって、「うちは二次創作歓迎ですよと明言している漫画家は白」という二次創作の追い風になってるな……
— チカ🥞 (@chika_tilo) Nov 24, 2020
あのテロ行為、「二次創作は好かないが、二次創作のメリット(仕事を干されたくない、レビューや感想も上げられやすい等)は享受したい。だから名前を出さず呪いという形にする」なので、呪いをかけたやつが誰かバレると無茶苦茶ダサいんですよね。だから白とわかってる作家は有利になってしまう。
— チカ🥞 (@chika_tilo) Nov 24, 2020
二次創作はダメって明言している作家も白なので、呪いをかけたやつだけがどんどんダサくなっていくという……
— チカ🥞 (@chika_tilo) Nov 24, 2020
二次創作は好かんのでやめろと明言している作者は素敵ですよ、いまどきは「この作者めんどそうだな近寄らんとこ」という判断もよくあるわけで、ある程度客を自分から遠ざけている。そのリスクを実名で負った上で好かんというポリシーを貫いてるわけで。
— チカ🥞 (@chika_tilo) Nov 24, 2020
呪う奴はそのリスクを取る気もない。
「二次創作を禁止するとある程度ファンを手放すという根本の現象」を変えたいのかもしれないけど、それこそ「この作品を好きだとネットに書く行為こそ基本の二次創作」なので、誰も好意的感想を書いてくれないのがファンが減るのにつながることはどうしようもないでしょ。
— チカ🥞 (@chika_tilo) Nov 24, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク
結局「好意的な感想などの、都合の良い二次創作だけして欲しい。それ以外の、我が物顔で闊歩する二次創作は滅んで欲しい」なんて、構造から変えるなんて誰でも無理でしょ。
— チカ🥞 (@chika_tilo) Nov 24, 2020
例えば、映画館に鬼滅の刃見に行った人が帰ってきて「煉獄さん最高にかっこよかった~!!!!」って煉獄さんの絵を描いてアップしたとして、好意的な感想と二次創作の境目をどこに引けるのかという話です。
— チカ🥞 (@chika_tilo) Nov 24, 2020
要するに「安全圏から二次創作が許容される時代の流れ全体に毒マシュマロを投げて、自分に都合のいいように世間のほうが変わってほしい」なので、まあ、そりゃね。
— チカ🥞 (@chika_tilo) Nov 24, 2020
根本の根本問題として、作者がコントロール出来るのは作品になるまでで、作品が目や耳から読者(視聴者)の脳に入った先をコントロールは「出来ない」んですよ。男らしい骨太キャラとして作者が描いたキャラが、読者には繊細で中性的なキャラに見えたとして、その見え方をコントロールは出来ないです。
— チカ🥞 (@chika_tilo) Nov 24, 2020
どうにも、「他人の脳に入った先」まで「自分の一部」としてコントロールしたい自他境界線のなさで苦しんでるようなので、そもそも二次創作どうのの話ですらない。他人の脳に入った先は他人のものです。作者のものではないのです。
— チカ🥞 (@chika_tilo) Nov 24, 2020
ある意味二次創作はオッケーですっていう声明文を公式に出させる圧力をかけてる
— キャッサバ (@Koma_cat89) Nov 24, 2020
「白」だったら関係ない!!さあ公式さんよぉ!!返事はどうだい?!
みたいな
二次創作嫌なんて言えるわけねぇだろバーーーカ!!!!!!色々あるんだよ!!!!大人の事情だらけなんだよな!!!うるせぇな!!ていうか匿名はてなわざわざ転載してツイッターで点火すんのやめてくれません?
— C17H31COOH (@PtWmCSi7Qcm3UGm) Nov 24, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク
法的な「表現の自由」ではなくてそれこそ選択権としての「表現の自由」という定義で考えるのならば、このはてな匿名ダイアリーの投稿は議論の内容として、大いに価値がある。
— 県立がんセンター入院中.Ἄτη,LeeὝπνος, Sandmann. (@Gartheimer) Nov 24, 2020
個人的には海賊版サイトとか無断転載は絶対悪的に叩かれるのに、二次創作は匿名ダイアリーの投稿通りの空気は同じく反対。
このはてなアノニマスダイアリーの内容、今の漫画界は「二次創作は、性的なのはちょっと見せないで」から社レベルのガイドラインまで出せる状況だと思っているので、「大変ですね、じゃあ空気の変動なんて迂遠なやりかたをせずに、ご自分の連載の扉絵で宣言をだしてはいかが」と思います。
— マドカリ (@madcari) Nov 23, 2020
二次創作嫌いな原作者ののーとだかはてなぶろぐだか読んだけど難しい問題だよね。商業としてやってるから公言できない理性はありつつも、でも作品を明かさないから全ジャンルの同人作家に呪いをかけていくこの…
— 🎄こけし🎄 (@m_cokeshi) Nov 23, 2020
いや、お気持ちブログとして受け流せばいいんだろうけど
二次創作をやるお友達、目立つだけで全体に占める割合としてはそんな大くもないので(ジャンルによります)、別に自粛要請してもそんな顰蹙買うようなことは…まあこのはてなの人の文体だと買いそうな気もする
— 墨氷棒 (@dryicebar) Nov 23, 2020
ほんと客商売ゆえに権利者側は拒否出来ないのを念頭において欲しいね…。
— 火事屋@VRC/U10作者 (@kaziya21_VRC) Nov 24, 2020
私も今の二次創作の流れあんま好きじゃないよ…自分のが、というより、自分の好きな作品のが流れてくる時に気になってしまう。お前の作品じゃねーだろってめっちゃもやってしまう時がある。
二次創作が空気が呪いがのやつ似たようなはてな記事をわりと前に見た気がするんだけど手を変えて再投稿でもしたか?
— しゅか (@shukanommd) Nov 23, 2020
「二次創作されるのが嫌」な原作者のはてなダイアリー、正当な主張なのに、仕事して利益を得るためにやむなくそれを飲んだ事へのツッコミに対して用意した言い訳の仕方が攻撃的だから叩かれてると思うんだよね…
— ゆすら (@yusula) Nov 23, 2020
叩かれるから匿名で言うしかなかったんじゃなくてそもそも言い訳の仕方がアレなんだよ…
「二次創作されたくないんだよなぁ」って言ってる作家??のはてな記事、まぁ凄い真面目な話「二次創作されたくても作品を認知すらされてない人や企業」からすると心底憎まれると思いますね。発狂してる漫画とかイラストによる知名度ブーストどれぐらいあるか分かってんのかな
— 春夏秋冬巡 (@SyluahWB) Nov 24, 2020
ファン活動としての二次創作を許容しなければならない文化〜…
— k-ichi🐋 (@yester_to_day_) Nov 24, 2020
ってタイトルの、はてなブログ
読まなきゃ良かったってくらい呪われた感
特に二次を自分でもつくりはじめたきっかけがそれこそ作品が好き、そのキャラ・ストーリーが好きとか所謂熱量にやられて始めちゃった質だから特に
スポンサーリンク
スポンサーリンク
あのはてなの言いたい事は分かりましたけども、東方やアイマスや艦これなどで、原典に当たった事は無く二次創作しか見た事が無い世代がとうの昔に生まれてる時点で、呪いが成就するのはあり得ないと言い切れます。
— syan_syaggai (@tiny_bd) Nov 24, 2020
「お前がやってるその二次創作も作者は何も言わないだけで本当は嫌がってるかもよ?」という一石を投じたくて書きました。これは「呪い」です(ドヤァ
— Light Delight (@tori_555) Nov 24, 2020
と言われても誰が書いたんだか分からん匿名のはてななんか波紋すら起こせずにネットのおもちゃとして消費されていくだけ。
二次創作禁止して欲しいのはてなの人、釣りっぽさもあるが自分がとれる範囲の対策についてはいちいち言い訳してる割に「同人ゴロの方が『金』という共通目的があるので話が通じる」と謎にイキったこと言い出す辺りの絵を描く事以外のスキルが本当に一切ない人」感が妙に生々しい。
— ジャンゴ・コバーン (@Django_Coburn) Nov 24, 2020
例の二次創作否定はてな匿名ダイヤリーの件はぶっちゃけ「コンテンツ産業版ハロウィーン文書でしょ」で切り捨てて良いと思っているけど、もう少し丁寧な議論も一応しておきますかね。
— あかみ @ Harmonie Chromatique サブカル音楽垢 (@hcro_music) Nov 24, 2020
二次創作はてなのアレ、まあ二次創作禁止するなら上手いことやんないと大変だよね 作品は面白そうだけど作者のTwitterの発言が痛くて無理みたいな作品あるし
— 燈子 (@hibiki_evanz) Nov 24, 2020
@sou_you 「二次創作」「許容」で検索すると多分該当のはてな匿名ブログでてくると思うんですけど読むのあんまりおすすめしたくないー呪われるかもー(棒)
— ❄🌸nskのいろいろ⚡❄ (@koinoborinisiki) Nov 24, 2020
というか単純にあんまりいい文章じゃない(穏やかな表現)から記事読まずに周りの反応を追う方が有益です。
例のはてなブログ、ずるいなあって思う
— kiki@「鮮血王女」ノベリズにて連載中&「お前ごときが~」小説4巻&コミック1巻好評発売中! (@kiki_lily17) Nov 24, 2020
あれがバズったの「匿名でのネガティブ表明」だからじゃん
名前付きで「二次創作いいよ!」って言っても「二次創作駄目だよ!」って言っても「この作家さんはそうかぁ」ってなるだけでそこまで広がらないよ
二次創作の増田って誰だよと思ったらはてなダイアリーの匿名なのね
— 月浜咲(なろう) (@xOqR9ZB9vRJOKK7) Nov 24, 2020
名前出せばもっと話題になるのに
例のはてな、二次創作ガイドラインをきちっと作って商業誌展開しているのにはどう思っているんだ?
— agrasyak42 (@agrasyak) Nov 24, 2020
出版社に手綱を取られ、ガイドラインを作れない立場の弱さを、二次創作者に言われても困る。
二次創作を歓迎してできない作者の鬱憤はてな読んだ
— ✌️💕ド腐れニック猫⚡️✌️ (@qmnick) Nov 24, 2020
妥協しろではなく、
もっと自作品と読者を切り離せるようになるといいね..とおもいました
「ファンの方は大事にしなくちゃ...」っていうところでもう苦しそう
スポンサーリンク
スポンサーリンク
二次創作のはてな、ズルくない?名前出せ
— 濁点+♡喘ぎが超ほしいひと (@moyashi_perver) Nov 24, 2020
はてなの二次創作の話。伝えたいことはわかる。
— ひきあけ (@hikiake0101) Nov 24, 2020
でも二次創作についての例えには賛同しない。
分解して紐解いて元に戻して何かを添えるのが二次創作だと思う。
与えられたものだけを愛してね、というのもわかるけどね。
二次創作云々…のはてなエントリ、あれちょっと前に似たようなの上がってなかった?同じ作家?
— ゲンコウヲシロッ (@yak_tetego) Nov 24, 2020
いやまぁ二次創作がっつりしたことないんですけども。せいぜいファンアートぐらいなんですけども。
— みなべゆうり(結羽里) (@minabe_6711) Nov 24, 2020
あの者は最初、祟りをなして二次創作を殺そうと、ひたすら念じていた。しかし後には、承認欲求という一念ばかりが強くなり、そのため祟りをなすことを忘れて死んでしまった。だから祟りがないのだよ
— どらしろ (@draoscillos) Nov 24, 2020
公式が二次創作してるメギドくんのなんと平和なことよ
— あやや (@g_amami) Nov 24, 2020
みかじめ料じゃありませんが、二次創作一つにつき幾ばくか、原作者に還元する仕組みが有れば少しは気も紛れそうですけど、それじゃあ作者のお墨付きを与えたことになってしまう、そもそも与えたく無いと言う所から始まってる話ですものね
— ルル (@goldenlu0505) Nov 24, 2020
二次創作自体もっと闇市みたいなもんだったしね…。ソースコードにURL仕込んで飛んだら『管理人の誕生日(※注意書きの下のプロフきちんと読んでくれた人はわかるはずでーす!)+キャラの誕生日+例のあの数字☆』をパスワードで入力するんだ。わー、思い出すだけで地獄!
— えも@テテステEP3ネタバレミュート推奨期間 (@emotatuki) Nov 24, 2020
二次創作は黒も黒、真っ黒けっけの違法行為であるという前提は持っていないとね
— 因類分解 (@insubunkai) Nov 24, 2020
海賊版とは動機の違いしかないんだから
二次創作というか三次創作になるんだろうけど、ROのうちの子描いて貰ったときめっちゃ嬉しかったので、私は二次創作は歓迎だろうなと思う。一次創作がまともにで来ていないのでわからぬのだ…(かなしい
— 桃井涼太@艦これ4コマ16巻発売中 (@utakataclub) Nov 24, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク
わいも神絵師になって「うちの子の二次創作OK!!じゃんじゃん描いてくだしぃ!!」って多くのフォロワーさんの前で言いたいので、頑張ります
— 鹿島じゅん@絵描き (@Reiwa_JUN) Nov 24, 2020
でも今の内に言っとくか、うちの子の二次創作OK!!じゃんじゃん描いてくだしぃ!!
Fanficが規制されたコンテンツも過去にはあったし自作品の二次創作を禁止する権利はありますからね…。禁止したらいいんじゃないですかね…
— あおやぎ (@aoyag) Nov 24, 2020
ので、今のTwitterで作品名やらキャラ名やらをちょいと検索するだけでホイホイ二次創作が見れてしまうこの状況自体がそぐわないのかもしれんねぇ🥺
— おかめ🍛(ΦωΦ )(өᾥө) (@roger_V423) Nov 24, 2020
二次創作ね
— Log (@8Kumagawa) Nov 24, 2020
こうして二次創作どんどんやってねと言っている原作者さまの株がどんどん上がっていくのだった
— でこすけ減量中👧1y (@ini_g) Nov 24, 2020
二次創作が嫌な一次創作する側ってただ絵をかいていて別にお金になってないような人にもいるし、嫌がる人が二次創作を全くしたことがないかというとそんなことなかったし、価値観の合わない人からしたらただめんどくさいだけなので言っといて欲しいな。
— 二マルfgotwst (@hutamarumamoru) Nov 24, 2020
キン肉マンの騒動は二次創作じゃない。あれは著作権物の違法な頒布。ユーザーが無(有)意識的に海賊行為を行った結果なので二次創作と混同してはあかん
— 龍之新 (@RYUN0SHIN) Nov 24, 2020
色んな人にskebでうちの子たち描いてもらい1冊だけ自分用強制合同誌を作ることも目論んだけど私自身がリクエストしてるとバレたら生きていけないと思い実行できていない。二次創作、大歓迎です
— 三上ミカ⭐️コミティアA01a (@mika_mikami) Nov 24, 2020
詳細は伏せるけど私の好きな作品で既存キャラに色々付け足した別世界設定?的な二次設定が多くの人から支持されてるの見ててきついわ
— 🐟翫冷凍🐟 (@_110_010_) Nov 24, 2020
原作愛でやってるなら原作を尊重しろやい
一次創作でやってるとか原作者による二次創作(?)ならまったく気になることはないんだけどね(そりゃそう)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。