合田蛍冬さんは「小悪魔教師サイコ」の作画を担当
合田さんが「ぶんか社」に対し3円の賠償を求める訴訟を提起
同時期に別の出版社から同一原作の漫画が出版され、トラブル発生
漫画『小悪魔教師サイコ』の作画を担当する・合田蛍冬さんが、同漫画を出版する「ぶんか社」に対して3円の賠償を求める訴訟を提起したことが分かりました。同漫画は電子書籍プラットフォーム「ピッコマ」の年間
売上7億円超の漫画『小悪魔教師サイコ』の作画家・合田蛍冬氏が出版社を提訴なんと同時期に同一原作の後発漫画が出版されトラブルに合田版のトレースで連載スピードUP,合田版を追い越すことは確実に印税支払い拒否されさらに合田版の連載中止まで後発の萎びたレディコミみたいな絵が勝つなんて……
— 大沢愛 (@ai_oosawa) Aug 29, 2023
>同一原作の後発漫画薬屋のひとりごとかと思っていた。そして、話題になっているサイコパス女教師の漫画の売上額に驚いた。
— 汚部屋敷住子 (@oby1112) Aug 29, 2023
同一原作の後発漫画〜で薬屋の話出てるけど、あれはそもそもジャンル違いとして、同時に発足してるはず…
— 冬星★19日G4Y参戦 (@tousei_k) Aug 29, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
同一原作の後発漫画ってワード見たら薬屋のひとりごとかと思うやん…?ちがったわ。薬屋は両方読んだ(読んでる)けどぶっちぎりで倉田三ノ路さんの方を推しておりますわ。こちらの作画でアニメ見たかったねぇ。
— アゴ美@創作休止中 (@sctm_27) Aug 29, 2023
同一原作の後発漫画で訴訟みたいな話があるけど、何個か同一原作の別漫画みたいの見る気がする。あれは一体どうなってるんやろなぁ🤔
— Rus (@rustlast) Aug 29, 2023
売上7億円超の漫画『小悪魔教師サイコ』作画家・合田蛍冬氏が出版社を提訴 同時期に同一原作の後発漫画が出版されトラブルに(ねとらぼ)#Yahooニュースhttps://t.co/zpfC6wFQUU
— 石田⚾敦子 (@ishida_atsuko) Aug 29, 2023
同一原作の後発漫画って薬屋のことかと思ってしまった
— 東郷 (@tohgo105) Aug 29, 2023
同一原作の後発漫画、薬屋のひとりごともそうでしょ
— 未桜 (@aoistar30) Aug 29, 2023
同一原作の後発漫画ってやつ先発漫画とでも言うのか?そっちしか知らなかった…………。縦読み系の漫画って全部同じ絵柄に見えるのはもしかして作家さん一緒なのかな
— 楽 (@iitikthkr) Aug 29, 2023
同一原作の後発漫画って薬屋かと思ったけど他もあるんかい!
— Mr.chicken (@Mr_chicken0120) Aug 29, 2023
同一原作の後発漫画たまになろう系等でも見かけてましたけど何て名称で呼べばいいやら困ってたので今度からこれで呼ぼうっと。
— どっとちゃん家 @DQ10 縮小中 (@dot_16bit) Aug 29, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
同一原作の後発漫画といえばそう、餓狼伝だね
— ヴェノム・リリーパ (@VENOM_LILIPUR) Aug 29, 2023
トレンドの同一原作の後発漫画、安達としまむらかと思ったら違った
— サンジェルマン🌓 (@Honnouzi1996) Aug 29, 2023
売上7億円超の漫画『小悪魔教師サイコ』作画家・合田蛍冬氏が出版社を提訴 同時期に同一原作の後発漫画が出版されトラブルに(ねとらぼ)https://t.co/vsOl3dlZwdせめてタイトル変えるとかすればいいのにと思うがそんなレベルの話ではないようで。ここまで売れたのはこの作家さんのお陰だと思うよ。
— 無茶ブリオ (@arisumi) Aug 29, 2023
売上7億円超の漫画『小悪魔教師サイコ』作画家・合田蛍冬氏が出版社を提訴 同時期に同一原作の後発漫画が出版されトラブルに https://t.co/HE4QU0DXh2「3円払ってトラブル解消」ではなく「1円ずつで非を認めろ」ってやつなんだろうな。
— E'clair (@EclairElin) Aug 29, 2023
明らかに合田先生のほうが漫画としてよかったから、こんな状況になっているのは残念だし気の毒。後追いでパクられたらやってられないよな。こういう同じ原作で同時連載って後は「薬屋のひとりごと」くらいしか思い当たらないけど、あっちは大丈夫かな。https://t.co/AgIHijY3or
— 空気海 (@air_and_sea) Aug 29, 2023
そんな事あるんですね…😭コワイ
— チャックま (@CHACKma_) Aug 29, 2023
ああ、これ俺もおかしいと思ったんだよな。同一タイトルで絵が違うって、なんか違和感があって。でも絵は先発の方が好きだからそっち読んでたけども。あと、これ金額合ってるのかしら?1桁って…ヾ(=д= ;) pic.twitter.com/KUVNwBF5ai
— とっちん🍩 (@dr_tso1223) Aug 29, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
どうせ少額訴訟なら賠償額は315円でも良かったのではないかと。
— 吉本るみね (@yoshimotolumine) Aug 29, 2023
これもしかして昔キャンディ・キャンディ訴訟で作画と原作では原作者の方に権利がある、ってなったことが影響してる…?ちょっと原作者の権利が強すぎる判決が出たんだよね確か
— 深煎り伍長 (@tansunokoyashi) Aug 29, 2023
原作者は後発の売上1位を喜んでポストしてるし、出版社は原作管理会社の犬と化してる。それにしても原作管理会社の態度ヤバいな…作画担当を守る人が居ないのよね。
— 海のリハク (@alexrodrigues25) Aug 29, 2023
創作者が相手にする窓口は権利関係や契約についてまったく理解していないことが多い。特にエンタメ系は。売上7億円超の漫画『小悪魔教師サイコ』作画家・合田蛍冬氏が出版社を提訴 同時期に同一原作の後発漫画が出版されトラブルに(ねとらぼ)#Yahooニュースhttps://t.co/lbDsl7vcNa
— 山口隼 (@symg820) Aug 29, 2023
今後もこの手の問題は増えるだろうから注視。作品の権利のあり方。縦読み漫画の論理では、別作者に同名タイトルを描かせるのは問題ないかもしれない。アメコミなどでも同じですし、アシスタントはいても個人制作が主流の日本の漫画文化が異質ではありますけど。https://t.co/NjeHgumJZk
— めぐすり@「引きこもりVTuberは伝えたい」初稿頑張り中 (@HxvbXa) Aug 29, 2023
原作小説作者とイラストレーターの喧嘩別れでイラストレーターが替わったり、原作者と作画者の喧嘩別れで作画者が替わったり、という事例は何度か見たことあるけど、連載中に同時に別連載をやってモメるのは初めて見た気がするhttps://t.co/fQMEeEcwks
— Piro🎉"シス管系女子"シリーズ累計5万部突破!!🎉 (@piro_or) Aug 29, 2023
単行本版が先に出て、後からWEBTOON版が出てきて、パクられるし展開も抜かれるし、という話。「契約上問題ない」からといって「クリエイターを大切にしない姿勢」は中長期的に見たらマイナスなんじゃないかしら。いや、そんなこともないかという会社が頭をよぎったな……https://t.co/H5suK1aRUQ
— ナカタニエイト@漫画原作&脚本 (@nkyut) Aug 29, 2023
絵が違うのに疑問があったけどこんなことがあったんだ…。売上7億円超の漫画『小悪魔教師サイコ』作画家・合田蛍冬氏が出版社を提訴 同時期に同一原作の後発漫画が出版されトラブルに(ねとらぼ)#Yahooニュースhttps://t.co/vsOQsV8A7z
— 裕貴 (@yuhhhkiii) Aug 29, 2023
売上7億円超の漫画『小悪魔教師サイコ』作画家・合田蛍冬氏が出版社を提訴 同時期に同一原作の後発漫画が出版されトラブルに(ねとらぼ) https://t.co/0RhzNlt98H
— 本屋のお仕事。 (@kuroi_since1991) Aug 29, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
続編が全然発売にならないし、WEBコミック(?)に関しては話数で買わずに単行になったら買うので、こんなことになってたとは。。>合田氏が出版社を提訴 https://t.co/aDY0TuFDiV
— ミワ (@mame8) Aug 29, 2023
これは流石に酷い。漫画家さんの扱いが酷すぎる。売上7億円超の漫画『小悪魔教師サイコ』作画家・合田蛍冬氏が出版社を提訴 同時期に同一原作の後発漫画が出版されトラブルに(ねとらぼ) https://t.co/wNhMRkuxsg
— 美鳥@ダウン (@bird_house_bird) Aug 29, 2023
売上7億円超の漫画『小悪魔教師サイコ』作画家・合田蛍冬氏が出版社を提訴 同時期に同一原作の後発漫画が出版されトラブルに(ねとらぼ)#Yahooニュースhttps://t.co/iEqWHZu2kt 3円は誤植かと思ったけど、敢えてのね。それにしても酷い手口を使う悪徳出版社だ。
— ワオ (@WAOSUGOI) Aug 29, 2023
「薬屋のひとりごと」もそうだけど、同一原作で複数漫画化するのは違和感がある。せめて片方連載が終わってからにして欲しい。https://t.co/IKItmgUqBC
— メモ (@ware1omou) Aug 29, 2023
版元が権利引き上げるようなもんだし厳しいな。こういうのはライセンスされた出版側が殴り込む話だし、つまりぶんか社がヘタレたって事なのか。契約が適当な業界の悪癖出たね。 https://t.co/9OsUyW5JCU
— ひょうたん(侵略やめろ) (@craft2d) Aug 29, 2023
損害賠償額が3円というのは良い。取るに足らない金額でも払えば権利侵害を認めたことになるし、相手側も裁判に応じるしかなくなる。→売上7億円超の漫画『小悪魔教師サイコ』作画家・合田蛍冬氏が出版社を提訴 同時期に同一原作の後発漫画が出版されトラブルに https://t.co/LsbGfCmslZ
— みなみぞうあざらし🦭(PPMPPM💉) (@Brother_chang) Aug 29, 2023
原作者と出版社が揃って作画担当を攻撃する血も涙も無い展開。誰がサイコなんですかね?#小悪魔教師サイコ 売上7億円超の漫画『小悪魔教師サイコ』作画家・合田蛍冬氏が出版社を提訴 同時期に同一原作の後発漫画が出版されトラブルに - 記事詳細|Infoseekニュース https://t.co/GqTKUgRIW2
— 海のリハク (@alexrodrigues25) Aug 29, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。