エナジードリンクのレッドブルが、「成人の日」である1月11日に読売新聞朝刊に掲載した新聞広告が賛否を呼んでいる。
目次
レッドブル公式ツイッターアカウントは、同日にツイッターでも「まっすぐ、愚直に、大きくいこう」とつづり、掲載した広告の写真をアップ。そこには「くたばれ、正論。」という見出しとともに、「この世の行き過ぎた正しさが、君の美しいカドを丸く削ろうとする」とつづられていた。
さらに広告には、「正しすぎることからは、何も生まれない。常識を積み重ねても、所詮それは常識以外の何物でもないから、自分の感受性を守れ。自分の衝動を守れ。自分の中のバカを守れ。本能が面白いと感じる方へ動くんだ。まっすぐ、愚直に、大きくいこう」と記されていた。
しかし、このツイートの元に、一部ツイッターユーザーから「正しさよりも楽しさを優先した結果、コロナ禍になってるのに」「コロナウイルス関連で陰謀論にフェイクニュース飛び交いまくりの今のタイミングでこれ?」といった批判が集まる事態となっている。
また、一方では批判に対し、「“正しくない”コピーに罵詈雑言浴びせるこの現象がこのコピーの正しさを表してる皮肉」「たとえ正しくても行き過ぎるのは良くないって話でしょ」といった呆れ声や、「正論イコール“正解”とは限らない」「行き過ぎた正義が誰かを抑圧するなんて昔からよくある」というコピーに対する感心の声も寄せられてる。
引用元:news.livedoor.com(引用元へはこちらから)
【反撃】レッドブル、「ホンダは15〜20kW差」というルノーの主張は理解不能【ド正論】
レッドブル「ルノーの主張は理解不能」 ホンダは15〜20kW劣っているとの発言 ルノーのレミ・タファンが「ホンダは15〜20kW遅れている」と語ったことについて、レッドブルの ...
レッドブルの広告さあ多分ボッコボコに叩かれてると思うんだけどっていうかいわゆる賛否両論だと思うけど、そしてくたばれ正論とも思わないけど、言いたいことはわかるし生きてる上でこういうマインドが必要な場面もあると思うんだよ
— 村 (@mrmrsnmrmr) Jan 11, 2021
賛否両論あるみたいだけど、政治とか風刺とか連想させて議論させることで結果的にバズってるから広告としてはあたりなんじゃね。
— すぎ (@sugi_mauntain) Jan 12, 2021
思惑通りって感じでしょ。
ほら、「くたばれ、正論。」 https://t.co/ZITETJyu4z
「くたばれ、正論」というRed Bull の広告について賛否両論のようだが、個人的には正論が通らない状況こそが問題なのだと思います。正論がくたばってもしょうがないので。
— たかでんしょう (@cyborg0019) Jan 12, 2021
Redbullの「くたばれ、正論」の広告が話題。内容に賛否あるようですが、そもそもこの”読ませる”スタイルの企業とか団体の広告はもう飽きたよ。 https://t.co/7mpEyJtenm
— kari🦩 (@Youkaley) Jan 12, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「くたばれ、正論」
— ツチヤダイキ @ 広告運用コンサル (@tsuchiya_daiki) Jan 12, 2021
俺は良いなぁと思った。
賛否両論あるっぽいが、レッドブルの思うポジショニング、ターゲティングに刺さっていれば。
実質エナジードリンクってレッドオーシャンだと思うので、尖ったプロモーションした方が何かと想起率も上がりそう。
レッドブルの広告の件でいろんな意見があるけど、何かを否定したり排除したりする言葉を大々的に使うのは危険だなって思った。くたばれというひどい単語と正論という一概に説明できない単語を並べたコピーなんて…。
— サヤカ (@sakanahaoyoguyo) Jan 12, 2021
「くたばれ、正論。」の広告に怒ってる人達って、要は、正論を口にする自分達の側がマイノリティで、逆に(敵対する)マジョリティは正しくないと思ってるわけで。
— 雪羅 (@Nix_eclipse) Jan 12, 2021
おれ「くたばれ正論」広告好き
— 千野六久 (@sixvoice) Jan 12, 2021
人間たちはなぜレッドブルの広告をわざわざ燃やすのか 正論ってそんなお行儀のいい言葉だった? くたばれ道徳とかくたばれ倫理とでも言ったかのようなテンションじゃん
— くまねこ (@Pyawawa_21) Jan 12, 2021
レッドブルの広告、文章読めば読むほど「くたばれ、正論。」よりも「くたばれ、常識。」の方が合ってる気がするな……。
— 今井阿見@G+難民:PS5抽選戦争敗北者じゃけェ……! (@iuhya) Jan 12, 2021
スローガンと説明文が合ってない……。
広告で「くたばれ、正論」と言われて「くたばれって私のことか?」って思う人まじで怖いなーなのだ
— むずむず脚症候群に苦しむアライさん (@MooseMuzzleg) Jan 12, 2021
ニーチェの「神は死んだ」って文章見たら「は?私は生きてるが?」って言いそうなのだ
レッドブルは産経に「くたばれ、正論」の広告を出して欲しかった。
— な (@wideangle) Jan 12, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
@redbulljapan 「男女平等」「多文化共生」「弱者救済」……。そんなの全部「正論」だ「くたばれ」!
— ドラドラ。 (@orenoisux) Jan 12, 2021
これが今の世界。これが現状。
Red Bullはこれを是とするのか。
少なくとも、この広告は以上の風潮を助長する。
その証拠が消えたツイートです。
レッドブルの広告
— ππ(PaiPai)ゲーム実況(π∵)π👑 🌏 (@paipai_daisuko) Jan 12, 2021
「くたばれ、正論」
賛否両論あるみたいだけど俺は好き
今の時代だからこそこれを言える大企業すごい
くたばれ正論とかいうレッドブルの広告は大嫌いですよ。トランプや安倍晋三に通じる安易なマッチョ信仰。自分の考えを大事にする事と単なる無学蒙昧で喚き散らすのは全く違う。成人したらば大人としてそれを知る努力をすべきなのだ、それが大人のはずだ。少なくとも私はそう教わった。
— ネジp (@p_navamallika) Jan 12, 2021
(☞承前)、そう思わない人は励まされた気分になるかもしれない。
— 田中 一馬 (@kaz84502395) Jan 12, 2021
ちなみに、僕は、僕が生きる場所で現在「正論」とされているものを表現する句の一つが「長いものには巻かれろ」だと見ている。その限りで、僕はこの広告にものすごく共感する。
「くたばれ、正論。」!!!
レッドブルの広告『くたばれ、正論』に怒ってる人、別にここで指してるのその人じゃないし、その人が正論を語ってるとも限らないし、ただの広告のキャッチコピーにキレてるの控えめに言ってアホ。
— ちゃんなう (@Chang_now) Jan 12, 2021
さっき昨日の読売新聞を読んだんだけどレッドブルとサントリーの伊集院静の広告の位置、逆じゃない?って思った
— saki (@puddingalam0de_) Jan 12, 2021
わたしには「くたばれ正論」の良さが何一つ分からんのだよ〜
レッドブルの広告叩いてる人も、広告の中で「正論」と表現されているものが嫌いな人も、本質的にはあんまり変わらないと思うがな。もっと言えば「くたばれ、正論」というスタンスだってそう。ある種の正しさに縋るという態度を省みないという点では全く同じ。
— よく消せる消火器😷 (@super_syokaki) Jan 12, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「くたばれ、正論」なんて言う広告がウケる社会がもし存在するなら、そんな社会こそくたばれよとしか
— 不祥事 (@elgarian_tub) Jan 12, 2021
「くたばれ、正論」って、個人の心の中で思うからこそ高い価値がある言葉なのだなって、レッドブルの広告見て感じた。このタイミングで広告にしたら、ただ対立を誘発し、賛同者を煽るだけなのに・・・あ、それを予測して挑発されやすい消費行動を「怒りっぽい牛」と掛けてるのか? #くたばれ正論
— まよひが企画の佐藤@山形 (@kohe0509) Jan 12, 2021
レッドブルの広告に噛み付いてる奴を見て「これをロジハラとか言い出す国の人間が否定してるのか…」と思う。
— 新兵衛 (@Shimbe88) Jan 12, 2021
「くたばれ、正論」って文字列見て自分の中の正しさを押し付けてるのホント面白いよ。
くたばれ正論だけで吹きあがられたら広告つくれないよね。
— マラカスなナナチ (@xlfJBJCnayD4Zmq) Jan 12, 2021
寧ろ注目されるからいいのかな。
他人の正論にくたばれって、良くないんだけど。そう思った時のパワーの方が大きい。自分を肯定するより、他人を否定する方が救われる時がある。
— 折目拓海 (@1e_3_NETA) Jan 12, 2021
まぁ、どっちにしろ声を大にして、ましてや広告でやることじゃなかったのかもしれないけど。
レッドブルの「くたばれ、正論。」という広告を見て、「セイロンか、スリランカに対するヘイトスピーチなのかな」と思った。
— なま卯 (@e_the_dethroner) Jan 12, 2021
レッドブルの くたばれ、正論。って広告あたしゃ好きですけどね。
— タケタロウ (@taketarou2) Jan 12, 2021
捉え方は人それぞれですが、社会に出たら常識とかルールとか多数派の意見が正しいとかどうしても周りに縛られてしまう場面があるかもしれないけど、自分の考えが正しいと思った時は自分の意思を貫けって新成人へのメッセージかなと
でも「くたばれ」に代用できる言葉が見つからないんですよね。「疑え、正論。」「あらがえ、正論。」も悪くないけど既視感あるし弱い。炎上は回避できるけどこんな話題になるレベルではない。なら「くたばれ」が正解なのかなぁ。もやもや含め「共感できるけど支持はしない広告」ですね(ただの独り言)
— ハマダヒデユキ@copywriter (@yukitadie56) Jan 12, 2021
@redbulljapan この広告に"正論"ばっかで笑えるな
— 刺身好きやき (@RareZakana) Jan 12, 2021
それこそ「くたばれ」だよね
スポンサーリンク
スポンサーリンク
レッドブルのCEOが極右とかは位相の異なる話で、広告自体が発しているメッセージのなにがよくないのかがいまいち分からなかった。くたばれ正論的マインドってあって然るべきじゃないの。
— ニカホヨシオ (@deborahswh) Jan 12, 2021
@kinokuniyanet んー、そういう文脈ないから賛同しかねますねえ。せめてキングカズとか使った王様感あるタレント広告とかなら、まだ理解しようと思えましたね。
— 保湿 (@hide_fujik0) Jan 12, 2021
非常時云々はよく分かります。「正論くたばれ」はもうちょい平時のコピーだよね。
レッドブルの「くたばれ、正論」の広告って、維新の連中の心性と重なっていて、ク ソ 過 ぎ
— 羽鳥直志 Nao Hatoley (@birdwanderer) Jan 12, 2021
レッドブルの広告『くたばれ、正論』だけに限った話じゃないけど、一つの広告、一つのワードに反応してイライラしちゃったら、まずその自分の心を優しく労わってあげて。
— Tale-Laboratory ~テイル・ラボ~ (@LaboratoryTale) Jan 12, 2021
くたばれ正論がだめで日本○ねが良い理由とは?(まあ○ねのほうは企業広告ではないが)
— 至 (@itacccchi) Jan 12, 2021
村西とおるが「ありのまま」なら、そのまんま受け止める人もきっといるわけで…なるほど「くたばれ正論」ていうレッドブルの広告がプレゼン通過するわけだよ…
— 末廣友吉 (@y_sueh) Jan 12, 2021
「くたばれ、正論。」
— NY2020forestjp (@ny2020forestjp) Jan 12, 2021
産経の広告なら面白い
なおかつ、くたばれ正論とまでいうなら
— オノデラキミ❘クリエイティブ兼ブランディング (@KimiOnodera) Jan 12, 2021
ものすごいクレイジーで終始するか
ものすごいクレイジーから途中で真反対の正論でカッコよく終わるのどちらかならすっごい賛否両論わかれて、
一部のコアなフォロワーついたかもしんないんだけど
結局中庸なこと言ってるからどっちにも刺さらんわな
くたばれ、正論の広告にキレるなんて、自分が正しいと思ってないとできねえよ
— 桑畑@運はあるロートルwwwww (@kuwabata36) Jan 13, 2021
おめでたい脳みそしてて羨ましいわ
「くたばれ、正論」で話題になってるのは広告だったのね。。
— nya-wont (SNS) (@nyawont) Jan 13, 2021
(なーんだ、某雑誌のことじゃないのか…😓)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
レッドブルの「くたばれ、正論」って広告について雑感。
— 橇山宗太郎(嘘つきのクレタ人) (@Ifniyat) Jan 13, 2021
「くたばれ~」に対して批判めいた事言ってる人たちは、少なくとも「自分は正論の側」だと思ってるわけで、大人として煽られ放題なのはどうなのか、などと思う。
@ai_1124at_ レッドブルが正論言って
— コロナ後の新世界楽しみ☀ (@Tanosimi3500) Jan 13, 2021
それに対してくたばれって持論感じてるから
構図はこの広告で言ってる事と一緒だね★
レッドブルさんの「くたばれ、正論」の広告、
— 柳生宗肉 (@yagyu_muneniku) Jan 13, 2021
「触手モノなんて大して数字伸びないだろw」みたいな正論に「うるせー、俺は触手を描きたいんだよ!」と返すようなメッセージと受け取ったけど……違うん?
レッドブルの「くたばれ、正論。」広告記事と比較して、僕は、(何年か前の)ジョージアの「男ですいません。」テレビCMの方が断然嫌いです。
— rascal (@fjwr_h) Jan 13, 2021
レッドブルの「くたばれ、正論」。
— 川原寝太郎【12/13KOTOBASlamJapan大阪大会】 (@ne_ta6) Jan 13, 2021
正論の具体的内実が一切語られていないにも関わらず読んだ人が勝手に想像した正論に対して批判したり賛同したりしていて、そうさせているのはこの広告の力なのでこれは広告としては成功なんじゃないだろうか。
「くたばれ正論」ってコピー、個人的な感覚だと全然フィールしないし付随する文章ももうちょい書きようあったべ?って思うけど、過去の活動を振り返ってもレッドブルがそういう広告出すのはめちゃくちゃ理解できるしレッドブルに合ってると思う
— Yamada Traoré (@ym_z_d3tama) Jan 13, 2021
@emoland_kaito_4 細字でついてるメッセージは共感できるからもったいないですね、この広告は。
— かっしー🍕キャリアカウンセラー(GCDF/国家資格) (@akikokashiwagi) Jan 13, 2021
正論がコピーライターの言いたいことには合うんだろうけど、新聞だし、成人の日だし、くたばれ、大人。で細字のメッセージのほうが面白いのにと思いました。
「くたばれ、正論。」の広告にブチ切れてる人たち相手にブチ切れる人たち。同族嫌悪だな~と思いつついい酒の肴になる。
— 🧙🏼♂️げーむの海の仙人かいぽん🪄ぱぱら快刀⚔️ (@kenji_kaido) Jan 13, 2021
くたばれ正論でキレ散らかしてるの自分に言われてる(自分達こそが全て正しいと思ってるガイジ)そうなのが面白い
— さより@Warwick[NBSK] (@warwick_nbsk) Jan 13, 2021
くたばれ正論の広告に自覚がある人間達が自分的正しさ(正論)を押し付けてんの海外の皮肉が効いた広告としては成功してる感じ
レッドブルの新聞広告「くたばれ、正論。」で思い出しましたが、知人10人程度との会話やネットでドラマの感想等を調べた結果、ドラマの正論キャラが苦手だったりする人が結構いるものだと思った記憶があります。
— yasuhiro (@yasuhiro1127) Jan 13, 2021
→
スポンサーリンク
スポンサーリンク
朝からレッドブルのコピーに対して噛み付いてる人のツイートを見てしまいましたが、『くたばれ 正論』じゃなくて、たとえば「正論は 一つか」みたいな問いかけの形にした方が、受け手の取りように幅が生まれるし考えて貰えるのかなと思ったので、広告業者ももうちょい頑張って欲しいなと思いました。
— アサイー (@yutaasai1998) Jan 13, 2021
いやこの問題難しいぞ?
— たけぞうこばっちのネトフリ依存症日記 (@takezolaststand) Jan 13, 2021
くたばれ、広告。と言ったところで
YouTube見てて流れる広告だったらみんな大賛成🙋♀️だと思うけど、広告代理店の手数料モデルの事を言ったのだったら晒しクビにされるじゃん🤯
一体どの正論がくたばるのがダメなんだぜ
くたばれ正論のやつ、賛否両論あるけど、どちらにせよキャッチコピーにそこまで反応するか? とは思う。たかが広告とは言わないし、キャッチコピーが社会に訴えかける力を持つことは認めるけど、一方で、キャッチコピーをスルーできないのもおかしい気はする
— 捕獲された宇宙人 (@Captured_Alien) Jan 13, 2021
レッドブルの「くたばれ正論」って広告に噛みついてる連中が、くだらん事ごちゃごちゃ考えて何一つ前に進まない奴らなのはわかった。
— 半夏厚朴豆 (@MMOrGVKyAdzJ0G8) Jan 13, 2021
だからレッドブル飲んでも翼が授からないんだよ笑
くたばれ正論ってコピーに対して感情論ぶつけて泣きながら拳握ってたら、広告のコピー体現してるなって印象なんだが。図星突かれて泣いて怒ってるのか…?元ツイートの人。
— あーめ🌈 (@a_mememe_a) Jan 13, 2021
レッドブルの広告、人類が進む為の考え方としてまあまあ妥当かなと思うので、そんなに異論は無いかな。「くたばれ」とは言わないけど。「いつか俺が正論になる」みたいなノリの方が好きだな。
— key-que (@noisemusa) Jan 13, 2021
@yamatomaru2210 反骨と正義を掲げているクセにくたばれ権威権力!ってエールが読み取れず「俺達の正論に従わない奴らは間違ってる!」とばかりに広告ジャックとか。
— kozo (@kozotasaka) Jan 13, 2021
老害って言うんですけどねソレ。
・・・終わりましたね日本リベラル🥲
くたばれ正論、企業が広告として使うのならば勝手にしてくれ、としか思わない。
— げす山げす美 (@kusogesumi) Jan 13, 2021
けど、これをオンラインサロンの標榜として使われるとなると危険な言葉だなーと思う。こういうの好きそうよね。オンラインサロン入る人。
レッドブルの広告に涙と怒りで三日三晩震えてるような人こそが、「くたばれ正論」の指してる方向にいる人たちだよねこれw
— 書留 (@kakitomesan) Jan 13, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。