公共交通機関や公共施設のシート設計において、座席の快適さが問題視されることがあります。一見、シートの幅が「設計のための人体寸法データ集」に基づいて十分な大きさを持っていると思われるものの、実際に使用する際には圧迫感を感じる場合が少なくありません。
目次
こたえ.JIS規格がアホだった https://t.co/mtUfsZwQSC pic.twitter.com/MsmqvgF2ci
— ひまだ (@EGFinal_mada) Apr 23, 2024
平均男と平均女が交互に座るとぴったり収まる。
— atsushi... (@atsushi69) Apr 23, 2024
アホすぎんだろ😡
— ごんべらくまこ🍳【非公式】 (@GonbeX__67) Apr 23, 2024
😟昭和の規格が残っちまったのかなあ
— ERage/桜ありす (@eragebroken) Apr 23, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
え!そうなんだってめちゃくちゃ意外。大柄な人がいるとよく窮屈してたから自分が広すぎるかと思ってた
— TOQBOX_8590 (@TOQBOX_8590) Apr 23, 2024
これ、何年の規格ですかね
— ハチ子@石田彰はラスボスが似合う (@hachi_k5) Apr 23, 2024
自転車保管所の設計したやつはハンドルの存在を知らないとしか思えない、というのと一緒だな。
— M (@PrairiePrairie) Apr 23, 2024
冷静に考えればお尻の横に腕が出っ張って装備されてる=肩幅の方が広いのは当たり前なのに、物々しく書かれていてふふっとなりました💺
— まじろ (@advance_majiro) Apr 23, 2024
鞄抱えたりスマホ弄ってたりすると肩幅より腕が広がる
— ニンニクマシマシフラペチーノ ねこ助 (@nek0suke801) Apr 23, 2024
2+2の高速バスで今JISを恨んでる
— AR西日本@社畜 (@ARnisinihon) Apr 23, 2024
1シートにつき7cm×人数分足りないんやろ?7人掛けに6人で座るのが正解じゃないか笑
— 行こうぜ一千万2030 (@paripariCube99) Apr 23, 2024
どちらかというとJISがオッケーと言ってるからと利便性無視でJIS仕様で作らせてる発注者じゃなかろうか更新されていないJISが古いのなんて当然でさ自動車なんて面倒くさそうにEUに合わせた規格に自発的に更新してるけど鉄道業界は日本が1番っておごりがあるのではなかろうか
— 山パワー映画 (@takusaka88) Apr 23, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
何処から抽出してきたかわかりませんが、コレを探してくる能力スゲェっす✨
— りん (@AfHYYp5YxMhwk6j) Apr 23, 2024
さらに、冬場は厚手の服やダウン着ている人が多いからなおさらギュウギュウで座ることになるわけだ。
— Tom, (@s53_tom) Apr 23, 2024
有る意味男女平等の元に設計されている。
— メルボン (@mactomacdo) Apr 23, 2024
桜塚守星史郎さんを基準にすればみんな広々座れて良かったですね。😄
— 16@趣味 (@wUTtLEkjorm26EQ) Apr 23, 2024
端の席で手すりに肘を置く人がいるのはこれのせいか。ドア前に立つ人がもたれても頑なに置き続ける人もいるが。後、座れるけど上体だけ前にするのもこれが原因か。言われてみればの理屈で納得……
— Nori (@Nori_BUMPer) Apr 23, 2024
JISってバカだねぇ実に馬鹿だねぇ
— RYU🅙 (@TSm5121) Apr 23, 2024
何で変わらないんだろうね原因わかってるのに
— いのかず (@bAlu2ELDze1Z4XF) Apr 23, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
座席1つ減らすだけでけっこう余裕生まれそう
— ニンニクマシマシフラペチーノ ねこ助 (@nek0suke801) Apr 23, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。