乃南アサ(1960年8月19日 - )は、日本の小説家です。サスペンス、推理、大河小説など、さまざまな作品を発表しています。
男性は知らないかもしれないけど、今時の公衆トイレ、和式は全体の1割程度しかない。膝が痛い人に和食トイレはキビシイ。高齢になれば、その割合は非常に高い。それなのに、避難所に届いた仮設トイレが和式ばかりって、あんまりだ。スタッフに女性が1人でもいたら、そんなことにはならないと思う。衛…
— 乃南アサ (@asanonami) Jan 10, 2024
和式トイレってもう必要ないから作らないでほしい
— それなり🥺 (@soremari0311) Jan 10, 2024
男だからといって、対立を生むような言い方は控えませんか?こうした投稿自体が男性へのヘイトになっていると思います。女性なら気がきく言うのなら、そういう事にも気が付けませんか?…
— にゃんだニャン (@nyanda_nyan) Jan 10, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
男女の対立を煽り、男性への偏見に満ち溢れたご意見。
— むくぎ太一(広島市議会議員/安佐南区) (@mukugi_taichi1) Jan 10, 2024
和式作るくらいなら立ちウン便器でも開発した方が需要ありそう。
— taka (@takap0703) Jan 10, 2024
それ男女別あるんですかね?男子トイレだって和式は少ないですよ。
— ひざげり (@hizageri) Jan 10, 2024
確かに、和式トイレは膝が痛い人や高齢者にとっては不便ですね。避難所では、できるだけ多くの人々のニーズに合ったトイレを提供することが重要です。女性スタッフがいると、より多様なトイレの選択肢が提供されるかもしれませんね。衛生対策や利便性を考慮し、洋式トイレの設置をお願いすることは大切…
— Sardauna ➐ (@ASMukhtar_) Jan 10, 2024
何と…貴重な体験談をありがとうございました。やはりほとんどの男性は、生活者目線がないから、こうした非常時に必要なものを含め、必要な判断ができないのですよね…。もっと女性に意見を聞いてと言いたいです。
— AdilZahid (@funnistann) Jan 10, 2024
和式と洋式の両方のトイレを設置することは、多様な好みと快適さを実現する良い解決策となる可能性があります。トイレの種類に関係なく、衛生対策は確かに優先されるべきです。
— AdilZahid (@funnistann) Jan 10, 2024
せめて洋式多めでお願いしたい
— 伊織 (@jam_ej) Jan 10, 2024
膝痛くなくても和食トイレは色々と厳しいやろ性癖的に…
— R (@l7liq) Jan 10, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
胆振地震の時にボランティアに入った時に男性職員ばかりで、散々、洗剤とかないんですか?と聞いて「何も無い」と言ってましたが持ち込んでいたから良かったものの、山のようにある支援物資の中から、トイレの洗剤などがあとから沢山みつかり、「使えない」と怒ったのは私です。
— 長谷川かずえ🐾 (@sapporohasegawa) Jan 10, 2024
同感です。自分自身を振り返っても、妊婦の時やギックリ腰の時、和式しか空いてなくて絶望的な気持ちになったことが何度か…また若い世代は、生まれた時から洋式トイレしか馴染みがないので、和式では用を足せないという話もよく聞きます。避難所に、是非洋式トイレを🙏
— なつみかん🍀 (@natsumiccann) Jan 10, 2024
そして高齢者は床に寝ると起き上がるのが大変です。ダンボールベッドなどなど簡易ベッドでいいのでお願い
— りきるる (@yzSdIxn5dmCtiF1) Jan 10, 2024
うちの母も膝の手術をして、人工関節の膝。なんでも出来て、普通に歩いていますが、正座はできないし、和式トイレは使えない。自転車も乗れない。外出した時には、洋式のトイレが見つかるまで探します。女性の方が関節の問題を抱えている人が多いので、母のような人は珍しいとは思いません
— Neko (@Naoko_Kimura) Jan 10, 2024
すでに他の方が書いていますが、段差のある和式(今回の簡易トイレが該当)にかぶせて、簡易の洋式トイレに変えるものがあります。「和式トイレを洋式に 段差のある和式トイレ用」で検索してみてください。これを現地に持って行ってくれればいいと思うんだけど。
— AJSCT (@AJSCT) Jan 10, 2024
スタッフの構成を男女同じにするべき。政治家の女性割合を半々にはすぐには叶わぬが、これは直ぐに出来ること。女性にしかわからないことも沢山ある。トイレなどのデリケートな問題は特に。生理用品を男性から一個ずつ受け取るって、私なら耐えられない。
— azores (@mmeazores) Jan 10, 2024
高齢者は和式が使えません。和式に乗せるだけで洋式に変えられるのもあるはず、ぜひ洋式を準備してください。
— りきるる (@yzSdIxn5dmCtiF1) Jan 10, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
激しく同意します。と、仮設だからなんでしょうが 男女トイレは薄っぺらい壁ひとつで仕切りがあるのみ。1人で行くのは怖いし 隣に入っていたら ゆっくりできない…
— 天ちゃん (@nattyanmama08) Jan 10, 2024
まさか和式トイレが届けられていたとは...被災者のことを真剣に考えてませんねあまりに酷い
— 🌛の輪の雷蔵(小鉄)🇵🇸 (@kotetsu2300) Jan 10, 2024
最近の乳幼児も和式トイレでは無理ですよ。
— ✨まっきぃ✨🐉保育士👶政治垢08フレンズ🩷 (@omakihan1016) Jan 10, 2024
小学校のトイレは3割和式です。行政には、第一に避難所に指定されている小学校のトイレと体育館の整備に取り組んでいただきたいです。
— みっつ (@Klz8d6zgy31cU8Z) Jan 10, 2024
洋式は勿論のことあらゆることを考えれば最低限でも「手すり」が必要なんですよ。座る時立ち上がる時。老若男女関係なしに。特に、持病のある人、怪我を負っている人、障がいのある人、妊婦さん等。なぜそういう思いやりが今だ準備段階で思いつけないんでしょう😖
— めぐどん (@kabachan2804) Jan 10, 2024
災害派遣用の移動式トイレ・トレーラーを全自治体で初めて導入したのは群馬県で、そのトレーラーは1台につき4部屋の広い個室洋式水洗トイレで洗面台に換気扇ヒーターもあり、断水対策も停電対策もあるそうですが、これからは全都道府県で完備した方がいいネ。
— カエルさんの歌 (@70rFpBIBFdDKB5W) Jan 10, 2024
背骨の手術して、しゃがめません…和式無理です。見た目でわからない人が、たくさんいます。和式無理になった人、多いと思います…💦
— 猫やで🐱😀 (@7YzzjuywccS3RwK) Jan 10, 2024
衛生対策なら和式の方が良い。誰が座ったかわからない座面にしゃがんでする人もいる。そもそも、トイレ足りんはず。阪神淡路では地面穴掘って用足していました。これは処理要らないので1番良い。
— 椎菜商店(代表幹事 椎名杏樹) (@MitsukiShiina) Jan 10, 2024
ご意見、全く同感です。
— Ryoichi Nakajima中島 量一 (@ryo1nkjm) Jan 10, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
妊婦さんも和式トイレはかなり厳しいですよね😰今時の幼児や子どもも和式は使えない子多いのでは。我が子5歳は和式で用を足した事がありません。全国民にとって洋式トイレの方が圧倒的に使い勝手良いでしょうし仮設トイレも洋式であって欲しいです。
— ころも (@Anko_rouge) Jan 10, 2024
若い人も和式トイレ使ったことない人が多いのでほぼほぼ全部洋式で良いのではないかな。なんで和式があるのか。逆に和式じゃないと駄目という人はどのくらいいるのか。和式のメリットは安価簡素であり、便器に触れないので衛生的な場合がある?
— おぎるん🐷🍒 『実るほど頭を垂れる稲穂かな』 (@herosea1989) Jan 10, 2024
残念ながら仮設トイレって構造上ほとんどが和式なんですよ。洋便座の水洗式になると耐久性や汚水タンクの容量などデメリットが多くて、製品自体が少なくて、しかも高価。だから普及してなくて、揃えられないんだと思います。
— ひげぽっぷ (@Gk7SH30A907NOim) Jan 10, 2024
私は23歳の時靴を履く部分の足を骨折しました。体重を乗せ続けなければならない和式トイレはとてもじゃないですがすぐ痛くなるので使えませんでした。被災地では足を怪我した人もいるのではないでしょうか。それと洋式でも段差があるトイレ。トイレの基準も見直したほうが良いと思います。
— りつこ (@Ri2ko_135_mm) Jan 10, 2024
母をイメージすると和式は不可能。洋式ですら手すりがないと厳しい。となるともうオムツしかないんだけど、オムツを替える場所とかあるんだろうか。野外フェスで洋式トイレ設置されたりするので、洋式の仮設トイレ自体はあるはず。
— 小豆麦茶 (@azukimugicya) Jan 10, 2024
最近は洋式の簡易トイレも増えてきて、能登にも届けられ始めてるようです!確か東洋経済オンラインかなにかで紹介されてました。
— シェナン堂 (@m_shenandoah) Jan 10, 2024
和式でどうやってナプキンやタンポン替えればいいかわからないかも。それぐらい敬遠する。小さいお店で男女共用和式は、立ちションであろう飛沫が飛び散っていて汚い時が多いし。イベントの仮説トイレも洋式が多いのに何故和式…。
— 親バカ最高 (@kyunmayo) Jan 10, 2024
衛生管理を端折るために和式なのかなと思います。直接便器に触れないで用を足せるので…仮設トイレの利用想定が働き盛りの男性が多いので仮設トイレの管理運用上の都合が優先されている訳です。でもそれを災害時にかき集めると困る方がたくさんいらっしゃる…和洋選択式の便器があるとよいかも🤔
— ウシロック (@ushirock) Jan 10, 2024
子供は子供で使いなれていないし、使い方判らない子もいると言う。簡易型がどんなものか知らないけど、きれいに使える点においても圧倒的に様式。よもや、アップデートしてなくて長在モノを出してきたのか?緊急対策品のアップデートしてましたよね?気も滅入るとき不快なトイレは勘弁してあげて
— Izumi Fukuchi (@ezoomy) Jan 10, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。