7月14日、香芝市長の三橋和史氏が自身のツイッターで市役所の昼休み体制についての改善を発表し、ネット上で多くの議論が巻き起こっています。
目次
香芝市役所では昼休み中の消灯を取り止めます。勤務休憩中であっても営業(執務)時間中であり、市民は来庁されます。庁舎内は暗く、窓口から丸見えの場所で職員が机に突っ伏している光景に違和感。調べてみると、節電効果は年間僅か1万円程度。現状を疑ってみるところから改善は始まります。 pic.twitter.com/iKlJsaaiY6
— 三橋和史(香芝市長、弁護士) (@mihashi_nara) Jul 14, 2024
職員の休憩室も不十分であると思われるため、庁舎内の整理整頓から始めてスペースを確保していきます。職員が一斉に休憩を取る体制にも問題がありますので、改善の必要がありそうです。
— 三橋和史(香芝市長、弁護士) (@mihashi_nara) Jul 14, 2024
庁舎内は暗く、窓口から丸見えの場所で職員が机に突っ伏している光景に違和感?俺は、あぁお昼休憩中なんだな程度にしか思わないが、市民は客ではないしな…
— ゼロン ゲーム配信 素人投資家 素人AI術師 (@zeron_VTyube) Jul 14, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
貴方にとっては端金かもしれませんが、その1万円は市民らが、命を削って納めた血税です🦁
— しおり (@Aisarenujunin) Jul 14, 2024
というか、そもそも昼休み中、休息中の役所の対応やめたらいいのに。
— ねこまた (@nekomata02) Jul 14, 2024
生産性下がりそうまあ役所だから生産性気にしてないのかもしれないが
— Andean (@mk_nomask) Jul 14, 2024
職員にそもそも、きちんと1時間の休憩を与えられているのか、調査されたい。これ、きちんと1時間与えていない(昼食かねて電話、窓口対応)はよろしくないのでは?
— ashgray (@ashgray16710) Jul 14, 2024
県もそうですし、どこの市区町村もそうかもですが窓口業務時12〜13時にきっちり休憩取れてない場合が多いです。全員が一律で同じ時間ではなくシフト制で1130〜1230、1230〜1330等の間に分けることも検討しては?あとは電気の間隔一本づつ抜いてLED化なども
— にっぴー (@Pterocactus0406) Jul 14, 2024
現在地方銀行を中心に、昼休みの時間帯を「昼休業」として、1時間程度窓口業務を停止する動きが広がっています。8時半〜5時15分までを窓口営業時間とする現状を疑うところから改善は始まります。
— デモひよ 四国 (@hiyoridemocracy) Jul 14, 2024
素晴らしい!市民への配慮は勿論のこと、職員が暗い部屋の中で昼食をとり、見ていて可哀想と思ってました。
— 川田ひろし (@kawata_hiroshi) Jul 14, 2024
横浜市瀬谷区役所みたくロールカーテンを下ろして執務室を見えなくするのが良いと思います。勿論、お昼も稼働する部署はそれをしません
— 湘南サロなチー猫 (@wyrh3qSkoyAb4sq) Jul 14, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
むしろ昼休みはシャッターかカーテンで窓口を止めては?働き方改革からは疑問。
— にゃんにゃんパトロール (@nyannyanpato) Jul 14, 2024
昼休憩の窓口の扱いは徹底して欲しいですね。職員により違うとトラブル起こりそうです。電話とか電話番担当とか勝手にできたら困るので。あと、昼休みしか来れないというゴリ押しする市民が来ても不公平です。
— Maroon (@MaroonLimitedEx) Jul 14, 2024
凄く賛成!似たような活動をする企業もありますが、消費電力、経費の節約の効果は殆ど期待できず、一方薄暗いなか昼食を取るにも不便、またちょっとした雑談をする気にもならないので突っ伏して寝るような感じになり、デメリットの方が大きいと感じます。お気持ち先行型の取り組みと感じます。
— 村長🌗💉x5(PPMPP) (@village_mayor_3) Jul 14, 2024
関西の一部で顕著ですが、不景気の局面で首長が公然と公務員いじめを演出すると喝采を浴びるのは事実です。三橋さんのことは失礼ながらまったく存じ上げませんでしたが、冷静にコストを把握して職員にも市民にも最適な解決を図ったのはすばらしい。
— nemo@京都 (@goyou_office) Jul 14, 2024
そもそも、昼休みに仕事を強いられてないですか?それもそのはず、時間外(業務前後の残業)には空調を運転してますか?夜又は朝の時間外勤務をしないと終われない業務量(当局は業務を強いてない又は自主残留等の屁理屈抜きで。)にも関わらず空調を入れないとか、民間ではあり得ないかと。
— ashgray (@ashgray16710) Jul 14, 2024
当たり前を一回疑って、なぜなぜでそのやり方の確からしさを検証するのは重要っすね。とはいえ複数の視点での検証をしないと改悪になってしまう。
— 山村 達 (@ws_yamatch) Jul 14, 2024
それより残業で1人2人しか残ってないのに電気煌々と付けてるのをやめません?
— ココロコロコロ (@jjJzoRIKkE8o8Cm) Jul 14, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
東日本大震災の計画停電のときから消灯が顕著になったような。しかも昨今の電気代爆上げで市民感情にも逆行した取り組みかと。
— Uru @地方公務員 (@u_u71638550) Jul 14, 2024
ん? 寝るために電気消してたの? それとも、暗くて何も出来ないから寝てたの? そもそも、昼休憩を交代でとってないの? いろいろ疑問な香芝市です。
— yadoPK・外貨個人年金を考える家 (@yadopk) Jul 14, 2024
私の会社も昼休み机で突っ伏している社員には違和感を感じます人の見えないとこで寝ろ電気も消す意味はないのに同意。昼も仕事してるんや
— kamonegi🦆 (@tenpoint2999) Jul 15, 2024
冬のある日、某市役所は昼休み消灯していても女性職員のハロゲンランプがあちこち点灯していた。ハロゲン1-2基ついてたらフロア消灯台無しw
— 夏酸 (@summers_acid) Jul 14, 2024
明るくするのは結構ですが、労働者には休み時間に昼寝する権利もあります。10-20分くらいの睡眠は、集中力を回復させます。
— べっちゃん (@Becchan88) Jul 14, 2024
逆に昼閉めればいいじゃん。銀行もそんな感じだよね。デジタル行政推し進めて来庁減らすビジョンくらい描こう
— majimechan (@majimechan8) Jul 14, 2024
素晴らしいです。費用対効果が見えにくい官公庁ですが、こういった疑問に思うようなことが多いと思います。
— DICE (@dice_keeee) Jul 14, 2024
休憩室及び災害事前(事後)対応の為の泊まり込み勤務の為の設備シャワー等はありますか?
— 水の民 (@fVrjakSG494629) Jul 14, 2024
昼休み中に電話するのは申し訳ないなぁと思ってたんですが、良いんですね。
— ぼんちゃん (@bonchan88) Jul 14, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
下っ端職員共のことをお考えにならないとは流石ですね(逆の意味で昼休み廃止はいい心掛けですね(逆の意味でそのまま下っ端職員共を引っ張っていってください
— 🌸*c-ge*(シゲ)@ゲキチュウマイの集い🌸 (@shige_musicgame) Jul 14, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。