2024年03月13日更新
ごんぎつね 国語力 ゆとり教育

【悲報】最近の子供の国語力がヤバイ!「ごんぎつね」が読めず、『鍋で煮たのは母の遺体」と回答続出

石井光太さんのベストセラー「ルポ誰が国語力を殺すのか」(文藝春秋)は、小学生の国語力の低下についてリアルに伝えてくれる本で話題となりました。

154
0

目次閉じる

石井光太さんのベストセラー「ルポ誰が国語力を殺すのか」(文藝春秋)は、小学生の国語力の低下についてリアルに伝えてくれる本で話題となりました。国語力は全ての教科の基礎であり、重要な読解力を身につけることは社会で役立つ能力です。この本では、現在の国語教育に何が起こっているのかが明かされています。

物語のあらすじを簡単に説明します。いたずら好きな小ギツネのごんは、ある日、兵十が捕まえたウナギや魚をいたずらして逃がしてしまいます。しばらくして、兵十の母親が亡くなります。実は、そのウナギは兵十が病気の母親のために用意したものでした。ごんはそのことを知り、後悔し、兵十に贈り物を届けるようになります。しかし、家に忍び込んできたごんを見た兵十は、「またいたずらしに来たな」と判断し、銃で撃ってしまいます。ごんに近づくと、兵十は栗を見つけます。「ごん、お前だったのか」と気づきます。これまでの贈り物はごんの謝罪の気持ちだったのです。

「ルポ誰が国語力を殺すのか」の著者である石井さんは、東京の小学校4年生の授業を見学した際、子どもたちが「ごんぎつね」を誤った読み方をしていることに驚愕しました。物語には、葬儀の準備として「大きな鍋で何かがぐずぐず煮えていた」という場面があります。これは、兵十が葬儀の参列者に食べ物を提供するための描写であることが明らかです。

しかし、教師が「鍋で何を煮ているのか」と尋ねると、複数の子供たちが真面目に「死んだお母さんを鍋に入れて消毒している」「昔は墓がなかったので、死んだ人を燃やす代わりにお湯で煮て骨にしている」と答えたといいます。このような誤解が生まれたことに石井さんは驚きを受けました。
出展:Youtube

【絵本】 ごんぎつね 【読み聞かせ】日本昔ばなし

とてもあたたかい絵とともにお送りする「ごんぎつね」の絵本です。 是非親子で一緒に見ていただきたい作品です! ストーリー: ...

Twitterより

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

その他の新着

【Amazonセール】ワンプッシュで家中を害虫から守る!バルサン霧タイプ

バルサンワンプッシュ霧タイプは、ボタンを押すだけで家中のいやな虫をまるごと殺虫で...

【Amazonセール】御坂美琴1/1スケール胸像フィギュア登場!超電磁砲ファン必見

人気アニメ「とある科学の超電磁砲」の御坂美琴が、驚きの1/1スケール胸像フィギュ...

【Amazonセール】アルトリア体操服フィギュア: 騎士の新たな魅力

『Fate/EXTELLA LINK』より、アルトリア・ペンドラゴンが体操服姿で...

【Amazonセール】KDcolle 錦木千束 晴れ着姿フィギュア:リコリコの世界

TVアニメ『リコリス・リコイル』より、錦木千束が晴れ着姿で1/7スケールフィギュ...

【Amazonセール】PAWAオリジナルパイロットフィギュア: 魅惑の造形美

人気イラストレーターPawa氏のオリジナルパイロットフィギュアが登場!豪華版には...

【Amazonセール】バルサンで家中まるごと害虫駆除!快適な空間を

家中のいやな虫をまるごと退治!バルサンワンタッチ煙タイプで、見えない場所に潜む害...

アクセスランキング

【火事】ひたちなか市阿字ヶ浦町で火災発生:最新情報と注意喚起

2025年5月14日、茨城県ひたちなか市阿字ヶ浦町で建物火災が発生しました。消防...

【106巻】青山剛昌の名探偵図鑑

名探偵コナンに描かれた名探偵図鑑をまとめてみました。 現在【106巻】まで発売さ...

【火事】東京 中目黒で集合住宅火災発生、消防車が出動し鎮火活動

2025年5月14日早朝、東京都目黒区中目黒2丁目で集合住宅火災が発生しました。...

【火事】福井市花堂東で火災発生!自動車整備工場から黒煙

2025年5月14日午前、福井県福井市花堂東1丁目付近で火災が発生。自動車整備工...

【ダイヤ遅延】東武アーバンパークライン江戸川台駅で人身事故発生:最新情報

2025年5月14日、東武アーバンパークライン江戸川台駅で発生した人身事故に関す...

【火事】北海道恵庭市で火災発生!泉町付近、建屋から激しい炎

2025年5月14日午後、北海道恵庭市泉町で火災が発生しました。建具屋付近の建物...

まとめ作者