2024年03月13日更新
ごんぎつね 国語力 ゆとり教育

【悲報】最近の子供の国語力がヤバイ!「ごんぎつね」が読めず、『鍋で煮たのは母の遺体」と回答続出

石井光太さんのベストセラー「ルポ誰が国語力を殺すのか」(文藝春秋)は、小学生の国語力の低下についてリアルに伝えてくれる本で話題となりました。

154
0

目次閉じる

石井光太さんのベストセラー「ルポ誰が国語力を殺すのか」(文藝春秋)は、小学生の国語力の低下についてリアルに伝えてくれる本で話題となりました。国語力は全ての教科の基礎であり、重要な読解力を身につけることは社会で役立つ能力です。この本では、現在の国語教育に何が起こっているのかが明かされています。

物語のあらすじを簡単に説明します。いたずら好きな小ギツネのごんは、ある日、兵十が捕まえたウナギや魚をいたずらして逃がしてしまいます。しばらくして、兵十の母親が亡くなります。実は、そのウナギは兵十が病気の母親のために用意したものでした。ごんはそのことを知り、後悔し、兵十に贈り物を届けるようになります。しかし、家に忍び込んできたごんを見た兵十は、「またいたずらしに来たな」と判断し、銃で撃ってしまいます。ごんに近づくと、兵十は栗を見つけます。「ごん、お前だったのか」と気づきます。これまでの贈り物はごんの謝罪の気持ちだったのです。

「ルポ誰が国語力を殺すのか」の著者である石井さんは、東京の小学校4年生の授業を見学した際、子どもたちが「ごんぎつね」を誤った読み方をしていることに驚愕しました。物語には、葬儀の準備として「大きな鍋で何かがぐずぐず煮えていた」という場面があります。これは、兵十が葬儀の参列者に食べ物を提供するための描写であることが明らかです。

しかし、教師が「鍋で何を煮ているのか」と尋ねると、複数の子供たちが真面目に「死んだお母さんを鍋に入れて消毒している」「昔は墓がなかったので、死んだ人を燃やす代わりにお湯で煮て骨にしている」と答えたといいます。このような誤解が生まれたことに石井さんは驚きを受けました。
出展:Youtube

【絵本】 ごんぎつね 【読み聞かせ】日本昔ばなし

とてもあたたかい絵とともにお送りする「ごんぎつね」の絵本です。 是非親子で一緒に見ていただきたい作品です! ストーリー: ...

Twitterより

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

その他の新着

サクラクレパス アーチ消しゴム:小学生学習に最適!

サクラクレパスのアーチ消しゴムは、折れにくく、小学生が使いやすい設計。濃い鉛筆の...

【AmazonファッションBigSale】Kayiayasu重ね着風スウェット:カ

Kayiayasuの重ね着風スウェットトレーナーは、おしゃれで可愛いデザインが魅...

【AmazonファッションBigSale】ウィゴーBIGパーカー:学生から大人まで!

ウィゴーのBIGジップパーカーは、ゆったりとした着心地で学生から大人まで幅広い世...

【AmazonファッションBigSale】Celetreeテーラードジャケット:上品で着回し自在

Celetreeのテーラードジャケットは、上品な大人コーデにぴったりのアイテム。...

【AmazonファッションBigSale】春に活躍!アーケードの薄手マウンテンパー

アーケードのマウンテンパーカーは、春にぴったりの薄手ブルゾン。撥水・防風・UV対...

【AmazonファッションBigSale】ズーティーリブカットソー:着回し抜群タートルネック

重ね着に最適なズーティーのリブカットソー。タートルネックVer.は、春・秋・冬の...

アクセスランキング

【事故】東名高速で多重事故発生、名古屋方面通行止め

2025年4月6日、東名高速下り線で複数台が絡む事故が発生し、三ケ日JCTから豊...

【火事】静岡市葵区川合で火災発生、消防車が出動し鎮火活動

2025年4月6日正午頃、静岡市葵区川合付近で火災が発生し、消防車が出動しました...

【事故】東名高速で多重事故発生!三ケ日JCT~豊川IC通行止め

2025年4月6日正午頃、東名高速下り線で複数台が絡む事故が発生し、三ケ日JCT...

【106巻】青山剛昌の名探偵図鑑

名探偵コナンに描かれた名探偵図鑑をまとめてみました。 現在【106巻】まで発売さ...

【火事】横浜都筑区焼肉きんぐ付近で火災発生!従業員と客が避難

2025年4月5日、横浜市都筑区の焼肉きんぐ横浜都筑店付近で火災が発生し、消防が...

【火事】墨俣一夜城址公園で車両火災発生!花見客で大混雑

岐阜県大垣市の墨俣一夜城址公園駐車場で車両火災が発生し、花見客で賑わう中、現場は...

まとめ作者