【悲報】「から揚げの天才」が閉店ラッシュ! 唐揚げブーム終了へ

山手線五反田駅西口、国道1号線を渡って数分歩くと、テレビプロデューサーのテリー伊藤氏をかたどったキャラクター像が目に入った。揚げたての唐揚げとテリー伊藤氏監修の卵焼きをウリにした唐揚げ専門店「から揚げの天才」の五反田店だ。だが店頭に設置した大きなボードには、惜別メッセージが多数書き込まれていた。

23370
0

目次閉じる

 2022年3月下旬、山手線五反田駅西口、国道1号線を渡って数分歩くと、テレビプロデューサーのテリー伊藤氏をかたどったキャラクター像が目に入った。揚げたての唐揚げとテリー伊藤氏監修の卵焼きをウリにした唐揚げ専門店「から揚げの天才」の五反田店だ。だが店頭に設置した大きなボードには、惜別メッセージが多数書き込まれていた。冒頭のコメントはその一部である。20年10月にオープンした五反田店は、22年3月31日をもって閉店した。

 から揚げの天才は、18年11月の1号店、梅屋敷店(東京・大田)出店を皮切りに、20年に入って新型コロナウイルス感染拡大下の巣ごもり需要を見込んで出店を強化し、21年7月オープンの下板橋店(東京・板橋)で100店舗を出店。21年10~11月には112店舗に到達していた。

 ところがそれ以降、出店ペースが鈍化。閉店店舗数が上回り、店舗数は純減に転じている。名古屋初出店だった21年7月オープンのアズパーク中川店は半年後の同年暮れに閉店し、21年5月オープンの大倉山店(横浜市)も22年2月に閉店するなど、1年もたないケースもあった。22年3月31日に五反田店と笹塚店(東京・渋谷)が閉店し、店舗数は22年4月1日時点で98店と、100店舗を割り込んでいる。


 コロナ禍は21年4月時点で想像していたよりも長期にわたり、巣ごもり需要を満たす業態にとっては追い風だったはずだ。現在も、22年3月21日にまん延防止等重点措置が解除されるのと相前後して再び感染者数が下げ止まりから増加に転じつつある。ところが東京都だけで毎日1万人単位の感染者が出ていた22年1~2月のオミクロン禍で、すでにテークアウト唐揚げ店の淘汰が始まった。

 富士経済(東京・中央)の調査によると、唐揚げ専門店の市場規模はコロナ禍前の19年が853億円だったのに対し、20年は1050億円、21年は1200億円と、2年で40.7%拡大。店舗数は19年の1700店から20年2300店、21年は3100店へ、82.4%増と激増している。狭い商圏に競合が乱立しているエリアの店舗や立地条件が悪い店舗から売れ行きが細っていくのは自明だ。

引用元:xtrend.nikkei.com(引用元へはこちらから)
出展:Youtube

「から揚げの天才」FC募集中!

出展:Youtube

【から揚げ専門店】ついに閉店ラッシュ…から揚げ専門店ブーム【ゆっくり解説】

チャンネル登録はこちらからお願いします https://www.youtube.com/channel/UCCQ5zaSxVaGvxDNRDUO-a1A/?sub_confirmation=1 ...

みんなの感想

景気が上向きしたのかな
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
結局一度も関わらない内に消えたぜ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
ここの卵焼きうまいの?
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

過当競争なんよ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
無理というのは嘘つきの言葉じゃなかったのか?
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
十条銀座の店も閉店済みか
いつも客入ってなくていままでもったほうが不思議
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
唐揚げ専門店が500メートル圏内に
からやま
から好し(ガスト内)
ケンタッキー
他ローカル唐揚げ専門店 6店舗あるんだが

密集しすぎ。アホなのか?なんで、潰し合うんだ?
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
こんなの底辺がやってんだからテリーとワタミは夜道に気をつけた方が良いぞ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
結局チェーン店よりも個人で精肉店をやりながら揚げ物を扱っているとこの方がうまい
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
天才的な速さだな
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
唐揚げは日本亭だな
https://i.imgur.com/rM6lO5I.jpg
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

タピオカと同じで893のシノギなんだろ?
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
次は揚げ玉屋が流行る。塩味ケチャップソースで食える😤
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
からやま好きだわ
後のチェーン店はゴミ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
ご飯の上に佃煮のせるより前の柴漬けの方が良かった
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
唐揚げとかのり弁とか
お前ら乞食か!
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
噂を聞いてわざわざ戸越まで行ってガッカリしたけどやっぱそれが正常だったんだな
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
ぜんぜん天才ちゃうヤーン
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

テリー伊藤の人形をストレス解消グッズとして売り出すべき
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
パン屋とかもそうだけど直営店ならともかくフランチャイズはやばいよな
出店させることで儲けているブローカーがいる

バカが騙されて出店する
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
これ見たら食いたくなってきた
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
1個がデカすぎ高すぎ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
フランチャイズと開業コンサルだけ大儲けw
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
割と最近最寄り駅にできたばっかりなんだが
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
大して美味くないのに高い
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
唐揚げと言うよりフリッタに近いんだよな
ちょっとカリカリすぎる
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

唐揚げは高級売りのパンよりはまだまだだと思う
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
韓国ですらチキン屋が大繁盛なのにどうして😭
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
カラーギャングが唐揚げヤング開店
これは超早口で何度言っても噛まねえが
健康度外視ケンドーコバヤシ

ケンドーコガイシとかケンコードバヤシになっちまう
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
からあげ屋は出店費用も激安だし、やめるにしても借りた店舗だとしても現状復帰が楽だしな。
借金抱える前に流行りに見切りをつけて畳んでくだろうな。
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
ジャップ
唐揚げ屋→自殺w
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
たけんだろ?ブルジョワ以外食わねーよ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
肉バサバサ、油が酸化して臭い、
しょっぱすぎる、弁当のコメ硬い、
二度と食わない、ペッパーランチ並にリピートしたくない
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
高級パン屋の次は唐揚げか
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
唐揚げうまい→自分で作ってみるか→自分で作ったからあげうまい→買わなくなる
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ざまあ出稼ぎクソチョン猿
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
フロントだろうな
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
安定しない商売ばかり手を出す人ってやっぱり底辺なのかな
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
唐揚げも焼肉も餃子もそうだけど基本的に日本人て中国人と韓国人の手の平でいいように踊らされてるよな
中国と韓国で大量に余った粗悪の材料に日本人に食わせてるんだぜ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

グルメの新着

【ホワイトデー】ロイズ さくらベリー&さくらホワイトチョコレート:春の訪れ

北海道発、ロイズの春限定チョコレート「さくらベリー&さくらホワイト」。桜の風味と...

【ホワイトデー】ヨックモック シガール:上品な味わいの定番ギフト

ヨックモックのシガールは、バターの風味豊かなロールクッキー。サクサクとした食感と...

【ホワイトデー】コロンバンのフレンチパイ:上品な味わい、手軽なギフトに最適

サクサクとした食感が魅力のコロンバン フレンチパイは、プレーン、チョコレート、ア...

【ホワイトデー】ドルセ洋菓子店ティラミスタルト:魅惑の味わい体験

ドルセ洋菓子店のティラミスタルトは、サクサクのタルト生地ととろけるコーヒークリー...

【ホワイトデー】資生堂パーラーチーズケーキ:特別な日の贅沢スイーツ

銀座生まれの濃厚チーズケーキ。北海道産小麦とデンマーク産クリームチーズを使用し、...

【ホワイトデー】2025年バレンタイン!モロゾフプラウドチョコレートレビュー

2025年バレンタインに向け、モロゾフのプラウドチョコレート(プレーン6個入り)...

アクセスランキング

【事故】北陸道下り線、糸魚川~名立谷浜IC間で通行止め!

2月22日、北陸自動車道下り線の糸魚川ICから名立谷浜IC付近で大型トレーラーに...

【事故】新宿伊勢丹付近でタクシー大破事故発生!交通規制も

2月22日、新宿伊勢丹マルイ元ビックロ付近の新宿通りでタクシーが大破する事故が発...

【火事】久喜市東鷲宮で集合住宅火災発生、住民避難

2月22日、埼玉県久喜市桜田3丁目の東鷲宮駅付近で集合住宅火災が発生しました。消...

【事故】東名高速下り、川崎~横浜青葉IC付近で衝突事故発生:2車線規制で渋滞

2月22日、東名高速道路下り線、東名川崎ICから横浜青葉IC付近で車両2台が絡む...

【事故】東海北陸道で玉突き事故発生!渋滞情報と現場の状況

2月22日、東海北陸道下り線で乗用車5台が絡む玉突き事故が発生し、大規模な渋滞が...

【火事】東京都千代田区 四ツ谷駅東側で火災発生、現場周辺は一時騒然

2025年2月22日、東京都千代田区六番町、四ツ谷駅東側の建物付近で火災が発生し...

まとめ作者