2024年03月21日更新
泉健太 立憲民主党 日本維新の会

『泉健太』こそ国民の声を聞かない大バカ者⇒【立憲民主党】と【日本維新の会】はドス黒い思惑だけで繋がる

泉代表が通常国会に向け『立民と維新』の連携で存在感を見せようと必死だが、維新と『憲法改正』や『安全保障政策』など重要な政策について本当に協力できるのか?と国民は懐疑的だ。旨味がなくなれば簡単に袂を分かつだろう。ネット上では維新との連携で支持者激減を予想する声多数…というか現実に激減中だ。

1210
0

■立民&維新⇒通常国会での『連携』を正式に合意したが…期待感は低い!?

 泉健太代表は1月18日に国会内で、日本維新の会の馬場伸幸代表と会談しました。会談では、次期通常国会において連携する内容を確認し、署名を交わしました。
引用元:cdp-japan.jp(引用元へはこちらから)
出典:item.rakuten.co.jp/piyopara/9318-hs-m

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 立憲民主党の泉健太、日本維新の会の馬場伸幸両代表は18日、国会内で会談し、23日召集の通常国会で共闘を継続すると正式合意した。岸田政権の安易な増税政策に反対の立場で連携。防衛費増額に伴う増税方針に強く反対し、撤回を求める。

 泉氏は、国会内で記者団に「国民の声を聴こうとしない政権に対し、力を合わせて政策修正を促したい」と強調。
引用元:nordot.app(引用元へはこちらから)
出典:ameblo.jp
『国民の声を聴こうとしない政権に対し力を合わせて政策修正』と語る泉代表だが
その立憲民主党が支持者の声も聞かず維新と手を結ぶとは目も当てられない。
立憲民主党と日本維新の会は、国会対策委員長の間で、先の臨時国会に続き、今月23日に召集される通常国会でも連携して対応することを確認しました。

ただ、立憲民主党の党内には、憲法改正などに慎重な議員もいて、「基本的な考え方に隔たりのあるテーマでの連携は現実的ではない」といった声も出ています。このため、両党の連携がどこまで深まるかが焦点となる見通しです。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

■共闘は手柄と勘違い?『立憲の政策とほとんど変わらない』と調子に乗る泉代表

 立憲民主党の泉健太、日本維新の会の馬場伸幸両代表が20日昼、東京都内の中華料理店で会食した。関係者が22日明らかにした。先の臨時国会で、政策面で連携したことを踏まえ、2023年1月召集の通常国会でも連携を継続する方針を確認したとみられる。
引用元:mainichi.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:blog.goo.ne.jp
立憲民主党支持者が、コレを受け入れるとは思えない。
2022年末には維新とお近づきになれたと大満足だったようだが…
事はそう簡単には運びません▼
 自民党の茂木敏光幹事長と日本維新の会の吉村洋文共同代表らが1月18日夜、大阪・泉大津市内で会食し、大阪・関西万博の機運醸成や通常国会における協力などについて意見を交換しました。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)

■『重大な政策面』で不一致の両党が共闘は、誰が見ても明らかに無理がある

スポンサーリンク

スポンサーリンク

原発の再稼働について

出典:www.asyura2.com/22/senkyo288/msg/228.html
 原発の40年運転制限制は、中性子照射による脆化の評価等の科学的事実を踏まえ、老朽化による安全上のリスクが万一にも重大事故を招かぬよう、与野党の協議を経た国会の合意である。原子力規制委員会は、委員会設置法の目的を再認識し、二度と「規制の虜」に陥ることのないよう厳格に責務を全うすべきである。
引用元:cdp-japan.jp(引用元へはこちらから)
原発再稼働に強い拒否反応を見せる立民に対して維新は▼
ロシア・ウクライナ情勢を受け、燃料調達を取り巻く状況は厳しさを増しています。今夏には大規模な電力不足が懸念されていますが、日本の原発はほとんどが停止したまま。電力不足への対応策は明確になっていません。

維新は安全確保ができた原発を速やかに再稼働し、安定した電力供給を行います。
引用元:o-ishin.jp(引用元へはこちらから)
出典:o-ishin.jp
原発に依存しない社会を目指す立憲民主党
原発再稼働推進日本維新の会
本気で共闘できるとは到底思えない。

反撃能力の保持について

スポンサーリンク

スポンサーリンク

立憲民主党は外交・安全保障に関する党の考え方を決定しました。政府が新たに保有を決めた「反撃能力」は「先制攻撃」となるリスクが大きいとして賛同できないとする一方、島しょ部などへの軍事侵攻を抑止するため、ミサイルの長射程化などの能力向上は必要だとしています。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
反撃能力リスクが大きすぎると賛同しない立民に対して維新は▼
防衛力の抜本的な強化に向けて、日本維新の会の馬場代表は岸田総理大臣と会談し、敵のミサイル発射基地などをたたく「反撃能力」を保有したうえで対象に司令部や通信施設なども含めることや、防衛予算の増額などを求める提言を手渡しました。

提言では、敵のミサイル発射基地などをたたく「反撃能力」について、侵略を受けた場合に敵対国を直接攻撃する能力の保有は、一定の条件のもとで自衛措置として認められるのが当然だと指摘しています。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
出典:mayonez.jp
相容れない両党が『腹に一物』あることに間違いない。
ドス黒い思惑を想像するだけでもヘドが出る。

…にしても、ネット上では
支持者が見限る傾向は圧倒的に立憲民主党に多い。

お互いに政治の風向きが変われば、風見鶏のように手のひら返しだろう。
日本維新の会の藤田文武幹事長は26日の記者会見で、立憲民主党の泉健太代表が、憲法改正をめぐる姿勢について「(維新と)差があってないようなもの」と述べたことに対し、否定的な見解を示した。藤田氏は「党としての憲法のスタンスは(立民と)かなり違う。先方と近づけるため、うちが立民の考えに寄せていくことは一切ない」と述べた。

2022/10/26
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

■泉代表撃沈…『維新』は粛々と『憲法改正』『安保政策』で自民と連携!

自民党は日本維新の会と憲法改正、安全保障政策などについて協力して議論を進めることで一致しました。

自民と維新の幹部は来週23日からの通常国会を前に、▼憲法改正、▼安全保障政策、▼エネルギー政策の3つについて協力して議論を前に進めていくことで一致しました。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
ツイ民の予想通り、立憲民主党の支持者離れは止まらない▼
★結論:立憲民主党泉代表が何故こんなにも日本維新の会『共闘』を熱望するのか意味不明だ。なぜならば、防衛原発に関する理念が全くかみ合わないままの共闘は国民からの不信感を招くだけでなく、今まで支えてくれた支持者からの猛反発を食らっているから。当然支持率ダダ下がりでも、支持者の声を聞くこともなく共闘継続する模様。泉代表は、聞く耳を持たない野党第一党の代表だとアピールして破滅へと向かっている。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【事故】伊勢湾岸道で車両火災発生!湾岸長島IC付近で交通規制

2025年2月22日、伊勢湾岸道下り湾岸長島IC付近で乗用車の車両火災が発生し、...

【火事】函館市亀田本町で建物火災発生、五稜郭駅付近 「ツルハ前火事」

2月23日未明、北海道函館市亀田本町で建物火災が発生しました。五稜郭駅東側付近で...

【火事】狛江市東野川で火災発生!現場の状況と注意喚起

2月23日に東京都狛江市東野川付近で発生した火災に関する情報です。現地の状況、S...

【事故】新宿伊勢丹付近でタクシー大破事故発生!交通規制も

2月22日、新宿伊勢丹マルイ元ビックロ付近の新宿通りでタクシーが大破する事故が発...

【ダイヤ遅延】関東鉄道常総線の取手駅 沿線火災で運転見合わせ、取手市で消防出動

2025年2月22日夕方、茨城県取手市井野台1丁目付近で発生した火災により、関東...

【火事】宮崎市有田で建物火災発生、生目の杜運動公園付近

2025年2月22日夕方、宮崎市有田の生目の杜運動公園付近で建物火災が発生しまし...

アクセスランキング

【ダイヤ遅延】京葉線・武蔵野線で窓ガラス破損!原因と影響を調査

2月21日、京葉線と武蔵野線で相次いで電車の窓ガラスが破損するトラブルが発生。舞...

【自殺志願者】横浜駅で飛び降り未遂、各線に遅延 「ビルから飛び降りようとしてる人がいる」

2月20日、横浜駅で発生した飛び降り未遂事案により、横須賀線、湘南新宿ライン、相...

【火事】大阪市東淀川区で火災発生!現地の様子と被害状況

2月21日、大阪市東淀川区付近で火災が発生しました。黒煙が立ち上る様子や、消防に...

【火事】神戸市灘区で住宅火災発生、消防が消火活動

2月21日、神戸市灘区畑原通で住宅火災が発生しました。王子公園駅北側の住宅街から...

【文豪ストレイドッグス】各キャラの性格・能力名の元ネタとなった文豪・文学作品のまとめ!

アニメ『文豪ストレイドッグス』には太宰治、宮沢賢治など実在した文豪と同一の名前を...

【火事】群馬県高崎市下小塙町で火災発生:被害状況まとめ

2月21日、群馬県高崎市下小塙町付近で発生した火災に関する情報をまとめました。現...

まとめ作者