2024年03月23日更新
立憲民主党 参院議員選挙 公約

『立憲民主党』の凋落が止まらない!6月3日の【参院議員選挙】『公約』発表までの紆余曲折が物語る末路…

参院選に向けた公約発表までのゴタゴタ感から立憲民主党の悲惨な末路が垣間見える。執行部に対する党内の不満も噴出中で『バッシングからナッシング』と党内で自虐揶揄される始末。所詮は烏合の衆、世論は『果たして立憲民主党に存在価値があるのか?』と厳しい目で見ている。不祥事続きで参院選惨敗の可能性が濃厚だろう。

1297
0

■早々に公約を発表かと思えば、立憲民主党執行部は『てんでんばらばら』

立憲民主党の参院選公約案が判明した。「生活安全保障のための3本柱」として物価高対策、教育無償化、外交安全保障を掲げる。「物価高」対応として消費減税のほか、ガソリン・小麦価格などの高騰対策を前面に打ち出し、一方で、経済政策「アベノミクス」の批判と脱却にも訴えの力点を置く。
引用元:www.asahi.com(引用元へはこちらから)
立憲民主党はコロナ前からの伝統芸『批判こそ命!』が変わっていない。

に、しても、昨年衆院選の反省(公約周知に時間かかる)から
適切な時期に『公約』を発表するのだろう。

…と思いきや、政調会長との連携がない党内は『まとまり』が無い▼
公約に関しては、泉氏が4月27日に「物価高と戦う」「教育の無償化」「着実な安全保障」の3本柱を発表し、公約の中心に位置付けた。立民は5月20日にさらに、党が目指す社会像としての「ビジョン22」を公表し、選挙公約の土台と説明した。

これに同党の選挙を控える参院議員らが「聞いていない」などと反発し、2度の両院議員政策懇談会で事態の収拾を図る格好となった。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 夏の参院選公約の策定作業を巡って、立憲民主党が迷走している。

 惨敗した昨年の衆院選の総括では、「政策の浸透には一定の時間が必要だ」と明記し、参院選では公約策定を急ぐ方針だった。改選を迎える参院議員からは、「参院選での政策の浸透が間に合わなくなれば、負けた衆院選の二の舞いだ」と不安視する声が上がっている。
引用元:www.yomiuri.co.jp(引用元へはこちらから)
出典:news.livedoor.com
結局、やっと『公約』を発表できたのは6月3日
党内の統制の無さだけが際立った。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

■参院選直前となっても良い所ナシの執行部へ『党内からの不満』が爆発寸前

 野党第1党ながら、国民世論に訴えかける精彩を欠いたままの立民。今年最大の政治決戦直前の通常国会中に降ってきた、異例と言える予算委の舞台を逃すまいと、泉氏に続き長妻昭、江田憲司、城井崇の各氏も見せ場づくりに腐心した。追及ばかりでない「政策立案型」路線だが、「もはや存在感がない。『バッシング(批判)』から『パッシング(無視)』、『ナッシング(存在しない)』になっている」(立民幹部)との厳しい自虐も聞かれた。
引用元:www.nishinippon.co.jp(引用元へはこちらから)
出典:nationalpersonfinder.co.uk
内部からの自虐が出るのも当たり前。
立憲民主党不満分子に溢れている…▼

スポンサーリンク

スポンサーリンク

立憲元職の高木錬太郎氏は、住民の60代男性の厳しい一言に思わず、「すみません」と言って頭を下げた。高木氏の手には、17年の前々回衆院選で使われた、旧希望の党の小池百合子代表(当時)が写る色あせた看板があった。代わりに立憲の看板をかけてもらうよう頼むと断られた。

立憲民主党が、2021年衆院選で落選した元議員を2段階で「格付け」し、党内の反発を招いている。夏の参院選で票を掘り起こすには元議員の働きが不可欠だが、下位に分類された元議員たちの士気は上がらない。
引用元:mainichi.jp(引用元へはこちらから)
「言葉」が響かない
立憲民主党の存在感は薄れるばかりだ。参院選を前に、泉健太代表は北海道遊説の際にこう言った。

党のツートップが、揃って政権批判を強く訴えた。経済危機と軍拡強行姿勢、自民政権への不満は膨らむはずだ。ここで、野党第一党である立憲への追い風を作り出したいが、内閣不信任決議案、軍拡といった激しいワードを駆使しても国民にはなかなか「響かない」。
引用元:friday.kodansha.co.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:www.excite.co.jp
立憲民主党の幹部に危機感など皆無!
危機を感じていれば『公約の公募』などできなかったはず▼

■もはや政党としての仕事も放棄!?立憲民主党はドヤ顔で公約を『公募』した

出展:Youtube

立憲民主党、参院選公約を一般公募が話題

YouTubeポリシーに準拠した意見で書き込みをお願い致します。 誹謗中傷や不適切な意見はご遠慮ください。ご理解のほどどうぞ ...

 小川淳也政務調査会長は27日、定例の記者会見を国会内で開催し、基本政策・衆院選政権政策の点検作業を党内に要請するとともに、「最大のミッション」である夏の参院選に向け、公約の「公募」を実施すると表明しました。

2022年1月27日
引用元:cdp-japan.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

公約をつくること=政党の仕事
を放棄したに等しいわけだから、批判が殺到するのは必至。

公募は1300件ほど集まったが
その活用方法について疑念が集まる▼
出典:www.matoinfo.com
▲2009年〜2012年、当時の民主党政権(≒立憲民主党)
消費税を増税しないと言って当選したが、
野田元総理は消費税10%への増税を決定した。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

■…となると、立ち位置が理解できない立憲民主党の『悲惨な末路』しか見えない

党独自に世論調査を行っているとして「25%近く立民の支持率がある県もあるし、10%台はほぼどの都道府県でもある」と説明。報道各社の世論調査で立民支持率は1桁に低迷しているが、「悲観ばかりするものではない」と語った。
引用元:www.jiji.com(引用元へはこちらから)
出典:www.mikinote.com
立憲民主党支持者の中で聞いて支持率が25%だったら
大問題では????
★結論:立憲民主党『凋落』が止まらない。政党としての根幹とも言える『公約』を一般に募集して炎上したかと思えば、党内の足並みが揃わない為に、代表の考えが固まっているにも拘らず『公約発表』できない事態が続いた。党内の混乱ぶりを収めることもできない割に、根拠のない自信だけは持つ泉代表が率いる立憲民主党。この調子では参院選で国民の支持を得られるはずがない。立憲民主党よ、さようなら

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

パン袋を超えた活用!シモジマのHEIKO PP食パン袋の魅力再発見

シモジマのHEIKO PP食パン袋が、パン保存以外にも大活躍!防臭効果を活かした...

【火事】大阪 四條畷市岡山で火災発生、住宅街に消防車が出動

2025年4月5日、大阪府四條畷市岡山2丁目付近で火災が発生し、消防車が出動しま...

【事故】川崎大師付近で横転事故発生、交通安全に注意を!

2025年4月5日、川崎大師近くの国道409号で自動車の横転事故が発生し、周辺道...

【火事】目黒区東山で集合住宅火災発生!池尻大橋駅近く

2025年4月5日夕方、目黒区東山2丁目付近で集合住宅火災が発生。消防車が出動し...

【火事】奈良市大森町で建物火災発生、周辺地域は交通規制 「奈良市立済美小学校付近」

2025年4月5日午後4時頃、奈良県奈良市大森町で建物火災が発生し、消防車が出動...

【火事】埼玉 熊谷市河原町で火災発生、荒川河川敷付近で煙

2025年4月5日、埼玉県熊谷市河原町2丁目付近の荒川河川敷で火災が発生。消防車...

アクセスランキング

【火事】新宿区下落合で火災発生、目白駅周辺で消防車出動

2025年4月4日早朝、新宿区下落合3丁目付近で建物火災が発生し消防車が出動しま...

【事故】昭島市イトーヨーカドー解体現場で足場崩落事故発生

東京都昭島市で、解体工事中のイトーヨーカドーの足場が崩落し、複数人が負傷する事故...

『ユーリ!!! on ICE』の気づきにくい伏線まとめ!勇利が本当にカツ丼禁止されてる、など

「2話のカツ丼禁止令を3話でも勇利が守っている」「2話で箸を使えなかったユリオが...

【火事】墨俣一夜城址公園で車両火災発生!花見客で大混雑

岐阜県大垣市の墨俣一夜城址公園駐車場で車両火災が発生し、花見客で賑わう中、現場は...

【火事】板橋区南常盤台で火災発生、環七沿いときわ台駅付近

4月4日、東京都板橋区南常盤台で火災が発生しました。改装工事中のマンションから出...

【事故】阪神高速湾岸線で痛ましい事故発生、舞洲付近で大渋滞「バスの運転手が挟まれています」

2025年4月4日、阪神高速5号湾岸線湾岸舞洲付近で発生した事故に関する情報をま...

まとめ作者