オワコン【立憲民主党】が上から目線で【国民民主党】に『候補者調整』持ちかけたが拒否される⇒当たり前!

立憲民主党は次期衆院選に向けて野党間での候補者調整に乗り出した。国民民主党:玉木代表が政策の違いから受け入れない姿勢を見せると、岡田幹事長は『本当に国民民主党の総意なのか』と批判!そもそも党内からして意見がまとまらない立憲民主党が、他党をとやかく言う権限はない。上から目線でいられる神経を疑う。

589
0

■立憲民主党は次期衆院選に向け『野党間での候補者調整』に完全シフト

【NHK・高橋記者】
 野党間の連携についてだが、改めて、現在の立憲民主党としての次の衆議院選挙に向けての選挙の方針を教えていただきたい。

【代表】
 立憲民主党の議席の最大化。立憲民主党として、議席を大幅に伸ばす。最低150を目指す。
 以上です。
引用元:cdp-japan.jp(引用元へはこちらから)
議席数を減らし続ける『落ち目の立憲民主党』にも拘らず
150議席狙うと強気な発言…
過去に失敗に終わった野党共闘を目指すとでも言うのか?

泉代表は視察現場でも衆院選への意気込みを語っている▼
次期衆院選の関係で他党との候補者調整について問われると、「解散総選挙が、少し遠のいたことで、各政党がそれぞれの動きを踏まえて、改めて自民党と対峙するために何が最適なのかを考える時期になっている」「立憲民主党としても、もう一度考え直してやり取りをしていく」と述べました。
引用元:cdp-japan.jp(引用元へはこちらから)
出典:fukuisec.jp
過去には頑なに選挙協力を拒む姿勢を見せた泉代表だが
いよいよ、ジリ貧で他の野党に助けを求めるのだろうか。
信念がブレる筋が通らない野党第一党だこと!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

次の衆議院選挙に向けて、立憲民主党の岡田幹事長は、野党の議席を最大化するため、泉代表から、野党間での候補者調整を行うよう指示を受けたことを明らかにし、各党との調整を進める考えを示しました。

次の衆議院選挙に向けて、立憲民主党の泉代表は、ことし5月、日本維新の会や共産党とは選挙協力や候補者調整を行わないと発言しましたが、その後、党内から、小選挙区で野党候補の一本化を目指すべきだという意見が出ています。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
 立憲民主党の泉健太代表は7日の記者会見で、次期衆院選での野党候補の一本化に向けた調整を進めると明言した。これまで日本維新の会や共産党などとの候補者調整はしないとしていたが、党内外からの反発を受け、方針を一転させた。
引用元:www.asahi.com(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

巷では立憲民主党オワコンと見られているのだが
なぜが党上層部は強気で上から目線

■『国民民主党:玉木代表』は立憲民主党の方針に賛同しかねる様子

 国民民主党の玉木雄一郎代表は8日、次期衆院選を巡り立憲民主党の泉健太代表が呼びかけた、共産党を含む野党間での候補者調整を拒否すると強調した。訪問先の奈良市内で記者団に「共産、あるいは共産と組む政党とは一切調整しない。立民が共産と組むなら、候補者調整や選挙協力はできない」と述べた。

引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

4月には立憲民主党と組まない理由
しっかりと述べ、突き放していた▼
国民民主党の玉木雄一郎代表は25日の記者会見で、次期衆院選について憲法やエネルギー、安全保障の政策で一致しない政党とは選挙協力しない考えを示した。「国家の根幹に関わる政策で一致しないところと選挙調整しても票は増えない」と述べた。

憲法や安保政策などを巡り、立憲民主党とは「一致していない」と言及した。

2023年4月25日
引用元:www.nikkei.com(引用元へはこちらから)
出典:lifebydo.com
そういうところ!
だから立憲民主党って信用できないんだよ。

■立憲民主党:ド正論への反発?岡田幹事長『国民民主党全体の考え方なのか』

次の衆議院選挙をめぐり、立憲民主党の泉代表は先週、従来の方針を転換して野党各党と候補者調整を行う考えを示しましたが、国民民主党の玉木代表は、立憲民主党が共産党との調整を否定していないとして、応じられないという考えを示しています。

これについて、立憲民主党の岡田幹事長は記者会見で「なぜ玉木氏はかたくなに立憲民主党を排除しようとするのか分からない。お互いに候補者がバッティングしていいと、国民民主党が本気で考えているとは思えない」と疑問を呈しました。
引用元:www.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:www.shikoku-np.co.jp/national/political/photo.aspx?id=20220909000614&no=1
岡田幹事長は国民民主党に対して、いつも何かと上から目線

■言われっぱなしではいられない⇒『国民民主党:榛葉幹事長』が真っ向から反論

国民民主党の榛葉賀津也幹事長は14日の記者会見で、玉木雄一郎代表の見解が党内の意向を反映しているとは「考えにくい」と述べた立憲民主党の岡田克也幹事長に不快感を示した。「大政治家らしからぬ発言だ。代表が言ったことはその党の考えだ」と反論した。

岡田氏は立民との候補者調整に後ろ向きな玉木氏について、11日の会見で「本当に国民民主全体の考え方なのか。ちょっと考えにくい」と語っていた。

榛葉氏は立民との候補者調整について、「立民は(支持団体の)連合から支持をもらっている。共産とは相いれないのが連合発足の原点だ。共産との関係が明確にならない限り、さまざまな(交渉の)テーブルにつきようがない」と突き放した。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
落ち目の大企業の元幹部が、
新入社員時代を知っている若手が立ち上げたベンチャー企業
自分より『下』に見ているような…
敬意を持てないところが人間性を表している。

兎にも角にも
発言すればするだけ有権者に嫌われていく立憲民主党。

■『次期衆院選に向けた戦略』をはじめバラバラでまとまっていないのは、そもそも立憲民主党の方

スポンサーリンク

スポンサーリンク

次の衆議院選挙について、立憲民主党の泉代表は、日本維新の会と共産党とは選挙協力や候補者調整を行わない考えを示しました。

泉代表は、立憲民主党が150議席を獲得できなければ代表を辞任するとしている次の衆議院選挙について「あくまで立憲民主党として、まず独自でやるものだ」と述べ、日本維新の会と共産党とは選挙協力や候補者調整を行わない考えを示しました。

2023年5月15日
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
党首である泉代表の発言は完全スルーして…▼
次の衆議院選挙をめぐり、立憲民主党の泉代表は、国民民主党を除く、他の野党とは選挙協力を行わないことを明言しています。

こうしたなか、立憲民主党の小沢一郎衆院議員や小川淳也前政調会長らが「野党候補の一本化で政権交代を実現する有志の会」を設立しました。

賛同者には立憲民主党に所属する衆議院議員53名が名を連ねたということです。
引用元:newsdig.tbs.co.jp(引用元へはこちらから)
もはや既視感しかない。この政党は過去から学ぶということを知らないのか。

立憲民主党の有志議員が「野党候補の一本化で政権交代を実現する有志の会」を発足させた。会の名称の通り、次期衆院選で野党候補を一本化して、自民党候補に対峙することを目指す。執行部への申し入れなどを検討している。

設立趣意書には「過去の様々な行き掛かりや好き嫌いの感情などは、日本再興の大義の前に、一切捨て去ることを互いに呼びかけたい」とある。堂々の野合宣言である。令和3年の前回衆院選で、日米安保条約廃棄を掲げる共産党と選挙協力をして敗北したことを、もうお忘れか。

この動きは、「泉健太代表降ろし」とみるべきだろう。皮肉を込めて言わせてもらえば、旧民主の面々が大好きな内ゲバである。泉氏は共産や維新との選挙協力に否定的だ。この方針の向こうを張るのが小沢氏らだ。要は路線闘争であり、謀反である。多数派工作で泉氏が敗れれば、衆院選前に辞任という事態も大いに考えられよう。
引用元:hanada-plus.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

■立憲民主党では事あるごとに『内ゲバ』が勃発するから組織として機能せず…

「内ゲバ」は民主党以来、立憲民主党のお家芸ともいえるが、同党の蓮舫参院議員が6月4日のBSテレ東の番組で、次期衆院選で150議席未満しか獲得できないなら代表を辞任すると表明した泉健太代表に、次のような注文をつけた。

「覚悟のひとつだと思うが、そのために何をするかの発信がまだ不十分だ。党所属議員や支援者に向けて、早くそれを出すべきだ」

「泉さんの発信力、発言力、リーダー力は十分かと言われたら、残念ながら十分ではない現状があって、そこに対しては裏で言うのではなく、堂々と表で本人に対して言わせてもらいました」

 蓮舫氏はそう言ってコキ下ろした。

2023年6月5日
引用元:www.asagei.com(引用元へはこちらから)
まず、多くの議員や党職員、民主党OBらがそろって口にするのが「立憲の政治家は、義理と人情を知らない」という愚痴である。仲間であっても平気で裏切り、陥れようとして憚らない。

自民党ならあり得ない醜態です。立憲には仲間意識や、ゴタゴタを外に見せるのはみっともないという発想もない。国民に『何を考えているんだ』と思われるのも当然です。

こうした足の引っ張り合い、刺し合いには、表沙汰にならないものも多い。
引用元:gendai.media(引用元へはこちらから)
★結論:次期衆院選に向けて野党間での候補者調整を目指す立憲民主党。だが、自分たちの誘いに乗ろうとしない国民民主党に対し逆切れ。そもそも党全体が一枚岩になれず内ゲバばかり繰り返す立憲民主党。まさに『おまいう』案件だ。上から目線で他党をとやかく言う前に自分たちが心を入れ替えてみては?その必要性にも気が付けないのが立憲民主党なのだろう…ww

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【事故】新宿伊勢丹付近でタクシー大破事故発生!交通規制も

2月22日、新宿伊勢丹マルイ元ビックロ付近の新宿通りでタクシーが大破する事故が発...

【ダイヤ遅延】関東鉄道常総線の取手駅 沿線火災で運転見合わせ、取手市で消防出動

2025年2月22日夕方、茨城県取手市井野台1丁目付近で発生した火災により、関東...

【火事】宮崎市有田で建物火災発生、生目の杜運動公園付近

2025年2月22日夕方、宮崎市有田の生目の杜運動公園付近で建物火災が発生しまし...

【速報】千葉県船橋市東船橋で火災発生、現場の状況

2月22日夕方、千葉県船橋市東船橋4丁目で建物火災が発生しました。東船橋駅南側付...

【火事】大阪・西中島で集合住宅火災発生、周辺道路は一部封鎖

2月22日、大阪市淀川区西中島で集合住宅火災が発生しました。西中島南方駅西側付近...

【火事】東京都千代田区 四ツ谷駅東側で火災発生、現場周辺は一時騒然

2025年2月22日、東京都千代田区六番町、四ツ谷駅東側の建物付近で火災が発生し...

アクセスランキング

【ダイヤ遅延】京葉線・武蔵野線で窓ガラス破損!原因と影響を調査

2月21日、京葉線と武蔵野線で相次いで電車の窓ガラスが破損するトラブルが発生。舞...

【自殺志願者】横浜駅で飛び降り未遂、各線に遅延 「ビルから飛び降りようとしてる人がいる」

2月20日、横浜駅で発生した飛び降り未遂事案により、横須賀線、湘南新宿ライン、相...

【火事】大阪市東淀川区で火災発生!現地の様子と被害状況

2月21日、大阪市東淀川区付近で火災が発生しました。黒煙が立ち上る様子や、消防に...

【火事】神戸市灘区で住宅火災発生、消防が消火活動

2月21日、神戸市灘区畑原通で住宅火災が発生しました。王子公園駅北側の住宅街から...

【文豪ストレイドッグス】各キャラの性格・能力名の元ネタとなった文豪・文学作品のまとめ!

アニメ『文豪ストレイドッグス』には太宰治、宮沢賢治など実在した文豪と同一の名前を...

【火事】群馬県高崎市下小塙町で火災発生:被害状況まとめ

2月21日、群馬県高崎市下小塙町付近で発生した火災に関する情報をまとめました。現...

まとめ作者