2024年03月13日更新
川勝平太 地質調査 JR東海

リニア開発を妨害する静岡県・川勝平太知事が今度は他県の地質調査に口出しし始め、JR東海も困惑ww

以前よりリニア開発を妨害しているお騒がせ知事の川勝平太氏ですが、今度はJR東海による山梨県の地質調査に難癖をつけ始めました。静岡県の調査ならともかく、他県の調査に口出しはさすがにやりすぎでしょう。

634
0

■【何様?】JR東海が山梨県内で始めた南アルプスの地質調査を川勝知事が「即やめろ」と批判

出展:Youtube

「工事はやめて説明にくるべき」川勝知事 リニア県境ボーリング調査で改めてJR東海批判「彼らの示した根拠は崩れている」

JR東海がリニア工事をめぐって、静岡との県境へ向けたボーリング調査を始めたことを川勝平太静岡県知事があらためて批判しま ...

リニア新幹線の工事を巡り、JR東海が山梨県内で始めた南アルプスの地質などを調べる調査について、静岡県の川勝知事は「静岡県への説明がなく、即やめるべき」と反発しました。
JR東海はリニアの工事に先立ち、山梨県側から静岡県側に向かって地質や地下水の状況を調べるボーリング調査を2月21日から始めています。
この調査について県は、「県境付近の“もろい地質”は県をまたいでつながっていて、調査を続ければ、静岡県内の地下水が山梨側に流れ出る可能性がある」として懸念を示しています。
引用元:www.fnn.jp(引用元へはこちらから)
これについて川勝知事は28日の定例会見で、調査地点は静岡県境付近と断層帯がつながっているとして、「静岡県内の地下水が流出する懸念がある」と主張しました。
そして「何を急いでいるのか。いまボーリングをする差し迫った必要性はない。ほかに遅れている仕事もあるだろう」と述べ、JR東海に対し調査の中止と県が3月にも開く専門部会での説明を求める考えを示しました。
引用元:www.fnn.jp(引用元へはこちらから)

JR東海は山梨側から静岡県境付近までの地下水などの状況を確認するボーリング調査を2月21日に開始していた

JR東海は、21日から山梨県側から静岡県境に向けてボーリングを始めました。JR東海によると、ボーリングは県境からおよそ800m離れた場所から始め、継続的に発生する湧水の量を測るということです。また県境100mに近づいてからは、特に慎重に作業をして湧水の量が基準を超える場合は、作業を中断して対応を検討するとしています。
引用元:look.satv.co.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

JR東海 金子慎社長(16日):「山梨県内で高速長尺ボーリングを開始をするということについて、静岡県の合意が必要だと思っていない。今回のボーリングは県境から800m離れた位置から開始するので、十分離れているので、静岡県内の水資源には影響はないだろうと考えている」

Q.あくまで県の心配に対してJRは応えるが、その内容が県が納得いかないからダメだという話になったとしても、そこは理解を得て進めていくとか、そういう考えか?

A.ご心配はご心配として受け止めて、それに対してこういう対処をするということをきちんと文書でお知らせをしたうえで、慎重に進めていく。
引用元:look.satv.co.jp(引用元へはこちらから)

▼川勝知事はJR東海の調査について「けしからんこと」「工事やめて説明に来い」とえらそうに強い言葉を並べ立てる

静岡県の川勝平太知事が、2月28日、JR東海が始めたリニアのボーリング調査について「工事をやめて説明に来るべきだ」と批判した。

 JR東海は、2月21日からリニア工事のためのボーリング調査を開始。山梨と静岡の県境から山梨側に約800メートルの地点で調査を始め、流出した水量が基準を超えた場合は、調査を中止するとしている。

 会見で川勝知事は、県境付近にある「もろい地質」が山梨側とつながっていると説明し、「JR東海は、穴を掘れば水が流れ出る可能性があるという懸念について、まったく回答していない」と批判。
引用元:news.livedoor.com(引用元へはこちらから)
出典:matomame.jp
いや他県の調査に口出しするのはさすがに草

月刊Hanadaを始め、ネットでは川勝知事に対して非難轟々

スポンサーリンク

スポンサーリンク

▼当然ながら今回は「山梨県」の調査のため静岡県には影響がない

当然ながら、山梨県内でおこなわれている調査を止める権利は、静岡県にはない。JR東海は調査の進捗状況を公表しており、50メートル掘り進めた2月25日時点で、湧き出た水はほとんどゼロとなっている。

静岡県の主張は、ボーリング調査が地下水に影響し、大井川の水資源低下につながる可能性があるーーというものだが、その大井川流域の自治体でも、調査に前向きな自治体は多い。
引用元:news.livedoor.com(引用元へはこちらから)

そして調査の結果、静岡県境まで765メートル地点に到達し湧水はほとんどなかったとした

JR東海は28日、リニア中央新幹線トンネル工事を巡り山梨県内から静岡県境に向けて21日に削孔(さっこう)を開始した高速長尺先進ボーリングの進捗(しんちょく)状況について、県などに報告するとともにホームページ上に公表した。25日までの5日間で50メートル削孔し、静岡県境まで765メートル地点に到達した。湧水はほとんどなかったとした。
引用元:www.at-s.com(引用元へはこちらから)

▼静岡県内でも意見が分かれる「リニア問題」島田市の染谷市長は「調査を進めるべき」と主張している

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出展:Youtube

リニアJRボーリング調査 島田市長「調査を進めるべき」静岡県知事は反発

リニア新幹線の工事を巡りJR東海が山梨県内で始めたボーリング調査について、島田市の染谷市長は1日の会見で「調査を進める ...

リニア工事をめぐりJR東海が山梨県内でボーリング調査を開始したことについて静岡・島田市の染谷市長は「調査を進めるべき」という考えを示した。一方、反発を強めている県の姿勢に苦言を呈した。

リニア新幹線の工事をめぐっては、JR東海が2月地質を調べるため山梨県から静岡県境に向けて「ボーリング調査」を開始した。この調査について、県は、県境付近にある「もろい地質」が山梨側とつながっていて、穴を掘れば「水が流れ出る可能性がある」と指摘。川勝知事は「JR東海は県への説明が不十分」として調査の中断を求めていた。
引用元:www.tv-sdt.co.jp(引用元へはこちらから)
一方、調査を開始したJR東海に反発を強めている県に対しては…。

(島田市 染谷市長)
「今の静岡県の状況はたらればで何かあったらどうするんだというところから一歩も踏み込めない状況になっているのではないかと思っている」「県にもJR東海との議論・交渉のプロセスについて大井川流域市町に説明してほしい」

このように述べ県の姿勢に苦言を呈した。山梨でのボーリング調査をめぐり、県と大井川の流域市町で“温度差”が生じている。
引用元:www.tv-sdt.co.jp(引用元へはこちらから)

■JR東海や山梨県を目の敵にしてリニア開発を妨害し続ける川勝知事

去年秋に静岡県がJR東海に対して山梨工区に関する文書を提出したことに波紋が広がった

リニア中央新幹線静岡工区の未着工を巡り、静岡県がJR東海に対して山梨工区に関する文書を提出したことに波紋が広がっている。山梨工区で進むトンネル工事について、県境に達する前に止める必要があると主張し、静岡県外の工事計画に関与する姿勢を示したためだ。川勝知事は、神奈川県内の工事についても一方的に批判を繰り返しており、沿線知事やJR東海から憤りや戸惑いの声が上がっている。
引用元:www.yomiuri.co.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

当然だが「山梨工区」での工事なので静岡県が口出しできる領分でなく、JR東海も困惑wwww

川勝知事はJR東海の金子慎社長と会談した9月にも、山梨での工事を止めることについて「具体的な協議の開始を要請する」と文書で申し入れていた。川勝知事は会談後、「山梨県側から掘っていくと、全部水が流れる。静岡県の水だ」と強調していた。

JR東海の金子社長は20日の記者会見で、山梨工区は静岡との県境から約1キロ付近で掘削工事を行っていると説明。「現在、トンネルから流れる水はほとんどない状態。(静岡県が)言われるような懸念は生じていない」と困惑の表情をみせた。
引用元:www.yomiuri.co.jp(引用元へはこちらから)

▼今年、川勝知事が岸田総理に提出した意見書に記されていた致命的な”ミス”

同じ1月24日の会見で、川勝知事は岸田文雄総理大臣宛に送った意見書を読み上げた。その中で、風評被害を引き起こし、JR東海の経営を危機に陥れるほどの重大な誤りを犯した。経営上、最も重要な長期債務残高の数字を間違えたのだ。

川勝知事は、過去の会見でJR東海の長期債務残高を「6兆円」(実際は4・94兆円)とする間違いを連発していた。その結果、今回の総理宛意見書という重大な文書で決定的な間違いを犯しても、同席した渡邉氏をはじめ県職員は誰ひとり指摘しなかった。川勝知事の逆鱗に触れるのが怖いのか、それとも“腰巾着”かのいずれかだろう。
引用元:gendai.media(引用元へはこちらから)

調子に乗った川勝知事が犯した偽計業務妨害罪に問われるレベルの「間違い」JR東海はどう出る!?

今回の間違いはJR東海の経営に関して、嘘の情報を流して業務を妨害する偽計業務妨害罪に問われてもおかしくない。その証拠となる意見書を受け取った岸田総理、経営上の重大な誤りを静岡県ホームページに公開されてしまったJR東海がどのように対応するのかまだわかっていない。
引用元:gendai.media(引用元へはこちらから)

▼もはや静岡県民も「県の恥」と川勝知事を擁護する声はない

スポンサーリンク

スポンサーリンク

静岡県の問題ならともかく、他県の調査にまで口出しするとは川勝知事の傍若無人ぷりにはもはや呆れ果てるばかりである。
いつまでもメチャクチャな難癖をつけリニア開発を妨害し続ける川勝知事をこのまま放っておいていいのだろうか。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【事故】新宿伊勢丹付近でタクシー大破事故発生!交通規制も

2月22日、新宿伊勢丹マルイ元ビックロ付近の新宿通りでタクシーが大破する事故が発...

【ダイヤ遅延】関東鉄道常総線の取手駅 沿線火災で運転見合わせ、取手市で消防出動

2025年2月22日夕方、茨城県取手市井野台1丁目付近で発生した火災により、関東...

【火事】宮崎市有田で建物火災発生、生目の杜運動公園付近

2025年2月22日夕方、宮崎市有田の生目の杜運動公園付近で建物火災が発生しまし...

【速報】千葉県船橋市東船橋で火災発生、現場の状況

2月22日夕方、千葉県船橋市東船橋4丁目で建物火災が発生しました。東船橋駅南側付...

【火事】大阪・西中島で集合住宅火災発生、周辺道路は一部封鎖

2月22日、大阪市淀川区西中島で集合住宅火災が発生しました。西中島南方駅西側付近...

【火事】東京都千代田区 四ツ谷駅東側で火災発生、現場周辺は一時騒然

2025年2月22日、東京都千代田区六番町、四ツ谷駅東側の建物付近で火災が発生し...

アクセスランキング

【ダイヤ遅延】京葉線・武蔵野線で窓ガラス破損!原因と影響を調査

2月21日、京葉線と武蔵野線で相次いで電車の窓ガラスが破損するトラブルが発生。舞...

【自殺志願者】横浜駅で飛び降り未遂、各線に遅延 「ビルから飛び降りようとしてる人がいる」

2月20日、横浜駅で発生した飛び降り未遂事案により、横須賀線、湘南新宿ライン、相...

【火事】大阪市東淀川区で火災発生!現地の様子と被害状況

2月21日、大阪市東淀川区付近で火災が発生しました。黒煙が立ち上る様子や、消防に...

【火事】神戸市灘区で住宅火災発生、消防が消火活動

2月21日、神戸市灘区畑原通で住宅火災が発生しました。王子公園駅北側の住宅街から...

【文豪ストレイドッグス】各キャラの性格・能力名の元ネタとなった文豪・文学作品のまとめ!

アニメ『文豪ストレイドッグス』には太宰治、宮沢賢治など実在した文豪と同一の名前を...

【火事】群馬県高崎市下小塙町で火災発生:被害状況まとめ

2月21日、群馬県高崎市下小塙町付近で発生した火災に関する情報をまとめました。現...

まとめ作者