2024年03月22日更新
メディア 化石賞 火力発電

ネタ枠「化石賞」の受賞を大喜びする反日メディア…お前ら、日本が世界に誇る石炭火力発電を知ってるか?

いち市民団体が地球温暖化対策に対する姿勢が積極的でない国に対して”勝手に”評価しておくる「化石賞」に日本が選ばれました。反日マスコミは大喜びでこのネタに飛びつき、日本の世界最高技術である石炭火力発電を標的に批判を始めたようです。

2144
0

■環境NGOのグループ「気候行動ネットワーク」が日本を”化石賞”に選んだ

出典:matomame.jp
まあ、ようするに権威なども特にない、いち市民団体によるただのネタ枠賞である。

この賞はCOP(気候変動枠組条約締約国会議)などが開かれるタイミングで選定されている模様

1992年、大気中の温室効果ガスの濃度を安定化させることを究極の目標とする「国連気候変動枠組条約」が採択され、世界は地球温暖化対策に世界全体で取り組んでいくことに合意しました。同条約に基づき、国連気候変動枠組条約締約国会議(COP)が1995年から毎年開催されています。日本からは全てのCOPに環境大臣が出席しています。
引用元:www.env.go.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:matomame.jp
11月2日に開かれたCOP26には岸田総理も出席。

▼そして日本の”化石賞”受賞(笑)を喜々として報道する反日メディア!

出展:Youtube

『化石賞』を取り上げ政府への批判に懸命なマスコミ。。。日本の石炭火力発電の技術力の高さに全く触れず。。。

Global Net Journal https://globalnetjournal.com/ 使用記事 https://globalnetjournal.com/?p=17592 公式Twitter https://twitter.com/gnj_media 引用記事 ...

”化石賞”に選んだ理由は「日本はこれからも火力発電を止める気がなさそうだから」

イギリスで開かれている気候変動対策の国連の会議「COP26」に合わせて、国際的な環境NGOは、温暖化対策に消極的だと判断した国を選ぶ「化石賞」に日本を選んだと発表しました。
「化石賞」は、国際的な環境NGOのグループ「気候行動ネットワーク」が、温暖化対策に消極的だと判断した国をCOPの会期中に毎日選んでいて、2日の「化石賞」に日本とノルウェー、それにオーストラリアを選んだと発表しました。

日本を選んだ理由についてはCOPの首脳会合での岸田総理大臣の演説にふれ「火力発電所の推進について述べた」などとしています。
そして「脱炭素の発電としてアンモニアや水素を使うという夢を信じ込んでいる」としたうえで、「未熟でコストのかかるそうした技術が、化石燃料の採掘と関連していることを理解しなければならない」などと批判しました。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)

「2回化石賞を受賞した日本の深刻さ」ネタ枠にマジになるメディアって…

化石賞とは、気候変動対策で最も後ろ向きな行動や、発言をした国に贈られる不名誉な賞。
日本が、この不名誉である化石賞を過去に何度も受賞している事実を、ご存知でしたか?

NGOが環境後進国に与えるバッドジョーク賞とも呼ばれる化石賞ですが、いったいどんな背景や意味合いがあって授与されているのでしょうか。

今回の記事では、化石賞の内容と日本が受賞してしまった背景、受賞しないためにできることをご説明します。
引用元:myethicalchoice.com(引用元へはこちらから)
2019年のCOP25に続き、またも化石賞を受賞した日本。前回は自民党の小泉進次郎氏(当時・環境担当大臣)が会議に出席して演説したが、「国際社会が求める脱石炭や温室効果ガス排出削減目標の引き上げ意思を示さなかった」として、同じ会期中に2回も不名誉な受賞となっていた。
引用元:www.huffingtonpost.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

▼こんなくだらないことをわざわざ報道するのは日本だけ…ネットでは「こんなものを真面目に報道する価値があるのか」と冷ややかな声が多い

そもそも、日本の温室効果ガス排出量は中国や欧米諸国よりはるかに少ないんですが…

スポンサーリンク

スポンサーリンク

■マスコミはスルーか?石炭火力発電をはじめとする日本の科学技術力の高さ!

日本の石炭火力発電はC02を大幅に削減し、発電効率を世界最高水準まで高める世界屈指のクリーンな技術!!

日本の石炭火力はSOxやNOxの排出量はきわめて少なく、欧米と比べてもクリーンなレベルを誇っています。J-POWERの磯子火力発電所(横浜市)は横浜市と日本で最初の公害防止協定を締結し環境対策を徹底しています。2002年に生まれかわった時に排煙脱硝装置の導入だけでなく日本で初めての水を使わない排煙脱硫装置を導入し、SOx、NOxの排出量は主要先進国と比較して、一桁低い極めて小さい値となっています。
引用元:www.jpower.co.jp(引用元へはこちらから)
温室効果ガスのCO2を削減するためには、省エネルギーの他に、効率的に電気をつくり、化石燃料の使用量を減らすことが必要です。燃焼によって発生するCO2は同じ電気をつくる場合、石炭は天然ガスと比べると2倍近くになりますが、日本の石炭火力は蒸気タービンの圧力や温度を超々臨界圧(USC※1)という極限まで上昇させる方法で、欧米やアジア諸国に比べ高い発電効率を実現しています。
引用元:www.jpower.co.jp(引用元へはこちらから)
出典:www.jpower.co.jp
仮に日本のベストプラクティス(最高水準性能)を排出の多い米国、中国、インドに適用した場合には、日本のCO2総排出量より多い約12億t-CO2の削減効果があると試算されています。
J-POWERの石炭火力発電設備は、最先端技術の開発に自ら取り組み、積極的に採用してきたことにより、世界最高水準の熱効率を達成しています。

マスコミには目をかっぽじってここを100万回読んでほしい。

▼日本の環境技術は世界トップクラスであり、大気汚染物質の90%以上を除去している

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:matomame.jp
もはや「火力発電と言えば煙モクモク……」みたいなイメージは時代遅れ!
石炭が燃焼するとSOx(硫黄酸化物)やNOx(窒素酸化物)、ばいじん(すすや燃えカス)が発生します。日本は高度成長時代には大気汚染が深刻な問題でしたが、過去40年以上にわたり環境対策技術や効率的な燃焼方法を開発するなど環境負荷を低減する努力を行ってきた結果、世界の石炭火力を牽引する存在となりました。
今日、石炭火力の煙はきちんとした浄化処理を行ったうえで大気中に放出されています。つまり“黒い煙”どころか、ほとんど何が出ているか見えない状態なのです。
引用元:www.jpower.co.jp(引用元へはこちらから)
出典:www.jpower.co.jp
日本の石炭火力はSOxやNOxの排出量はきわめて少なく、欧米と比べてもクリーンなレベルを誇っています。
J-POWERの磯子火力発電所(横浜市)は横浜市と日本で最初の公害防止協定を締結し環境対策を徹底しています。
2002年に生まれかわった時に排煙脱硝装置の導入だけでなく日本で初めての水を使わない排煙脱硫装置を導入し、SOx、NOxの排出量は主要先進国と比較して、一桁低い極めて小さい値となっています。

▼ネットでも「日本の火力発電は世界に誇る環境にクリーンな技術なのに、なぜ批判されるのか」と困惑する声が多い

■COP26でも存在感を示した岸田総理は、環境問題について世界を牽引する日本の取り組みを強調!

岸田総理大臣は気候変動対策の国連の会議COP26の首脳会合で演説し、2030年度の温室効果ガスの排出量を46%削減するなどとした日本の目標を説明しました。そのうえで、5年間で最大100億ドルの途上国への追加支援などを表明し「経済成長のエンジンであるアジア全体のゼロエミッション化を推進していく」と強調しました。

イギリスで開かれているCOP26の首脳会合で、岸田総理大臣は「気候変動という人類共通の課題に日本は総力を挙げて取り組んでいく決意だ」と述べたうえで、温室効果ガス削減の目標達成に向けて今後10年の取り組みが重要だと指摘し、高い野心を持って全力を尽くすよう各国に呼びかけました。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

さらに岸田総理は発展途上国を支援し、火力発電を含めたゼロエミッションの可能性を主張

首相は「アジア全体のゼロエミッション(温室効果ガス排出ゼロ)化を力強く推進する」と述べ、途上国などの気候変動対策支援に今後5年間で最大100億ドル(約1兆1000億円)を追加拠出すると表明した。欧米からの削減圧力が強まる石炭などの火力発電については新技術の積極活用を図ると強調し、理解を求めた。
引用元:mainichi.jp(引用元へはこちらから)
一部マスコミはやたらと日本の環境技術を否定したいようだが、それでも日本が世界のトップを誇る技術であることはゆるぎない事実である。

「火力発電」という言葉のイメージとマスコミの扇動に惑わされることなく、正しい情報を取り入れることが求められている。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【火事】墨俣一夜城址公園で車両火災発生!花見客で大混雑

岐阜県大垣市の墨俣一夜城址公園駐車場で車両火災が発生し、花見客で賑わう中、現場は...

【火事】仙台北部道路で車両火災発生!通行止めで渋滞発生

2025年4月4日、仙台北部道路で車両火災が発生し、利府しらかし台IC~富谷IC...

【事故】赤羽環八通りで鉄骨落下事故:運転手は無事、交通に影響

2025年4月4日夕方、東京都北区赤羽の環八通りで、JR高架下の鉄骨が落下しトラ...

【事故】東名高速海老名SAで火災発生、一時立ち入り禁止に

2025年4月4日午後、東名高速上り線海老名サービスエリアで火災が発生し、消防車...

日本製造が目指す新しい製造業 AMS-AnythingManufacturingServiceとは。

日本の「ものづくり」を支える優れた技術を持つ中小企業。 そのような企業の戦略的集...

【事故】常磐道でキャンピングカー横転事故、一時通行止めで大渋滞

2025年4月4日、常磐道上りでキャンピングカーの横転事故が発生し、一時通行止め...

アクセスランキング

【火事】千葉市中央区赤井町で建物火災発生、大網街道沿い

2025年4月3日早朝、千葉市中央区赤井町の大網街道沿いで建物火災が発生。消防車...

【火事】渋谷 桜丘町でプリウスが燃える!国道246号で一時交通規制

2025年4月2日夕方、渋谷区桜丘町付近の国道246号でプリウスが炎上する火災が...

【事故】常磐道・柏IC付近でトレーラー横転事故発生!大渋滞

2025年4月3日午前8時頃、常磐自動車道・柏IC出口付近で大型トレーラーが横転...

『ユーリ!!! on ICE』の気づきにくい伏線まとめ!勇利が本当にカツ丼禁止されてる、など

「2話のカツ丼禁止令を3話でも勇利が守っている」「2話で箸を使えなかったユリオが...

【火事】北海道室蘭市で火災発生:母恋南町付近、黒煙が上がる

2025年4月3日午後2時頃、北海道室蘭市母恋南町付近で火災が発生しました。消防...

【文豪ストレイドッグス】各キャラの性格・能力名の元ネタとなった文豪・文学作品のまとめ!

アニメ『文豪ストレイドッグス』には太宰治、宮沢賢治など実在した文豪と同一の名前を...

まとめ作者