2024年03月23日更新
市民団体 国葬 弔意

またアベガーを発症した市民団体が「国葬中止」申し立ても裁判所は却下!いつまで市民の代表ヅラしてるの?

「市民団体」が安倍元総理の国葬中止を求め申し立てを行いましたが、裁判所は当然ながら却下しました。そもそも国葬に違法性はなく、「弔意の強制ではない」ことは岸田総理も明言しています。いつまでも”アベガー”の幻想にとらわれたノイジーマイノリティーはもはや国民からは迷惑なだけの存在です。

1076
0

■安倍元総理の国葬の中止を求める「市民団体」の主張がことごとく退けられた

安倍晋三元首相の国葬を巡り、市民団体のメンバーら50人が21日、国葬の閣議決定と決定した場合の予算執行の差し止めを求める仮処分を東京地裁に申し立てた。政府は国葬について費用を全額、国が拠出し、9月27日に実施する方向で調整しており、今月22日に閣議決定する。
引用元:kumanichi.com(引用元へはこちらから)

申し立てたのは「権力犯罪を監視する実行委員会」…胡散臭さしかない(笑)

市民団体は「権力犯罪を監視する実行委員会」。田中正道事務局長は都内で記者会見し「国葬に反対する声が国民や野党の中にある。国会で議論されるべきだ」と話した。

申立書では、国葬には法的根拠がなく、閣議決定だけで費用を支出するのは違法と主張。安倍氏への評価が分かれる中での実施は憲法19条に違反するとした。
引用元:kumanichi.com(引用元へはこちらから)

▼もちろん東京地裁は申し立てをあっさり却下「不適法か、理由がない」

スポンサーリンク

スポンサーリンク

9月に予定されている安倍晋三元首相の国葬について、市民団体が閣議決定や予算執行の差し止めをもとめる仮処分を申し立てたが、東京地裁が却下した。これを不服として、市民団体は8月10日、東京高裁に即時抗告を申し立てた。

この日の申し立て後、記者会見を開いた市民団体のメンバーは「怒っているので声がでかくなります」と宣言したうえで、政権と司法双方に怒りをぶちまけた。
引用元:www.bengo4.com(引用元へはこちらから)
会見したのは「権力犯罪を監視する実行委員会」のメンバーら。国葬に関する閣議決定と予算執行の差し止めなどを求めて、7月21日に仮処分を東京地裁に申し立てた。東京地裁(向井敬二裁判長)は8月2日、申立ては不適法か、理由がないとして、却下する決定を下した。
引用元:www.bengo4.com(引用元へはこちらから)

そもそも、国葬に違法性はなく「弔意の強制もない」

決定の中で、東京地裁はまず、「もはや閣議決定の差し止めを求める申し立ての利益は存在しない」として、差し止め申し立てが不適法だとした。

さらに、「本件葬儀(国葬)が国葬儀の方式で執り行われるとしても、これにより、個々の国民に対して、安倍元首相に弔意を表すことや喪に服することを強制することになるとは認められず、とむらいの儀式に国民を強制的に参加させることになるとはいえない」と判断。

国葬に公金が支出されることで、「思想及び良心の自由が侵害されるということはできない」とも説明している。
引用元:www.bengo4.com(引用元へはこちらから)

▼岸田総理も言及「国民に弔意を強制するものではない」

岸田文雄首相は31日の記者会見で、安倍晋三元首相の国葬(国葬儀)について、「各国からの敬意と弔意に、国として礼節を持って応えることが必要だ」と説明した。その上で「国民に弔意を強制するものではない」と語った。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

永岡文科相も「自治体や教委に弔意表明を要望しない」と明言している

永岡桂子文部科学相は30日の記者会見で、安倍晋三元首相の国葬をめぐり、「自治体や教育委員会など関係機関に対する弔意表明の協力の要望を行うことはない」と述べた。

政府は26日、関係機関に弔意表明を求める閣議了解を見送り、松野博一官房長官は同日の会見で、「国民一人ひとりに弔意を求めるものであるとの誤解を招かないため」と説明した。永岡文科相の発言はこれを受けたものだ。
引用元:digital.asahi.com(引用元へはこちらから)
出典:matomame.jp/user/arieru555/db6ff255cf6d08397ed6
安倍元総理の死に、海外から多くの要人から悼む声が絶えない。
国葬はそういった海外の弔意に国として応えるために執り行われるのであり、日本国民の弔意を強制するものではない。

▼気に入らない結果で政権と司法に怒りをぶちまける市民団体wwww棄却した裁判官の罷免を求める暴挙に出たwww

安倍晋三元首相の国葬取りやめをもとめる市民団体が、国葬差し止めの仮処分を却下されたことを受けて、その決定を下した東京地裁の裁判官3人の罷免をもとめ、裁判官訴追委員会に訴追請求した。訴追請求状の提出と受理は8月16日付。

罷免の訴追をもとめたのは「権力犯罪を監視する実行委員会」。
引用元:www.bengo4.com(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

訴追請求状によれば、口頭弁論および審尋がおこなわれないまま、当事者らの言い分を聞かずに決定を下したことが、民事訴訟法などに違反すると主張している。

「憲法第22条が保障した国民の裁判を受ける権利を3名の裁判官は阻害した」(訴追請求状から)

罷免の対象とされたのは、東京地裁の向井敬二裁判官、渡邉充昭裁判官、廣瀬智彦裁判官の3人。市民団体の岩田薫共同代表は即時抗告の際の会見で「結論ありきで門前払いの決定」だと批判していた。

訴追委員会が訴追の決定をした場合、弾劾裁判所が罷免をするかどうか裁判をすることになる。弾劾裁判所が罷免の判決を宣告すると、裁判官は直ちに罷免される。
引用元:www.bengo4.com(引用元へはこちらから)

▼Twitterでは「市民団体の”市民”って誰のこと?」「全体主義って怖い」とドン引きする声が多く上がる

■これまでも”アベガー”を発症しては提訴と却下を繰り返してきた「市民団体」

スポンサーリンク

スポンサーリンク

▼2019年に「桜を見る会」で安倍元総理を刑事告発しようとするも書類上の不備で不発wwww

総理主催の「桜を見る会」を巡り安倍総理を刑事告発していた市民団体の弁護士に、東京地検から告発状が不受理として送り返されていたことがわかった。

安倍総理が公職選挙法違と政治資金規正法に違反しているとして、11月20日に告発状を提出していた市民団体「税金私物化を許さない市民の会」の田中正道共同代表が30日にフェイスブックで不受理の理由とともに今後の予定を明かした。(公開期限切れで現在は閲覧不可)
引用元:ksl-live.com(引用元へはこちらから)

しかし、告発状は不受理……「市民団体」代表は「よっぽどダメージがでかいんだな!(喜)」どういう脳みそしてんの??

不受理について田中正道共同代表は「しかしまあ、何てわかりやすい人たちなんだ。それだけこの告発はダメージが大きすぎるんだろう。安倍晋三の右往左往してる姿が目に浮かぶよ。」と投稿しているが、実際の理由は極めて単純なものだったことが判明している。
引用元:ksl-live.com(引用元へはこちらから)

そもそも、不受理の理由は「書類上の不備」wwwww

田中正道共同代表の投稿は閲覧不可となっているが、当初公開していた情報によると不受理は「書類上の不備」が理由で、決定的な不備として以下の2点があげられていた。

➀告発は代理人によって行うことができない
(告発者及び代理人の欄に弁護士の名前が記載されていた)
➁犯罪事実の特定に不備がある

 告訴は代理人によって行うことができるが、告発は代理人が不可とされている。これは刑訴法で告訴に代理人を認める条文があるが、告発にはそれがないのだ。
引用元:ksl-live.com(引用元へはこちらから)

▼「市民団体」の底が知れる…2017年にはモリカケ告発団体代表が不謹慎発言で炎上

森友告発プロジェクトの田中正道共同代表は、安倍首相の私邸住所をフェイスブックに投稿し「北からのミサイル発射せよ!笑」と投稿した。
投稿された住所は賃貸マンションであり、不動産情報にも掲載されている。
引用元:ksl-live.com(引用元へはこちらから)
田中正道氏と言えば今年4月、森友問題で告発状を提出すると発表したが、その時期を巡って著述家の菅野完氏らと対立。話し合いの場で元暴力団であることを誇示したとして警視庁に通報されるトラブルを起こしている。
引用元:ksl-live.com(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

今治への獣医学部新設に反対する市民団体と共同で記者会見を行った「森友告発プロジェクト」共同代表の田中正道氏が、自身のフェイスブックに「とうとう安倍を殺す夢を見てしまった。今日は寝覚めがとても爽やかだ。笑 正夢でないのがとても残念。」と物騒な投稿を行い、コメント欄で殺害方法を尋ねられ「刺し殺しちゃいました。」などと嬉しそうに返信している。
引用元:ksl-live.com(引用元へはこちらから)

▼マスコミすら飽きたモリカケ問題、2017年「市民団体」の会見で記者からの質問はナシ→「アベの圧力に違いない!」もうほんと草

加計学園の獣医学部新設を糾弾する団体「モリカケ共同追及プロジェクト」が11月1日、加計孝太郎理事長の告発状を提出したとして記者会見を開いた。しかし、共同代表の田中正道氏によると、会見では報道関係者からの質問は一切なく、会見前の文科省前アピールに至っては、大手メディアは一社も取材に来ていなかったという。
引用元:ksl-live.com(引用元へはこちらから)
「市民団体」とやらはただ”アベガー”を発症したノイジーマイノリティーであり、多くの国民はこれらの団体の活動(笑)を呆れた目で見ている。
違法性がない事柄に対してイチャモンをつけ、納得できない結果であればダダをこねる。仮にも「市民団体」を名乗るのであらば一介の常識を身につけて活動してほしいものである。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【事故】中国道上り、宝塚付近で多重事故発生!渋滞情報

2月23日、中国道上りの西宮山口JCTから西宮名塩PA付近で車両約7台が絡む玉突...

【事故】中央道上り、大月IC付近で3台玉突き事故発生!連休中の渋滞に注意

2月23日、中央道上り線の大月インターチェンジから談合坂サービスエリア付近の岩殿...

【事故】西名阪道・松原料金所で事故発生!分離帯に車が乗り上げ

2月23日午後、西名阪自動車道・松原料金所(下り)で車両事故が発生し、車が分離帯...

【ダイヤ遅延】東海道線・京浜東北線で運転見合わせ:川崎〜品川駅間で人身事故

2月23日、東海道線と京浜東北線で人身事故が発生し、ダイヤが大幅に乱れています。...

【注意喚起】渋谷駅で漏水発生!地下通路が水浸し、利用者は注意を

2月23日、渋谷駅の地下通路で漏水が発生し、広範囲が水浸しとなる事態が発生しまし...

【ダイヤ遅延】京浜東北線 田町駅で線路内立ち入り騒動!浜松町へ逃走劇発生

2025年2月23日、田町駅で線路内への立ち入りが発生し、その人物が浜松町方面へ...

アクセスランキング

【事故】北陸道下り線、糸魚川~名立谷浜IC間で通行止め!

2月22日、北陸自動車道下り線の糸魚川ICから名立谷浜IC付近で大型トレーラーに...

【事故】新宿伊勢丹付近でタクシー大破事故発生!交通規制も

2月22日、新宿伊勢丹マルイ元ビックロ付近の新宿通りでタクシーが大破する事故が発...

【火事】久喜市東鷲宮で集合住宅火災発生、住民避難

2月22日、埼玉県久喜市桜田3丁目の東鷲宮駅付近で集合住宅火災が発生しました。消...

【事故】東名高速下り、川崎~横浜青葉IC付近で衝突事故発生:2車線規制で渋滞

2月22日、東名高速道路下り線、東名川崎ICから横浜青葉IC付近で車両2台が絡む...

【事故】東海北陸道で玉突き事故発生!渋滞情報と現場の状況

2月22日、東海北陸道下り線で乗用車5台が絡む玉突き事故が発生し、大規模な渋滞が...

【火事】東京都千代田区 四ツ谷駅東側で火災発生、現場周辺は一時騒然

2025年2月22日、東京都千代田区六番町、四ツ谷駅東側の建物付近で火災が発生し...

まとめ作者