立憲民主党の新体制が発足した際、「政権交代を目指す発射台が整った」と期待を寄せていた辻元清美氏。しかし、来る衆院選を巡り、立憲民主党は口を開けば自民党批判ばかりで、経済政策など肝心の公約も国民はおろか他党からも批判されるほどめちゃくちゃの有様です。この様子では政権交代など夢のまた夢でしょう。
目次
野田佳彦代表は10月7日、国会内で会見し、「政権交代こそ、最大の政治改革。」と題する政権政策と、衆院選に向けた新ポスターのデザインを発表しました。会見には辻元
政権政策では、「政権交代であなたの暮らしを豊かに」と掲げ、(1)政治改革…政治の信頼回復、(2)物価・経済対策…分厚い中間層の復活、家計・賃上げ支援、(3)外交安保…安定した外交・安全保障戦略、(4)社会保障…超高齢社会に対応した確かな年金・医療・介護・福祉、(5)子育て・教育…未来を育む子育て・教育、(6)地域再生…地方と農林水産業の再興、(7)共生社会…多様性を認め合える当たり前の社会――として各分野で「7つの約束」を明記しました。
引用元:cdp-japan.jp(引用元へはこちらから)
野田代表は会見の冒頭で、同7日の自身の代表質問に言及し、通常国会で成立した改正政治資金規正法は、「改革の名に値しない」と強調。同7日に立憲民主党が衆院に提出した企業・団体献金禁止法案などを踏まえ、政策活動費も含め「本格的にメスを入れる」と述べました。また、「被選挙権改革」の一貫として、「世襲を制限しなければいけない」とも強調。「政治改革、政治をたださなければ、日本は良くならない」と述べ、「信なくば立たず。まずは政治への信頼回復が最優先の国家課題」だと力強く訴えました。
さらに、「残念ながらアベノミクスの負の遺産は格差を拡大したことだ」と厳しく指摘し、「もう一度、分厚い中間層の復活」が重要だとの認識を示しました。
引用元:cdp-japan.jp(引用元へはこちらから)
【NHK】立憲民主党の新しい代表に選出された野田元総理大臣は記者会見し、あすの午前中までに党役員の骨格となる人事を決めるとした上で…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
辻元代表代行は「やっと、政権を取りにいくための発射台に立てた。野田新代表は総理大臣経験者なので、自民党の総裁選挙で誰が勝っても戦える。野田氏を先頭に、衆議院選挙で勝ち抜きたい」と述べました。その上で「飛行機でも鳥でも、高く飛ぶためには、右と左の翼でしっかりとバランスをとらなければならない。立憲民主党には多様な人がいるので、バランスをとって飛躍してほしい」と述べました。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
衆院選が公示された15日、与野党の党首らは重視する選挙区に入るなどして第一声を上げた。自民党派閥の裏金事件が発覚してから初の大型選挙。...
立民は、自民の派閥裏金事件に関係した前議員ら46人の選挙区に党幹部を集中的に投入して「裏金選挙」を印象付ける戦略を取った。野田代表は15日、裏金議員の地元である東京都八王子市でマイクを握り、演説の大部分を追及に費やした。
「裏金が大きな争点だと国民の皆さまにご理解いただき、その怒りを共有したい」。野田氏は20分に満たない演説で「裏」という言葉を約30回も連発した。批判の矛先を向けたのは、旧安倍派幹部「5人衆」の一人で、東京24区の萩生田光一元自民党政調会長だ。
野田氏は「裏金の額が多い。その裏金議員を裏から支えた旧統一教会との結び付きも強い」と批判。さらに使途の公開が不要な政策活動費もやり玉に挙げた。
首相が総裁選で政策活動費の廃止検討に言及したのに一時「使う」と明言したことから、非公認の裏金議員に使われる可能性もあると問題視。「裏、裏、裏の自民党の政治文化を八王子から壊していこう」と締めくくった。
引用元:www.tokyo-np.co.jp(引用元へはこちらから)
衆院選が15日公示され、立憲民主党の野田佳彦代表は東京都・JR八王子駅前で第一声を上げた。
ここで第一声のマイクを持ったのは、裏金議員の選挙区だからだ。衆院選では、裏金問題が大きな争点であることを国民に理解していただき、怒りを共有するためにも、公示日は裏金大物議員の選挙区を回る。
立憲民主党の野田佳彦代表(15日午前、東京都八王子市で)=三浦邦彦撮影
昨年10月に政治資金収支報告書に不記載の問題があると指摘された。当時の岸田首相(自民党総裁)は、うっかりミスのように言っていたが、85人もの自民の衆参国会議員が裏金作りに関わっていた。自民には自浄能力がなく、(多くは)国会の政治倫理審査会の出席を拒否し、説明責任を果たさなかった。通常の政治スキャンダルとは違い、脱税事件だ。許してはいけない、忘れてはいけない。
引用元:www.yomiuri.co.jp(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
街頭演説する立憲民主党の辻元代表代行立憲民主党の辻元清美代表代行は19日、来県し、衆院選県内2小選挙区の党公認候補への支持と政権交代を訴えた。午前は、和歌山1区のJR和歌山駅前(和歌山市)で街頭演説。辻元氏は「(自民党の)裏金や企業からの政治献金が経済政策をゆがめてきた」と指摘し、自民に多額の政治献金を行っている経済界の政策要望により、異次元の金融緩和や労働法制の規制緩和が進められた結果、庶民は置き去りにされ、賃金はなかなか上がらず、暮らしは楽にならず、国民
辻元氏は「和歌山2区はええ事で注目されたらええけど、悪いことで注目されてる。衆院の親分二階さんと参院の親分世耕さんの裏金対決で注目されてる」。
”政治とカネ”の問題を前面に押し出すと、昔からよく知る間柄の世耕氏に「昔はかわいらしい子やったんですよ」としながらも、「安倍派の重鎮になってしまって、権力に固執するようになった。参院の大幹部なんだから、政倫審の対応はがっかりだった」と批判した。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
炎上覚悟で書くけどいま選びたいのは、私たちの財布を諭吉や渋沢栄一で膨らませてくれる政治家。その次に選びたいのは台湾有事などが起きても国家と国民を守ってくれる、そのための備えができる政治家。「政治とカネ」などどうでもいい。 https://t.co/Of4ugBrtWh
— 山翠。 (@kx3g) Oct 17, 2024
NHK<政治とカネが争点!!#nhk #ニュース7 政治とカネを争点にしたところで、生活は何も良くならないぞ景気が悪くなって、求人募集がなくなるのが一番最悪だ pic.twitter.com/bj2r6II8Hk
— きやすめ (@Zero_E13A1) Oct 16, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
なんだろうな。政治とカネの問題って、政争の具にはなるけど、それを解決して国民の生活が豊かになるわけではないじゃん。政治とカネの解決を政策で訴えるのは良いけど、一番上に押し出すのは、国民の生活など考えておらず、権力握りたいっていう自白なんだよね。それを立憲民主党はやってると。
— ウハ@ゆっくり政治チャンネル (@yukkuriseijich) Oct 17, 2024
立憲民主党、今回の選挙戦略は大失敗だったのでは。正直、150議席以上獲得できる土壌はあったと思う。政策を自民党に極限まで近づけ、減税を盛り込みながら「政治とカネと減税」という差別点をアピールすれば政権交代も見込めたと思う。だが、カス政策に、裏金一辺倒の選挙戦略。終わりだよ。
— ウハ@ゆっくり政治チャンネル (@yukkuriseijich) Oct 17, 2024
立憲民主党が衆院選に向けた公約で、「新しい金融政策」への転換として、日銀の物価安定目標を現在の「2%」から「0%超」に変更することを盛り込んだ。元日銀審議委員でPwCコンサルティングチーフエコノミストの片岡剛士氏は「デフレ脱却が危うくなる…
立憲民主党が衆院選に向けた公約で、「新しい金融政策」への転換として、日銀の物価安定目標を現在の「2%」から「0%超」に変更することを盛り込んだ。元日銀審議委員でPwCコンサルティングチーフエコノミストの片岡剛士氏は「デフレ脱却が危うくなる政策」と指摘する。
同党は物価目標の変更に加え、政府と日銀の共同目標として「実質賃金の上昇」を掲げるとした。
引用元:www.zakzak.co.jp(引用元へはこちらから)
「物価安定目標を『2%』から『0%超』に変更するという立憲民主党の主張には違和感を禁じ得ない。2%から0%超に変更することは、現在よりも低めの物価上昇率で良いというメッセージにつながり、デフレからの脱却が危うくなる。
消費者物価指数の上方バイアスを考慮に入れれば、『0%を超えれば良い』という目標設定はデフレ容認にもつながるし、政策当局による早すぎる引き締め策を助長するリスクもある。
更に、先進諸国が2%の物価目標にコミットしている現状を踏まえれば、わが国の物価安定目標が『0%超』となることは、円高という形で継続的に海外からデフレ圧力が加わることも意味する。1985年のプラザ合意以降、アベノミクスが始まる2012年末まで、わが国は為替レートの理論値である購買力平価を上回る円高を経験した。
この間、インフレ率は低下して1990年代後半以降マイルドなデフレとなり、失業率は高まり、賃金が上がらない状況となった。立憲民主党は日本経済を再び長期停滞にしたいというのだろうか」
引用元:www.zakzak.co.jp(引用元へはこちらから)
また、経済対策として、最低賃金を1500円以上に引き上げ、環境エネルギーやデジタル産業などへの投資を重点的に行うとしています。
このほか、日米同盟を基軸とした安定した外交・安全保障政策を推進し、急増した防衛予算を精査して防衛増税は行わないとしています。
社会保障政策では、マイナンバーカードと一体化した「マイナ保険証」の利用率が低迷する中、国民の不安が払拭されるまでは今の保険証を存続させるとしています。
また、低所得の高齢者の年金に一定額を上乗せして給付する制度を設けるとしています
引用元:www.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
立憲民主党が今度の総選挙の政権政策を発表しました。いろいろ突っ込みどころの多い政策ですが、中でも多くの人が驚いたのは「物価目標0%超」という政策です。他党からもOGからも批判が殺到。「それは誤解だ」と立民側は言っていますが、意味不明。金融関
物価目標「0%超」には驚きました。現在2%前後の物価上昇率を0%近傍までに抑え込むためには、追加の利上げをはじめ、かなりのタカ派的な金融政策が必要です。一番問題だと思うのは、1997年以前顕著だった「賃金と物価の相関」が2014年以降復活していて、相関係数は0.9を超えています。その中で、物価…
— 玉木雄一郎(国民民主党代表) (@tamakiyuichiro) Oct 7, 2024
記者『立憲の経済政策のどこが足りない?』国民民主党 玉木代表『一番驚いたのは、物価上昇目標を0%にするというのが(苦笑)物価上昇率を強制的に0%近傍に抑えるという事は、賃金上昇率も0%近傍に抑えるということ。これはもうゼロ成長宣言だし、賃金上昇率ゼロ宣言。今からでも撤回した方がいい』 pic.twitter.com/aOCiikTBKE
— ひこ (@UmQ7ZkNooT9Tzil) Oct 8, 2024
物価0%と最低賃金1500円のコンボはヤバい。年金生活者でバイトして生活の足しにする人ぐらいにしかメリットがない(立民の主な支持層)この政策で立民に投票してしまう人達は、子供や孫の世代が苦しむことを理解できないんやろうな。
— アンパパ (@doteraieetoko) Oct 8, 2024
立憲民主党の選挙公約の・中低所得者に消費税還付します→消費税を納めてるのは基本的に事業者ですが?・物価目標を0%にします→デフレ不況へ引き戻すんですね?・最低時給1500円以上にします→デフレ不況に引き戻してそれやったら失業者であふれますが?
— 茶請け (@ttensan2nd) Oct 8, 2024
立憲民主党の「物価目標0%超・最低賃金1500円」って完全に企業やあらゆる産業潰しでヤバすぎるやろ。どれだけ経済オンチが集まればこんな公約になるのか。ガチで日本傾けにきてるやん…日本はこれが野党第一党なの本気で危機感覚えるべき。違法でもない裏金ガー統一教会ガーやってる場合違うで。 pic.twitter.com/xla17RIMyz
— 水月 (@sui72381132) Oct 8, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「自民党」が35.1%、「立憲民主党」が8.4%、「日本維新の会」が3.0%、「公明党」が3.7%、「共産党」が2.5%、「国民民主党」が1.6%、「れいわ新選組」が1.4%、「社民党」が0.5%、「参政党」が0.6%、「特に支持している政党はない」が34.4%でした。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
反自民党は仕方ない事なんだけど、その投票先を立憲民主党にするのはやめといた方が良い。それ以外にも選択肢はあるんだから、立憲はやめとけ。分裂後に残ってるのは変なのしかおらんぞあそこ…。
— 炊きたてご飯 (@takitate_G) Oct 22, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。