2024年03月22日更新
Dr.ナイフ 論座 匿名

朝日web雑誌「論座」に匿名左翼アカ”Dr.ナイフ”が寄稿!ジャーナリズムにおける匿名記事の危険性

朝日web雑誌「論座」に匿名左翼アカ”Dr.ナイフ”が記事を寄稿しました。これに対し、左派は喜ぶかと思いきや「ジャーナリズムの破壊だ」と非難轟々。仮にも朝日新聞という主要メディアが”匿名”執筆者を使い記事を投稿させたことに対し各界隈が警鐘を鳴らしています。

2959
0

■朝日web雑誌「論座」に匿名左翼アカ”Dr.ナイフ”が寄稿

出典:matomame.jp
論座とは朝日新聞のweb雑誌


Dr.ナイフとはどんな人物か?

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:matomame.jp
この自称”Dr.ナイフ”という人物は左派Twitterの代表格の一人であるが、その実名、社会的背景などは一切不明だ。

普段から新型コロナウィルス対策のマスクについてもデマと誹謗中傷ツイート

出典:matomame.jp
実際はこのツイートは完全にデマであり、全く関係のなかったマスク製造社が理不尽な批判を受ける引き金となった。

投稿された記事にも「有権者が政治の主役となって参加できるスタイルを望む」

政治家の方々に提案というか、お願いしたいのは、これからは政治家が何か意見や主張を発信し支持を集めるという従来のスタイルに加えて、有権者が主役になって政治に参加できるスタイルを模索してほしいと思います。
引用元:webronza.asahi.com(引用元へはこちらから)
ツイッターやYouTube などはぜひ積極的に使って、広く発信するだけでなく有権者から意見、コメントをもらえるような運営が効果的です。地元の選挙区で有権者と握手をして得られる絆と同じように、地域に関係なく全国の有権者と絆を作る。
引用元:webronza.asahi.com(引用元へはこちらから)

”Dr.ナイフ”は政治の評論家か何かなのか?匿名でいる限りDr.ナイフはただの小うるさい素人だ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

■意外??Dr.ナイフと同じ左派や論座寄稿者もこれには「がっかり」

論座連載陣・元新潟県知事の米山隆一氏

「匿名という無責任さも問題であるし、Dr.ナイフ氏の言うことは”誰かが言ったこと”にすぎない」

スポンサーリンク

スポンサーリンク

安倍政権に批判的な英軍事誌ジェーンズ・ディフェンス・ウィークリー東京特派員・高橋浩祐氏

「匿名ライターは素性がばれないから言いたい放題、怖い」

元アナウンサーであり、リベラル記者・郡司真子氏

朝日新聞「論座」は”匿名”である記事を掲載することでジャーナリズムの破壊に加担した

スポンサーリンク

スポンサーリンク

問題はそこではない。投書欄まで実名を原則とする朝日新聞が、匿名の外部執筆者に連載させることだ。これは編集局の中枢の判断ではないと思うが、論座は窓際とはいえ、朝日新聞社の経営するウェブサイトである。
引用元:agora-web.jp(引用元へはこちらから)
これは社説や天声人語が無署名なのとは、まったく意味が違う。署名記事はその記者の主観をまじえてもいいが、社説は朝日新聞社としての主張であり、多くの論説委員の合議で決まる。普通の無署名の記事も、最低3人ぐらいがチェックする。
引用元:agora-web.jp(引用元へはこちらから)

”匿名”の危険性……その責任の所在はどこに??

外部執筆者を起用する場合には、その言論の責任は朝日新聞と執筆者が連帯して負う。たとえば名誉毀損の紛争が発生した場合には、執筆者とともに編集した新聞社が被告になることが多い。匿名では、その責任の所在が不明だ。
引用元:agora-web.jp(引用元へはこちらから)
出典:matomame.jp
極端な話、読者はDr.ナイフ氏が犯罪者なのか過激な活動家なのかその素性は知れない
Dr.ナイフは「朝日新聞社には個人情報を託している」というが、その情報が正しいかどうかは第三者が確認できない。そもそもアカウントが同一人物であるかどうかもわからない。極端な話、極左の犯罪者が身元を偽っていてもわからない。
引用元:agora-web.jp(引用元へはこちらから)

■現在、日本はインターネット言論の質が低いと言われていますが…その原因は”匿名性”

出典:www.asahi.com

「便所の落書き」とネット言論をバカにしてきた新聞

スポンサーリンク

スポンサーリンク

インターネット自体の欠陥で、新聞は「便所の落書き」などとバカにしてきた。特に日本は匿名の比率が高く、情報の質が低い。これは会社などの所属集団の拘束力が強く、個人の意見と会社の意見の区別がつけにくいことが原因だろう。

それが2チャンネルのような完全匿名の掲示板が発展した原因であり、結果でもある。日本は原則実名のFacebookよりTwitterのほうがユーザーが多い珍しい国だが、その原因もこの匿名性だろう。
引用元:agora-web.jp(引用元へはこちらから)

朝日新聞記者は喜々としてDr.ナイフ氏を紹介……終わってる

匿名記事を採用し始めることは新聞はネットと差別化ができなくなり、ジャーナリズムの破壊につながる

アゴラが実名を原則としているのも、こういう日本の貧しいネット言論を変えたいからだ。ネットがマスコミより優位性をもつのは、各分野の(実務的にも学問的にも)専門家が書くからで、これは実名でないと発揮できない。

新聞の優位性は、一次情報の編集責任が明確なことにある。よく批判される「関係者によると」という匿名の情報源も、新聞社が責任をもつから辛うじて成り立っている。みずから責任を負えない匿名アカウントを使うのは自殺行為である。
引用元:agora-web.jp(引用元へはこちらから)
これから朝日が匿名アカウントをどんどん使い始めたら、新聞はネットと差別化できなくなる。この程度の記事は、専門知識も取材もなしで書けるからだ。朝日新聞がみずから便所の落書きになるのを、現場で取材している記者はどう思うだろうか。
引用元:agora-web.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【火事】大阪 四條畷市岡山で火災発生、住宅街に消防車が出動

2025年4月5日、大阪府四條畷市岡山2丁目付近で火災が発生し、消防車が出動しま...

【事故】川崎大師付近で横転事故発生、交通安全に注意を!

2025年4月5日、川崎大師近くの国道409号で自動車の横転事故が発生し、周辺道...

【火事】目黒区東山で集合住宅火災発生!池尻大橋駅近く

2025年4月5日夕方、目黒区東山2丁目付近で集合住宅火災が発生。消防車が出動し...

【火事】奈良市大森町で建物火災発生、周辺地域は交通規制 「奈良市立済美小学校付近」

2025年4月5日午後4時頃、奈良県奈良市大森町で建物火災が発生し、消防車が出動...

【火事】埼玉 熊谷市河原町で火災発生、荒川河川敷付近で煙

2025年4月5日、埼玉県熊谷市河原町2丁目付近の荒川河川敷で火災が発生。消防車...

【火事】横浜都筑区焼肉きんぐ付近で火災発生!従業員と客が避難

2025年4月5日、横浜市都筑区の焼肉きんぐ横浜都筑店付近で火災が発生し、消防が...

アクセスランキング

【火事】新宿区下落合で火災発生、目白駅周辺で消防車出動

2025年4月4日早朝、新宿区下落合3丁目付近で建物火災が発生し消防車が出動しま...

【事故】昭島市イトーヨーカドー解体現場で足場崩落事故発生

東京都昭島市で、解体工事中のイトーヨーカドーの足場が崩落し、複数人が負傷する事故...

『ユーリ!!! on ICE』の気づきにくい伏線まとめ!勇利が本当にカツ丼禁止されてる、など

「2話のカツ丼禁止令を3話でも勇利が守っている」「2話で箸を使えなかったユリオが...

【火事】墨俣一夜城址公園で車両火災発生!花見客で大混雑

岐阜県大垣市の墨俣一夜城址公園駐車場で車両火災が発生し、花見客で賑わう中、現場は...

【火事】板橋区南常盤台で火災発生、環七沿いときわ台駅付近

4月4日、東京都板橋区南常盤台で火災が発生しました。改装工事中のマンションから出...

【事故】阪神高速湾岸線で痛ましい事故発生、舞洲付近で大渋滞「バスの運転手が挟まれています」

2025年4月4日、阪神高速5号湾岸線湾岸舞洲付近で発生した事故に関する情報をま...

まとめ作者