【自業自得】朝日新聞、甲子園のクラファンが目標の10%しか集まらず大爆死!東京五輪を批判した痛いツケ

散々、「健康上の懸念」などと東京五輪を批判してきた朝日新聞ですが、同じく炎天下で多くの人が集まる甲子園を大々的に開催し挙句の果てに開催のためのクラウドファンディングまで始めました。しかしそのクラファンも現在10%しか集まっておらず、五輪批判開催のツケは大きかったと言えるでしょう。

2130
0

■スポンサーでありながら、散々東京五輪の批判をしてきた朝日新聞

▼社説では政府に東京五輪の中止を求め続け……

新型コロナウイルスの感染拡大は止まらず、東京都などに出されている緊急事態宣言の再延長は避けられない情勢だ。

この夏にその東京で五輪・パラリンピックを開くことが理にかなうとはとても思えない。人々の当然の疑問や懸念に向き合おうとせず、突き進む政府、都、五輪関係者らに対する不信と反発は広がるばかりだ。

冷静に、客観的に周囲の状況を見極め、今夏の開催の中止を決断するよう菅首相に求める。
引用元:digital.asahi.com(引用元へはこちらから)
誰もが安全・安心を確信できる状況にはほど遠い。残念ながらそれが現実ではないか。

 もちろんうまくいく可能性がないわけではない。しかしリスクへの備えを幾重にも張り巡らせ、それが機能して初めて成り立つのが五輪だ。十全ではないとわかっているのに踏み切って問題が起きたら、誰が責任をとるのか、とれるのか。「賭け」は許されないと知るべきだ。
引用元:digital.asahi.com(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

▼「スポーツ側から東京五輪を中止せよと言うべき」という記事を発信

五輪・パラリンピックがスポーツの祭典であるなら、東京大会を開催するかどうかはスポーツの問題であり、スポーツが決めなければいけません。

(中略)

スポーツの側から「やめましょう」と言い出すことが極めて重要だと考えます。政府や国際オリンピック委員会(IOC)が「開催できない」と判断することと、その前にスポーツ人が自らの意思を示すことでは大きく違います。
引用元:digital.asahi.com(引用元へはこちらから)

▼挙句、五輪の無観客開催をメチャクチャ上から目線で批評

五輪のためといえば無理も通り、誰もが付き従うものだという考えが、この混乱を招いたといえよう。5者は、自分たちの不見識が大会への不信をますます深めたと認識すべきだ。

パラリンピックには選手の健康管理をはじめとして、五輪とはまた違った開催の難しさがある。これにどう臨むか。確かなのは、五輪と同じことを繰り返しては、人々の理解と支持は得られないということだ。
引用元:digital.asahi.com(引用元へはこちらから)

■これだけ批判してたからには朝日新聞主催の高校野球イベントも中止にするんですよね??⇒えっ、観客入れて大々的に開催!?!?

▼朝日新聞「独自ガイドラインを設けたので有観客で開催しまぁす!!」

スポンサーリンク

スポンサーリンク

昨夏の甲子園交流試合、観客の上限を1試合1万人に制限した今春の選抜大会などを通して知見を積み重ねてきました。中高生の成果発表の機会確保に向け、スポーツ庁が策定したガイドラインだけでなく、朝日新聞社と日本高野連は昨夏以降、感染症の専門家らに継続して意見を求め、新型コロナウイルスの感染防止対策を盛り込んだガイドラインを独自に設けました。

阪神甲子園球場のある兵庫県では、11日で新型コロナウイルスの「まん延防止等重点措置」が解除されました。7月中は「感染リバウンド防止対策」としてイベント開催にあたっては、観客数の上限を1万人とする方針を出しています。
引用元:digital.asahi.com(引用元へはこちらから)
ただ、夏の甲子園大会は47都道府県から49代表が集い、全国から観客が駆けつけます。多数の人の移動を半月余りにわたって生じさせることは、感染のリスクを高めることになると判断し、誠に残念ではありますが、一般の観客向けのチケット販売はしないことにしました。なお、各代表校の生徒や保護者らは当該試合に限り、一、三塁内野席への入場を2千人をめどに可能とします。
引用元:digital.asahi.com(引用元へはこちらから)

専門家も入れない”お気持ち”ガイドラインに、Twitterでは「気持ちで乗り切りますレベルのことしか書いてない」と呆れたコメント

スポンサーリンク

スポンサーリンク

結果、選手や関係者にコロナ感染者が出始めている…

全国高校野球選手権の大会本部は16日、本大会に出場している宮崎商の選手ら5人が新型コロナウイルス陽性と確認されたと発表した。

大会本部によると同校の選手1人が14日夕方に発熱し、15日に病院でPCR検査を受けた結果、新型コロナウイルス陽性が確認された。さらに16日朝までに、ほかに選手など4人が陽性と判定された。計5人の陽性者を含め、チームは濃厚接触についての保健所の判断が出るまで、宿舎の個室でそれぞれ待機している。大会本部は、保健所の判断を待って、緊急対策本部の会議を開くという。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
出典:konpira2400.com
東京五輪には散々「健康への脅威」と批判していた朝日新聞だが、
甲子園には出場校の卒業生や選手の家族を2000人入場させている

結果、関係者にもコロナ陽性者は続出し、発熱の症状まで出ている人間がいる。
これについて朝日新聞はどう責任をとるのだろうか。

▼Twitterでは「あれだけ五輪批判してたのによく有観客で甲子園開催できるな」と怒りのコメントが目立つ

【狂気】朝日新聞、甲子園開催にあたり「どうかお力を貸してください」と1億円のクラウドファンディングを開始……面の皮厚すぎィ!!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

過去の大会の剰余金は、5年ごとの記念大会に合わせた記念事業の費用のほか、全国高校軟式野球選手権大会の運営や、指導者や審判員の講習会といった日本高野連の事業に充てております。このほか、野球関連団体、全国中学校軟式野球大会などへの助成を通じた野球振興にも役立てております。もちろん、経費の削減に務めていますが、財政的な状況は極めて厳しく、このクラウドファンディングを通じて、ご支援をいただければ幸いです。
引用元:a-port.asahi.com(引用元へはこちらから)
出典:akanbo-media.jp
しかも、50万を寄付しても御礼が「感謝の手紙」とは……
そもそもクラウドファンディングは大企業が利益のために行うものではない。
朝日新聞はクラウドファンディングの意味も意義も理解していないようだ。
国民を舐めているとしか言いようがない。

▼ところが……クラファンは未だ目標額の10%しか集まらず大爆死(あたりまえ体操)

出典:a-port.asahi.com

国民から1億円も搾り取ろうとは見上げた根性の朝日新聞。
まあ、まだ1000人以上も支援してることが逆に驚きではありますが…(笑)

▼甲子園は公益事業なのに国民から1億円も搾り取ろうとする意味とは??そもそも甲子園が「朝日新聞主催」であることは世界からみれば非常識

出典:matomame.jp
このツイートの動画にもあるように、「言論機関はイベント主催をしない」というのは世界では当たり前の常識なのである。
その常識から外れているため、朝日新聞は「東京五輪は反対だけど甲子園は開催します!」という意味の分からない発信をしてしまうのだ。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

自分達は散々東京五輪を「健康への懸念」などと批判していたくせに、甲子園は独自ガイドラインなどと薄っぺらなものだけで大規模イベント開催とは国民を舐めてるとしか言いようがない。

国民はとっくに朝日新聞の本質が”報道機関”などではなくただの活動組織ということに気付いている。さっさと潰れてマトモな報道機関が生まれることを願うばかりである。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【ダイヤ遅延】鹿児島本線千早駅で人身事故発生、現場の様子と影響

2025年5月5日、鹿児島本線千早駅で発生した人身事故に関する情報をまとめました...

【ダイヤ遅延】中央本線下諏訪駅で人身事故発生、あずさ60号が当該

2025年5月5日、中央本線の下諏訪駅で人身事故が発生し、特急あずさ60号が当該...

【事故】吉祥寺通りで自動車事故、ゴールデンウィーク中の交通情報「UNIQLO前で事故」

2025年5月5日、吉祥寺通りで自動車がガードレールに衝突する事故が発生し、一部...

【事故】山陽道で6台玉突き事故発生!広島東IC付近で渋滞

ゴールデンウィーク中の山陽道で、広島東IC付近を走行中の車両6台による玉突き事故...

【事故】北陸道で事故発生!糸魚川IC~能生IC間で通行止め

ゴールデンウィーク中の北陸道下り線、糸魚川ICから能生IC付近で事故が発生し、通...

【火事】京都市北区で火災発生:建勲神社付近、消防車が出動

2025年5月5日、京都市北区紫野西藤ノ森町付近で建物火災が発生し、消防車が出動...

アクセスランキング

【106巻】青山剛昌の名探偵図鑑

名探偵コナンに描かれた名探偵図鑑をまとめてみました。 現在【106巻】まで発売さ...

【事故】GW山陽道で玉突き事故発生!鴨方IC付近で渋滞

ゴールデンウィーク中の山陽道で、鴨方ICから道口PA付近のトンネル内で4台が絡む...

【火事】静岡県磐田市上万能で火災発生、消防車が出動

2025年5月4日午前9時過ぎ、静岡県磐田市上万能付近で火災が発生し、消防車が出...

【事故】GW初日、山陽道でキャンピングカー横転事故発生!

ゴールデンウィーク初日、山陽道でキャンピングカーの横転事故が発生し、大規模な交通...

【衝撃】江ノ電自転車ニキ、奥さんは美人書家の國重友美(俳優西村和彦の元妻)だった! 撮り鉄また負ける

江ノ電自転車ニキとは、江ノ電の人気列車の横を自転車で走ってしまい、多くの鉄道ファ...

GWの東名高速で多重事故発生!伊勢原JCT付近で大渋滞

ゴールデンウィーク中の東名高速下り線で、伊勢原JCT付近を先頭に車両4台が絡む玉...

まとめ作者