2024年05月15日更新
睡眠時間 LINEリサーチ 調査結果

日本人の平均睡眠時間、若年層が長くなる傾向

LINEリサーチが全国15〜64歳の男女を対象に、平均睡眠時間とよい睡眠を取るための工夫について調査。その結果とは?

145
0

日本人の平均睡眠時間、若年層が長くなる傾向

LINEヤフー株式会社は、同社が保有する650万人以上の国内最大級のアクティブな調査パネルを基盤としたスマートフォン専用リサーチプラットフォーム「LINEリサーチ」を運営しています。このたび、LINEリサーチは全国15〜64歳の男女を対象に、平均睡眠時間やよい睡眠を取るための工夫について調査を実施しました。その結果が発表されました。

調査結果によれば、1日あたりの平均睡眠時間は全体で「6時間~7時間未満」の割合が最も高く、その割合は3割超に達しました。また、「5時間~6時間未満」が2割超、「7時間~8時間未満」が2割と続きます。年代別で見ると、50代を除く全ての年代で「6時間~7時間未満」の割合が最も高く、10代では「8時間以上」の割合が2割弱、若い年代ほど睡眠時間が長い傾向が明らかになりました。

日本人の平均睡眠時間は7時間42分とされていますが、若い年代ではそれを上回る傾向が見られます。一方、高齢層では「5時間未満」や「5時間~6時間未満」の割合が高くなることが判明しました。

良い睡眠をとるためにしていることについての調査では、「照明・明かりを暗くする」が全体で最も多く、3割台後半の高い割合を占めました。次いで「お風呂にゆっくり入る・リラックスする」が2割超、「寝具を工夫する」が約2割で続きます。「特に何もしていない」という人は全体で約3割、男性に多く見られました。特に10代でその割合が高くなっていました。

調査対象は全国の15〜64歳の男女で、調査実施時期は2024年3月28日から2024年4月1日、有効回収数は5255サンプルとなりました。LINEリサーチは、スマートフォン上で回答しやすい画面設計やLINEのプッシュ通知を活用した効果的な調査を行っており、従来型の調査パネルよりも一般的な意見を収集できる点が特徴です。調査の詳細な結果はLINEリサーチの調査メディア「リサーチノート」で確認できます。
出典:LINEヤフー株式会社
出典:LINEヤフー株式会社

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

パン袋を超えた活用!シモジマのHEIKO PP食パン袋の魅力再発見

シモジマのHEIKO PP食パン袋が、パン保存以外にも大活躍!防臭効果を活かした...

【火事】大阪 四條畷市岡山で火災発生、住宅街に消防車が出動

2025年4月5日、大阪府四條畷市岡山2丁目付近で火災が発生し、消防車が出動しま...

【事故】川崎大師付近で横転事故発生、交通安全に注意を!

2025年4月5日、川崎大師近くの国道409号で自動車の横転事故が発生し、周辺道...

【火事】目黒区東山で集合住宅火災発生!池尻大橋駅近く

2025年4月5日夕方、目黒区東山2丁目付近で集合住宅火災が発生。消防車が出動し...

【火事】奈良市大森町で建物火災発生、周辺地域は交通規制 「奈良市立済美小学校付近」

2025年4月5日午後4時頃、奈良県奈良市大森町で建物火災が発生し、消防車が出動...

【火事】埼玉 熊谷市河原町で火災発生、荒川河川敷付近で煙

2025年4月5日、埼玉県熊谷市河原町2丁目付近の荒川河川敷で火災が発生。消防車...

アクセスランキング

【火事】新宿区下落合で火災発生、目白駅周辺で消防車出動

2025年4月4日早朝、新宿区下落合3丁目付近で建物火災が発生し消防車が出動しま...

【事故】昭島市イトーヨーカドー解体現場で足場崩落事故発生

東京都昭島市で、解体工事中のイトーヨーカドーの足場が崩落し、複数人が負傷する事故...

『ユーリ!!! on ICE』の気づきにくい伏線まとめ!勇利が本当にカツ丼禁止されてる、など

「2話のカツ丼禁止令を3話でも勇利が守っている」「2話で箸を使えなかったユリオが...

【火事】墨俣一夜城址公園で車両火災発生!花見客で大混雑

岐阜県大垣市の墨俣一夜城址公園駐車場で車両火災が発生し、花見客で賑わう中、現場は...

【火事】板橋区南常盤台で火災発生、環七沿いときわ台駅付近

4月4日、東京都板橋区南常盤台で火災が発生しました。改装工事中のマンションから出...

【事故】阪神高速湾岸線で痛ましい事故発生、舞洲付近で大渋滞「バスの運転手が挟まれています」

2025年4月4日、阪神高速5号湾岸線湾岸舞洲付近で発生した事故に関する情報をま...

まとめ作者