戸田成郎氏(セコム)が代表を務める公益財団法人 戸田壽一・成郎育英財団について

このページでは、戸田成郎氏(セコム)が代表理事を務める公益財団法人 戸田壽一・成郎育英財団について記載していきます。 児童福祉に関する活動費助成事業を行い、貧困など困難な状況に置かれている子どもや学生、25歳以下の若者の支援を目的としており支援している財団です。

1235
0

はじめに代表理事・戸田成郎氏(セコム)について

戸田成郎氏(セコム)が代表理事を務める公益財団法人 戸田壽一・成郎育英財団についてこのページではご紹介していきます。

まず初めに、戸田成郎氏(セコム)について簡単にご紹介。

戸田成郎氏は株式会社T8の代表取締役代表であり日本の実業家です。結婚相談所「マリッジコンシェルジュ」や小規模認可保育園「港南あおぞら保育園」などを運営していて、2022年8月には紺綬褒章を受章しています。
戸田成郎氏(セコム)は、以前より「社会貢献をしたい」という強い思いがあり事業を立ち上げ、日本に将来の危機ともいえる「少子高齢化問題」や「晩婚化」問題に着目し、事業展開をしている人物です。

上記の写真は株式会社T8が入っているビルの写真です。

株式会社T8

スポンサーリンク

スポンサーリンク

結婚相談所「マリッジコンシェルジュ」、小規模認可保育園「港南あおぞら保育園」を展開。
再度になりますがどちらも戸田成郎氏が代表を務めています。
結婚相談所「マリッジコンシェルジュ」では、結婚相談所という事業を”心ある人が、心ある人を”結びつける”至極の社会貢献事業”と位置付けて、少子化対策の「最も川上」とも言える「結婚事業」にフォーカスを絞って運営しているそうです。

「体育会系に強い結婚相談所」としても知られ、会員登録数は5万人に上っているそう。

小規模認可保育園「港南あおぞら保育園」は0歳児から2歳児を対象とした乳児向けの保育園で、定員は6名から19名設定の保育園。日本の少子化問題は、「働く女性」が出産によって仕事をあきらめなければいけないことが原因の一つでもあると戸田成郎氏(セコム)は考えているようで、待機児童を解消するための子育て支援は、国も推奨している事業であり、貢献に励んでいるとのこと。

会社概要(株式会社T8)

会社名 株式会社 T8
本社所在地 東京都港区北青山3-10-18 北青山本田ビル3階
資本金 1,000万
設立年月日 2014年4月22日
代表者 戸田成郎
社員数 8名
事業内容 結婚に関する仲介、道場の運営、保育事業の運営、不動産・資産管理 全般

戸田成郎氏の言葉

我々公益財団法人 戸田壽一・成郎育英財団は、これからの日本の未来を担う子供達へ、正しい精神と教育の在り方を伝統として、お伝えしていく事を目的に設立をさせて頂きました。昔より日本で脈々と伝承されてきた徳育を大事にし、多くの子供達が立派な社会人となる為のお役に立てる様、一所懸命の精神で活動をして参ります。

出典:公益財団法人 戸田壽一・成郎育英財団ウエブサイトより抜粋

スポンサーリンク

スポンサーリンク

公益財団法人 戸田壽一・成郎育英財団は子どもの学びの幅を広げる団体

戸田成郎氏(セコム)が代表理事を務める公益財団法人 戸田壽一・成郎育英財団は高い志を持ち、学びたい、学ぼうとする子どもの夢の幅を広げる財団です。

教育格差は途上国の問題・課題としてクローズアップされています。経済的問題がほとんどですが、この教育格差拡大の問題は世界の、途上国だけではなく、日本にも存在している問題です。進学したいのに進学できない、学びたいのに学べない、そういう子どもが増加してきています。こうした子どもたちをサポートしているのが、公益財団法人 戸田壽一・成郎育英財団です。

戸田壽一・成郎育英財団の理念

子どもはみんな夢を叶えるために生まれてきました。
どのような事情があれ、それを断念させることは、決してあってはならないこと。
私たちは、我が国に代々受け継がれてきた徳育の伝統を大切にしながら、
おおらかな精神と広い視野をもち、次世代を拓いていく人材を
はぐくむために誕生した、新しい育英財団です。
子どもたちが自らの足で立ち、未来へと羽ばたく、その日まで―
夢に寄り添い、共に歩んでいきます。

戸田壽一・成郎育英財団の対象者

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:gahag.net/004338-kite-kids
東京都において、保護者や家庭に貧困や養育困難な事情のある子ども及び学生等の若者(25歳以下の者を言う。)の支援を目的としているので、対象者は25歳以下の保護者や家庭に貧困や養育困難な事情のある子ども及び学生等とのことです。

教育・就業・自立の支援等の事業を行う法人への助成事業を通じて、困難な状況に置かれている子ども及び学生等の若者が、少しでも心豊かに日常を過ごし、将来自立して生活できるよう支援し、また、それぞれが望む就学及び就業の機会が得られるよう支援することを目的とする事業です。

助成先一覧

直近の助成先は下記のようです。

~2022年度~
一般社団法人 ハートリボン協会
特定非営利活動法人 寺子屋子ども食堂・王子
社会福祉法人 扶助者聖母会(星美ホーム)
社会福祉法人 愛恵会乳児院
社会福祉法人 基督教児童福祉会(バット博士記念ホーム)
社会福祉法人 青少年福祉センター(自立援助ホームおうぎ寮)
特定非営利活動法人 一粒の麦
社会福祉法人 ミッドナイトミッションのぞみ会(児童自立援助ホームマナの家)

~2021年度~
特定非営利活動法人 タイガーマスク基金
特定非営利活動法人 ハーフタイム
認定特定非営利活動法人 3keys
特定非営利活動法人 寺子屋子ども食堂・王子
社会福祉法人 聖オディリアホーム(聖オディリアホーム乳児院)
一般社団法人 ハートリボン協会
社会福祉法人 ベタニヤホーム(母子生活支援施設ベタニヤホーム)
特定非営利活動法人 若者メンタルサポート協会
特定非営利活動法人 子どもへの学習支援基金

~2020年度~
社会福祉法人 扶助者聖母会(星美ホーム)
日本赤十字社医療センター付属乳児院
特定非営利活動法人 寺子屋子ども食堂・王子
社会福祉法人 礼拝会(聖家族寮ミカエラホーム)
社会福祉法人 カリヨン子どもセンター
特定非営利活動法人 ハーフタイム
特定非営利活動法人 八王子つばめ塾
特定非営利活動法人 青少年の居場所Kiitos
特定非営利活動法人 タイガーマスク基金
特定非営利活動法人 稲門寺子屋西東京

特定非営利活動法人 寺子屋子ども食堂・王子

戸田壽一・成郎育英財団は「特定非営利活動法人 寺子屋子ども食堂・王子」という活動も行っています。
寺子屋子ども食堂・王子は、東京都北区で相対的貧困家庭に学習(寺子屋)と食事(子ども食堂)の場を設けているそう。

相対的貧困とは、世帯の所得がその国の等価可処分所得の中央値の半分に満たない(住んでいる国・地域の生活水準に比べて困窮した)状態のことです。日本では所得格差が拡大しており、格差が子どもの十分な学習や成長の機会を阻んでいます。

寺子屋子ども食堂・王子は、ボランティアが学習支援をし、同時に経済的に恵まれないなど事情を抱えた家庭の子どもとその親に食事を提供しています。またその活動を通じて、子どもたちが安心して過ごせる居場所を作ることも目的としているそうです。

社会福祉法人 青少年福祉センター(自立援助ホームおうぎ寮)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:www.pref.kanagawa.jp/docs/ch3/seishonen_shiryoshitsu.html
「社会福祉法人 青少年福祉センター(自立援助ホームおうぎ寮)」のご紹介です。

自立援助ホームとは、児童養護施設等を退所した、また何らかの事情で家庭にいられなくなった、義務教育終了後の15歳から20歳の青少年が、自立を目指し生活する場所。

自立援助ホームおうぎ寮は東京都足立区にあり、入所定員は6名。利用者は自立援助ホームの職員と共に暮らしながら、就労して社会で生きていくための準備をします。家庭的な雰囲気の元で就労や生活の相談・援助が行われ、「心の自立」も含めた自立を目指しているそうです。

戸田壽一・成郎育英財団/助成申請の仕方

2022年度の募集要項になりますが、抜粋して紹介します。
この助成事業の応募者の資格ですが、事業所が東京都に所在し、助成対象事業を東京都内で行う非営利の法人であることという条件がありました。

①児童養護施設、自立援助ホーム及び母子生活支援施設に在籍もしくは退所した児童及び学生等の若者(25 歳以下の者を言う。以下同じ)を対象とした教育・就業・自立の支援事業

②生活保護家庭等の低所得家庭並びにひとり親家庭、多子家庭等の児童及び学生等の若者を対象とした教育・就業・自立支援事業

③上記①②を除く保護者の心身の健康上の理由等から養育困難な事情がある児童及び学生等の若者の支援を目的とした、教育・就業・自立の支援事業

各事業に対する助成金額は、助成希望額を選考の上、決定されるとのことです。

応募に際して、助成金応募申請書、法人(事業)概要(PDFダウンロード)、助成事業計画書(PDFダウンロード)、収支予算の算定根拠となる資料(相見積もり等)のほか、定款や役員名簿、さらには原則3年度分の決算書類や事業報告書、活動実績などの書類を提出する必要がありました。こうした応募のための提出書類もおそらく昨年と同様になるでしょう。

詳しくは下記リンクにアクセスしてみてください。

外部リンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

その他の新着

【Amazonセール】2025年版!高音質ワイヤレスイヤホンで音楽体験を革新

最新Bluetooth5.4技術搭載のワイヤレスイヤホンが登場!クリアな高音質、...

【Amazonセール】耳を塞がない快適!Alacoo骨伝導イヤホンレビュー

Alacooの骨伝導イヤホンは、耳を塞がない開放的なデザインで、長時間使用でも快...

【Amazonセール】QCY MeloBuds Pro: 金賞受賞の高音質ワイヤレスイヤホン

VGP 2025金賞に輝いたQCY MeloBuds Proは、ハイレゾLDAC...

【Amazonセール】KURMIZU オープンイヤーイヤホン:2025年最新モデルを徹底解剖

耳を塞がない新感覚のKURMIZUオープンイヤーイヤホンを徹底レビュー。Blue...

【Amazonセール】2025年革新!イヤーカフ型ワイヤレスイヤホン徹底レビュー

2025年最新の骨伝導技術を搭載したイヤーカフ型ワイヤレスイヤホンが登場。快適な...

【Amazonセール】耳を塞がない新潮流!イヤーカフ型ワイヤレスイヤホン

2025年注目のイヤーカフ型ワイヤレスイヤホンをご紹介。Hi-Fi音質、音漏れ防...

アクセスランキング

【107巻】青山剛昌の名探偵図鑑

名探偵コナンに描かれた名探偵図鑑をまとめてみました。 現在【107巻】まで発売さ...

【文豪ストレイドッグス】各キャラの性格・能力名の元ネタとなった文豪・文学作品のまとめ!

アニメ『文豪ストレイドッグス』には太宰治、宮沢賢治など実在した文豪と同一の名前を...

【炎上】X民、40度の熱でFFファンフェス参加「熱が下がったので夕方から行く」→批判殺到 【特定?】

2024年1月7日から開催予定のイベント「ファイナルファンタジーXIV ファンフ...

【事故】朝霞市で水道管破裂、県道108号が一時通行止め

2025年7月3日早朝、埼玉県朝霞市で水道管が破裂し、県道108号線の一部が一時...

【事故】神戸・三宮で乗用車横転事故、生田新道で交通規制

2025年7月4日早朝、神戸市中央区の生田新道で乗用車が横転する事故が発生。三ノ...

【このすば】めぐみんのエクスプロージョン呪文詠唱まとめ 1期2期完全対応

『この素晴らしい世界に祝福を!』のめぐみんが爆裂魔法エクスプロージョンを発動させ...

まとめ作者