2024年06月17日更新
玉城デニー 給食費無償化 公約

沖縄県・玉城知事「給食費を無償とする市町村に対し費用の半分を補助する」⇒自治体格差を広げるつもりか?

沖縄県の玉城デニー知事が「給食費を無償とする市町村に対し費用の半分を補助する」と宣言した。しかしこれは給食費を補填する財源のない自治体の”切り捨て”であり、当然各自治体からは大顰蹙。そもそもこの宣言は県議会選に向けた「公約実現」アピールに他ならない。やはり玉城知事は自治体・県民より自分優先なのだ。

360
0

▼沖縄県・玉城デニー知事「給食費を無償とする市町村に対し費用の半分を補助する」

出典:www.youtube.com
玉城知事、「給食費無償化」に向けた補助案を出す
しかしその案は地域間格差を助長するもので、
各自治体にとっては到底納得できるものではなかった。
学校給食費の無償化に向け、県は2025年度から中学生の給食費を無償化する市町村に対し、費用の半分を補助すると発表しました。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
▽玉城デニー知事
「給食費の無償化に向けた取り組みの第一歩として、給食費の負担が大きい、中学生のお子さまを持つご家庭を対象に、中学3年間の学校給食費を無償化する市町村の取り組みを県として支援していくことといたしました」
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
県によりますと現在、学校給食費の全て、または一部を助成している市町村は35市町村にのぼりますが、6町村は助成制度が無いということです。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
地域差を考慮せず「給食費無償化している自治体を補助します!」と宣言した玉城知事。
制度のない6町村は助成を受けられないということになる。
それでいいのか?いいわけがない。

▼各自治体、猛反発!「我々としては撤回していただきたい」

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出展:Youtube

給食費無償化めざす方向も議論かみ合わず 市長会が沖縄県方針の撤回求める(沖縄テレビ)2024/6/6

県内11の市長からなる県市長会は6日、玉城知事と面談し中学校の給食費を無償化する事業について、市町村にも負担を求める ...

県内11の市長からなる県市長会は6月6日、玉城知事と面談し中学校の給食費を無償化する事業について、市町村にも負担を求めるものだと批判し全額を県が負担して無償化を実現するよう要請しました。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
玉城知事は先月、学校給食費の無償化に向けた第1歩として、進学や部活動などで教育費の負担が大きい中学生のいる世帯を対象に、来年度から給食費を補助する方針を示しました。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
しかし県市長会はこれに強く反対し県による全額補助を要請しました。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
強い反発の理由は補助を受ける条件が「給食費の無償化に取り組む」となっていることです。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)

「手上げ式の補助はいかがなものか」「地域間格差が生じる」

出典:www.okinawatimes.co.jp
那覇市長も猛抗議
▽知念那覇市長
「当面この県事業は我々としては撤回していただきたい」
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

▽県市長会会長を務める桑江沖縄市長
「子どもの施策に対して、この給食費に対して、手挙げ式の補助のあり方というのは本当にいかがなものかなと」
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
▽長桑江沖縄市長
「2分の1の負担を各市町村へ求めることで、保護者の負担に世代、地域間格差が生じることが懸念される」
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)

発表前に各自治体への事前調整がなかったことも発覚

また、発表前に各市町村に対し事前の調整が無かったことにも不信感を募らせています。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)

玉城知事の弁明「方針を速やかに発表しておきたいということで発表した」

この後の会見で玉城知事は「スピード感を持った対応が必要」と強調しました。

▽玉城知事
「今年度に入り学校給食費実態調査の結果がまとまりこれまで重ねてきた検討結果を踏まえ沖縄県としての取り組み方針を決定するに至ったわけです。(来年)4月からの円滑なスタートに向けて県市町村の双方の予算編成等のスケジュールを勘案し取り組み方針を速やかに発表しておきたいということで先月発表させていただきました」
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
給食費の無償化を目指すとする双方の考えは一緒ですから地域格差を生まない支援策を県と市町村がともに練り上げていく対応が求められます。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

各自治体に対して事前調整もせず、地域間格差が出そうな方針を発表してしまう玉城知事。
県のトップとしてこれだけ自治体に寄り添わない人も珍しい。

さすがに自治体からの反発が大きかったことでこの案は修正されたが、
それでも一連の騒動で各自治体との間に大きな溝ができたのは確かだろう。

▼中学の給食費、無償かどうかにかかわらず県が半額補助へ

出典:hubokinawa.jp
給食費の補助案、修正へ
沖縄県は、先に発表した、中学生の給食費を無償にする市町村に対して費用の半分を補助するとした制度を見直し、市町村が無償にするかどうかにかかわらず、県が半額相当を補助する方向で検討を進めることになりました。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
沖縄県は、中学生の学校給食費を無償にする県内の市町村に対して、その費用の半分を県が補助する新たな制度を来年度から実施すると先月発表しました。

これに対し、県内11の市の市長会は「市町村の無償化への取り組みや財政事情に配慮せず、経費の2分の1の負担を求めることで、保護者の負担に世代や地域で格差が生じることが懸念される」などとして、制度の撤回を求めていました。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
こうしたなか、県は制度の一部の内容を見直し、市町村が給食費を無償にするかどうかにかかわらず、県が半額相当を補助する方向で検討を進めることになりました。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
詳細については今後、市町村から改めて意見を聞いたうえで決めたいとしています。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)

まだまだ課題点は多い

ただ県は、家庭の経済状況が厳しく、市町村が「就学援助」として学習費用を支援している生徒の給食費は補助の対象に含めない方針です。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

市長会からは、補助の対象に小学生の給食費も含めたうえで費用の全額を県が負担することなどを求める声が上がっていて、県の見直し案に市町村の理解が得られるかが焦点です。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
完全に見切り発車だったことがわかる「給食費半額補助」。
ではなぜ玉城知事はこんなにも「給食費無償化」を急ぐのか?
県議会選を控え、「公約を実現させました!」とアピールする狙いがあったと推測される。

▼県議会選で過半数割れ!「給食費無償化やってます!」アピールも不発

出典:www3.nhk.or.jp
「給食費無償化」アピールも虚しく過半数割れ
もはや上がり目がない玉城県政。
6月16日に投票が行われた沖縄県議会議員選挙で、玉城知事を支持する県政与党の勢力は過半数を確保できませんでした。玉城知事は今後、厳しい県政運営を迫られることになります。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
任期満了に伴う沖縄県議会議員選挙は、48の定員に対して75人が立候補し、無投票となった石垣市選挙区を除く12の選挙区で、16日に投票が行われました。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
開票の結果、玉城知事を支持しない県政野党の自民党と、中立的な立場を主張する日本維新の会や公明党などの勢力は選挙前の24議席から4議席増やして28議席となり過半数を獲得しました。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
自民党を中心とする勢力が議会の過半数を獲得するのは2008年以来、16年ぶりです。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
一方、玉城知事を支持する共産党・立憲民主党・社民党・地域政党の沖縄社会大衆党など県政与党の勢力は選挙前の24議席から4議席減らして20議席となり、過半数を確保できませんでした。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
これまでは玉城知事を支持する県政与党の勢力が事実上、多数を占めていましたが、勢力が逆転することで、玉城知事は厳しい県政運営を迫られることになります。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:www3.nhk.or.jp
玉城知事のお気持ち表明
そもそも「辺野古反対」という主張そのものが県民からウンザリされている説は否めない。
選挙結果を受けて、玉城知事は17日未明、記者団に対し「結果を真摯に受け止めて、いままでの進め方が本当に正しかったのかもっと努力するべき点があったのではないか、考えなければならない。アメリカ軍普天間基地の名護市辺野古への移設反対は揺るぎない思いだ」と述べました。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)

「給食費云々も選挙のためだったんだね」と冷ややかな目で見るネット民たち

いくら「給食費無償化」を急いだところで、玉城県政は見切りを付けられているのだ。

この分だと知事失職もそう遠くはないだろう。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【火事】東広島市八本松南で火災発生:住宅街に消防出動

2025年7月21日午前、東広島市八本松南付近の住宅街で火災が発生し、消防車が出...

【事故】加古川バイパスで玉突き事故発生!最新交通情報

2025年7月21日、加古川バイパス西行きで大型トラックを含む玉突き事故が発生。...

【ダイヤ遅延】小田急小田原線 栢山駅で人身事故発生、運転見合わせ

2025年7月21日、小田急小田原線の栢山駅で人身事故が発生し、一部区間で運転を...

【火事 埼玉】蓮田市で自動車整備工場火災発生、黒煙が立ち上る

埼玉県蓮田市馬込で自動車整備工場付近から火災が発生し、消防車が出動しました。現場...

【運転見合わせ】山手線でモバイルバッテリー発火!新大久保~新宿間で一時騒然、避難も

2025年7月20日、山手線新大久保~新宿駅間で、乗客のスマホから発火する騒ぎが...

【ダイヤ遅延】西武新宿線、上石神井~武蔵関駅間で人身事故発生

2025年7月20日、西武新宿線の上石神井~武蔵関駅間で発生した人身事故に関する...

アクセスランキング

「寺田家」が秋田を壊す!一族最後の地雷・寺田静候補に”NO”を突き付けよう

参院選秋田選挙区から野党統一候補として立候補していた寺田静。夫は”ポンコツ”で有...

【ダイヤ遅延】西武新宿線、上石神井~武蔵関駅間で人身事故発生

2025年7月20日、西武新宿線の上石神井~武蔵関駅間で発生した人身事故に関する...

【文豪ストレイドッグス】各キャラの性格・能力名の元ネタとなった文豪・文学作品のまとめ!

アニメ『文豪ストレイドッグス』には太宰治、宮沢賢治など実在した文豪と同一の名前を...

そば店「泰尚」、バカッター発見後1週間で倒産、 負債は3300万、犯人の多摩大生の謝罪なし

東京都多摩市のそば店『泰尚』ではアルバイトの多摩大学の学生たちが度を越した悪ふざ...

【悲報】市川海老蔵さん、小林麻耶に夜8時から朝4時までずっと土下座させられていたwww

 義姉で元フリーアナウンサーの小林麻耶(42)から、亡き妻・麻央(享年34)の闘...

【運転見合わせ】山手線でモバイルバッテリー発火!新大久保~新宿間で一時騒然、避難も

2025年7月20日、山手線新大久保~新宿駅間で、乗客のスマホから発火する騒ぎが...

まとめ作者