2024年03月22日更新
河野太郎 自民党総裁選 ワクチン

【本当に総理目指すの!?】ワクチン担当も”道半ば”で総裁選に浮足立つ河野大臣、党内からも批判の声

河野太郎行政改革担当大臣が総裁選への出馬意向を示したことについて、各方面から批判の声が上がっている。そもそも現在進行形でワクチンの接種が進められている今、ワクチン担当をしている彼がその仕事を投げ出して総裁選に出馬すること自体”意識低い”と言わざるを得ない。河野さん、今じゃないでしょう??

2119
0

▼河野行政改革担当大臣が総裁選へ出馬する意向を示した

出典:www.sankeibiz.jp
出馬する意向を見せた河野大臣
菅政権では行政改革担当大臣とワクチン担当大臣を兼任し、
ワクチン整備を進めてきた大臣。
コロナ禍でワクチン接種も予断を許さない状況の中で出馬の意向を示した。
河野太郎行政改革担当相は(2021年9月)3日、菅義偉首相が退陣する意向を表明したのを受けて、自民党総裁選に立候補する考えを周囲に伝えた。関係者が明らかにした。
引用元:www.tokyo-np.co.jp(引用元へはこちらから)
河野氏は3日午後、財務省で所属する派閥の会長、麻生太郎副総理兼財務相と会談。その後、閣僚経験者や所属する麻生派の議員に立候補する意向を伝達し、支持を要請した。
引用元:www.tokyo-np.co.jp(引用元へはこちらから)

一般認知度は高い河野大臣

菅義偉総理の退陣意向表明を受け、共同通信社が4、5両日に実施した全国緊急電話世論調査で、次の総理に「誰がふさわしいか」と聞いたところ、河野太郎行政改革担当相が31.9%でトップだった。石破茂元幹事長26.6%、岸田文雄前政調会長18.8%が続いた。自民党議員7人を挙げた質問。4位以下は野田聖子幹事長代行4.4%、高市早苗前総務相4.0%、茂木敏充外相1.2%、下村博文政調会長0.6%の順となった。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
出典:www.nippon.com
SNSで”バズった”人物としても知られている
Twitterのフォロワー数は菅内閣でダントツ(現在では約230万人)
政治家の中でも異様なバズり方をしている。
しかしSNS上では”エゴサブロック”で批判の声をシャットアウトしていることから
少し政治に詳しいネット民からは反感を買っている。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

石破茂氏が支援に回る見込み、追い風か逆風か?

出典:news.tbs.co.jp
党内人気のない石破氏からの支援、選挙戦に影響も?
「むしろ不利になった」という声もチラホラ聞こえてくる。
自民党の総裁選挙を巡り、石破元幹事長が河野行政改革担当大臣を支援する方向で検討していることが分かりました。石破元幹事長自身は立候補を見送る方向で調整しています。

 石破元幹事長周辺によりますと、「石破氏が出馬するよりも河野大臣を支援する方が自民党の改革につながる」などの意見が派閥内から複数出ていて、今回の総裁選は河野大臣を支援する方向で検討を進めているということです。

 石破元幹事長はこうした意見を踏まえ、今回の出馬は見送る方向で調整をしているということです。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
一般知名度があり、好感度も高いと言われている河野大臣。
しかし総裁選出馬には「待った」の声が大きい。

なぜなら彼はワクチン担当であり、
ワクチン接種は現在進行形の課題だからだ。

▼世論調査ではワクチン接種「順調に進んでいない」が7割に上る

出典:www.soujinkai.or.jp
接種は順調に進む一方、満足度が付いてこない状況
世代によって接種の進み具合にばらつきがあるのも原因の1つと言えるが、
そこら辺の調整役を任されていた河野大臣にも責任はある。
産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が(2021年7月)17、18両日に実施した合同世論調査では、新型コロナウイルスワクチン接種について「順調に進んでいない」との回答が70.5%を占めた。新たな変異株の出現で重症化リスクが高まる一方、いまだに接種が行き届いていない中高年層が厳しい評価を下した。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
ワクチン接種は供給遅れなどのトラブルに見舞われつつ、着実に進展はしている。少なくとも1回接種を済ませた65歳以上の割合は、前回調査(6月19、20両日)時点で50%超だったが、今回の調査時点では80%超まで増えている。

ただ、そうした進展状況が、世論の十分な評価を得ているとはいいがたい。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

今回の調査では、50代の79.2%がワクチン接種について「順調に進んでいない」と答え、年代別で最多となった。さらに40代の77.9%、60代の75.5%が続いた。

東京都の小池百合子知事が「50代問題」と指摘したように、変異株の登場でリスクが増した中高年層が、接種を待望している状況がうかがえる。一方で、接種が進んだ70歳以上も、63.4%が「順調に進んでいない」とした。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
順調に進んではいるものの、課題も多いワクチン接種。
そんな中で、ワクチン担当大臣が事実上”仕事を投げ出す”形になるのはいかがなものか?

▼実務を優先させて辞退する有力候補たち…一方で河野大臣は?

菅総理は今季限りで総理大臣を退任する意向「コロナ対策に専念」

出典:www.tvq.co.jp
2021年9月3日、菅総理が今季限りの退任を発表
「コロナ対策に専念したい」という思いを記者団に対し伝えた。
菅総理大臣は自民党の臨時の役員会で今月行われる自民党総裁選挙に立候補しないことを表明しました。これにより今月末に総裁としての任期が満了するのに伴い、総理大臣を退任することになります。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
自民党は3日午前11時半すぎから党本部で臨時の役員会を開き、およそ10分ほどで終了しました。

出席者によりますと、この中で菅総理大臣は「新型コロナウイルスの対策に専念したいので総裁選挙には立候補しない」と述べ、今月17日告示、29日投開票の日程で行われる自民党総裁選挙に立候補しないことを明らかにしました。

これにより今月末に総裁としての任期が満了するのに伴い、総理大臣を退任することになります。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

加藤官房長官は立候補せず「総理の思いを支えるのが私の責務」

出典:www.sankeibiz.jp
加藤官房長官は出馬しない意向を表明
菅総理の右腕として力を尽くす覚悟だ。
加藤勝信官房長官は3日の記者会見で、自民党総裁選に立候補しない考えを示した。「新型コロナウイルス対策に専念する総理の思いを、総理の任期の中で支えていくのが私の責務だ」と述べた。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)

下村政調会長も立候補を断念「今の責務を果たす必要がある」

出典:news.tv-asahi.co.jp
下村政調会長も総裁選出馬を断念
総裁選ではなく政調会長としての職務を取る形となった。
来月の自民党総裁選挙への立候補に意欲を示していた下村政務調査会長は、菅総理大臣から追加の経済対策を検討するよう指示されたことを受けて、今の職責を果たす必要があるとして、立候補を断念する考えを示しました。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
下村氏は30日午後、党本部で記者団に対し「総裁選挙に立候補するため、政務調査会長を辞任することは責任放棄だ。喫緊の新型コロナ対応、経済対策の取りまとめに全力で取り組むことが最優先だと判断した」と述べ、立候補を断念する考えを示しました。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
責任感のある政治家なら、コロナ禍で職務を放り出してまで
天下取りに挑もうとはしない
だろう。

その点において、河野大臣の行いには疑問を感じざるを得ない。

河野大臣は「兼務」を強調しているが…

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:news.yahoo.co.jp
激務のワクチン担当大臣と総裁選の両立は厳しいのでは?
無茶をすると必ずどこかでほころびが生じる。
あまり自分の能力を過信しないで欲しいのが本音だ。
「影響を出さないよう、しっかりやっていきたい」。河野氏は(2021年9月)6日、ワクチン対応について記者団にこう強調した。この日は河野氏が急きょ、記者を集めて米ファイザー製ワクチンを前倒しで確保できる見通しとなったと説明。公務を重視する姿勢をアピールした。
引用元:www.jiji.com(引用元へはこちらから)
河野大臣は「総裁選もワクチン担当も!」と意気込んでいるようだが、
どんなに優秀な人物であってもその2つを完璧に両立するのは不可能に近い。

事実、身内からも「今じゃないだろ」という声が聞こえてきている。

▼自民党内でも懐疑的な見方が広がる「河野大臣の出馬」

出典:biz.trans-suite.jp
党内でも「大丈夫かな?」という意見は多い
河野大臣の能力はある程度認めつつ「今は違う」という声も聞かれる。
多くの議員は「ワクチンに専念すべき」という考えを持っているようだ。

自民党幹部「総裁選をやりながらワクチン担当は大変だ」

総裁選も多大なエネルギーが必要とされる。出馬表明した岸田文雄前政調会長ら候補予定者が選挙戦に専念するのは明らかで、河野氏が対等に戦おうとすれば公務が「足かせ」になりかねない。自民党幹部は「総裁選をやりながらワクチン担当は大変だ」と指摘。担当を続けるのは困難との見方を示した。
引用元:www.jiji.com(引用元へはこちらから)

河野大臣が所属する麻生派でも「河野氏でまとまる雰囲気はない」

新型コロナへの対応は容易ではない。政権批判で「河野内閣」が短命に終わらぬよう、派内からは「火中の栗」を拾うべきではないとの声も漏れる。一方、河野氏が昨年、地上配備型ミサイル迎撃システム「イージス・アショア」の配備計画停止を根回しなしで発表するなど、過去の言動を不安視する意見も少なくない。「派として河野氏でまとまる雰囲気はない」(麻生派ベテラン)として、立候補を表明している岸田文雄前政調会長を推す声もある。
引用元:www.sankeibiz.jp(引用元へはこちらから)

甘利氏「菅総理の評価が下がって河野大臣の評価が上がるのはよくわからない」

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:www.asahi.com
甘利明氏による痛烈な皮肉
しかし、ド正論である。
自民党の甘利明税調会長は6日、国会内で講演し、党総裁選(29日投開票)への出馬の意向を示している河野太郎ワクチン担当相について、「菅義偉(すが・よしひで)総理がダメだとたたかれた一番の原因が新型コロナウイルスワクチンの迷走と言われ、それでワクチン担当相の評価が上がるってどういう構図になっているのか良く分からない。半分くらいは菅総理に分けてやったら」と皮肉混じりに語った。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
不出馬を表明した菅総理が進めたワクチンの政策に関しては、「彼の『とにかくやるんだ』という力が作用したというのは評価していいんじゃないか。かわいそうだという気がする」と述べた。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
党内からも冷ややかな目で見られている河野大臣の出馬。
このままでは票も集まらず、ワクチン担当も疎かになるという
最悪のシナリオが現実味を帯びてしまう。


河野大臣には”今果たすべき仕事”を全うしてもらいたい。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【事故】上武道路下り、前橋市青柳町付近でトラック横転事故発生

2025年4月4日早朝、群馬県前橋市青柳町付近の上武道路下りでトラック横転事故が...

【火事】静岡市葵区で住宅火災発生、消火活動続く

4月3日夜、静岡市葵区池ケ谷東で住宅火災が発生。近隣住民からの通報で消防が駆けつ...

【火事】新宿区下落合で火災発生、目白駅周辺で消防車出動

2025年4月4日早朝、新宿区下落合3丁目付近で建物火災が発生し消防車が出動しま...

USJクールジャパン2025:青山剛昌氏がコナンワールド体験

ユニバーサル・クールジャパン2025で、名探偵コナン原作者の青山剛昌氏がコナンワ...

エスビー食品「スティックスパイスシリーズ」のパッケージがジャパンスター賞を受賞!環境配慮と多

エスビー食品の「スティックスパイスシリーズ」の封筒型紙包装が、日本パッケージング...

【火事】広島県三次市で火災発生、三次町付近で消防車が出動

2025年4月3日、広島県三次市三次町付近で火災が発生し、消防車が出動しました。...

アクセスランキング

【火事】千葉市中央区赤井町で建物火災発生、大網街道沿い

2025年4月3日早朝、千葉市中央区赤井町の大網街道沿いで建物火災が発生。消防車...

【火事】渋谷 桜丘町でプリウスが燃える!国道246号で一時交通規制

2025年4月2日夕方、渋谷区桜丘町付近の国道246号でプリウスが炎上する火災が...

【事故】常磐道・柏IC付近でトレーラー横転事故発生!大渋滞

2025年4月3日午前8時頃、常磐自動車道・柏IC出口付近で大型トレーラーが横転...

『ユーリ!!! on ICE』の気づきにくい伏線まとめ!勇利が本当にカツ丼禁止されてる、など

「2話のカツ丼禁止令を3話でも勇利が守っている」「2話で箸を使えなかったユリオが...

【火事】北海道室蘭市で火災発生:母恋南町付近、黒煙が上がる

2025年4月3日午後2時頃、北海道室蘭市母恋南町付近で火災が発生しました。消防...

【文豪ストレイドッグス】各キャラの性格・能力名の元ネタとなった文豪・文学作品のまとめ!

アニメ『文豪ストレイドッグス』には太宰治、宮沢賢治など実在した文豪と同一の名前を...

まとめ作者