2024年03月17日更新
玉城デニー 中国大使 尖閣問題

【媚中】沖縄県・玉城知事、中国大使と会談するも「尖閣」をスルー!訪中時に続き、またしても”忖度”

沖縄県・玉城デニー知事が中国大使と会談した。しかし肝心の尖閣問題に関しては一切触れなかった。会談の前日には赤嶺県議会議長が中国大使に抗議文を送っていたが、玉城知事はその事の重大性を認識せず中国に媚びへつらったのである。玉城知事は訪中時にも尖閣問題をスルーしており、”媚中”姿勢は悪化するばかりだ。

590
0

▼沖縄県・玉城デニー知事が中国大使と会談するも「尖閣」スルー!

出典:www.nikkei.com
中国・呉江浩駐日大使と会談した玉城知事
しかし知事自ら「尖閣問題」について抗議することはなかった。
 玉城デニー知事は6日、中国の呉江浩駐日大使と県庁で面談し、中国と沖縄の友好を深める方針を確認した。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
 呉大使は「意見の食い違いもあるが、しっかりと確認して平和、友好と協力に力を入れていこう」と応じた。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)

「友好関係構築のため相互協力」←尖閣は???

 玉城知事は中国と沖縄の交流の歴史に触れ、「平和的、建設的な交流が、地域の人々の信頼をさらにしっかりとしたものにしていく」と期待。中国政府による渡航ビザの緩和、団体旅行の解禁、直行便の再開に謝意を示した。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
 呉大使は「中日平和友好条約締結から45周年。いろいろと複雑な事情があるが、平和的に協力していきたい。お互いの国同士が脅威にならず、協力のパートナーになる中で、沖縄ならではの特別な役割を果たしていただきたい」と期待した。

 その上で「沖縄には独特な文化、魅力がある」と述べ、習近平国家主席も沖縄に関心を持っていると伝えた。

引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

県議からは当然ながら「考えられない!」と反発が出ている

 尖閣諸島を行政区域に抱える石垣市から選出された大浜一郎県議は、知事が大使との面談で尖閣問題に関して抗議しなかったことについて「考えられないこと。抗議しないのは、相手の言い分を認めたことになり、中国の宣伝活動に利用される。言うべきことは言わないと互恵関係は築けない」と批判。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
 県が「地域外交」の一環として中国との友好を推進していることについて「知事には外交センスはない。そもそも、知事が外交などやるべきではない」と断じた。

 前日に行われた赤嶺議長と呉大使の面談に関しては、尖閣問題などで抗議の意思を示すよう、事前に議長に要望していたと明らかにした。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
中国による尖閣周辺での不法行為に抗議することもなく、
「これからも友好関係でいようね」と媚を売る玉城知事。
あまりの媚中っぷりに笑いすら出てくる。

▼会談前日には赤嶺県議会議長が中国大使に抗議の要望書を提出していた

出典:yaeyama-nippo.co.jp
前日に呉大使と会談していた赤嶺議長
そこでは尖閣やミサイル問題について、抗議する要望書を渡したという。
 県議会の赤嶺昇議長は5日、中国の呉江浩大使の表敬訪問を受け、中国海警局の艦船が石垣市の尖閣諸島周辺で領海侵入を繰り返している問題に抗議し、平和的な外交を求める「要望書」を渡した。中国が昨年8月の軍事演習で、波照間島周辺の日本のEEZ(排他的経済水域)に弾道ミサイルを撃ち込んだ問題に対しても、沖縄近海で軍事演習を一切行わないよう要求した。沖縄の有力政治家が、尖閣や弾道ミサイルの問題で中国側に直接抗議したのは初めてと見られる。赤嶺議長が呉大使との面会後、報道陣に明らかにした。
引用元:yaeyama-nippo.co.jp(引用元へはこちらから)
 要請書では、尖閣周辺海域で操業する日本漁船を中国海警局船が威圧している問題に抗議。信頼関係の構築によって問題解決に取り組むよう求めた。
引用元:yaeyama-nippo.co.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

玉城知事は赤嶺議長の抗議に対し「その点よろしくお願いします」とだけ言及した

出典:twitter.com
玉城知事「その点についてもよろしく!」
軽い!!!!!!!
県議会の赤嶺昇議長が5日、呉大使に尖閣諸島問題や沖縄周辺への弾道ミサイル発射に抗議する要望書を渡しており、玉城知事は「議長からの要望も政府に対して要望しているもので、その点を理解しながらよろしくお願いします」と議長の要望書に言及。ただ、自ら抗議はしなかった。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
赤嶺議長の抗議も虚しく、
玉城知事は中国大使の機嫌を損ねないような言葉ばかり並べた。
これには要望書を提出した赤嶺議長も呆れ果てただろう。

ちなみに玉城知事は7月の訪中時にも”尖閣スルー”をやらかしており、
中国相手にはどこまでも媚びへつらう姿勢を貫いている。

▼中国を訪問するも「尖閣」には一切触れなかった玉城知事

出典:www.youtube.com
訪中で「確かな手応え」を感じた玉城知事
なお尖閣問題は完全スルーした模様。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

日本国際貿易促進協会(河野洋平会長)の訪中団に参加した沖縄県の玉城デニー知事が帰国した。だが、中国滞在中、玉城氏は沖縄の島である尖閣諸島(石垣市)の問題を取り上げなかった。極めて残念である。それで沖縄の知事といえるのか。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
中国海警局船による領海侵入に大多数の県民が危機感を抱いていることは世論調査から明らかだ。こうした県民の声を直接伝える機会をなぜ生かさなかったのか。尖閣をめぐり、日本の、沖縄の立場を伝えなかった責任は重い。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
玉城氏は7月5日、河野氏らとともに中国共産党序列2位の李強首相と会談した。
関係者によれば、玉城氏は事前に用意した紙を読み上げる形で、新型コロナウイルス禍で停止した沖縄と中国間の空路の直行便回復などを求めた。李氏は関係当局に検討を指示する考えを示した。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
会談後、玉城氏は尖閣に触れなかった点について「特に話は出なかったので、私からもあえて言及しなかった」などと述べたが、まるでひとごとである。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
尖閣を行政区域とする自治体のトップが直接抗議することは大きな意味を持つ。

李氏は習近平国家主席の腹心だ。抗議していれば、尖閣周辺での挑発行為を一切許さないという沖縄の強い意思が最高指導者の習氏に伝わったはずだ。

取り上げなかったことで、中国の海警局船による領海侵入に玉城氏や沖縄県は甘い、と見なされかねない状況をつくってしまったといえる。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)

県議会では「尖閣問題棚上げ宣言」を行い大顰蹙を買っていた

7月初めに訪中する沖縄県の玉城デニー知事が、尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺で頻発する領海侵入など中国の挑発行為について、中国政府要人らとの会談で取り上げない方針であることが6月30日、分かった。県は「訪中の目的にそぐわない」などとしている。日本政府が中国に厳重な抗議を繰り返す中、地元の自治体トップが言及しなければ領海侵入などを容認していると誤解されかねず、今後に波紋を呼びそうだ。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
関係者によると、今回も友好を優先し、中国側の反発を招く発言はしない方針だ。尖閣周辺では近年、中国海警局による領海侵入が増え、沖縄の漁船が長時間追尾されるなど挑発行為がエスカレートしているが、訪中時に抗議や要望を行う予定はないという。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)

「尖閣問題は国の問題」という無責任スタンスを貫く

スポンサーリンク

スポンサーリンク

県の担当課は「今回の訪中の目的は、国貿促の一員として経済や文化の交流を図ることであり、外交や安全保障などは国が対応すべき問題」としている。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)

専門家「抗議しないなら訪中すべきではない」

東海大の山田吉彦教授(海洋政策)は「尖閣周辺における中国の挑発行為は日に日に悪化している。地元の自治体トップが抗議しなければ、現状を認めたとして中国側がさらなる揺さぶりをかける恐れが強い。大多数の沖縄県民は現状を憂慮しており、抗議しないなら訪中すべきではない」としている。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
尖閣問題を国に丸投げし、自分は中国に媚びへつらう。
これが玉城知事の”外交姿勢”なのだろう。

ちなみに中国に対しては甘々な態度を取るが、
米軍基地移設については国連で日米政府を批判している。
玉城知事がどの国の立場で政治活動を行っているのか、手に取るようにわかる。

▼国連人権理事会で日米政府を批判した玉城知事

出典:www.okinawatimes.co.jp
国連人権理事会で米軍基地移設に抗議した玉城知事
中国の暴挙は無視して米軍ばかり槍玉に挙げる姿勢よ…
玉城氏は9月18日、国連人権理の本会議場で開催された「国際秩序」の会議に出席した。演説で「沖縄は日本全体の国土面積の0・6%しかないが、日本にある米軍基地の70%がこの小さな島に集中している」と指摘。「米軍基地が集中し、平和や意思決定への平等な参加が脅かされている沖縄の状況を世界中から関心を持ってみてもらうために私はここにきた」と訴えた。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
玉城氏は普天間飛行場の名護市辺野古への移設に関する平成31年(2019年)の県民投票に触れ「民主的に行われた県民投票で沖縄の有権者が明確に反対したにもかかわらず、埋め立て工事は進んでいる」と言及。「私たちは軍事力の増強が日本の周辺地域の緊張を高めることを恐れている」とし「沖縄県民の平和を希求する思いとは相いれない」との見方を示した。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
「私たち沖縄県民は、2016年の国連総会で採択された『平和への権利』を私たちの地域において具体化するよう、関係政府による外交努力の強化を要請する」とも述べた。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
米軍基地は日米同盟の抑止力を形成する重要要素である中、知事がその配置に国際機関の場で異論を唱えるのは、日本国民の安全という国益を損ない、中国など外国勢力の不当介入を招く恐れがある。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

本当の意味で日本を脅かしている中国に媚びへつらい、
安全保障の要となる米軍基地の移設を妨害する玉城知事。

こんな”媚中”知事に沖縄を任せたままではいけない。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【画像】肉フェスinお台場、ゲリラ豪雨で一時中断!まさかの光景

2025年4月26日、お台場肉フェス会場をゲリラ豪雨が襲いました。アイドルライブ...

【事故】首都高都心環状線でトラック横転事故発生!GW初日の交通に影響

2025年4月26日、首都高速都心環状線外回りでトラック横転事故が発生し、一時通...

【ダイヤ遅延】総武線阿佐ヶ谷駅で人身事故発生、運転見合わせ続く

2025年4月26日、総武線阿佐ヶ谷駅で発生した人身事故により、現在も運転見合わ...

【火事】奈良県葛城市で建物火災発生、消防が出動

2025年4月26日夕方、奈良県葛城市南藤井付近で建物火災が発生し、消防車が出動...

【火事】埼玉 入間市上藤沢で車両横転事故、一時通行止め

2025年4月26日、埼玉県入間市上藤沢付近で車両横転事故が発生し、一時通行止め...

【火事】奈良県香芝市で建物火災発生、国道168号線付近で交通規制

2025年4月26日午後、奈良県香芝市高付近の国道168号線沿いで建物火災が発生...

アクセスランキング

【火事】東京科学大学すずかけ台キャンパス付近で火災発生  神奈川県横浜市緑区長津田町

神奈川県横浜市緑区長津田町の東京科学大学すずかけ台キャンパス付近で火災が発生しま...

【火事】横浜市戸塚区で工場火災発生、消防隊が出動

2025年4月25日午後4時ごろ、横浜市戸塚区柏尾町付近の工場で火災が発生し、消...

【事故】京阪電車牧野駅で線路転落事故、一時遅延が発生

2025年4月25日、京阪電鉄牧野駅で発生した線路への人転落事故により、京阪本線...

【火事】広島市西区横川駅付近で火災発生!現地の状況

4月25日、広島市西区三篠町1丁目付近で発生した火災に関する情報です。横川駅近く...

【火事】北海道 浦河町で火災発生:菓子店付近から煙、消防が出動

北海道浦河町で4月25日朝、菓子店付近の建物から火災が発生し、消防車が出動しまし...

【106巻】青山剛昌の名探偵図鑑

名探偵コナンに描かれた名探偵図鑑をまとめてみました。 現在【106巻】まで発売さ...

まとめ作者