2024年03月24日更新
玉城デニー 辺野古移設 那覇軍港

【矛盾】沖縄県・玉城知事、「海の保護」を理由に辺野古移設を反対するも那覇軍港移設にはなぜか賛成w

辺野古移設工事に猛反対する沖縄県・玉城知事。その理由は「海を守るため」だという。しかし、辺野古移設工事と同じく海を埋め立てる那覇軍港移設工事には賛成の意向を示している。矛盾!!!玉城知事は基地反対を訴える『オール沖縄』に忖度した政治ばかり行っており、知事としての資質に欠けていると言わざるを得ない。

614
0

▼辺野古移設をめぐる工事に反対し続ける沖縄県・玉城デニー知事

出典:newsdig.tbs.co.jp
辺野古移設の埋め立て工事「中断」を求めた沖縄県・玉城デニー知事
林芳正官房長官は1月28日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)を名護市辺野古に移設する計画を巡り、玉城デニー知事と県庁で会談した。移設工事を進める方針を説明した上で、政府と県、宜野湾市で構成する「普天間飛行場負担軽減推進会議」の作業部会を開催する方向で調整すると伝えた。玉城知事は改めて移設計画を断念するよう求めた。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
沖縄基地負担軽減担当を兼務する林氏の沖縄訪問は2023年12月の就任後初めて。林氏は「普天間の一日も早い全面返還を実現するため、移設に向けた工事を進める」との考えを強調。玉城知事は「反対する民意を受け止め、埋め立て工事を中断するようお願いする」と述べた。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
移設計画を巡っては、昨年12月の「代執行」訴訟の福岡高裁那覇支部判決で、大浦湾側の軟弱地盤改良工事の設計変更を承認するよう命じられながら、玉城知事が「民意」を根拠に承認を拒絶。国が県に代わって変更を承認する代執行を経て、防衛省沖縄防衛局が今月10日から地盤改良工事に着手している。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)

辺野古工事は「代執行」の真っ最中

出典:www.youtube.com
2023年12月28日に「代執行」が承認された
これは玉城知事が最高裁判決を無視して辺野古工事の承認を出さなかったことによるもの。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設先になっている名護市辺野古沖の地盤の改良工事をめぐり、国は2023年12月28日、沖縄県にかわって工事を承認する代執行を行いました。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
普天間基地の移設先となっている名護市辺野古沖の地盤の改良工事をめぐり、裁判所は沖縄県に対し今月25日までに工事を承認するよう命じましたが、県は承認しませんでした。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
地方自治法では県が判決の期限までに承認しない場合、国が代わりに承認する代執行ができるとしていて、国土交通省は28日午前10時ごろ沖縄防衛局に承認書を交付し、工事を承認しました。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
代執行にまで至っている辺野古工事を反対し続ける往生際の悪さ。
玉城知事は、辺野古工事を反対する理由の1つに「海を守るため」という点を挙げている。

玉城知事「美ら海に辺野古新基地はいりません!」

出展:Youtube

【玉城デニーメッセージ vol. 4】美ら海に辺野古新基地はいりません。子や孫の世代に美ら海を残すため、全力で取り組みます/沖縄県知事選挙

世界で最も重要な海域を認定し保護の網をかける「ホープスポット」に日本で初めて辺野古・大浦湾一帯が加わりました。

「美ら海に新基地はいらない」と豪語していた玉城知事だが、
実は同じく埋め立てを必要とする「那覇軍港移設」は容認しているのだ。

▼那覇軍港移設の埋め立ては「容認」するという矛盾

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:www.nikkei.com
那覇軍港移設に伴う埋め立ては「容認」…!?
辺野古移設の埋め立てと何が違うのだろうか?
米軍那覇港湾施設(那覇市、那覇軍港)の沖縄県浦添市沖への移設計画が実現に向けて大きく動き出している。日米両政府による返還合意から30日で50年。地元自治体が移設案に合意し、玉城デニー知事も移設容認の立場だが、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への移設計画は「新基地建設」と主張し、強硬に反対している。海域の埋め立てを伴う同様の移設計画を巡り対応が大きく分かれた形で、整合性が問われそうだ。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
那覇軍港は昭和49年の日米安全保障協議委員会で移設を条件に全面返還で合意。平成7年の日米合同委員会で浦添市への移設が決まった。県と市の間で調整が難航していたが、令和4年10月に防衛省と地元自治体が移設案に合意。昨年10月には移設先の振興を進めていくことが確認された。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)

もはや言葉遊びレベルの”言い換え”

那覇軍港は那覇空港に隣接し、約56ヘクタールの跡地の開発を巡り地元財界の期待は大きい。移設案は浦添市沖約49ヘクタールをT字形に埋め立て、民間港の整備も進める方針だ。県によると、移設完了には最短で16年かかるという。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
一方、辺野古移設を巡っては、政府が今月10日に軟弱地盤のある大浦湾側の地盤改良工事に着手したことを受け、玉城知事は中止を求め反発。玉城知事を支持する「オール沖縄会議」も「新基地」という言葉を用い、辺野古反対のワンイシュー(単一論点)で国との対決姿勢を強めている。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
これに対し、浦添移設については機能強化を伴わない現有機能の確保を目的としているとして、玉城知事は「新基地」「新軍港」とは呼称していない。今月18日の会見では「那覇軍港は極めて開発効果の高い地域。基地負担の軽減と産業振興の観点から早期の返還が必要だ」と強調した。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

保守系県議「道理が通らない」

「辺野古移設は反対で浦添移設は容認では道理が通らない。玉城県政の抱える矛盾が表出している」。県政野党の自民党県連幹部はこう批判する。別の保守系県議も「機能強化はダメで、機能維持ならOKという話ではない」と指摘する。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
那覇軍港移設はOKで辺野古移設がNGな理由…筋が全く通っていない。
ちなみに玉城知事の支持基盤である『オール沖縄』
辺野古移設に反対しつつ那覇軍港移設にはダンマリを決め込んでいる。

オール沖縄「辺野古反対以外のことは組織として態度を表明していない」

出典:www.okinawatimes.co.jp
辺野古移設”のみ”に反対しているオール沖縄
理由の1つに「環境問題」を挙げながらも、那覇軍港移設はスルー。
何か政治的意図でもあるのだろうか?
知事の支持基盤も足並みが乱れている。共産党などは「新軍港建設」として那覇軍港の浦添移設に反対。一方、知事を支持するオール沖縄会議は「辺野古の問題は知事と方向性は同じだが、それ以外のことは組織として態度表明はしていない」(関係者)との姿勢だ。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
2つの移設計画を巡る玉城知事の対応は矛盾していると言わざるを得ない。のみならず、かつての勢いを失いつつある「オール沖縄」勢力に新たな亀裂を生じさせる危険性をもはらんでいる。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)

※オール沖縄の辺野古反対理由の1つ「海を守るため」

 オール沖縄会議の糸数慶子共同代表は「政府は沖縄の声を聞かず、完成の見込みがない工事を進めている」と批判。「辺野古の海を守り抜くために闘い続けよう」と力を込めた。
引用元:www.okinawatimes.co.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 名護市の仲村律子さん(71)は「大浦湾は軟弱地盤だけではなく、豊かな生態系がある。孫や子たちのためにも自分たち世代が連帯し、声を上げ続けていく」と話した。
引用元:www.okinawatimes.co.jp(引用元へはこちらから)
海を守りたいのなら那覇軍港移設にも反対すべきなのでは…?
大いに矛盾した主張を続けるオール沖縄の支持を受け、
まともに県政を取り仕切ることもなく政治活動ばかり行う玉城知事。
知事としての資質に欠けるのは明らかだろう。

▼安全保障も行政もガタガタ…玉城デニーというトンデモ知事

出典:www3.nhk.or.jp
「知事としての資質に欠ける」と県議会でも糾弾された玉城知事
問責決議案もわずか1票差での否決となった。

北朝鮮のミサイル発射に対して「”通告前”の発射は遺憾」という謎ワードを披露

 沖縄県は2023年11月22日、北朝鮮の弾道ミサイル技術を使った軍事偵察衛星打ち上げを受け、危機管理対策本部会議を県庁で開いた。玉城デニー知事は「通告期間前に発射を強行し、県民に大きな不安を与えたことは大変遺憾と言わざるを得ない」と強調した。
引用元:www.sakigake.jp(引用元へはこちらから)
 会議では落下物による被害がないことを確認した。Jアラート発令により、那覇空港では係員全員が屋内に退避したため、到着した航空機が駐機場手前で一時待機。沖縄都市モノレール「ゆいレール」も全線で約30分間運行を停止するなどの影響が出た。
引用元:www.sakigake.jp(引用元へはこちらから)
 石垣市では22日朝、中山義隆市長が報道陣の取材に応じ「迷惑な話だ。万が一に備えシェルターは必要と思っている」と話した。
引用元:www.sakigake.jp(引用元へはこちらから)

沖縄県庁の不祥事と辺野古最高裁判決無視で「問責決議案」が出されてしまう…

出典:www.worldtimes.co.jp
玉城知事の問責決議案、1票差で否決
審議当日にも新たな不祥事が発覚し、議会は紛糾した。
しかも玉城知事は「仕事がないから」と登庁せず、審議は予定よりも遅れて行われたという。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

沖縄県議会は2023年11月23日、米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)の名護市辺野古への移設問題などを巡る玉城デニー知事の言動や行政運営に看過できない問題があるとし、初の問責決議案を採決した。賛成23、反対24の1票差で否決されたが、審議直前にも県による不適切な会計処理が発覚し、本会議が一時空転するなど大荒れとなった。玉城氏の責任を問う声は今後も一段と高まりそうだ。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
問責決議案は県議会野党の自民と中立の公明、無所属の県議が連名で提案。辺野古移設を巡る訴訟の最高裁判決で県の敗訴が確定したにもかかわらず、玉城氏が従わないのは「法治国家にもとる」と糾弾した。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
さらに最近、県庁の地下から有害な有機フッ素化合物「PFOS(ピーフォス)」が流出したことや、違法な赤字会計処理など不祥事が相次いでいることを問題視し、「もはや地方自治体の長たる能力と資質に欠ける知事であることは明らか」と厳しく批判している。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
23日の県議会では、県土木建築部が所管する2件の事業で、手続きミスにより約2億3千万円の国庫補助金を受けられない可能性が出ている不祥事について土木環境委員会が開かれ、県側が改めて謝罪するとともに経緯を説明した。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
その後に本会議が開かれ、問責決議案が採決される予定だったが、新たに県保健医療部で不適切な会計処理が発覚。県議会議長が玉城氏に説明を求めようとしたものの、「本日は仕事がないから」との理由で玉城氏が登庁しておらず、野党議員から「議会軽視」との怒声が飛び交うなど大荒れとなった。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
予定より遅れて午後5時すぎに行われた問責決議案の討論では、無所属の県議から玉城氏の辞職と出直し選挙を求める声も上がった。採決では共産党など「オール沖縄」系の県議が反対したため僅差で否決されたが、自民党県議からは「玉城県政は崩壊寸前だ。県民生活がないがしろにされており、その責任を引き続き追及していく」との声が上がっている。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
県民も安全保障もそっちのけで政治活動ばかり行う玉城知事。

これ以上彼に沖縄県政を任せるのは国益を損ねることに繋がるだろう。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【事故】新宿伊勢丹付近でタクシー大破事故発生!交通規制も

2月22日、新宿伊勢丹マルイ元ビックロ付近の新宿通りでタクシーが大破する事故が発...

【ダイヤ遅延】関東鉄道常総線の取手駅 沿線火災で運転見合わせ、取手市で消防出動

2025年2月22日夕方、茨城県取手市井野台1丁目付近で発生した火災により、関東...

【火事】宮崎市有田で建物火災発生、生目の杜運動公園付近

2025年2月22日夕方、宮崎市有田の生目の杜運動公園付近で建物火災が発生しまし...

【速報】千葉県船橋市東船橋で火災発生、現場の状況

2月22日夕方、千葉県船橋市東船橋4丁目で建物火災が発生しました。東船橋駅南側付...

【火事】大阪・西中島で集合住宅火災発生、周辺道路は一部封鎖

2月22日、大阪市淀川区西中島で集合住宅火災が発生しました。西中島南方駅西側付近...

【火事】東京都千代田区 四ツ谷駅東側で火災発生、現場周辺は一時騒然

2025年2月22日、東京都千代田区六番町、四ツ谷駅東側の建物付近で火災が発生し...

アクセスランキング

【ダイヤ遅延】京葉線・武蔵野線で窓ガラス破損!原因と影響を調査

2月21日、京葉線と武蔵野線で相次いで電車の窓ガラスが破損するトラブルが発生。舞...

【自殺志願者】横浜駅で飛び降り未遂、各線に遅延 「ビルから飛び降りようとしてる人がいる」

2月20日、横浜駅で発生した飛び降り未遂事案により、横須賀線、湘南新宿ライン、相...

【火事】大阪市東淀川区で火災発生!現地の様子と被害状況

2月21日、大阪市東淀川区付近で火災が発生しました。黒煙が立ち上る様子や、消防に...

【火事】神戸市灘区で住宅火災発生、消防が消火活動

2月21日、神戸市灘区畑原通で住宅火災が発生しました。王子公園駅北側の住宅街から...

【文豪ストレイドッグス】各キャラの性格・能力名の元ネタとなった文豪・文学作品のまとめ!

アニメ『文豪ストレイドッグス』には太宰治、宮沢賢治など実在した文豪と同一の名前を...

【火事】群馬県高崎市下小塙町で火災発生:被害状況まとめ

2月21日、群馬県高崎市下小塙町付近で発生した火災に関する情報をまとめました。現...

まとめ作者