G7広島サミット大成功の裏で、駐日中国大使が”恫喝”と取れる発言をしていた。外務省は駐日中国大使に抗議するも、「生温い」と批判を受けている。中国政府に呼び出されても毅然とした対応を貫いた垂秀夫・駐中国日本大使の姿勢を見習ってもらいたい。
民主主義国の各国首脳は広島で開催された主要7カ国首脳会議(G7サミット)で、ロシアを対象とした新たな制裁の実施を約束したほか、中国に対する懸念の高まりを足並みをそろえて表明した。一方、ロシアや中国がこれに反発を示している。
引用元:www.cnn.co.jp(引用元へはこちらから)
中国の外務省は、G7の首脳が国際平和を妨げていると非難し、G7は自らの行動を反省して軌道修正を行う必要があると述べた。
引用元:www.cnn.co.jp(引用元へはこちらから)
G7は5月20日に発表した「G7広島首脳コミュニケ(声明)」で、世界2位の経済大国である中国と協力することの必要性を強調するとともに、中国の有害な慣行や威圧に対抗する姿勢も示した。
引用元:www.cnn.co.jp(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
G7は、ロシアが戦争に必要な資金を調達する能力を抑止するための新たな措置に取り組むことを約束したほか、経済安全保障での協調を強化すると明らかにした。これは、中国やロシアが貿易を武器化しているとみているG7からの言葉を選んだ警告だった。
引用元:www.cnn.co.jp(引用元へはこちらから)
G7の合意は、重要な経済的パートナーである中国とどう付き合うかについて見解は異なるものの、欧州の一部の国で中国に対する態度が硬化していることを示しているといえそうだ。米国は中国を国際的な秩序に対する最も深刻な長期的課題とみている。
引用元:www.cnn.co.jp(引用元へはこちらから)
今回のG7サミットには、メンバーのカナダとフランス、ドイツ、イタリア、日本、英国、米国、国家ではないメンバーとして欧州連合(EU)が参加し、インド、インドネシア、オーストラリアなどの首脳も招待された。
引用元:www.cnn.co.jp(引用元へはこちらから)
中国は、G7に対して、米国の「経済的な威圧」の共犯者にならないよう求めた。
引用元:www.cnn.co.jp(引用元へはこちらから)
中国外務省は声明で、大規模で一方的な制裁やデカップリング(切り離し)、産業とサプライチェーン(供給網)の破壊は、米国が経済や貿易関係を政治化している本当の強要者であることを示していると述べた。
引用元:www.cnn.co.jp(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
3月に着任した中国の呉江浩大使が4月28日、日本記者クラブで会見した。呉氏は台湾有事を日本の安全保障と結びつける言説について「極めて有害で、日本の民衆が火の中に連れ込まれることになってしまう」と述べるなど、日本を牽制(けんせい)する発言が目立った。
引用元:www.asahi.com(引用元へはこちらから)
呉氏は現在の日中関係について、国交正常化以来で最も複雑な状況に直面し、「重大な岐路」にあると表現した。米国による対中圧力と封じ込めが要因だとして、「日本側が戦略的自主性を持ち、両国関係の安定した発展を進めることを期待する」と述べた。
引用元:www.asahi.com(引用元へはこちらから)
会見中に「強調したい」と語気を強めたのが中国が核心的利益とする台湾問題だ。「越えてはならないレッドラインで、いかなる外部勢力も干渉する権利はない」と述べた。平和統一を求める一方で、武力行使を放棄しないことが抑止力になるという立場も示した。
引用元:www.asahi.com(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
中国の呉江浩駐日大使が、日本が台湾問題を安全保障政策と結び付ければ「日本の民衆が火の中に連れ込まれることになる」などと恫喝(どうかつ)といえる発言をしたことに対し、林芳正外相は5月10日、「極めて不適切」として外交ルートを通じて抗議したことを明らかにした。ただ、識者などからは「抗議が生ぬるい」といった批判が出ている。
引用元:www.zakzak.co.jp(引用元へはこちらから)
問題の発言は、呉氏が4月28日、東京都内の日本記者クラブで行った、3月の着任以来初の記者会見で飛び出した。
引用元:www.zakzak.co.jp(引用元へはこちらから)
呉氏は、台湾問題では「武力行使の放棄を約束することはしない」と述べ、「台湾有事は日本有事」との見方は「荒唐無稽で極めて有害だ」と指摘した。さらに、日中関係は「重大な岐路」にあるとして、日本が台湾問題を安全保障政策と結び付ければ、「日本の民衆が火の中に連れ込まれることになる」などと警告した。
引用元:www.zakzak.co.jp(引用元へはこちらから)
立憲民主党の松原仁衆院議員は10日の衆院外務委員会で、「断じて許すことはできない。(大使を)国外追放すべきではないか」と述べ、日本側の対応をただした。
引用元:www.zakzak.co.jp(引用元へはこちらから)
中国の強硬な動きへの懸念を示した主要7カ国首脳会議(G7サミット)に対し、中国政府は日本の駐中国大使を呼び出し抗議するなど激しく反発した。米欧の連帯が東アジアに及ぶのを嫌う中国は、日本がその「急先鋒(きゅうせんぽう)」になりかねないと警戒を強めており、今後も対日牽制(けんせい)が続きそうだ。
引用元:www.asahi.com(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
G7サミット最終日の5月21日、孫衛東・外務次官が垂秀夫・駐中国大使を呼び出し、G7の首脳声明などが「中国を不当に攻撃し、内政に粗暴に干渉した」と抗議。孫氏は東・南シナ海、台湾問題、威圧的な経済政策など首脳声明に盛り込まれた中国に対する懸念に逐一反論し、「分断と対立をあおるのをやめよ」と主張した。
引用元:www.asahi.com(引用元へはこちらから)
日本大使館によると、垂氏は「中国が行動を改めない限り、G7として共通の懸念事項に言及するのは当然であり、将来も変わらない。まずは中国側が前向きな対応を行うべきだ」などと反論した。
引用元:www.asahi.com(引用元へはこちらから)
21日に閉幕したG7広島サミットで中国の諸課題が話し合われたことに中国側が反発し、日本の垂秀夫(たるみ・ひでお)駐中国大使(61)を呼び出して直接抗議したところ、垂大使がその場で反論したと報じられていることに、SNS上で「グッジョブ」などと、垂大使の行動を評価する声が出ている。
引用元:www.nikkansports.com(引用元へはこちらから)
ヤフーでは、「垂秀夫」が一時トレンドワードのトップになるなど、関心を集めた。
引用元:www.nikkansports.com(引用元へはこちらから)
国内外の報道によると、中国側は広島サミット閉幕日の21日、孫衛東外務次官が垂大使を呼び出し、サミットで中国に関する諸課題が話し合われたことは、中国への「内政干渉」に当たるとして強い抗議の意を伝えたという。
これに対し、垂大使は「中国が行動を改めない限り、これまで同様にG7として共通の懸念事項に言及するのは当然」「まずは中国側が前向きな対応を行うべき」などと反論したとされる。
引用元:www.nikkansports.com(引用元へはこちらから)
SNS上では「中国に対面で明確に反論した垂秀夫中国大使は立派」「言うべきは言う、是々非々の姿勢が外交官の仕事」「毅然としていて素晴らしい」などの声があがった。
引用元:www.nikkansports.com(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。
やはりG7参加国の結託ぶりは脅威に映ったのだろうか?