週明けの日経平均、終値は4700円安だった・金曜のNYダウの終値は610ドル安程度だったのに

8月5日の東京株式市場は、アメリカの景気減速懸念や円高進行により、全面安の展開に。日経平均株価は終値で4451円28銭下落し、過去最大の値下がりを記録しました。ブラックマンデー翌日の下落幅をも超える衝撃的な事態に、市場はパニック状態に陥りました。

109
0

アメリカの景気減速の影響がアメリカより大きいのはなぜ?

2日のニューヨーク株式市場はこの日、発表されたアメリカの先月の雇用統計で、就業者数の伸びが市場の予想を大きく下回ったことや、失業率が4か月連続で上昇したことから景気減速への警戒感が高まりました。

このため、ダウ平均株価は一時、900ドルを超える大幅な値下がりとなり、終値は前日に比べて610ドル71セント安い3万9737ドル26セントでした。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)

日経平均株価、過去最大の下落幅!4700円超えの暴落で市場は大混乱

8月5日の東京株式市場は、アメリカの景気減速懸念と円高進行による全面安の展開となり、日経平均株価は終値で4451円28銭下落し、過去最大の値下がりを記録しました。この下落幅は、世界的に株価が暴落した1987年のブラックマンデーの翌日につけた3836円48銭をも超える衝撃的なもので、市場はパニック状態に陥りました。

取引開始直後から全面安の展開となり、午後には売り注文が急増。日経平均株価は午後2時50分過ぎには4700円以上値下がりし、かつてない急落となりました。

この急落の要因としては、先週発表されたアメリカの雇用統計が市場の予想より悪かったことが挙げられます。この結果を受け、アメリカの景気減速への懸念が一段と強まり、投資家はリスク回避に走りました。

さらに、東京外国為替市場では円高が急速に進んだことで、輸出関連の銘柄などでも売り注文が膨らみました。

市場関係者は、午後に入ってからは相場の混乱をチャンスとみた投機筋の動きもみられたと指摘しています。緊迫化する中東情勢も株価下落の要因として挙げられており、日経平均株価と東証株価指数(TOPIX)はともに終値として年初来の安値を付けました。

この急落を受け、大阪取引所では日経平均先物の取引で午後1時26分から10分間、売買を一時中断する「サーキットブレーカー」と呼ばれる措置がとられました。これは取引の混乱を避けるための措置で、日経平均先物で発動されるのは、イギリスのEU離脱の賛否を問う国民投票の結果をめぐって株価が急落した2016年6月24日以来、およそ8年ぶりです。午前中には東証株価指数=トピックスの先物やオプション取引でもおよそ13年ぶりに「サーキットブレーカー」が発動されています。

証券会社には個人投資家からの問い合わせが相次ぎ、コールセンターは対応に追われました。問い合わせの内容は、今後の経済や株価の見通しに関するものや、保有する株式を売却したいというものが多かったということです。

林官房長官は記者会見で、株価は経済状況や企業の活動などさまざまな要因により市場で決まるものであり、日々の動向にコメントすることは差し控えたいと述べました。その上で、市場の動向を注視し、経済財政運営に万全を期していくと強調しました。

今回の急落は、アメリカの景気減速懸念や円高進行、中東情勢の緊迫化など、複数の要因が重なり合って発生したものです。市場は今後、これらの要因がどのように変化していくのか、注視していく必要があります。
今回の日経平均株価の急落は、まさに衝撃的でした。ブラックマンデーの翌日の下落幅を上回る規模であり、市場の混乱は凄まじいものがありました。

特に、午後に入ると売り注文が急増し、株価が加速度的に下落していった様子は、まるで制御不能なジェットコースターのようでした。投機筋による売り注文がさらに下落に拍車をかけたという指摘もあり、まさにパニック状態だったと言えるでしょう。

今回の急落は、アメリカの景気減速懸念が投資家の心理に大きな影響を与えたことが大きな要因と言えます。アメリカの経済指標が悪化したことで、世界経済への影響が懸念され、投資家はリスク回避に走ったのです。

また、円高進行も、輸出関連企業の業績悪化を懸念する投資家をさらに不安にさせたと言えるでしょう。

さらに、緊迫化する中東情勢も、市場に不安定感を与えていることは間違いありません。

今回の急落を受けて、多くの投資家は今後どうなるのか、不安を抱いていることでしょう。しかし、市場がこのような急落に見舞われたとしても、冷静に状況を分析し、長期的な視点で投資を行うことが重要です。

今回の急落は、市場が依然として不安定な状況にあることを示すものであり、今後も市場の動向を注視していく必要があります。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【事故】山陰道下り、泊東郷IC付近で横転事故発生!交通規制と渋滞

2025年7月19日正午過ぎ、山陰道下りの泊東郷IC付近で車両横転事故が発生し、...

【火事】山形県大蔵村で火災発生、黒煙が上がる - 2025年7月

2025年7月19日、山形県最上郡大蔵村合海大坪付近で火災が発生し、黒煙が立ち上...

【Amazonふるさと納税】熱中症対策に!クールレスキュー冷却パック徹底解説

叩けばすぐに冷えるクールレスキュー冷却パックをご紹介。熱中症対策、発熱時の応急処...

【Amazonふるさと納税】緊急時の備えに!クイックフリーズミニ冷却パック

熱中症対策や発熱時の応急処置に最適なクイックフリーズミニ冷却パック。叩けばすぐに...

【事故】京都縦貫道でスポーツカー事故、千代川IC付近で渋滞

2025年7月19日早朝、京都縦貫道下り千代川インター付近でスポーツカーの事故が...

【事故】伊勢湾岸道で多重事故発生!連休初日の交通に影響

2025年7月19日早朝、伊勢湾岸道下りで多重追突事故が発生し、大規模な交通渋滞...

アクセスランキング

そば店「泰尚」、バカッター発見後1週間で倒産、 負債は3300万、犯人の多摩大生の謝罪なし

東京都多摩市のそば店『泰尚』ではアルバイトの多摩大学の学生たちが度を越した悪ふざ...

【画像】愛知県弥富市で記録的な大雨、近鉄弥富駅周辺が冠水

2025年7月17日、愛知県弥富市を中心に記録的な大雨が発生し、近鉄弥富駅周辺が...

【現地画像】岐阜市で記録的な大雨、道路冠水による交通障害発生

2025年7月17日、岐阜市を中心に記録的な大雨が発生し、市内各所で道路冠水が発...

【107巻】青山剛昌の名探偵図鑑

名探偵コナンに描かれた名探偵図鑑をまとめてみました。 現在【107巻】まで発売さ...

【事故】川崎街道新大丸交差点でトラックと乗用車の衝突事故発生

2025年7月17日早朝、川崎街道の新大丸交差点付近でトラックと乗用車が衝突する...

【事故】有楽町で都営バス事故発生!燃料電池バスの窓ガラス破損

2025年7月17日午前、有楽町駅付近で都営バスの窓ガラスが破損する事故が発生し...

まとめ作者