2023/5/26 ガソリン補助金が6月から段階的に圧縮され、9月末に終了するとの経産省の発表について、少し心配です。慢性的にガソリンの価格は高騰しており、補助金があることで少しでも負担を減らせていました。
(´・ω・`)
— るきの (@hsGoLmSKWqFkn6j) May 26, 2023
【速報】 経産省はガソリン補助金を6月から段階的に圧縮し、9月末にいったん終了する(時事)
@krswked__ 車種や今なら排ガスどうのとかもあるのか🤔ガソリン代も補助金使われて高いままだから悩んでしまう。
— 疲れてるシン丸🦖 (@shinmaru2525) May 26, 2023
うちの通ってるガソリンスタンドなんか半年ぐらいずーっと固定だったガソリン代があがった・・・
— 縞瀬真琴 (@ShimaseM) May 26, 2023
補助金なくなったのかと思ったらそうでもないし、円安のせいかな?困る
そうえば、新型5シリーズの日本販売価格が、発表されたんやけど
ガソリンの523iが、934万
電気自動車のi5が、1,094万円
補助金考えると108万円差
これは、BMWさん本気ですね。
#あなたはどっちを選ぶ?— 赤坂 テスラ (@akasaka_tesla) May 25, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
@hachan8 社用車に使用するガソリン代と高速道路の利用料をクレジットカードで支払いするのを金額が増えたら、よくわからん補助金がうんたらかんたら…ま、安くなると…
— おみかん (@omikan716) May 26, 2023
電気、ガス、ガソリンには補助金あって、生活に必要な物として軽減税率の対象になってる品目には補助金無いのなぜだろう🤔
— もんきち (@monkithikun) May 25, 2023
ガソリン高前もあって前回は政府の補助金無かったから物流費の高騰って物価高言い訳にならないね。要は下らんネット注文の宅配が労働力不足と人件費高くしてるのみると個人の利益や快適さを過度に追求することで全体の不利益多くしてるね。宅配廃止してコンビニや郵便局に取り行く形が相互利益になるよ
— かあ (@kaa1234567kaa) May 25, 2023
@okhotsk2381 ガソリン補助金が入ってからは、小幅な動きですが、やはり地域内では駆け引き等あるのですね🧐
— ガソリン価格比較サイト gogo.gs (@gogogs) May 25, 2023
3日後に値動きがあるか…!?
いつも細やかな投稿ありがとうございます✨
ガソリンの補助金が9月末で終わりますが、来月から徐々に補助金が減るため実質値上がりが始まります。
— 青黄さん@がんばらない (@a_oki_t) May 25, 2023
遊びに行くなら今ですよ。
6月から
— shin1 (@ks_shin1) May 25, 2023
ガソリンの補助金が
徐々に減っていくようです。
10月には補助金なしを目指すとか。
2週間ごとに
仕入れ価格が上がる予感しかしないなぁ。
【ガソリン補助金終了?】
— t-black200 (@Black200T) May 25, 2023
どうも、9月で補助金がゼロになるらしいけど。
単純に考えると、
現時点で11.1円の補助金が出てるので、それがなくなると、約11円~12円の値上げ。
現在160円程度の場合は、秋以降は171~172円程度ということに。
さて、どうなる?
ガソリン来月から上がるらしい
— くまみつは@ナスの下僕 (@kumamitsuha) May 25, 2023
国の補助金が終わるそうで
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ガソリン補助金
— いつき (@ko08ju07) May 25, 2023
半年前から10円台になったけど、
なかなか下がらない(現在11円)
1ドル139円
4ヶ月で10円ほど上昇
う〜ん。まだまだ締め付けられそう...
@bakuonn1100 @toppy11291015 LEXUSのRX450hはPHVなので、フル充電すれば家の廻りでは電気のみで全然ガソリンは使わないみたいです。そして国から55万円、東京都から30万円もの補助金が降ります。そして重量税が0円でとてもエコです
— アキラ (@Weihnachten1976) May 24, 2023
@ikuo_uema @TMT69J @miSIdGB9thhVD5Y それぐらい自分で調べなさい。
120兆円の社会保障給付にガソリン補助金、コロナ交付金、ワクチンなどバラマキだらけだ。— 幸福賢者@真実を告げる投資家ブロガー&ワサラー団 (@esekenja) May 24, 2023
@shoetsusato 輸入コストプッシュインフレが原因の電力値上げなら
— うさこぶくろ (@emusakobukuro) May 24, 2023
政府がガソリンのように通貨発行で補助金を投入して
国民に負担させなければいいだけカンタン
@risaaaattt111 300円くらいのだともう400円になってる感覚です
— なお👨👩👧👧サイドFIRE中 (@naoko705_1013) May 24, 2023
電気代やガソリン代も、原子力発電せず補助金でなんとかしようとするのもなんで?だし…
支持率の高さが謎です😵💫
#あさ8
— はにわ (@haniwadekokeshi) May 24, 2023
EVはね、消費者目線でいってもナシです。超不便。本当に力を入れるならハイブリッドですよ!
新車買う余力がないので私自身はガソリン車乗ってますが。
それでもEVよりかはガソリン車ですよ!ハイブリッドに補助金出して欲しい😖
土佐市は補助金詐欺
— Talt (@2_741514) May 24, 2023
高知市はガソリン価格談合
ネガティブなイメージがますます強く
スポンサーリンク
スポンサーリンク
【ガソリン補助金】
— t-black200 (@Black200T) May 24, 2023
明日からの補助金は、11.1円らしい
(前週比0.6円増加)
さて、元売が0.5円上げならば実質0.1円下げとなるが、今日の結果はどうなる?
@NaoyaTsukada101 電気代アップ、秋ごろに電気代とガソリン代の補助金終了
— ◎サルサぜろつー (@ZERO2MIX) May 23, 2023
@3h_aki 民主党政権時代といえば、財源も無いのにガソリンだけ補助金をだして一見安く見せたこと。
— pop (@peop94) May 23, 2023
その時の借金のつけを今の私たちが払わされているだけです。
アメリカさん、債務上限にせよ利上げにせよ、少なくともドルを守るという点では最低限の矜持はあるんだと思う。
— エース (@Master_of_Life3) May 23, 2023
一本で日本はそれがないんだよな。
円安・インフレでガソリン価格や電気代が上がるのに対して、政府が補助金で対応って、なんの冗談かと思うもんな。
(金刷ってさらに円安に)
@tamakiyuichiro 「支援策 」て、まさか補助金じゃないですよね?
— カッパのモミジ (@Kappa_momiG) May 23, 2023
国民民主党はガソリンの前科があるからな~
応援してたけどやめます!!
@J075075075 ガソリンの暫定税を廃止せずに元売りに補助金渡してましたよね。
— 梶谷秀一 (@kaji16430116) May 23, 2023
ガソリンや電気代の補助金は確かに筋悪なんだけど、一時的なコストプッシュインフレをより広範で賃金上昇を伴ったインフレへと転換していく手段としては有効だったと思う。まさかコストプッシュインフレで金融政策と財政政策の協調がキマって円安株高が実現するとは思わなかった。
— YU (@ecrair) May 23, 2023
@J075075075 @SpotTokyo 電気料金やガソリンの補助金なんて典型では?と思います。
— チコ(r.t) (@rt23153903) May 22, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。