自民党が大敗した今回の衆議院議員選挙。共産党がそれを自分たちの功績だと吹聴している。しかし、そんな彼らもまた「議席数は激減」「213人も擁立した小選挙区で当選したのはひとり」「没収された供託金は4億超」。完全に『大敗』した側だ。自民党の敗北を喜んでいる余裕などないほどに共産党の衰退が止まらない。
目次
共産党、大敗──。第50回衆議院選挙は10月27日に投開票され、共産党が獲得した議席は8議席にとどまった。あれだけ自民党に逆風が吹いていても、公示前の10議席から2議席を減らしてしまったのだ。おまけに比例代表の得票数も減少している。
前回2021年の第49回衆院選の比例得票数と比較してみよう。共産党は21年、約416万票を得たが、今年は約336万票と80万票の減少となった。
国民民主党とれいわ新選組も同じように比較してみると、まず国民は約259万票が約617万票に伸び、約358万票の増加。れいわ新選組も約221万票が約380万票となり、約159万票を増やした。共産党の退潮は鮮明だと言わざるを得ない。
引用元:www.dailyshincho.jp(引用元へはこちらから)
「政治とカネ」に厳しい審判。自公連立与党は288議席から大きく減らし215となり、過半数の233を割り込んだ。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
比例代表で日本共産党は東京ブロック(定数19)で田村智子委員長が衆院初当選。
近畿ブロック(同28)では辰巳孝太郎氏が衆院初当選を決め、堀川朗子氏も初当選を果たしました。
北関東ブロック(同19)で塩川鉄也氏が9選、南関東ブロック(同23)の志位和夫議長が11選、東海ブロック(定数21)の本村伸子氏、九州・沖縄ブロック(同20)の田村貴昭氏が4選を決めました。
「オール沖縄」では1区の赤嶺氏のほか、2区で新垣邦男氏(社民党)が2選を決めました。
引用元:www.jcp.or.jp(引用元へはこちらから)
沖縄1区は、共産党の前の議員、赤嶺政賢氏が9回目の当選を果たしました。
赤嶺氏は那覇市出身の76歳。高校の教諭や那覇市議会議員を経て、2000年の衆議院選挙で重複立候補した比例代表の九州ブロックで初当選しました。
10年前の衆議院選挙では共産党の候補としては、18年ぶりに小選挙区での議席を獲得し、それ以来、4回続けて小選挙区での当選を果たしたことになります。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
27日に投開票された衆院選で、共産党公認で小選挙区に立候補した213人の3分の2に当たる143人の得票が有効投票数の1割に達せず、供託金没収の対象となることが29日、総務省の発表資料からわかった。1人当たり300万円で、総額は小選挙区の立候補者だけで4億2900万円。野党共闘により候補者を絞った令和3年の前回選と比べ、3倍以上の高額となる。
共産は前回、立憲民主党、国民民主党、社民党との共闘により小選挙区での野党候補を一本化。全289選挙区の中で擁立を105人に絞り、沖縄1区の赤嶺政賢氏(76)を除き落選した。105人のうち供託金没収の対象は44人で総額は1億3200万円。「没収率」は約42%だった。
今回は立民が共産との選挙協力を否定するなどし、共産は戦略を転換して積極的に候補を擁立。全289選挙区の7割超で、前回の2倍に当たる213人を立てたが、当選者は前回に続き赤嶺氏のみで143人が没収対象、没収率は約67%で前回から25ポイント上昇した。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
供託金制度は、売名目的などの立候補を防ぐ目的で導入され、小選挙区300万円、比例代表600万円、両方の重複立候補の場合は合計で600万円。小選挙区の場合、有効投票総数の10分の1に届かないと全額没収される。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
27日に投開票された衆院選で、共産党公認で小選挙区に立候補した213人の3分の2に当たる143人の得票が有効投票数の1割に達せず、供託金没収の対象となることが29日、総務省の発表資料からわかった。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
“赤旗砲”は今回の衆院選でも炸裂した。10月23日に「裏金非公認に2000万円 公認と同額 自民本部が政党助成金」との記事を紙面に掲載し、電子版でも配信した。
「自民党の候補者は衆院選後、メディアの取材に対し、『赤旗の2000万円報道で、一気に有権者が離反した』と口を揃えました。自民党が単独過半数割れに追い込まれたのは、赤旗が入念な調査報道を行ったからと言っても過言ではありません。にもかかわらず、総選挙で共産党に票は集まりませんでした。自民党に吹き荒れた強烈な逆風を、どうして共産党は順風に変えられなかったのか、多くの関係者が首を傾げています」
引用元:www.dailyshincho.jp(引用元へはこちらから)
「今回の衆院選では自民党にお灸を据えよう」と考えた無党派層のうち、いわゆる左派的な政策を支持する有権者は、立憲民主党、共産党、れいわ新選組の3党を投票先として考えたに違いない。
「実は立憲民主党も、反自民党票の受け皿として完璧に機能したわけではありません。確かに小選挙区制では公示前の98議席が148議席と50議席も増えました。ところが比例を見ると、前回の約1149万票に対して今回は約1156万票と微増にとどまったのです。これに共産党が比例で80万票を減らし、れいわが比例で159万票を上積みしたことを考えると、裏金事件に憤り、『自民党には投票しない』と決めた左寄りの有権者は小選挙区なら立民、比例はれいわに票を投じた可能性が出てきます。つまり、共産党は無視されたというわけです」
引用元:www.dailyshincho.jp(引用元へはこちらから)
共産党、大敗──。第50回衆議院選挙は10月27日に投開票され、共産党が獲得した議席は8議席にとどまった。
共産党の田村委員長は27日午後9時過ぎ、党本部で記者団の取材に応じ、「共産党と(党の機関紙の)しんぶん赤旗が(自民党派閥の)裏金問題を暴き、選挙終盤で非公認候補に2000万円が自民党本部から振り込まれたことを暴いた。自民を激しく追い詰める情勢に貢献したと確信している」と述べた。
引用元:www.yomiuri.co.jp(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
10月27日に投開票がおこなわれた総選挙で、自民党、公明党は、「与党過半数割れ」に追い込まれるという歴史的大敗を喫しました。自民党政治への厳しい国民の審判が下ったことは明瞭です。
これは、大局的に見れば、国民が自民党政治に代わる新しい政治を模索し、探求する、新しい政治プロセスが始まったことを示すものです。日本共産党は、この歴史的結果を心から歓迎するものです。
この政治の激動をつくりだすうえで、決定的な役割を果たしたのは、自民党の政治資金パーティーによる裏金づくりを暴露し、さらに選挙の最中に、裏金非公認議員にたいする政党助成金からの2000万円の支給をスクープした「しんぶん赤旗」と日本共産党の論戦でした。選挙戦の終盤で、与野党ともに「空気が激変した」というほど、日本共産党は、自公政権を追い詰めるうえで大きな貢献をすることができたと確信しています。
引用元:www.jcp.or.jp(引用元へはこちらから)
この総選挙では、日本共産党のご支持を広げようと多くの支部・グループ、党員のみなさんの大奮闘がありました。しかし、対話・支持拡大は近年の選挙と比べても半分程度にとどまり、党の訴えを有権者に十分浸透させきれないまま投票日を迎えたことを率直にお伝えしなければなりません。その根本にはわが党の自力の後退があります。ここに総選挙から引き出すべき最大の教訓があり、この弱点の打開は、いよいよ緊急で死活的課題となっています。そのことは全党のみなさんが、共通して痛切に感じておられることだと思います。
自力の遅れをカバーするために、第3回中央委員会総会では「国民とともにたたかう選挙」をよびかけ、全国各地で、「折り入って作戦」、SNSの発信・活用、選挙ボランティアの組織などで新しい創意的努力が行われましたが、この挑戦はまだ始まったばかりです。
引用元:www.jcp.or.jp(引用元へはこちらから)
どう見ても「厳しい審判くだった」のは自民、公明の与党。これほど明確にNOを突きつけられたのは歴史的だその批判の受け皿になれなかったのは事実だが、共産党に厳しい審判がくだったという評価は的外れ意見に真摯に耳を傾け、変えるべきは変えなばならないが、最大の理由は党の自力不足だ https://t.co/lofaF1ir0R
— 香西かつ介 日本共産党・衆院東京3区(品川区・島嶼)候補 (@kouzai2007) Oct 28, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
共産党や社民党に対する拙コメントにリベラル派市民の怒りが寄せられているが。左派政党は自分の敗北について、みんなで頑張って次は勝とうねみたいな総括をして恥ずかしくないのだろうか。無謬性の発想を持つ組織は、大本営発表の発想に陥っていく。
— 山口二郎 (@260yamaguchi) Oct 30, 2024
共産の行動力が野党躍進に繋がってるところもあるが、「自民も嫌だが共産も嫌」という層がかなりいることは、共産党も支持者もちゃんと総括しないと。何が嫌われてるのか。過激な他野党が伸びてる中で / “連合会長「共産党と共闘しなくても勝てる」 衆院選、立憲躍進で | …” https://t.co/4AASTTe8yz
— わぱ (@wapa2) Oct 28, 2024
日本共産党は世界の歴史と現状を見る限り嫌悪感しか無い両親は共産党です革命戦士だったからつまり安保闘争世代しかいませんよ私は大嫌いだが家には赤旗があった今回選挙も迷惑電話や勧誘があった選挙に行く年代別最大人口は未だ団塊ジュニアでは無い選挙結果は逆三角形を反映しているだけです pic.twitter.com/JBHHBNuAGu
— 伊武 (@eve_mikucha) Oct 28, 2024
街中で「9条守れ」「我々の子供達の未来の為に」とか言っている人達は大抵年金生活で暇持て余しているんだろうな…って人達ですしね。ちなみに彼らの子供達は、未来の自分達のためではなくその人達の年金の為に働いているんですよね
— T うんちく@作品委託中 (@t_unchiku) Oct 29, 2024
平日の日中に暇持て余してる老人が共産党の幟と横断幕持って路上で喚いてたけど、終始与党の悪口を言ってるだけで「じゃあお前らは何をどうするつもりなの?」っていうのが全く見えてこなかった。そういうの見て「よっしゃ!共産党に入れたろ!」っていう現役世代はいないと思う。
— あんぱるふぇ (@imparfait128) Sep 5, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。
とうとう一桁台へ。