【矛盾すぎぃ】立憲民主党『日本・台湾議員懇談会』を設立する一方で暴言「台湾独立の動きを封じろ」?!

何かとやらかしがちな立憲民主党が、今度は台湾を巡りトンデモない失言を放ってしまった。国会で「台湾独立を支持するな」などと中国を代弁するかのような発言で全台連から猛烈な抗議を喰らった一方で、同日に党として「日本台湾議員懇談会」を発足させてしまう厚顔無恥っぷりを発揮。本当にいい加減にしてほしい。

938
0

目次閉じる

▼立憲民主党が蓮舫氏を会長に『日本・台湾議員懇談会』を発足させた

日本・台湾議員懇談会が立憲民主党内で発足し、今日、第1回総会を開きました。 136名の両院所属議員のうち、今日段階で77人が参加です。 日台議員懇の会長を拝命しました。議員間外交を通じてより日台交流を深めていきたいと考えます。
引用元:twitter.com(引用元へはこちらから)
立憲民主党内で発足したらしい『懇談会』

日台関係の友好に貢献しようという意気込みだろうか。

しかし、蓮舫氏と他の参加議員数名が自身のSNSでチラッと紹介する程度で、
党として公表されているわけでもないし、主だったメディアも特にこの件を取り上げてはいないようだ。

▼しかし今、全日本台湾連合会(全台連)は立憲民主党に怒り心頭の状況にある

懇談会を発足させたその日に立民は全台連から激しい抗議文を受け取っていた

スポンサーリンク

スポンサーリンク

▼発端は岡田克也幹事長と末松義規氏が放った国会におけるトンデモ発言

岡田幹事長「台湾は友人だが、独立は支持できない」

出典:blog.goo.ne.jp
岡田幹事長
旧民主党政権時代は外相を務めていた。
立民の岡田克也幹事長は10月17日の衆院予算委員会で岸田氏に対し、台湾独立についての考え方を質問。台湾の独立を支持してもらえると思う人が台湾内で増えた場合、「その動きは止められなくなるかもしれない。それはわれわれ日本にとっても耐え難い状況が生まれる。だから台湾は友人だが、独立は支持できない」と述べた。

(中略)

また、ブリンケン米国務長官が今年5月、「台湾の独立を支持しない」と発言したことを念頭に、「米国の国務長官も最近でも『独立は支持しない』と言っている」と付け加えた。

引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)

末松義規氏「台湾独立の動きは封じなければ」「独立を支持しないと言って」

出典:www.jiji.com
末松義規氏
旧民主党政権では初代復興副大臣、内閣府副大臣を歴任

スポンサーリンク

スポンサーリンク

岸田総理は末松氏のトンデモ要求に冷静に回答⇒日本の従来の立場を改めて表明

両議員の発言に対し、岸田氏は「台湾は日本にとって基本的価値を共有し、緊密な経済関係と人的往来を有する極めて重要なパートナーであり、大切な友人」だと繰り返し説明。

「台湾との関係は1972年の日中共同声明を踏まえ、非政府間の実務関係として維持していくこと、また台湾海峡の平和と安定は重要であり、台湾を巡る問題は対話により平和的に解決されることを期待する」との日本政府の一貫した立場を改めて表明した。

引用元:news.livedoor.com(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

▼岡田・末松両議員の暴言を受けて立憲民主党へ文書で猛抗議した全台連

皮肉にもこれは立民主党が日台議員懇談会を設立した12月5日に起きたことww

「台湾に対する著しい内政干渉」であり「断じて容赦できない」

全台連の趙中正(ちょうちゅうせい)会長や常務理事・理事一同の名義で出された声明では、両議員の一連の発言は「正に台湾に対する著しい内政干渉であり、台湾人の人権や国民感情を蹂躙(じゅうりん)するものである。誠に言語道断であり、断じて容認できない」と批判。

引用元:news.livedoor.com(引用元へはこちらから)

「独立に関しては”台湾が決める”というアメリカの立場をを捻じ曲げた」

「中国外交部の代理人のような発言」

スポンサーリンク

スポンサーリンク

バイデン氏の台湾独立を巡る発言については、バイデン氏が9月18日の米CBSテレビのインタビューで「独立に関しては台湾自らが判断を下す。われわれ米国として台湾独立を促してはいない。それは彼らの決定事項だ」と述べたことに触れ、議員の発言は「アメリカの立場をもねじ曲げるものであり、あたかも中華人民共和国外交部の代理人のような発言」だと非難した。

引用元:news.livedoor.com(引用元へはこちらから)
末松氏は「アメリカも台湾独立を反対」などと言っていたが、
末松氏のように台湾独立の動きは封じろという意味ではない。

「台湾が独立をするかしないかは台湾人が決めること」という立場だ。

バイデン大統領は次のように語っている↓↓
米国の台湾政策についてバイデン大統領は先日、米テレビ局CBSのインタビューを受け「台湾が独立を宣言することは台湾人が決めることだ」と回答した。また同インタビューで「もし中国が台湾を侵略したら、米軍は台湾を防衛するか」という質問に対しは「はい」と答えた。就任以来4度目の表明だった。

引用元:taiwannews.jp(引用元へはこちらから)

▼立民の大いなる矛盾!日台議員懇談会で友好に見せかけながらトンデモ発言の訂正・謝罪はなし 

参加議員から「懇談会の○○に就任!」ツイートはあがる一方で届いた抗議には言及せず

なんと全台連を怒らせた当事者である末松氏が懇談会の幹部というオチつき

出典:twitter.com
副会長の座に末松氏…!
立民議員の厚顔ぶりに国民も呆れている。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

▼立憲民主党の『矛盾だらけの言動』は珍しい話ではない

例えば:改憲の見解とりまとめに矛盾!「改憲必要」と「現行法で対処」を併記してしまうw

立憲民主党が憲法に関する見解の取りまとめを検討していることが1日、分かった。源流の民主党が平成17年に公表した「憲法提言」をイメージしている

(中略)

国会の憲法審査会における議論の土台となる見込みだが、「改憲が必要との声と、法律で対処できるという声をともに盛り込む」(党関係者)と〝両論併記〟になる予定で、野党第一党の考えがどこまで明確化されるかは不透明だ。

引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
曖昧模糊としたその『見解』…果たして提言に値するものなのか

保守派票狙いで公約に「安全保障」の文言をねじ込む一方、「ネクスト内閣」には防衛大臣不在

安全保障を考えている風にみせかけて、実際はまるで危機感が足りていないことが露呈してしまった。
立憲民主党が3日に発表した参院選公約は、生活目線から政権と対峙(たいじ)する姿勢を強調する一方、物価高騰対策や防衛体制の整備に重点を置き、キャッチフレーズ「生活安全保障」を前面に打ち出して保守層の取り込みを狙うものだ。

(中略)

公約は、防衛政策で使われることの多い「安全保障」を、経済、雇用、教育分野などの「全てを包摂する言葉」として位置づけるとする説明から始まる。

引用元:mainichi.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

政治理念の欠如で日頃から矛盾が多い立憲民主党。
今回は失礼極まりない言動で全台連まで激怒させてしまった。
おかげでかかなくても良い恥をかかされた国民はいい迷惑だ。
そのいい加減な政治姿勢を改めないうちは国民から信頼を取り戻すことはないだろう。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【速報】東京メトロ南北線東大前駅で刃物男!南北線車内トラブルで一時騒然「男性ひとり顔から流血」

2025年5月7日、東京メトロ南北線東大前駅で発生したお客様同士のトラブルにより...

【ダイヤ遅延】JRゆめ咲線で線路内立ち入り発生!車内騒然、遅延も 「じいさんが歩いてる」

5月7日、JRゆめ咲線で線路内におじいちゃんが立ち入る事案が発生。車内は一時騒然...

【事故】名二環でトラック多重事故発生!木材散乱で通行止め

2025年5月7日、名二環内回りでトラック多重事故が発生し、木材が散乱。山田東I...

【事故】舞鶴若狭道で事故発生!下り線で一時通行止め、渋滞

2025年5月7日、舞鶴若狭道下り線で自動車事故が発生し、一時通行止めとなりまし...

【火事】下関市長崎町で火災発生、住宅街に黒煙が立ち込める

5月7日午後、山口県下関市長崎町1丁目付近で火災が発生しました。住宅街から黒煙が...

【事故】横浜市旭区、チョコザップ店舗に車が突っ込む事故発生

2025年5月7日午前、横浜市旭区のチョコザップ南万騎が原店に自動車が突っ込む事...

アクセスランキング

【106巻】青山剛昌の名探偵図鑑

名探偵コナンに描かれた名探偵図鑑をまとめてみました。 現在【106巻】まで発売さ...

【ダイヤ遅延】中央本線下諏訪駅で人身事故発生、あずさ60号が当該

2025年5月5日、中央本線の下諏訪駅で人身事故が発生し、特急あずさ60号が当該...

【事故】大阪日本橋で銃声騒動:警察が出動、現場は一時騒然

2025年5月6日、大阪市中央区日本橋で「銃声が聞こえた」との通報があり、警察が...

【事故】東名高速下り、鮎沢PA付近で多重事故発生!渋滞情報

2025年5月6日午後、東名高速下り線、鮎沢PAから足柄SA付近で車両複数台が絡...

【文豪ストレイドッグス】各キャラの性格・能力名の元ネタとなった文豪・文学作品のまとめ!

アニメ『文豪ストレイドッグス』には太宰治、宮沢賢治など実在した文豪と同一の名前を...

【ダイヤ遅延】鹿児島本線千早駅で人身事故発生、現場の様子と影響

2025年5月5日、鹿児島本線千早駅で発生した人身事故に関する情報をまとめました...

まとめ作者