2024年12月19日更新
野田佳彦 立憲民主党 企業献金

立民・野田代表が『企業献金』絡みで言行不一致⇒自分はタンマリ受取り「俺のはクリーン」と胸を張っている

企業献金の是非が話題になる中で、立憲民主党・野田佳彦代表が受け取った高額の企業献金が露呈した。殺到する批判に野田代表が火消しを図っていわく「自分の献金で政治が歪められることはないが、自民党は歪められる可能性が高い」らしい。代表がこの体たらくだから立民の党勢が浮上しないのはもっともだ。

454
0

▼『企業献金の是非』が話題になる中、立民・野田代表がめちゃくちゃな屁理屈を展開している

▼『企業献金を禁止する法案』を提出した立民 ※ただし献金を可能にさせる『抜け道』つき

出典:www3.nhk.or.jp

12月9日 立憲民主党が政治資金改革に関する法案を提出


しかし「政治団体以外」なる条件が「抜け道」になりかねないと指摘され、
維新や国民民主党からは共同提出を拒否されてしまった。
政治資金規正法の再改正に向け、立憲民主党などの野党は企業・団体献金を禁止するための法案などを共同提出しました。

立憲民主党 大串代表代行
「石破総理自身が国会でも言っているわけですから今回、企業・団体献金の禁止に関しても、この国会でしっかり結論を出していくべく、野党共同で委員会の場で迫っていきたい」

 立憲民主党、参政党、社民党と無所属の衆議院議員で構成される会派「有志の会」は、企業・団体献金を禁止する法案を衆議院に提出しました。

 日本維新の会や国民民主党は立憲民主党が企業・団体献金の禁止を掲げながら政治団体による献金は容認していることに納得せず、共同提出は見送りました。
引用元:news.tv-asahi.co.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

▼時を同じくして野田代表の多額の企業献金受取が発覚⇒本人は「この献金はクリーン」と苦し紛れの言い訳

2023年に野田代表が受け取った『高額の企業献金』が報道されてしまう

出典:matomame.jp
野田代表の属する千葉県14区の収支報告書より抜粋
野田氏は13日の記者会見で、企業・団体献金に関する見解を問われ「完全に悪という立場ではない。だから今まで受け取ってきた」と説明した。令和5年分政治資金収支報告書によると、野田氏が代表を務める政党支部は家具大手のニトリホールディングスなどから計356万円の献金を受け取っていた。

引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
だが、立民は企業・団体献金について「政治をゆがめる大きな根源」(大串博志代表代行)などと主張しており、与党に企業・団体献金禁止を迫ってきた。国会審議でも、「政策をゆがめる」(吉田晴美衆院議員)、「企業・団体献金という経済的支援が政策に影響を与えることにならないのか」(小沼巧参院議員)などと自民を攻め立てた。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)

火消しに走る野田代表


「自分が受け取っても政治を歪めないが、自民党は(自分より)金額が多いから歪められる可能性が大きい」

スポンサーリンク

スポンサーリンク

野田氏は今後、企業・団体献金を受け取らないと宣言した。その上で自身や党の政策がゆがめられたかどうかただされると「党も私もゆがめられたとは思わない」と断言。

「私の場合は圧倒的に個人献金が多く、特定の企業のために何かをすることを全く考えたことはない」と述べつつ、自民は献金額が大きいので「ゆがめられる可能性があるのではないか」と強調した。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)

この「俺の献金はクリーン」なる言い草がさらなる炎上を招いてしまう


違法でないとはいえ、禁止を訴えている本人がちゃっかり受け取ってしまっているのだから、
批判されても文句は言えないはずだ。

国会で野田代表に痛烈な皮肉を放つ小泉元環境相
「一貫性がない」
「受け取っても政策が歪められていないなら受け取ればいい」
16日の特別委では、小泉氏は野田佳彦代表の発言を挙げて「一貫性は感じない」と指摘した。
野田氏は13日の記者会見で、今後、企業・団体献金を受け取らないと宣言した一方、企業・団体献金自体は「完全に悪という立場ではない。党も私もゆがめられたとは思わない」と語っていた。令和5年分の政治資金収支報告書によると、野田氏が代表を務める政党支部は、家具大手ニトリホールディングスなどから計356万円の献金を受けている。

小泉氏は特別委で、野田氏について「政策がゆがめられていないならお受け取りになったらいいんじゃないですか」と述べ、「ゆがめられていないなら、禁止というのは判断として、慎重さに欠けるのではないか」と指摘した。

引用元:x.com(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

▼企業献金禁止は『30年前の宿題』と自民党を批判する野田代表⇒自分の与党時代になぜ片付けなかったのか

リクルート事件を契機とする政治改革を引き合いに
『30年前の宿題』を片付けろ主張する野田代表
出典:news.ntv.co.jp
「1994年に政治改革関連法が成立をいたしました」
出典:news.ntv.co.jp
「企業・団体献金については廃止の方向で改正が行われましたよね」
出典:news.ntv.co.jp
「見直しされないままに今日来てるという解釈をしなければいけないじゃないですか」
出典:news.ntv.co.jp
「責任もって30年前の宿題を片付けようじゃありませんか」

もうお忘れか?野田政権時代には自身が受け取っていた『企業献金』も追及されていたのだが…?

スポンサーリンク

スポンサーリンク

2009年の政治資金収支報告書によると、野田氏が支部長を務める「民主党千葉県第4区総支部」は、2163万円の収入があります。その大半を占める民主党本部からの1500万円は、すべて国民の税金である政党助成金です。

 企業・団体献金は317万6000円。うち、100万円は家具販売大手の「ニトリ」です。同社は、08年6月に、下請けの家具製造業者に支払うべき代金約3億3000万円を不当に減額していたとして、公正取引委員会から再発防止勧告を受けました。

 (中略)

野田氏には、問題企業からの献金も指摘されています。

 その一つは、前原誠司前外相への資金提供が問題になった巨額脱税事件で有罪判決を受けた男性の関連企業。この男性は、覚せい剤事件で暴力団組員とともに逮捕された前歴があります。この男性の関連企業2社は、「野田よしひこ後援会」が07年に開いたパーティーのパーティー券を計80万円分、購入していました。

 このほか、「未来クラブ」は、業務上過失致死罪で医師が起訴された品川美容外科の創業者から、08年から3年間に計300万円の献金を受け取っていました。また、「第4区総支部」は、脱税容疑で税務当局の強制調査を受けていたソフトウエア興業から03年と05年に計50万円の献金を受けていました。
引用元:www.jcp.or.jp(引用元へはこちらから)

そういえば旧民主政権が政権交代時に掲げた『企業献金禁止』も、早々と撤回していましたよね?

出典:news.ntv.co.jp

収入減に耐えられず、企業献金の受け入れを再開した旧民主党政権…

立民の源流である旧民主党は平成21年の衆院選で企業・団体献金の「全面禁止」を掲げ、政権交代を果たした。

しかし翌22年、わずか1年で方針を撤回し、受け入れ再開を決めた。当時の岡田克也幹事長は、個人献金が伸び悩み、党の収入が国費である政党助成金に過度に依存していることなどを理由に挙げていた。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)

そして献金受け入れ再開に喜びを顕わにした議員たち…(露骨すぎるだろ)

出展:Youtube

旧民主党議員「先輩方がニコニコしていた」企業・団体献金受け取り再開当時を赤裸々に(2024年12月17日)

企業・団体献金の全面禁止を掲げた旧民主党が政権の座についた後、献金の受け取りを再開した当時を振り返り、所属していた ...

 企業・団体献金の全面禁止を掲げた旧民主党が政権の座についた後、献金の受け取りを再開した当時を振り返り、所属していた議員が「先輩方がニコニコしていた」と赤裸々に語りました。

旧民主党に所属 衆院会派「有志の会」 緒方衆院議員
「少し裏の話をさせていただきますと2009年、当選した後に一番最初に気付いたのは、自民党がこういうことをやってるのがけしからんと、私はそこで『だから止めさせよう』と思ったんですが、中には『自民党がこういうことをやっているのがけしからん、自分たちがやりたい』と思った方が結構おられたというのをすごく実感を致しました。
 業界団体から『先生、パー券買いますよ』と、『先生、寄付しますよ』と言われてニコニコしていた諸先輩方の顔をよく覚えております」

 旧民主党に所属していた緒方議員は当時、企業・団体献金を禁止する法改正を目指したものの、党内で反対が強かったため、めどが立たなかったと振り返りました。
引用元:www.youtube.com(引用元へはこちらから)

野田代表をはじめ立民の『企業献金禁止』は、今も昔も変わらず口先だけのパフォーマンスにすぎないらしい

スポンサーリンク

スポンサーリンク

▼立民の他議員の献金もポロポロ発覚⇒全面禁止に踏み切れないのは今後も受け取る余地を残すためでは

他の立民議員にも労働組合関連の団体による多額の献金を受け取っていた事実が発覚
2023年分の政治資金収支報告書を読売新聞社が集計したところ、労働組合や労組の関与する政治団体から立憲民主、国民民主両党の8議員に計3億2142万円が献金されていたことが分かった。また、同年中に在職した首相や閣僚が、1000万円以上の収入を計上した政治資金パーティーは計31回に上った。

 集計の対象は、総務省と各都道府県の選挙管理委員会に提出された国会議員の資金管理団体や政党支部など「国会議員関係政治団体」の収支報告書。
引用元:www.yomiuri.co.jp(引用元へはこちらから)
 労組関連の献金の集計は、連合傘下の労組の組織内議員などでつくる「連合出身議員政治懇談会」のメンバー26人を対象とした。

国民民主への献金は5議員に計2億4822万円で、最も多かったのは、全トヨタ労働組合連合会の政治団体「全トヨタ政治に参加する会」から1億円を受け取った浜口誠参院議員だった。立民に対しては3議員に計7320万円で、日本郵政グループ労働組合の政治団体「郵政未来研究会」が小沢雅仁参院議員に5000万円を献金した。
引用元:www.yomiuri.co.jp(引用元へはこちらから)

▼『企業献金の是非』以前に立民の「口だけ立派」体質に非難が殺到している

ネット民「『主張したけど与党の反対でダメでした』っていうただの自己満足」

スポンサーリンク

スポンサーリンク

表立ってはクリーンな政治活動をアピールしていながら、実は献金受取ルートを死守している立憲民主党。
そんな魂胆など国民にはとっくにバレている。
国民の信頼を得たいのならば、もう少し言行一致を心掛けてみてはいかがか。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【火事】福岡県宇美町で建物火災発生!消防車が出動、周辺は注意を

2025年7月11日、福岡県糟屋郡宇美町井野付近で建物火災が発生し、消防車が出動...

【事故】大阪・阿倍野区千秋通で交通事故、マクドナルド付近で渋滞

2025年7月11日正午過ぎ、大阪市阿倍野区の千秋通、マクドナルド文の里店付近で...

【冠水】横浜環状2号線、記録的豪雨で道路冠水が発生!

2025年7月10日、横浜市港北区の環状2号線、トレッサ横浜付近で記録的な豪雨に...

【冠水】妙正寺川が氾濫危険水位に!ゲリラ豪雨で中野区などに影響

2025年7月10日、東京都内を襲ったゲリラ豪雨により、妙正寺川が氾濫危険水位に...

【冠水】群馬県太田市・大泉町で記録的大雨、道路冠水が発生

2025年7月10日、群馬県太田市と大泉町で記録的な短時間大雨が発生し、道路冠水...

【火事】神戸センタープラザ東館で発煙騒動!エスカレーター付近で何が?

2025年7月10日午前、神戸市中央区のセンタープラザ東館でエスカレーターからの...

アクセスランキング

【文豪ストレイドッグス】各キャラの性格・能力名の元ネタとなった文豪・文学作品のまとめ!

アニメ『文豪ストレイドッグス』には太宰治、宮沢賢治など実在した文豪と同一の名前を...

【このすば】めぐみんのエクスプロージョン呪文詠唱まとめ 1期2期完全対応

『この素晴らしい世界に祝福を!』のめぐみんが爆裂魔法エクスプロージョンを発動させ...

【冠水】妙正寺川が氾濫危険水位に!ゲリラ豪雨で中野区などに影響

2025年7月10日、東京都内を襲ったゲリラ豪雨により、妙正寺川が氾濫危険水位に...

【炎上】瑞島フェレリ「AIでニトロプラスの裏方の画風パクって金儲けしよう!」→本人に見つかり大騒ぎ

裏方は、ニトロプラスの「咲うアルスノトリア」、「MuseDash」、「HoloE...

【火事】三軒茶屋で火災発生:駅南側集合住宅、交通規制も

2025年7月10日午前、東京都世田谷区三軒茶屋の駅南側で集合住宅火災が発生。消...

【107巻】青山剛昌の名探偵図鑑

名探偵コナンに描かれた名探偵図鑑をまとめてみました。 現在【107巻】まで発売さ...

まとめ作者