2024年03月09日更新
小沢一郎 立憲民主党 政権交代

「まだこんな政権支持するのか」と国民に説教を垂れる立民・小沢さん⇒「どの口がw」とハナで笑われて終了

立憲民主党の小沢一郎氏がSNSで政権批判を盛んに発信している。「政権交代になって当然」「目を覚ませ」とずいぶん大上段から有権者に説教している。がしかし、国会サボりやカネ絡みの疑惑を抱える小沢氏自身にそんな偉そうなことを言う権利はない。立民の支持率もジリ貧という現実も直視した上で発言していただきたい。

1009
0

▼自民党を支持している有権者を見下しているフシがある立民・小沢一郎氏

いつまでたっても政権交代が起きないことについて、小沢氏が有権者に向け説教じみた発言を繰り返している

政治資金問題を踏まえ「あとは有権者の良識の問題」

出典:twitter.com
『自民2派閥 複数の議員側がノルマ超えの収入を派閥側に納入せず 底無し沼。
もはや派閥ではなく自民党の構造的問題。
業界にみかじめ料的にパーティー券を買わせ、選挙の裏金等として使っていた疑惑。
権力の私物化、統一教会との癒着、そして裏金…。
あとは有権者の良識の問題

2024年1月20日小沢氏のSNS

「有権者が腐敗に慣れてしまった」「問われているのは国民」

出典:twitter.com
『自民党は変わらない、絶対に。
法を作る立場の者が法を平然と破る国。
最大の問題は、有権者の多くが腐敗に慣れてしまっていること。
問われているのは自民党ではなく、国民である。

2024年1月24日小沢氏のSNS

自民党を選ぶ国民が愚か者であるかのような物言い。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

極めつけはコレ↓↓

「こんな犯罪的な政権をまだ支持する人々がいる」「目を覚ますべき」

出典:twitter.com
『こんな犯罪的な政権をまだ支持する人々がいる。
「政治なんて所詮こんなもんだよ、まあいいじゃないか自民党で」こういう人がまだ大勢いる。
毎回半分以上が「うちらには関係ないもん」と選挙にすら行かない。
だからこそ今日の惨状がある。
人口減少も物価高も自民党政治が元凶。
目を覚ますべきである。』

2024年2月4日小沢氏のSNS
ずいぶん大上段で国民に説教を垂れている小沢氏。
自民党の政治資金問題を解決すべきなのは確かだが、それを糾弾する権利が果たして小沢氏にあるのか。大いに怪しいところだ。

▼かくいう小沢氏自身も国民のために動いているとは到底言い難い←国会サボり魔かつカネ絡みの疑惑まみれ

議員歴の長い小沢氏だが各種委員会をサボり続けてウン十年、発言も質問も途絶えて久しい

出典:kokkai.sugawarataku.net
議員として大事な仕事のひとつ”委員会”の出席数、発言数を見ると近年は完全にサボっていることがわかる。
出典:business-textbooks.com

小沢氏、まさかの国会サボタージュ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

実は小沢氏は20年以上も衆議院の常任委員会での質問がなく、座っているだけの委員出席も15年以上していない。両院で開かれる国家基本政策委員会合同審査会に8年前に発言記録があるが、これは民主党政権末期の離党除籍組49名で結党された「国民の生活が第一」の党首として出席したもので通常の委員会活動ではない。

 本会議も民主党党首として登壇した10年以上前が最後で、実質の国会活動としては平成12年の4月に予算委員会で森喜朗総理(当時)に質問したのが最後で20年以上は何もしていないということだ。
 委員会での質問機会は議席数に対して割り当て時間数が少ない与党が不利と言われているが、連続して国会活動がない第1位が小沢一郎で2位が中村喜四郎(立憲)である。
 さらに、小沢氏も中村氏も質問主意書を提出した経験がゼロ。次の選挙で当選するための地盤固めと政界工作をするだけで、国会では何も活動していないのだ。
引用元:ksl-live.com(引用元へはこちらから)

巨額の政治資金疑惑をいくつも抱えている小沢氏

出典:www.jiji.com

小沢氏といえば…2010年「陸山会」事件


21億円もの裏金を巡る疑惑がもちあがった小沢氏。
秘書が罪を負い小沢氏は無罪、という多くの国民にモヤモヤさせる結末となった
小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐる問題で、東京地検特捜部は13日、陸山会や石川知裕衆院議員(36)の議員会館事務所、大手ゼネコン鹿島の本社などを、政治資金規正法違反容疑で一斉に家宅捜索した。

 特捜部は土地購入に充てられた4億円にゼネコンからの裏献金が含まれていた疑いが強いと判断。「小沢氏の個人資金の貸し付けだった」とした石川議員の供述は虚偽の可能性があるとみて、全容解明には強制捜査が不可欠と判断したもようだ。
引用元:www.jiji.com(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

最近自民党が揺れているのはこの「パーティ資金問題」だが、小沢氏もまた「不記載」をやらかしていた。

2009年 小沢氏関連団体、パーティ資金収入不記載問題

民主党の小沢一郎幹事長の関連政治団体「小沢一郎政経研究会」(政経研、東京都港区)が政治資金収支報告書で、00~04年分の政治資金パーティー券収入について、個々の企業の購入額を実際より少なく見せかける虚偽記載をしていた疑いがあることが、朝日新聞の調べで分かった
(中略)
政経研の収支報告書によると、政経研は00~04年に毎年4回ずつ、政治資金を集めるための「小沢一郎政経フォーラム」というパーティーを開催。この間のパーティー券収入総額は計約6億9千万円で、うち購入者名の記載がない20万円以下の分は計約6億4千万円に上っていた。
引用元:www.asahi.com(引用元へはこちらから)
 朝日新聞は、この間に購入者として記載がある38社のうち、現在の連絡先が不明の2社を除く36社にパーティー券の購入金額の取材を申し込み、一部が取材に応じた。それによると、企業側の回答額が、購入上限額の150万円を超えた分が4件あり、1回あたり200万円の購入額に対し数十万円分しか載っていないなど、いずれも150万円以下の記載となっていた。

 ある購入企業関係者は、「小沢事務所から要求があり、パーティーを開催するたびに、指定された枚数のパーティー券の代金を支払っていた。指定額が1回あたり150万円超の場合もあったが、それに応じた」と証言した。

引用元:www.asahi.com(引用元へはこちらから)

しかし、自分がまるで"クリーンな政治家"であるかのような勇ましさで自民党の収支を「1円まで明らかに」と糾弾する小沢氏

小沢氏は政治資金収支報告書を巡り、「出と入りを1円まで明らかにすればいい」と主張した。衆院の小選挙区制度に関しては「政権交代可能なシステム。野党が力を合わせれば、自民党を倒せる」と強調し、「野党第1党の立民がリーダーシップをとらないといけない」と指摘した。
引用元:www.yomiuri.co.jp(引用元へはこちらから)

小沢氏は「国民は政治に怒れ」と言っているが…多くのネット民は小沢氏に怒っている

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:twitter.com
『自民は楽しみ、国民は苦しむ。
自民は豊かに、国民は貧しく。
自民は脱税、国民は納税。
自民に甘く、国民に厳しく。
自民は明るく、国民は暗く。
そんな自民をまだ笑って支持するなら、国民にはますます厳しく醜い国になる。
普通なら政権交代が当たり前の腐敗政治。
国民が怒らなければ、国が壊れてしまう。』

2024年2月19日 小沢氏のSNS

▼政権交代にならないのは小沢氏が所属する立民などの野党を国民が見限っている証

政治資金問題を巡り自民党が揺れている今が『千載一遇のチャンス!』と立民が張り切っている

立憲民主党は4日、東京都内で党大会を開き、次期衆院選で「自民党を超える第一党となる」と掲げた2024年度活動計画を決めた。自民の裏金問題で追い風が吹く中、「政権交代」にも踏み込んだ。
引用元:sp.m.jiji.com(引用元へはこちらから)
党大会であいさつに立った泉健太代表は声を張り上げ、政権交代への決意を熱っぽく語った。「自民党を政権から外し、新たな政権を発足させ、政治改革、子ども若者支援、教育無償化などを実現しよう」
 さらに、衆院選で単独過半数に至らなくても、一致しやすい政策に絞って連立を組む「ミッション型内閣」なら可能だと強調。「野党の本気度が問われる構想」としたうえで、各党との調整や協議を党幹部に指示したことも明らかにした。

 泉氏に近い衆院議員はこう歓迎した。「顔つきが変わってきた。明らかにギアを上げている」
引用元:sp.m.jiji.com(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

しかし実態は?⇒相変わらず地を這うような支持率w

出典:www3.nhk.or.jp
2024年2月の世論調査
2月の各党の支持率です。

「自民党」が30.5%、「立憲民主党」が6.7%、「日本維新の会」が3.1%、「公明党」が3.2%、「共産党」が2.1%、「国民民主党」が1.3%、「れいわ新選組」が1.1%、「社民党」が0.2%、「参政党」が0.7%、「みんなでつくる党」が0.1%、「特に支持している政党はない」が44.0%でした。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
「支持政党なし」が大多数⇒自民党に代わり得る野党がいない
内閣支持率が20%台で低迷している去年11月からことし2月までの政党支持率を見ますと、去年12月以降自民党の支持率が30%前後に落ち込む一方、「特に支持している政党はない」、いわゆる無党派層が3か月連続で40%を上回り、“政党離れ”が見られます。

一方、野党側の支持率は、いずれも10%に満たない状況が続いています。

野党第一党の立憲民主党と第二党の日本維新の会のこの1年の推移を見ると、日本維新の会は統一地方選挙後の去年5月の調査では6.7%で、立憲民主党の4.2%を上回っていましたが、その後低下傾向が続いて2月調査では3.1%となり、立憲民主党の6.7%のほうが高くなっています。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
出典:www3.nhk.or.jp
与党がすったもんだしている今でも野党支持率にほぼ変わりはない
立民の期待に反して政権交代を求める声が国民の間に広がってはいないといえる。
「政権交代おきて当然」「政治に怒れ」と大上段から国民に説教を垂れる小沢氏。
偉そうなことを言う前に、現実問題として立民がいかに国民から支持されていないかを直視し、自分たちの姿勢を改善してはいかがか

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【火事】墨俣一夜城址公園で車両火災発生!花見客で大混雑

岐阜県大垣市の墨俣一夜城址公園駐車場で車両火災が発生し、花見客で賑わう中、現場は...

【火事】仙台北部道路で車両火災発生!通行止めで渋滞発生

2025年4月4日、仙台北部道路で車両火災が発生し、利府しらかし台IC~富谷IC...

【事故】赤羽環八通りで鉄骨落下事故:運転手は無事、交通に影響

2025年4月4日夕方、東京都北区赤羽の環八通りで、JR高架下の鉄骨が落下しトラ...

【事故】東名高速海老名SAで火災発生、一時立ち入り禁止に

2025年4月4日午後、東名高速上り線海老名サービスエリアで火災が発生し、消防車...

日本製造が目指す新しい製造業 AMS-AnythingManufacturingServiceとは。

日本の「ものづくり」を支える優れた技術を持つ中小企業。 そのような企業の戦略的集...

【事故】常磐道でキャンピングカー横転事故、一時通行止めで大渋滞

2025年4月4日、常磐道上りでキャンピングカーの横転事故が発生し、一時通行止め...

アクセスランキング

【火事】千葉市中央区赤井町で建物火災発生、大網街道沿い

2025年4月3日早朝、千葉市中央区赤井町の大網街道沿いで建物火災が発生。消防車...

【火事】渋谷 桜丘町でプリウスが燃える!国道246号で一時交通規制

2025年4月2日夕方、渋谷区桜丘町付近の国道246号でプリウスが炎上する火災が...

【事故】常磐道・柏IC付近でトレーラー横転事故発生!大渋滞

2025年4月3日午前8時頃、常磐自動車道・柏IC出口付近で大型トレーラーが横転...

『ユーリ!!! on ICE』の気づきにくい伏線まとめ!勇利が本当にカツ丼禁止されてる、など

「2話のカツ丼禁止令を3話でも勇利が守っている」「2話で箸を使えなかったユリオが...

【火事】北海道室蘭市で火災発生:母恋南町付近、黒煙が上がる

2025年4月3日午後2時頃、北海道室蘭市母恋南町付近で火災が発生しました。消防...

【文豪ストレイドッグス】各キャラの性格・能力名の元ネタとなった文豪・文学作品のまとめ!

アニメ『文豪ストレイドッグス』には太宰治、宮沢賢治など実在した文豪と同一の名前を...

まとめ作者