2024年03月22日更新
国松孝次 田中英寿 亀井静香

【日大タックルも結局コレ】警察組織がお金と利権を愛しすぎてる件について

警察庁長官狙撃事件で狙撃された国松孝次元警察庁長官を取り巻く周辺で、人物・組織どちらも黒い部分が影をチラつかせている。日大タックル事件の田中英寿理事長や元警視正の亀井静香氏の関係性や、国松孝次元警察庁長官自身の発砲されたマンション(八千万円マンション)は愛人宅であった!?などに触れる。

3075
0

▼おや?日大タックル事件でその名を下げた田中理事長の近辺に意外な人物

警察組織の大物『國松孝次元警察庁長官』に『元警視正・亀井静香』

出典:www.youtube.com
2016年開設した日本大学危機管理学部
出典:www.youtube.com
右:亀井静香氏
左:国松孝次氏⇒その昔狙撃された人です
        「警察庁長官狙撃事件」
新設された日大の「危機管理学部」。同年4月2日、渋谷区内のホテルで開かれた開校祝賀会
引用元:blogs.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
開校式当日に開かれた祝賀会では、田中氏のテーブルに亀井氏、森喜朗元首相、國松孝次元警察庁長官が着く盛況ぶりだった
引用元:blogs.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)

▼日大と警察幹部が昵懇か…ついタックル問題の顛末に思いをはせる

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:mugentoyugen.cocolog-nifty.com
2018年日本大と関西学院大学のアメフト試合中の傷害事件が監督の指示があったのか否か、世の中大騒ぎでした。
日大の第三者委員会や関東学生アメリカンフットボール連盟は監督らの指示を認定したのに、なぜ警視庁は違法行為がなかったと判断したのだろう
引用元:diamond.jp(引用元へはこちらから)

▼警察関係者と田中理事長が仲良しだからというより、『日大危機管理学部』そのものが警察組織の暗部を具現化した組織である

①開設の発端は亀井静香氏、そこに国松元警視庁長官が合流

出典:ameblo.jp
『俺がお前の用心棒になってやるから、お前は用心棒を作る学部を作れ』とな。
危機管理学部は、俺が田中理事長に『俺がお前の用心棒になってやるから、お前は用心棒を作る学部を作れ。今の時代、危機管理学部を作らにゃいかん』と言って作らせたんだ。
引用元:www.excite.co.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

"国松氏も学部設立の経緯をこう語る。
「旧知の亀井君から『人集めを手伝ってくれ』と言われ、学部の設立に関わりました"
引用元:www.excite.co.jp(引用元へはこちらから)

②大きな目的として『警察OBの天下り』の斡旋

出典:blogs.yahoo.co.jp/mikiinu2005/2220768.html

③実際、教授陣には多くの警察関係の大物OBらが名を連ねている

スポンサーリンク

スポンサーリンク

日大の危機管理学部には大きな特徴がある。それは、専任教員に各県の県警察本部長、内閣情報調査室内閣参事官、元内閣官房、公安調査庁など警察エリートがずらりと並んでいること
引用元:lite-ra.com(引用元へはこちらから)
安部川 元伸 教授(元公安調査庁勤務)
金山 泰介 教授(元埼玉県警察本部長)
川中 敬一 教授( 元防衛大学校 防衛学教育学群 )
河本 志朗 教授(元警察庁警備局勤務、公益財団法人公共政策調査会第二研究室長。)
木下 誠也 教授(元国土交通省 官僚)
木原 淳 教授(元防衛省内部部局等 )
小谷 賢 教授( 元防衛省防衛研究所 )
茂田 忠良 教授(元警察庁入庁、防衛省、内閣官房、警察庁では主として警備部門、国際部門を担当)
髙宅 茂 教授( 元法務省入国管理局長)
吉富 望教授(元 陸上自衛隊に入隊。退官時の階級は陸将補)
引用元:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
亀井氏は個人事務所のある四谷のビルにJSSという警備会社を持っていますが、危機管理学部の警備を受注しているのは、そのJSS
引用元:tskeightkun.blog.fc2.com(引用元へはこちらから)
もちろんこちらも警察OBの天下り組織
2015年11月日本大学 三軒茶屋キャンパス(危機管理学部含) 施設警備、設備管理業務開始
2017年4月日本大学 文理学部 設備管理業務開始 
ちゃんと日大からしっかり受注していますね。(JSS公式サイトより)

▼亀井氏が田中理事長に語った『俺がお前の用心棒になってやる』というセリフと、タックル問題後の日大理事らの進退、この因果関係は?

つまるところは持ちつ持たれつの癒着関係ということ

"大物警察OBが関わる危機管理学部の存在そのものが事件捜査の“重石”となる危険性を孕んでいる"
引用元:www.excite.co.jp(引用元へはこちらから)
〈田中氏は、警察庁、法務省、防衛省、国土交通省のサポートを受けることで、文系初の危機管理学部の体制を整えることに成功した〉もので、〈その本質は「国家権力に恩をうる『天下り学部』」だと指摘している。
 ようするに、田中理事長は警察の天下り先を用意することで、さらに権力を磐石にしてきた
引用元:lite-ra.com(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

これだけの“こわもて”が顔をそろえていれば、“かんさいがくいん”のタックルなど恐くないのかもしれない
引用元:myjitsu.jp(引用元へはこちらから)

▼日大タックル問題でたまたま表面化した(が、すぐもみ消された)警察の天下りを巡る癒着問題

そもそも水面下における自己保身や利益享受を是とする組織体質を変えない限り、その膿は溜まる一方である

・濡れ手に粟??組織上層者の間の裏金上納システム

出典:soujya.net
2004年現職警察官として初めて警察の裏金問題を内部告発した仙波敏郎氏が話題になりました・・・
警察の裏金犯罪の中で、警察庁が特にバレては困ると気を遣っているのが、各県警から警察庁への「裏金上納システム」
引用元:www.zeek.co.jp(引用元へはこちらから)
所長以上の管理職は、全員、ひとり、年間、数百万円の裏金を懐に入れている。年間、全国で、400億円の裏金が幹部の懐に入っていた。(2005年時点調査)
――仙波敏郎氏・弁
引用元:ameblo.jp(引用元へはこちらから)
"警備公安警察の裏金はすごい。他の捜査部門より捜査費がふんだんに予算計上されている。警備公安部門では、幹部以上になると、途中でピンハネできる。それこそ「濡れ手に粟」のような裏金の恩恵に与ることができる。そのうえ、大企業からもみかじめ料みたいな形でお金をとっている。だから、警備公安では、課長クラスでも愛人がもてる。共産党を捜査対象としているからだ。いわば共産党のおかげで、警察庁長官以下、警察幹部は裏金の恩恵にあずかっている。"
引用元:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)

たとえば、冒頭で日大との関係について述べた国松元警察庁長官

1995年日本中を震撼させた「警察庁長官狙撃事件」で撃たれた張本人

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:useful007.com
1995年当時警察庁長官だった國松孝次氏が自宅前で狙撃され、3発の銃弾を浴びた事件です。オウム信者犯人説、内部犯行説、あらゆる犯人説が浮上しましたが結局2010年に事件は迷宮入り。日本中を震撼させたこの事件を元にドラマ化や小説化もされています。

自宅と報道されたマンションは「愛人」に与えた億ションのひとつ

狙撃事件は今もって解明されていませんが、国松元長官が即金で1億円のマンションを購入した点も追及したら、たしかに隠された面白い事実が出てくるのでしょうね
引用元:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
裏金を貯め込み、脱税をした金で億ションを2つも所有し、天下りを繰り返すいわゆる渡り鳥という今の時代の「国民の敵」である事実をメディアは一言も報道しない
引用元:zeek.hatenablog.com(引用元へはこちらから)
ちなみにローン等の借金なくキャッシュで購入していたとのこと

悪がいないと商売あがったり?暴力団を利用した利益享受

暴排条例の後、警察OBを受け入れる企業が増えたように、暴力団リスクのあるところには、常に警察OBのニーズが生まれる。これは裏を返せば、どうしても警察OBの椅子をつくりたいのなら、暴力団の恐怖を煽ればいい
引用元:diamond.jp(引用元へはこちらから)
そのあたりを監視・取締りするのに警察の手が足りないとなれば、警察OBを中心として組織をつくろう、となるのは容易に想像できる
引用元:diamond.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

たとえば再び日大を例にとると、田中理事長が暴力団関係者との関係を取り沙汰されかけた時のこと

出典:yakuza893.blog.jp
ちょっと…かなりコワモテの方と一緒に
田中日大理事長が暴力団と関係しているとの噂は以前からあったが『理事長は過去に暴力団と偶然遭遇したことは過去にあったが現在は全く関係はない』と言って日大はすべての疑惑を封印してきた
引用元:blog.goo.ne.jp(引用元へはこちらから)
日大幹部たちは、「田中理事長に反旗を翻すことは、即ち背後にいる暴力団を敵に回すことになる」と解釈していた
引用元:tskeightkun.blog.fc2.com(引用元へはこちらから)

取り沙汰されるたびにウヤムヤに終わるその裏に警察人脈

暴力団排除条例が施行され、コンプライアンスが重視されるこの時代に、なぜ、こんな人物が問題にならずに、大学トップの椅子に座っていられるのか。実は、その理由は田中理事長の警察人脈にある
引用元:lite-ra.com(引用元へはこちらから)
亀井静香議員の要求で、田中理事長の山口組関係者との写真を巡る疑惑に蓋をしたお礼に警察官OBを複数名、教授に採用した。
引用元:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)

▼もちろん多くの警察官は治安を守ろうと頑張ってくれている。がしかし、合法に違法にさまざまなカネ稼ぎや強権発動…反社会組織と変わらない活動をしている警察幹部も多い。


いつもは重箱の隅をつつくような政府批判に明け暮れているマスコミのみなさん。もっともっと警察組織の闇を暴いて本領発揮しませんかね。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【火事】愛媛県西条市で火災発生、74歳男性が避難し無事

2月23日午前、愛媛県西条市神拝で建物火災が発生。鉄骨2階建ての建物が全焼したが...

【事故】中国道上り、宝塚付近で多重事故発生!渋滞情報

2月23日、中国道上りの西宮山口JCTから西宮名塩PA付近で車両約7台が絡む玉突...

【事故】中央道上り、大月IC付近で3台玉突き事故発生!連休中の渋滞に注意

2月23日、中央道上り線の大月インターチェンジから談合坂サービスエリア付近の岩殿...

【事故】西名阪道・松原料金所で事故発生!分離帯に車が乗り上げ

2月23日午後、西名阪自動車道・松原料金所(下り)で車両事故が発生し、車が分離帯...

【ダイヤ遅延】東海道線・京浜東北線で運転見合わせ:川崎〜品川駅間で人身事故

2月23日、東海道線と京浜東北線で人身事故が発生し、ダイヤが大幅に乱れています。...

【注意喚起】渋谷駅で漏水発生!地下通路が水浸し、利用者は注意を

2月23日、渋谷駅の地下通路で漏水が発生し、広範囲が水浸しとなる事態が発生しまし...

アクセスランキング

【事故】北陸道下り線、糸魚川~名立谷浜IC間で通行止め!

2月22日、北陸自動車道下り線の糸魚川ICから名立谷浜IC付近で大型トレーラーに...

【事故】新宿伊勢丹付近でタクシー大破事故発生!交通規制も

2月22日、新宿伊勢丹マルイ元ビックロ付近の新宿通りでタクシーが大破する事故が発...

【火事】久喜市東鷲宮で集合住宅火災発生、住民避難

2月22日、埼玉県久喜市桜田3丁目の東鷲宮駅付近で集合住宅火災が発生しました。消...

【事故】東名高速下り、川崎~横浜青葉IC付近で衝突事故発生:2車線規制で渋滞

2月22日、東名高速道路下り線、東名川崎ICから横浜青葉IC付近で車両2台が絡む...

【事故】東海北陸道で玉突き事故発生!渋滞情報と現場の状況

2月22日、東海北陸道下り線で乗用車5台が絡む玉突き事故が発生し、大規模な渋滞が...

【火事】東京都千代田区 四ツ谷駅東側で火災発生、現場周辺は一時騒然

2025年2月22日、東京都千代田区六番町、四ツ谷駅東側の建物付近で火災が発生し...

まとめ作者