「そうだ今話題のマイナカードで政府を叩こう!」立憲、保険証廃止法案に一度は合意したのにまた手の平返し

立憲民主党がまたパフォーマンスに夢中だ。今話題のマイナンバーカードと健康保険証の一体化に猛反対している。5月に合意しておいて今さらちゃぶ台返しか!さらにアカいポスターでデカデカと「今の健康保険証を守ります!」、現行制度の問題をすべて無視して安易なキャッチコピーで浮かれる立民。国民は騙されない。

848
0

▼マイナンバーカードと健康保険証の一体化を巡り、立民が大騒ぎしている

『健康保険証廃止延期法案』を提出する構え
立憲民主党の長妻政務調査会長は記者会見で「カードの取得は任意と言いながら、カードを持たないと来年秋に健康保険証がなくなるのは事実上の強制だ。非常におかしい」と指摘しました。

その上で「ひも付けで相当ミスが増えてくると思うが、政府は『保険証と似たようなものを発行する』と言うなど、びほう策がてんこ盛りになっている。いったん立ち止まるべきだ」と述べ、廃止の時期を延期するための法案を秋の臨時国会に提出する考えを示しました。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
出典:twitter.com
「いま、最も優先される法案です。」
2023年6月30日 蓮舫氏のツイート

スポンサーリンク

スポンサーリンク

▼しかし所詮はいつもの「時流に乗っかったパフォーマンス」であることは明白

▼マイナカードと健康保険証の『一体化』に立民も"合意"したばかりですよね?

5月末、『マイナンバー法改正案』の採決で合意していた立民
自民党と立憲民主党は健康保険証を廃止してマイナンバーカードに一本化するなどの法案について、31日の委員会で採決することで合意しました。

 法案では、マイナンバーやマイナカードの利用範囲の拡大や来年秋に今の保険証を廃止して「マイナ保険証」に一本化することなどが盛り込まれています。

 ただ、マイナカードを巡っては、本人ではない銀行口座や保険証の情報が誤って登録されるなどトラブルが相次いでいて、法案の採決は先送りされていました。

 こうしたなか、自民党と立憲民主党の参院国対委員長が会談し、マイナカードを巡る問題について6月5日に委員会で集中的な審議を行うことで合意し、立憲民主党は、これを条件として今月31日に採決に応じることにしました。

 法案は6月2日の参議院本会議で可決・成立する見通しです。

引用元:news.tv-asahi.co.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

今になって「強行採決された!」と政府を批判しまくる立民
次のように強い口調で政府とマイナンバー法改正案を批判している。
 マイナンバーをめぐるトラブルが続出しているなか、政府はマイナンバー法改正案の成立を強行しました。

 「他人の情報がひもづけられていた」「他人の医療情報が閲覧された」「本人が希望しないのにマイナカードに健康保険証が一体化された」「無保険者扱いで10割負担を患者に請求した」といったトラブルが相次ぎ、高齢者施設からは入所者のマイナカードや暗証番号を管理できないとの声が上がっています。
 政府は健康保険証を廃止して「資格確認書」を提供するとしているものの、本人の申請が前提。保険診療が受けられなくなる人が出てくるおそれもあります。
引用元:cdp-japan.jp(引用元へはこちらから)
そんなに反対ならば、採決の時点でしっかり戦えばよかったのに。

▼「今の健康保険証を守る」というが、現行制度が『不正の温床』になっているのは黙認ですか?

立憲民主党は、今の健康保険証も使用可能にしておくべきと訴えています。医療情報の誤りや流出は命にかかわる問題。
皆さん誰もが必要な医療が受けられるよう、立憲民主党といっしょに"存続"を訴えてください。
引用元:cdp-japan.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

立民が絶対触れない事実 ⇒ 今の健康保険証は容易に他者が使うことができる
国保に加入していない在日外国人が不正に利用しているケースも多く報告されている。
在留資格の真偽を医療機関や保険者である自治体では把握しづらいことを良いことに、すでに国保に加入している家族や知人になりすまして国民健康保険証を不正に使用している外国人が多くいます。
(もちろん日本人でも本来資格が無いのに不正に保険を使用している人もいるでしょうが。)

厚生労働省によると、国保の平成28年度の被保険者は3013万人。
このうち外国人は99万人で全体の3・3%もいます。
国保全体の被保険者が減る中、外国人が占める割合は年々増えています。
一方、国保の平成28年度の赤字額は1468億円で、赤字分は公費が穴埋めしています。
つまり外国人の不正な健康保険料を国の税金で補っていることになります。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
神戸市では、平成26年に不法滞在のベトナム人女性が妹の国民健康保険証を利用し、2年以上にわたって総額1千万円以上のHIV(エイズウイルス)治療を受けていたことが発覚しました。
発覚していない事案がどれだけあるのか、考えただけで恐ろしいです
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
現に健康保険証廃止反対派がその"(不正利用しやすい)メリット"を暴露してしまった
出典:twitter.com
ツイ民の「不正利用は実害が出ているんだよ。菅野完は保険料を納めているのかな」という言葉に対して回答した左派の菅野氏。

「Aさんは毎月3万円保険料を払っています。年間払込36万円です。昨年は3回医療機関を受診し合計で9万円支払いました。 そのAさんですが、友人のBさんが怪我をしたのを見かね無保険のBさんに保険証を貸しました。Bさんは、病院で3割負担で5万円支払いました。 さて宮脇さんの損害額はいくらでしょう?」

そもそも損害の有無以前に健康保険証の貸与は犯罪なのだが。
不正に使われる場面は病院だけではない。
"なりすまし"の多さから、携帯会社がこぞって健康保険証を「本人確認書類」対象から外している。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

問題が起きていたのは特定のキャリアではなく、ドコモ、KDDI、ソフトバンクの大手3キャリア全てです。
 これらのキャリアでは本人確認書類として健康保険証(と現住所を確認するための補助書類)を使うことができたのですが、これを暴力団などの反社会的勢力が悪用し、他人の健康保険証でスマホの契約をするということがありました。

(中略)

 こうした問題を背景に2023年3月、ドコモは同年5月24日をもって本人確認書類として健康保険証の取り扱いをやめることを発表します。

引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
そして「今の健康保険証を守る」などと謳ったポスターがまるで共産党と揶揄されている始末
立憲民主党は11日、次期衆院選に向けた政治活動用のポスターを新たに3種類作製し、発表した。マイナンバーカードとの一体化で廃止される健康保険証の存続を訴えるなど、同党の主張を書き込んだ。岡田克也幹事長は会見で「秋口の衆院選は十分ありうるので、念頭において作った」と語った。

 立憲のイメージカラーは青だが、今回作製した3枚のうち1枚は、真っ赤な背景を使用したデザイン。そこに「今の健康保険証を守ります」と白字で書いた。
引用元:digital.asahi.com(引用元へはこちらから)

▼そもそも批判根拠の「トラブル」は主に入力時の問題⇒政策の問題とはいえない

出典:www.chunichi.co.jp
トラブル!トラブル!と言うが、そのトラブルは主に「入力ミス」「システムの問題」を発端とするもので政策そのものの問題ではないはずだ。
たとえばこんなトラブル↓
『コンビニで別人の証明書が交付されたのはシステムの欠陥』
富士通グループが提供するマイナンバーカードを利用した証明書交付システムで、別人の証明書が交付されるトラブルが3月以降、全国の自治体で相次いでいる。障害を引き起こしたシステムは「Fujitsu MICJET コンビニ交付」。富士通の100%子会社である富士通Japanが自治体向けに提供しているサービスだ。
富士通によると、印刷処理管理プログラムなどに不備があったことで、利用者とは別人の個人情報が記載された証明書が横浜市や東京都足立区などで印刷されたという。

引用元:toyokeizai.net(引用元へはこちらから)
この問題は河野デジタル相主導でシステム点検を行うことで解決した。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:twitter.com
「コンビニでの住民票などの誤交付の原因となったシステムの点検が、対象となる123団体全てで、無事終了しました。安心してお使いいただけます。」
2023年6月20日河野デジタル相のツイート
『マイナポータルで他人の年金情報が見られてしまったのはデータ入力時の人為ミス』
6月16日、朝日新聞デジタルが「6千人の個人情報、5人でパソコンに手入力…マイナカード混乱の現場」と題して報じた記事が反響を呼んでいる。

《マイナカードを健康保険証として使う「マイナ保険証」に、別人の情報が誤登録されていたある現場では、約5900人分のデータを職員5人が手作業で入力していた。この例は「氷山の一角」の可能性がある》

(中略)

マイナ保険証の誤登録については、厚労省が、2021年10月~2022年11月に7312件あったと発表。6月13日には加藤勝信厚労相が、2022年12月~2023年5月22日分について、新たに誤登録が60件見つかったと公表。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
報道によると、法改正で2022年10月から非正規職員も共済に加入できるようになったため、県支部では同年9月から、新たに対象となった職員とその扶養家族およそ5900人分の登録を開始。担当者5人で作業にあたった。

紙で提出された「組合員資格取得届」を基に必要項目を入力していくのだが、その際、マイナ保険証の取得申請に対応できるよう、あらかじめマイナンバーとそれぞれの個人情報をひも付けておく必要があった。だが、ここで、担当者が登録対象者の生年月日を打ち間違え、同姓同名の別人情報がそのまま登録されてしまった。

引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
岸田総理も人為ミスを防ぐ対策としてデータ入力自動化などの取り組みを表明
岸田文雄首相は(2023年6月)13日の記者会見で、マイナンバーやマイナンバーカードを巡るトラブルが相次いでいることを受け、関連する既存のデータやシステムの総点検を「今年秋までに行う」と表明した。新たなトラブルを防ぐため、人為的なミスが発生しないようにデータ入力の自動化やチェックの仕組みの重層化などにも今年秋までに取り組むと表明した。
引用元:mainichi.jp(引用元へはこちらから)
安心で効率的なマイナンバーカードづくりに邁進する岸田政権。
一方、目先の話題にに乗っかって政府批判しか頭にない立憲民主党。
そんなもので自分たちの支持率が上がるとでも考えたのか。舐めてもらっては困る。
国民は安易なパフォーマンスには騙されない。 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【冠水】大阪市城東区で水道管破裂か?道路冠水で交通規制

2025年5月10日、大阪市城東区東中浜で水道管破裂の可能性があり、道路が冠水す...

【事故】茨城県牛久市国道6号で車両事故発生、渋滞情報

2025年5月10日朝、茨城県牛久市の国道6号線で車両2台による事故が発生し、一...

【事故】横浜環状2号線でトラック事故、周辺道路で渋滞発生

2025年5月10日朝、横浜市保土ケ谷区の環状2号線でトラックによる事故が発生し...

【事故】千葉 流山おおたかの森で乗用車横転事故、交通規制が発生

2025年5月10日、流山おおたかの森東4丁目付近で乗用車が横転する事故が発生し...

【事故】千葉市稲毛区でバイク事故発生、国道126号線で交通規制「 ドライバーさん大丈夫かな」

2025年5月10日早朝、千葉市稲毛区の国道126号線でバイクが絡む事故が発生し...

【事故】仙台市木町通で事故発生、東北大学病院付近でワゴン車が歩道に

2025年5月10日早朝、仙台市青葉区の木町通、東北大学病院付近でワゴン車が歩道...

アクセスランキング

【事故】圏央道 海老名付近でトラック荷崩れによる渋滞発生

2025年5月9日朝、圏央道外回りの海老名JCT付近で大型トラックの荷崩れが発生...

【事故】圏央道 海老名付近でトラック荷崩れ!渋滞情報と迂回路「鉄の塊が高架の下に落下。凄い大きな音」

2025年5月9日、圏央道外回りの海老名JCT付近で大型トラックの荷崩れが発生し...

【106巻】青山剛昌の名探偵図鑑

名探偵コナンに描かれた名探偵図鑑をまとめてみました。 現在【106巻】まで発売さ...

【ダイヤ遅延】近鉄名古屋線 富田駅で人身事故、運転見合わせ続く

2025年5月9日、近鉄名古屋線の富田駅で発生した人身事故により、現在も運転見合...

【ダイヤ遅延】おおさか東線 衣摺加美北駅で人身事故、運転見合わせ

2025年5月9日、おおさか東線衣摺加美北駅で発生した人身事故に関する情報をまと...

【事故】西名阪道でトラック横転事故、木材散乱し大渋滞発生

2025年5月9日朝、西名阪道上り線でトラックが横転し、積荷の木材が散乱する事故...

まとめ作者